• ベストアンサー

実はマナー違反・ルール違反だったこと

普段何気なくやっていたことで実はマナー違反、ルール違反だったことありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#120325
noname#120325
回答No.9

最近、頻繁に目にするよーになって、どーも気になってるのがあるんですよねー。それは、 「手皿」 でーす。食べものをとったとき、下に手を添えるやつですねー。最近、「手皿はマナー違反」といわれるよーになってきましたー。食べ物をとるときは、必ずお皿ごと、手皿はだめ! でもね。実はね。 手皿がマナー違反なのは、「和食」の話です。 洋食では、お皿を手に持って料理をとるのがマナー違反です。 それなのにー、会席とかみたいなちゃんとした和食の席でもない、テーブルにはローストビーフとから揚げと焼き鳥が並んで乗っかってるよーな和洋中華ごちゃまぜの席で、「手皿はマナー違反だよ」とか指摘する人、出てきましたねー。 「手皿はマナー違反」とゆー情報がどっかから入ると、今度はもー、何でもかんでも「手皿はだめ!」となってきちゃいましたねー。こわいですねー。

smith84
質問者

お礼

そうなんですね。 勉強になります。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (8)

  • tarolamo
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.8

「傘をさして自転車にのる。」 「買い物袋を下げて自転車に乗る。」 この辺はついやってしまいがちです。 ごめんなさい。

smith84
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.7

最近、面白いツッコミを見ました。 日本では「FAX」を「ファックス」と発音することが認められた感がありますが、先日、職場で同僚が諸事情によりメールではなく無く、FAXで資料を送るように指示されて大声で言っちゃいました。 「え~!?ファックス!?なんだよ、くそっ!!」 そこでカナダ出身の同僚が彼に向かって一言。 「おい、中指立てるの忘れてるよ。」 タイミングが抜群だったので馬鹿ウケでしたが、やはり英語圏では「FAX」は「ファクシミリ」と言っておいたほうが無難みたいです。

smith84
質問者

お礼

明日からファクシミリと言おうと思います。 回答ありがとうございます。

noname#102281
noname#102281
回答No.6

かなーり昔の話なのですが、アメリカに滞在していたとき「アメリカンな気分」を味わいたくて、リンゴをかじりながらバスに乗ってしまった。当然あちらでも車内は飲食禁止です。 誰も注意しなかったんですが、あとで恥ずかしかった。

smith84
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • aqu0518
  • ベストアンサー率31% (205/645)
回答No.5

いつもはしませんが、仲間と居酒屋さんなどに行った時、 後ろ向きに靴(あるいは、店のサンダル)を脱いで座敷に上がってしまいます。 理由は、上がり口が高くて、靴を揃える時に頭から落ちそうで危ないのと、 他のお客さんも履いたサンダルを素手で触るのに抵抗があるのと、 お酒も入っていて面倒だからです。 本当は行儀悪いですよね…。

smith84
質問者

お礼

これもやってしまいがちですね。 回答ありがとうございます。

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.4

エスカレーターを歩く。 これはじっと立っているのが正しいようです。

smith84
質問者

お礼

私はよく歩いていました。 回答ありがとうございます。

noname#99860
noname#99860
回答No.3

もうひとつ電車話題。見かけた側ですが。 くしゃみをする時、マナーとして手などで覆うのは普通だと思いますが、 電車内でバーや吊革で掴まっている手を一旦放し、そうした直後の手でそのまま再び掴むシーンを 時々見かけます。散らさないのは結構な事なんですが。 くしゃみを足元向けて放出するとか、間に合うならハンカチ当てるとかすれば いいんですが。 マナーは形だけ真似てもだめなんだなぁと思いました。

smith84
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。

noname#99860
noname#99860
回答No.2

違反ってわけではないんですが、気付かずやっていたこと。 電車の吊革は、座席の直前に立つ人が使いやすい位置にあります。 あまり混んでない時はそれで問題なく、そうしてました。 混んでる電車に乗り、通路でもある左右中央に立った時、 掴まれるのは吊革くらいしかないのですが、吊革は座席直前に立つ人達が 使用中で、どこにも掴まれずじまいでした。 座席直前に立つ人は、混んでる時だけでも吊革でなくバーに掴まるなどして 吊革を開けといた方がいいなと思いました。

smith84
質問者

お礼

初めて聞きました。 私は吊革は座席の直前に立つ人が使っていいと思っていました。 回答ありがとうございます。

  • frea
  • ベストアンサー率27% (35/127)
回答No.1

私はやったことがないのですが、テレビで良く見るのは 食べる時にこぼれないように お箸と逆の手を受け皿のようにする あれは「手皿」といってテーブルマナーの禁忌です。 大勢やってますよね。 注意してくれる人がいないっていうのは 可哀想な人間関係ですよね。

smith84
質問者

お礼

こぼれないように逆の手を持っていくのはマナー違反でしたか。 私も気を付けたいと思います。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マナーを強要するのはルール違反じゃないの?

    このサイトで、「お礼をしろ」という方がタマにいらっしゃいます。 「お礼はいらない」と書いてあっても、お礼が無いのは失礼かと思いお礼をした所、「お礼はいらないって言ったでしょう!」と怒ってみたり。 マナーを強要するのはルール違反かと思うんですが、そうじゃないんでしょうか? ・何処までがマナーで何処までがルールなの? ・マナーとルールの違いって何? ・マイルールを押し付けてくる方の心理って? が質問です。宜しくお願いします。

  • ルールやマナーとは?

    こんにちは。 OKWaveには何かとお世話にっています。 もう3年ぐらい前から、色々と質問したり、応答していただいたりと、 大変役に立っています。ありがとうございます。 ところで、ネチケットと言う言葉があるように、 見えない相手にもエチケットは必要ですから、配慮は必要だと思い、 気をつけています。 しかし、最近思うことは、答えてもお礼の言葉がない人や、 丁寧に答えているのにも関わらず、抗戦的な言い方で締め切る人など 様々で、 (自分のことでなくても)読んでいると不快に思うことがあります。 逆にとても丁寧で、親身に答えて下さる人や、お礼を述べている人もいて、 爽快感さえ感じることもしばしば。 そこで、 日頃から気をつけているルールやマナーなど、 オフラインも合わせてお教え願えればと思いました。 小さなことでも、目に見えないようなことでも構わないです。 ウチの会社にはこんな面白いルールがあるとか、 友人同士でこういうルールがあるとか、 実はこれはマナー違反だとか、 OKWeveではこれが私のマナーですとか。なんでも。 ちょっと興味を持ったので・・・ よろしくお願いいたします<(_ _)>

  • マナー違反を指摘してはいけない?

    Ok Webにはルール違反・マナー違反を指摘してはいけないというルールがありますが 単純に考えるとルール違反を指摘してはいけない世界というのは 無法地帯になってしまうような気がします。 Ok Webのルール違反・マナー違反を指摘してはいけないというルールはどのような経緯でできたものなのでしょうか? あるいは、それによるメリットは何でしょうか? よろしくお願いします。

  • マナー「違反」?

    最近よく目に耳にする「マナー違反」。 でもなんか文法的に…と言うか、意味を考えると言葉がおかしいような 気がするんですが。「違反」と言うからにはまるでマナーと言う名の明確に 文書化されたルールがあるように見えますが、まさかそんなわけないですし。 一時期著作権違反と言ったキーワードが頻出した時も気にかかって いたのですが、単に自分の気にしすぎでしょうか?また違反では おかしいとしたら、どんなキーワードを入れれば妥当かと思いますか?

  • レジでのマナー&ルール違反について

    レジでのマナー&ルール違反について コンビニのレジ待ちでの出来事です。 私は雑誌を一冊購入のためレジ待ちをしておりました。 前には先客が2人、私は3人目で最後尾です。 1人目の会計中の間に、2人目30代後半女性のカゴの中に その子供(中学生くらい)がお菓子を2個ほど入れました。 私は、2人目女性と子供の余りのマナーの悪さとルール違反に我慢出来ず、 私「コレ(並ぶ前からのカゴの中の商品)はいいけど、コレ(新たに子供が追加したお菓子)はダメ!」 とわかるように商品を指差しして、声高に注意してさしあげました。 2人目女性は行動を改めるかと思いきや、呆気にとられた顔をして、なんと 2人目女性「前の人(1人目)の会計中なんだから、子供がお菓子追加したくらいで…」 と言い返してきました。私の行った注意は絶対に間違っていないので 私「間違っているのはお前らだ、私が正しい!」 と言って教えてあげました。 2人目女性と子供の行為のせいで出来てしまった店内の不穏な空気を察知したのか 店員がレジをもう一つ開け、2人目女性はそちらで会計を済ませたようです。 たとえお菓子2個だけでもレジ待ちに追加するのは絶対にダメですよね。 マナー&ルール違反ですが皆さんはこういった行為を許せますか?

  • レジでのマナー&ルール違反について

    レジでのマナー&ルール違反について コンビニのレジ待ちでの出来事です。 私は雑誌を一冊購入のためレジ待ちをしておりました。 前には先客が2人、私は3人目で最後尾です。 1人目の会計中の間に、2人目30代後半女性のカゴの中に その子供(中学生くらい)がお菓子を2個ほど入れました。 私は、2人目女性と子供の余りのマナーの悪さとルール違反に我慢出来ず、 私「コレ(並ぶ前からのカゴの中の商品)はいいけど、コレ(新たに子供が追加したお菓子)はダメ!」 とわかるように商品を指差しして、声高に注意してさしあげました。 2人目女性は行動を改めるかと思いきや、呆気にとられた顔をして、なんと 2人目女性「前の人(1人目)の会計中なんだから、子供がお菓子追加したくらいで…」 と言い返してきました。私の行った注意は絶対に間違っていないので 私「間違っているのはお前らだ、私が正しい!」 と言って教えてあげました。 2人目女性と子供の行為のせいで出来てしまった店内の不穏な空気を察知したのか 店員がレジをもう一つ開け、2人目女性はそちらで会計を済ませたようです。 たとえお菓子2個だけでもレジ待ちに追加するのは絶対にダメですよね。 マナー&ルール違反ですが皆さんはこういった行為をする人間を許せますか?

  • これはルール/マナー違反ではないのでしょうか?

    こんにちは。 いつも楽しく&興味深く利用させていただいています。 最近よく目に付くような気がするのですが、 質問者の方が、「もう少しみなさまの意見を聞きたいので」とか「あまり回答がつかなかったので」という言葉つきで、全く同じ質問を再質問されていることがあります。(そういった断り文句もない再質問を発見したことも2,3度ですがあります) 質問する側の気持ちとして、もちろんたくさんの方に自分の質問を見ていただきたいし、回答もいただきたいのは当然です。私も時々質問をしますが、たまたまアクセスや質問が集中する時間帯だったためか(あるいは単に回答しづらかっただけかもしれませんが)、自分の質問が最新から埋もれてしまって、あまりたくさんの人に答えをいただけなかった時、もちろんいただいた回答には感謝をしていますが、もう一度質問したらもう少したくさんの回答がいただけるかもしれないなぁって思ったこと。 でも、それは質問をしたみんなが感じていることだし、それをしてしまったら同じ質問だらけになってしまうし、ルールではないかもしれないけどマナー違反だろう、と思って控えました。 ところが、最近それを謝罪の文句つきでもなく、あたりまえのこととして実行していらっしゃる方をよくお見かけします。 ということは、こういう行為は認められるのですか?今まで私が変に考えすぎていただけで、マナー違反ではないのでしょうか? *同じような質問が過去にあるかもと思い、検索してみましたが見つけられませんでした。ご存知の方いらっしゃいましたら、ご指摘&ご教示くださいませ。

  • 「マナー違反」という言葉について

    日本語の使い方についての質問です。 「マナー違反」という言葉は正しい日本語ですか? 「ルール」は違反するものだけれど、「マナー」は身につけるものであり、 マナーから「はずれる」ことはあっても、「違反する」ものではないと思っているので、 この「マナー違反」という表現には、いつも違和感を感じています。 この表現は、たとえば、国語審議会のようなところでも容認されているような、 ごく普通の表現なのでしょうか?

  • マナー違反を注意するのはマナー違反?

    「マナー違反を注意する」と言うこと自体マナー違反なのでしょうか? 世の中にマナー違反をしたことない人なんていないはず。 自分のマナー違反した過去を棚に上げて相手に注意すること自体がマナー違反のような気がします。 法律違反ならまだしも、マナーと言うのは人それぞれの尺度があると思います。それを他人に押し付けていいのでしょうか? みなさんは「マナー違反を注意する」ことについてどうお考えですか?

  • 「マナー違反」と言う言葉を最近よく耳にしますが日本語としておかしくあり

    「マナー違反」と言う言葉を最近よく耳にしますが日本語としておかしくありませんか? マナーとは礼儀、作法、所作、仕草、態度と辞書にはあり「マナーが良い」とか「マナーが悪い」という表現はあっても、ルールや規則、法律のように一定の基準を社会として守るものではないのでマナーが悪い人のことを「マナー違反」とは言わないと思うのですが。 同じく辞書で「違反」の項目を引いても「マナー違反」という表現にはそぐわないように思います。 例えばマニュアル化し一定の基準を設けた「テーブルマナー」や「ビジネスマナー」と違うことをした場合にそれを違反だからと他人が指摘して直させるならば、それはもはや「マナー」ではなく「ルール」ではないでしょうか? あと、よく言う「タバコのマナー」も、ポイ捨ては立派な不法投棄でルール違反ですし、歩きタバコなどによる受動喫煙も「受動喫煙の防止」を謳ったFCTCという国際条約に反するルール違反だと思うのですが・・・。 ルール違反をする人は「マナーの悪い人」だとは思いますが「マナー違反」という言葉は、本来ルールを守らせる強制力のある「違反」という言葉に、強制力の無い「マナー」を付けることで「違反」の持つ意味を蔑ろにさせてしまう危険性を感じるのは私だけでしょうか?