• ベストアンサー

HDD換装時の手順について

同時にHDD換装増設を予定しています。 現在システムのある1TB(C:/D:のパーティション)をデータ保存用にし、 新たに用意したSSDをC:(単区画)としようと目論んでおります。 HDDの処理として、SSDにシステム構築後そのままの状態で接続し 元C:(D:)であった領域のデータを削除してそのままD:(E:)として利用可能でしょうか? 要は時間のかかるフォーマットを避けようという手抜きです。 HDDの元C:は、自動的に他のドライブレターが割り当てられ 何の問題もなく削除可能でしょうか? HDDは外してインストールしているので、MBR?にはシステムは1つと 認識されているはずなので問題ないと予想しているのですが。 (よくブートしなくなったHDDを他のPCに繋げてデータを取り出すのような) データは別HDDに退避済みなので、全てが完了してから書き戻します。 やはり、領域開放後区画再作成してフォーマット という手順を取るべきでしょうか? 確かフォーマットに3時間位かかった記憶があるので・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 919orz
  • ベストアンサー率53% (44/82)
回答No.4

>>標準では領域全体を正当に論理化するので、 見出しに当たる部分だけフォーマットするクイックより結果が優れる なんとなくですがうなづける気もします。 ちょっと調べなくてはいけないですね。 同じ引用ですみません。 >>標準では領域全体を正当に論理化するので、 見出しに当たる部分だけフォーマットするクイックより結果が優れる ということらしいです。 >>ベンチ上の数値での差であって体感出来るレベルの問題でもないようです 私のPC場合のみかどうかわかりませんが、パーティションを切った場合スレーブになるドライブのパフォーマンスは明らかに落ちます。 体感上、ベンチ上での数値でもはっきりでています。 正当に論理化してフォーマットした意味がなくなるのではないでしょうか? 私の場合はパーティションは絶対切りません。 データ保存は別のドライブにしてます。それも1ドライブのままですね。 5年ほど前からですがその方法でPC構成をしています。 私個人の意見ですけど、パフォーマンスをせっかく考慮されてるのに そのパフォーマンスが犠牲になってしまいそうでもったいないなと思ってます。 選択はあくまでもPC所有者ですけどね。 >>修復を選択してコマンドによりNTFSフォーマット可能なのでしょうか? 正直やった事がないので回答できません。 憶測で書く事できると思いますが、根拠が無い不明瞭な回答になるので わかりませんと返答させていただきます。 相済みません。

pyunpyun0
質問者

お礼

クイックでも問題無さそうですね、新品なら。 プラッタの内外周云々まで緻密には求めませんが、動画エンコ等ならば 違うポートにHDDを配置するくらいのことは実行していました。 お陰様で、SSDに換装と既存HDDの倉庫化が完了致しました。 SSDのみ接続→システムインストール→HDD接続→クイックフォーマットと通常フォーマット これで測定してみたところ、誤差の範囲内であろう数値でしたので やはり違いはあまりないようです。 セクタ修復は行われないので、チェックディスクを別途実施するようになるでしょうけど。 ともあれ、919orz様のご指導は大変有意義でした。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • 919orz
  • ベストアンサー率53% (44/82)
回答No.6

システムの構築が完了したとのことでよかったです。 ただこういう場で回答者すべてが正しい結論を書くわけでなく 私の回答等は今考えればSSDという私にとって未知のものに適応できたのかは ちょっと振り返ったみたときに疑問符もつくようです。 別に持論として押し付ける気もありませんでしたのでご了承ください。 今回この場で良い情報交換ができたことが回答者であった私にとっても一番の収穫でした。 今後もいろいろとやらなければならないことがあるようですので がんばってください。 SSD等については今後私も質問掲載をするかもしれません。 その時はご助言をお願いいたします。

pyunpyun0
質問者

お礼

色々ありがとうございます。 その後調べてみると、特定のコントローラを持ったSSDに対しては 対策を施したほうがいいみたいですね。プチフリとやらの。 (私にとっては)決して安い買い物ではないので、大切に使いたいという 気持ちが強すぎたのかもしれません。 暫くこのまま様子をみようと思います。

回答No.5

クイックフォーマットだからといって、それで性能が落ちることはないでしょう。 そもそも不良セクタが出るようなら、そのHDDを使い続けること自体が考え物だし、それを本当に修復したければ「ローレベルフォーマット」するしかない。 厳密な意味でのローレベルフォーマットは、工場でしかできないきわめて特殊なフォーマット。 今まで問題なく使えていたHDDなら、とりあえずクイックで、定期的に後からエラーチェックをすればいいと考えますけど。 なお、パーティションを切ると、パフォーマンスが落ちるという意見が書かれてますが、これはある意味事実。 HDDも円盤である以上、書き込む位置によって回転速度(移動距離)が違います。 移動距離の少ない場所に書き込めば、当然パフォーマンスは落ちる。 これを逆手にとって、システムファイルなど体感上少しでも速い方がいいファイルをプラッタの外側に配置するため、パーティションを切ることもあります。 (質問者様はSSDをシステムドライブに使われるようなので、とりあえずは関係ないけど)

pyunpyun0
質問者

お礼

再度のご指導感謝致します。 >それで性能が落ちることはないでしょう。 実際そのようでした。 しかし念のための意味も考慮し、我慢して通常フォーマットも実行してみました。 HDDメーカーによって、代替する確率が高いものがあるやに聞いております。(疑わしきは即代替、みたいな) お陰様で問題なくシステム構築完了したのですが、新たな問題な出てきました。 SSDゆえHDDより寿命が短いため、デフラグ(XPはアイドル時自動開始してしまう) や スワップファイルを使わない(カーネルをメモリーに置く?) 等々のカスタマイズが必要のようです。 HDDでも絶対に壊れないと云うわけでもなく、いつ壊れるか分からないのは同じだと思いますが、 ユーザーの工夫によって少しでも延命出来るなら、と思い鋭意実行中です。 ともあれアドバイス感謝致します。

  • 919orz
  • ベストアンサー率53% (44/82)
回答No.3

フォーマットはセクターの異常も見つけるものと思ってました。 いわゆるプラッターの物理的破損を調べるものだと。 新品でしたらクィックフォーマットで十分だとおもいますけどね。 私はC:500GBをクィックフォーマットで4ヶ月ほど使用していますが 何の不具合も発生しておりません。 >>クイックフォーマットは、本来の性能を発揮出来ないと聞いた事があります。 この場合の本来の性能とはどんなことなのでしょうか? どちらでお聞きになられましたか? 聞いてなるほどと思えば認識を変えなければなりませんので 補足にでもご教示いただけたら幸いです。

pyunpyun0
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 本来の性能とは、何やら転送速度に違いが出てくるそうです。 現在PCは環境構築中に付き、ソース提示できないのですが、 ベンチ上の数値での差であって体感出来るレベルの問題でもないようです。 拙い知識ですが、標準では領域全体を正当に論理化するので、 見出しに当たる部分だけフォーマットするクイックより結果が優れる ということらしいです。 間違った知識かもしれません。 で、今までクイックは使わず、我慢して標準で行っていました。 とにかく、大容量になってきたのでフォーマットに掛かる時間が苦痛と感じ、 また付き合う時間もなかなか取れないのも理由の一つです。 寝る前に実行してそのまま就寝というのも考えました。 仮にパーティションを開放して切り直す場合、インストールCDでブートして行うと思いますが、 切り直し後各パーティションのフォーマットだけという事は出来ないものでしょうか? 続けてシステムのインストール作業に移行してしまいますよね。 修復を選択してコマンドによりNTFSフォーマット可能なのでしょうか? そうすれば、待つことなく就寝中に複数のパーティションフォーマットが完了し 翌朝にでも楽に次行程に取りかかれるなと思いました。 その辺りお分かりでしたらご教示頂ければと思います。 (現在携帯からなので、検索に制限があり思うようになりません)

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.2

HDDは外して、SSDにクリーンインストールするのなら、問題ありません。HDDがついたままなら、SSDが違うドライブ番号になる恐れがありますから、やめましょう。 それからHDDをつけて、SSDから立ち上げれば、HDDの元Cは普通のパーテーションと同じですから、削除等も出来ます。 その時、HDDの2つのパーテーションのどちらが D,Eになるか分かりませんが、「コンピュータの管理」で「ドライブ文字の変更」をすることで好きなようにすればよいです。

pyunpyun0
質問者

お礼

ありがとうございます。 問題ないようで安心しました。 早速実行してみようと思います。

回答No.1

クイックフォーマット使ってます? 通常フォーマットは不良箇所のチェックを行うから時間がかかる(ほかの処理もあるけど)。 そのHDDに問題が無いことがわかっていれば、クイックで十分かと。 クイックフォーマットなら、処理時間も短時間で終わりますしね。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060329/233687/

pyunpyun0
質問者

お礼

ありがとうございます。 クイックフォーマットは、本来の性能を発揮出来ないと聞いた事があります。 ですので、判っていることを敢えてしようとは思わなかった次第です。 一度標準フォーマットしたものは、クイックでも問題ないという事でしょうか?

関連するQ&A

  • ノートPC SSDに換装予定 Dドライブに付いて

    ノートPC SSDに換装時 Dドライブ(データ)について ノートPCのCドライブを、SSD化(128GB)を予定しているのですが 調べても、頭かこんがらがり良く分からないので、よろしくお願いします。 現在、富士通 NF/C70改 windows7 64bit  HDD750GB メモリ8GBのノートPCを使用しています。 ・Cドライブ(空き領域 61.8GB/110GB)・OS(システム) アプリケーション ・Dドライブ(空き領域 284GB/571GB)・マイドキュメントやピクチャーなどのデータ 1)質問 今使っています、PCには750GBのHDDが装着してあり、CドライブとDドライブに分かれていまして、 初めに、別の外付けHDDにDドライブ内のすべてのフォルダなどを、すべてコピーして貼り付けで外付けHDDに退避させておき、 次に内蔵されていますHDD(750GB)のDドライブを、ディスクの管理→ボリュームの削除でDドライブを削除して、Cドライブだけにして 128GBのSSDに、110GBのCドライブを、クローンソフトを使いSSDに入れる。 次に元々付いています、750GBのHDDをフォーマット、 そして先に外付けHDDに退避させておいた、Dドライブ内のすべてのフォルダーなどを コピーして、フォーマットした750GBのHDDに貼り付けるだけで、 今まで通りDドライブとして認識するのでしょうか? リンク切れなど起こらないのでしょうか?? (SSDはパソコンに内蔵させて、750GBのHDDは外付けケースで接続する予定です。) この順番で行うと問題ないのでしょうか? それとも?、全然方法が違うのでしょうか?? *特にリンク切れしないかと、心配しております(-_-;) 2)質問 SSDに換装が成功した場合、以前に『バックアップと復元』で作成しておいた、 システムイメージやシステム修復ディスクを使うと、SSDに入れてありますシステムが不安定になった場合、システムイメージで戻す事は可能なのでしょうか? すいませんが、2点教えていただけないでしょうか~ *もっと、SSDの簡単な換装方法がありましたら、教えていただきますと幸いです。

  • HDDのMBRについて教えて下さい

    宜しくお願い致します。 HDDのMBR領域というものについてすっきりしないので教えて下さい。 MBR領域についてはディスクの管理画面では確認できませんね。 そもそも、このMBR領域なるものはOSをインストールする時点で初めて作成されるものなのでしょうか?。 もしそうであればインストールのどの時点で作成されるのでしょうか。 一旦作成されればディスクの管理画面で領域開放しても消えないものでしょうか。(システムディスクとして使用していたHDDを^別のPCのデータディスクとして流用するパターンです) 単にフォーマットしただけではMBRは消えないだろうとは思いますが、実際にはシステムディスクをフォーマットだけして、データディスクと使用できたように思うのですが、この場合MBRが残っているのであれば動作上問題は無いという事でしょうか。(このHDDをアクティブに設定さえしなければ良いという事でしょうか) 以上よろしくお願い申し上げます。

  • HDDからSSDへの換装

    今使っているPCはマウスコンピューターで5~7年程前に購入した、BTOです OS:Win10 Home 64ビット マザボ:Z77H2-A3 CPU:Intel(R) Core(TM) i7-3770K CPU @ 3.50GHz グラボ:GeForce GTX 680 メモリ:8GB×2枚 HDD:2TB HDD1つ(Cドライブのみ、パーティション分割なし) ※OSはWin7をWin10にアップグレードしたものです 元は『Windows(R) 7 Home Premium 64ビット ※SP1適用済み』です ・HDDからたまに異音がする(使い始めて5年は経過してる個体) ・容量が限界 ・起動速度や処理速度への不満 などの理由からSSDへ変更したいと思っています *HDD→SSD(SanDisk 内蔵 2.5インチ SSD SDSSDH3-500G-G25予定) 2TBのSSDは高いので、容量の少ないSSDにしたいと思っています 現在のHDDのシステムイメージのバックアップをした2TBのHDDの他に、 もう1つ新品の2TBのHDDがあります 現在のHDDのCドライブの中身をそこへ移動させ、500GB未満まで減らせば クローンソフトを使って、現在のHDDからUSB接続したSSDへ データをそのまま移せる(クローンを作れる)のでしょうか? クローンソフトは『EaseUS Todo Backup Free』を使おうと思っています 上記の流れで可能なら、USB接続したSSDにクローンを作った後で 単純にHDDとSSDを物理的に置き換えてから電源を入れても HDDの時と全く同じように起動して使える という認識で合ってますか? このサイトを参考にしています h ttps://www.lindalindapanda.com/entry/ssd が、また1つ疑問です 新品のSSDのフォーマットはMBRというものを選べばよいのでしょうか? このサイトで更に紹介されているサイトでは ・MBR→昔の規格、Vista以前のOSで起動できる ・GPT→最近の規格、Vista以前のOSでは起動できない と説明があり、であれば「Win10だしGPTで良いのでは?」と思うのですが それでは失敗すると書かれてあります 本当にMBRで良いのか、教えてください 回答よろしくお願いします

  • SSDに換装しようと計画中なのですが質問があります。

    SSDに換装しようと計画中なのですが質問があります。 HDDをCドライブ、Dドライブにパーテーションを分割してcにシステムを入れています。 そこでcドライブをSSDにソフトを使い移行し、Dドライブを一旦外付けHDD等に移行し、元のHDDを フォーマット後、Dドライブのデーターを元のHDDに移行しようと思っています。 Dドライブにソフト(ゲームやオフィス系)が入っているのですが上記のような事(パーテーションで区切ってはあるが、元々1つのHDDに入っていた物をSSDとHDDに分けてコピー)をして問題が無いのでしょうか?1つのSSDにまとめた方が良いのでしょうか? あと、SSDは早いですか?ググルと起動時間が1分程度から30秒程度になったとありますが、中には10秒程度しか変わらないものもありますが、どうなのでしょうか?

  • 既存のHDDを新規導入のSSDと併用する方法

    新規にSSDを導入して C: ドライブとして使用したいのですが、 既存のHDDのC:&D:ドライブの内 C:ドライブを削除して D: ドライブのみにする方法を教えて下さい。 現在使用しているHDD(システム、アプリ等を含む C:ドライブとデータ等を含む D:ドライブ)のうちの C:ドライブ領域を新規に導入するSSDをクローン化してC:ドライブにする計画です。 その上で、HDDのC: ドライブを削除(消去)して全領域をD: ドライブとして使用したいのですが・・・ (HDDは現状2つあるパーティションを無くして1つ(D:ドライブのみ)にしたいです。) やりたい事。 (1) SSDの全領域をC:ドライブとして、OSとアプリケーションの起動ディスクとして使用する。   → HDDのC:ドライブのクローンを作成する。(ソフトは入手済みです) (2) HDDのC:ドライブを消去した上でHDDは全領域をD:ドライブ化する。   HDDのC:ドライブのデータ消去はフォーマットで可能でしょうか?   C:ドライブの消去のやり方がわかりません・・・ (3) HDDのパーティションを取り除く方法、   具体的には現状2つあるC:とD:を、D: 1つ(C: は削除)にする方法を教えて下さい。 その他に注意事項等ございましたら教えて頂けますと助かります。 また、質問の内容がご不明な場合や追加で必要な情報がございましたらご連絡をお願い申し上げます。 それでは、よろしくお願い申し上げます。

  • SSD換装したいのですが、他の内臓HDDって

    先日ノートPCのHDDをSSDに乗せ変えたんですが、あまりの速さに驚きました。 最近デスクトップも遅くなってきているので、クリーンインストールをかねて換装したいと思っています。 構成はXPでCore2duo メモリ3Gで、増設した内蔵HDDが他に2つ入っています。 HDD1(C,D) HDD2(E) HDD3(F) って感じです。 容量は120G程度のものしか買えませんのでSSDにはOSのみを入れようと思っています。 SSD(C) HDD1(D) HDD2(E) HDD3(F) が目標です。 手順のうちいくつか不安があるので、アドバイスお願いします。 (1)一度HDD1~3まですべて外し、SSDに換装した後、リカバリディスクでレストア (2)アップデートとセキュリティソフトインストール (3)ここがわかりません。 この状態でHDDを接続するとフォーマット要求された気がするんですが・・。 いきなり接続してそのまま使えましたっけ? あとHDD1のCは不要ですが、パーティション消すとDのデータもなくなりますよね? DのデータはEかFにコピーした後フォーマットしてパーティションの再構成すればいいんでしょうか?

  • HDDをSSDに換装(ちょっと複雑です)

    Windows7でHDDをSSDに換装するやり方がわからないので教えてください。 ディスク1  C:システムディスク ディスク2  D:ProgramFiles, マイドキュメント  E:データ となっています。 このDドライブ(90GB)をSSD(128GB)に換装したいのです。 まずSSDを繋いでdiskpartでアライメント調整をしました。 ・EASEUS Partition Master Home Editionでアライメントを保持したままコピーができるようです。  http://tukky.myhome.cx/blog/2011/05/realssd-c300-ctfddac128mag-1g1.html ・パーティションDからSSD(ディスク3)にデータをコピーでいいのでしょうか? ・コピー後にディスク2を外してそのケーブルでディスク3を接続する、でよいですか?  これでSSDがDドライブとして認識されるのでしょうか? ・ディスク2はEドライブのデータのみ使用したいのですが、コピー元のDパーティションがある状態でSSDとディスク2の両方を繋ぐのは問題があるようです。  SSDを繋いだ状態で「ディスク2のEドライブ」のみ使いたい場合は、別のPCでDドライブを削除したほうがよいのでしょうか? 上記とは違う方法でも構いません。 お手数ですがよろしくお願い致します。

  • HDD→SSDにHDDをストレージHDD認識させた

    こんにちは、よろしくお願い致します。 環境 cpu e7200 マザ p5k-e (sata2) memori 4gb hdd 2tb(wd) 今まで2TBのHDDを使っておりました。C,Dパーティションでした。 昨日、SSDに換装いたしました。1番ポートです。 ↓ 元あったHDDはsata3ポート目にそのまま付け替えました。しかしながら、認識してくれません。 HDDの方の、Cドライブは削除したいのですが、Dドライブは残しておきたいです。 どのようにしましたら、 ●HDDが無事認識されるのでしょうか? ●今のままでHDDの方のCドライブを削除し、フォーマットできるのでしょうか? もし出来ないのであれば、元のHDDに戻してCドライブだけフォーマットして削除ができるのでしょうか? どうぞ、宜しく御願いたします。 失礼致します。

  • HDD(システム)のフォーマットの手順

    HDD(システム)のフォーマットの手順 今度、同系列のマザーボードに交換するので、HDDをフォーマットします。 それで、フォーマットしたいのは250GBのディスクです。 これはCドライブとDドライブにパーテーションを切ってまして、 Cにはシステムファイル、Dにはデータファイルを保存してあります。 このCドライブをフォーマットしたいのですが、どうやったらいいんでしょうか。 手持ちのMS-DOS起動フロッピーでFormatコマンドを実行しようかと思ってるんですが OSのCDでもフォーマットが出来るんでしょうか。 あと、 別に40GBのHDD(データ専門)がありまして、 こちらは何もしなくても新しいマザーに接続するだけですぐ使えるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • HDDの換装手順(パーティション区切りなど)

    XP SP3です。 Acronis True Image LEで 旧HDDのCドライブのバックアップを Dドライブまたは外付けHDDに保存する。 ↓ 新HDDをマザーボードのSATAII2に繋げる。 ↓ XPのディスクの管理で 新HDDのフォーマットとパーティション区切りを行う。 仮にEドライブとFドライブとします。 ↓ 新HDDのEドライブにバックアップファイルを復元する。 ↓ 新HDDをSATAII1に、旧HDDをSARAII2に、繋ぎ替える。 ↓ 電源を入れれば新HDDのEドライブ(新Cドライブ?)でPCが立ち上がる。 これでシステムの引越しは完了。 ↓ 旧HDDのDドライブのデータを、 新HDDのFドライブ(新Dドライブ?)にコピーする。 これでデータの引越しも完了。 質問1 上記の手順で問題はありませんか? おかしい所があったらご指摘下さい。 質問2 SATAII1/SARAII2を繋ぎ替えてPCの電源を入れた際、 新HDDのEドライブはCドライブ(新Cドライブ)、FドライブはDドライブ(新Dドライブ)として表示されますか? 質問3 新HDDのフォーマットを行う際、 Eドライブ(システム用の新Cドライブ)とFドライブ(データ用の新Dドライブ)は 「プライマリ パーティション」と「拡張パーティション」のどちらを選択すればいいのでしょうか? 質問4 時間に余裕があるなら、 初めて自作をしたときのように0からクリーンインストールをした方がいいのでしょうか? Acronis True Image LEで引越しをすると何か不具合が生じる事もありますか? とくに質問3のパーティションがよく分かっていません。 宜しくお願いします。