• 締切済み

Catlystのポート番号名について

Catalystのポート番号名について教えてください。 ・Catalystの2950などの機器はfastehter 0/1…0/24などとなると思います。 ・Catalystの2960G-24などのSFPが付いているタイプはその部分は  新しくfastehter 0/24まできたら、SFPとメタルケーブルの部分は  gigabit 0/1…0/4となるのでしょうか?それとも0/25…0/28となりますか?  それとも光ケーブルとメタルケーブルを使う方によって呼び名が変わる  のでしょうか? ・Catalyst4500やCatlyst6504などいろいろなモジュール?スパーバイザエンジン?などいろいろカスタマイズ出来るような機器はどのようによみとるのでしょうか? 本などで見ているとgi 3/1 とか感じで記載されているのですが、 どういった意味でしょうか? 自分が勉強した中では gi 3/1なら3の部分は段数?という 説明だったのですがモジュールを差し込める段数の数でしょうか? 下の段から0,1,2,3みたいな。 ・catalyst3750は複数の同じ機種を使用してスタックという技術を使って  ポート番号を言うみたいですが、例えば24ポートの機種を  2つを組み合わせた時、下にある機種からgi 0/0/1…0/0/24 2段目は1/0/1という感じで正しいでしょうか? 今後設定するときに自分はどのポートを設定するのだろうというのが わかるようになりたいと思い質問しました。

みんなの回答

  • koonell
  • ベストアンサー率63% (53/83)
回答No.1

新しくfastehter 0/24まできたら、SFPとメタルケーブルの部分は  gigabit 0/1…0/4となるのでしょうか?それとも0/25…0/28となりますか? ★SFPを追加した場合は  fa0/1~24 gi10/1 といった具合になります。 本などで見ているとgi 3/1 とか感じで記載されているのですが、 どういった意味でしょうか? 自分が勉強した中では gi 3/1なら3の部分は段数?という 説明だったのですがモジュールを差し込める段数の数でしょうか? 下の段から0,1,2,3みたいな。 ★ 差し込んだ段数になります。 ・catalyst3750は複数の同じ機種を使用してスタックという技術を使って  ポート番号を言うみたいですが、例えば24ポートの機種を  2つを組み合わせた時、下にある機種からgi 0/0/1…0/0/24 2段目は1/0/1という感じで正しいでしょうか? ★  その認識であっています。 ですが、0/0/1 という表記はみたことがありません。 恐らく 1/0/1、1/0/2、1/0/3 ・・・     2/0/1、2/0/2、2/0/3 ・・・ となると思います。

hiko1127
質問者

補足

モジュールタイプのslot番号は 下の段から1,2,3,4,5,6となりますか? そして下から1/1・・・・・・・・・・1/24 6個モジュールが挿入出来るなら       6/1・・・・・・・・・・6/24でしょうか? またスーパーバイザエンジン?(portがあまりないモジュール) この部分はポート番号はどのようになっていますか?

関連するQ&A

  • Catlyst6500,4900のポート番号の読み方

    Catlyst6500,4900の読み方 Catlyst6500や4900などの モジュールタイプのslot番号は 下の段から1,2,3,4,5,6となりますか? そして下から1/1・・・・・・・・・・1/24 6個モジュールが挿入出来るなら 6/1・・・・・・・・・・6/24でしょうか? またスーパーバイザエンジン?(portがあまりないモジュール) この部分はポート番号はどのようになっていますか? 例:4900に20ポート物のRJ45の2つ、GBICを2つを使用する場合 6500に一番上にスーパーバイザエンジン720(いろいろ種類があると 思いますが何か例が たとえ易い機種があれば) 2段目3段目に10Gのモジュールを使用した場合 それぞれのポート番号の読み方を教えてください。

  • 3500と2960GのGIBCの設定について

    教えてください。 catalyst2960Gとcatalyst3500を接続させたいと思います。 条件としてお互いをメタルのポートではなくGBICのポートを 使用したいです。 お互いトランクリンクとして設定しています。 SFPはお互いにSXを使用します。 ここで質問したい内容は上記条件でcatalyst3500側は ケーブルを接続するとリンクランプが点くのですが catalyst2960Gは点灯しません。 この場合何か特別な設定を必要とするのでしょうか?

  • ポート番号の変更;フォワーディング

    現在DDNSにて外部から宅内の機器へアクセスを受け付けております。 本来ポートフォワーディングにて簡単にできる設定ですが、LAN内に設定している機器のポート番号が80番から変更するのは一さか面倒なので戸惑っております。 したいこと: 外からhttp://gaibu.ddo.jp:1234 へアクセスした場合、 LAN内の機器のhttp://192.168.0.200:80へアクセスするようにしたいと思っております。 使用しているルーターの機種は、Aterm BL190HWになります。 http://www.au.kddi.com/support/internet/guide/modem/gateway-04/ 上記ルーターを使用してできるものでしょうか? または、Windows XP/7/8に付属の機能を使用して行えるものでしょうか? 内部機器のポートを80番から他のポートへ変更はできるのですが、自分が物理的にそこへ行けなくてはいけないのと、なぜかたまに勝手にリセットがかかり、ポート番号が80番へ戻ってしまうため上記方法で解決できるか教えて頂きたいと思っております。 ネットワークの基礎的な部分かもしれませんが、ご教授お願いします。

  • COMポートとLPTについて

    まったくのど素人です。 仕事である外部機器にパソコンをケーブルでつないでデータを送信や受信したりしなくちゃいけないのですが、説明書に機器のCOMポート番号とパソコンのCOMポート番号を合わせてくださいと書いてありました。 COMポート1,2とかって何? USBをさす場所の違い? ケーブルの種類? 又、LPTポートって何?

  • どちらの階段が昇降しやすいですか

    J字型の階段で、段数14段、勾配44.8°、メーターモジュールです。下から7段まで直線-4段廻り-3段直線は共通ですが、廻り方が、 A.60°30°30°60° B.30°30°30°90°(11段目が踊り場になっている) どちらが昇降しやすいでしょうか? 折り返した部分の下がトイレになるので、Bの方がトイレの天井がすっきりすると思うのですが、Aの方が安全ですか?

  • SW-HUBについて

    SCコネクタ(光ケーブル)×2ポートとUTP×24ポートのSW-HUBを探しています。 現在使用してるものはPLANEX製のFMX-24VX、SF-0224FSなのですが、 ループ防止機能などがついていないので富士通製のものを探しています。 そこでセキュアスイッチ「SR-S224TC2」、1000BASE-LX用「SFP-GBIC」にしようと思うのですが、これだけでよいのでしょうか。 光ファイバー環境がSCコネクタなのでSCへの変換モジュールも必要なのでしょうか。 SCへの変換モジュールは「SFP-GBIC」のことなのでしょうか。 ネットワークのことがよくわからないので、ご教授下さい。

  • シスコ製HUB

    シスコ製、光ケーブル(マルチモードのGI 50/1.25)、5eのメタル3ポート以上、VLAN対応のHUBで安いものを教えて下さい。 シスコ社のホームページをみましたが、よく分かりませんでした。 よろしくお願いします。

  • UDPポートの開放について

    METAL GEAR SOLID PORTABLE OPS PLUSでオンライン対戦をしたいんですが、オンラインに繋いだらUDPポートのチェックの際に、「UDPポートチェックに失敗しました。」(エラー番号P518)と出て、ネットワークから切断されました。解決策を教えて下さい。ポートを開放していない場合もあるんですが、仕方が分かりませんし、確認も分かりません。OSはWindows XPで、オンラインの為の機器は、PLANEX社のGW-US54Mini2です。パソコンに接続して行う形式です。お願いします。

  • catalystスイッチの正常性確認について

    Catalyst2950とCatalyst3750にコンフィグを投入してみました。 そこできっちりコンフィグが入っているか確認をするために Catalyst2950にinterface Vlan180というのを作成して ip address 10.200.163.240 255.255.252.0という設定を行いました。 そして正常性確認として自分のパソコンのアドレスを 10.200.163.241など/22のアドレスを設定してLANケーブルを 空いているポートに挿してpingを飛ばしてみましたがpingが飛ばないです これは、各ポートに違うVlanをaccessポートに割り当てているからでしょうか? ここは各ポートに割り当てたVlanの番号にアドレスをふり そのアドレスの範囲で端末のアドレスを割り当てるべきだったでしょうか? そうするとどのようにして確認を行えばよろしいでしょうか? 事前と事後のコンフィグ差分チェック以外に 機器単体での正常性確認は出来ないものでしょうか? Catalyst3750につきましては、ポート1~ポート21までそれぞれ Vlanを割り当てました。そして、3750へ端末を接続するために interface vlan 番号とip address の設定をすることにより 端末のゲートウエイを設定しました。そしてそれぞれの端末間 通信するためにip routingコマンドを投入しました。 この状態でshow ip routeすると正常だと直接接続のrouteが見えると 思っていましたが見えませんでした。そもそも端末を接続しないと 見えないものでしょうか? またCatalyst3750についての正常性確認方法は どのようにすればよろしいでしょうか?

  • CTUのポート開放設定につきまして

    はじめまして、NTT西日本(プレミアム回線)に付いているCTUのポート開放設定について教えてください。 プロバイダ契約は固定グローバルIPを取得しております。 CTUの下に、固定IP設定している機器があります。 192.168.24.200:80 こちらは、CTUの静的アドレス変換設定(ポート指定)にて プロトコル「TCP」ポート番号 開始 80 終了 80 LAN側端子IPアドレス 192.168.24.200 を登録し、遠隔からプロバイダのグローバルIPを入力すると確認できました。 もう1台、192.168.24.201で固定している機器があります。 こちらもポート番号は80です。 (80以外は変更できない製品です) この機器も遠隔から確認したいのですが、CTUにはどのような開放設定を行えば よろしいでしょうか。 要約させて頂きますと、ポート80の機器が2台あり、どちらも遠隔より確認したいという 事になります。 1台目 192.168.24.200:80 (こちらは静的アドレス変換設定にて確認可) 2台目 192.168.24.201:80 (こちらが遠隔より確認できません) よろしくお願いいたします。