• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:違うアドレス宛のフィッシングメール)

フィッシングメールに注意!ウィルコムの公式サイト経由での問題報告

acetogenicの回答

回答No.2

1.了解 2.ない 迷惑メールに対してウィルコムの迷惑メール対策が携帯他社に比べ対策が取られていない。 例えば http://www.dekyo.or.jp/soudan/taisaku/m1.html 結局私は、メールアドレス変更を余儀なくされた。 それ以降、携帯アドレスは友人以外には教えず、リアルタイムに知りたい情報(メール)が必要な場合には、プロバイダのサブアドレスを用意してそこから転送するようにした。(携帯アドレスを知られないようにした) 3.ウィルコムのHPにあるように、ウィルコムから送信されたメールに対してはウィルコムは責任を負いますが、他社ISPから送られたメールに対してはウィルコムは責任を負いません。他社もそうだと思います。その代わりに迷惑メール対策として、2.のurlにあるような受信させないようなシステムを導入しているのです。 それに対し、確かにウィルコムの対応は酷すぎます。 何度も改善するよう要請しましたが梨のつぶてです。 沢山の方から要望があればウィルコムも重い腰を上げると思います。 話がずれますが、 電話転送サービスでは、転送先電話に転送元の電話番号が表示されない。 迷惑メール対策が他社携帯のように改善されない。 エリアが拡大されない。 など問題が多すぎです・・・・ なんとかして欲しいものです。

sohoko
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • メールアドレスで使用できない文字を探す方法

    メールアドレスで使用できない文字を検索する方法はありませんか? BCCで大量にメールを送りたいのですが、どれかのメールがおかしくて送付できません。おねがいします

  • 新手のフィッシング詐欺 ??

    先日来たEメール(英文)のことです。 実在する米国の航空会社からネット購入したEチケットの確認でした。アクセス用のURLとパスワードが書かれていました。 私に心当たりはありませんでしたから、このままだとたぶんフィッシング詐欺だろうと思います。 ただ受取人のアドレス(ID)が、私のものととても似ていました。プロバイダーが同じで、たとえば私のアドレスがyuki123@mb.XXXX.ne.jpだとしますと、yutaka456@mb.xxxx.ne.jpのような感じです。 それで自分宛でないメールが本当に間違ってきたのかと思って、この方にメールを転送したのです。返事はありませんでした。あとでよく考えてみるとアドレスが似ているからと言って間違って送られるなんてありえませんよね。 それきりなんですけど、気になってます。新手のフィッシング詐欺でしょうか。

  • 携帯電話アドレス変更連絡 CCメールについて

    よく、携帯電話のメールアドレス変更で CCメールで送られる方がいます。 私は自分が教えていない知らない人にメールアドレスが 知れ渡るのが嫌です。 同じタイミングで迷惑メールが大量に送られてくると 疑いたくもないのに疑ってしまったりするからです。 (だからと言って簡単にアドレスを変更する訳にもいきませんし。) メールアドレスも個人情報の一つではないのでしょうか? もっと大切に扱われなければいけないのではないでしょうか? CCではなくBCCで送るべきだと思います。 よく解らずCCを使っている人も大勢いると思います。 携帯電話会社の人がもっと知らせるべきだと思います。 それと初期設定はCCではなくBCCにしておくべきだと思います。 みなさんはどう思いますか? それと携帯電話会社関連の方のご意見も聞かせていただければ幸いです。

  • ThuderbirdのアドレスリストのBcc化

    Thunderbirdのアドレスリストを使って、顧客にサービスに関するお知らせを大量に発信したいと思っています。 アドレスリストの顧客のメールアドレスをBcc化するするにはどうすれば良いでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

  • アドレス帳にあるメルアドに一括送信したい

    PCのアドレス帳にメルアドが300件あるとします Gmailでもgooメールでもyahooメールでもいいんですが 300件すべてに同じ文章を一括メール送信したいです。 お互いにアドレスがわからないように送りたいので bcc にアドレスを一件一件打ち込んでいけばいいのですが 300件も選びたくありません .vcf .csv などのファイルにも大量にアドレスがあります どうやったら一括でBCC機能を持ったメール送信が出来ますか? 300件一気が無理なら 50件を6回に分けてとかでもいいです。 手順を教えてください。

  • DAEMONメールの種類って?

    メーラーのBCCを利用してメルマガっぽくDMを送っている者です。(スパムではないつもりです。念の為) 本当はちゃんとしたメルマガ発行サービス等を使えばいいのでしょうけど、予算的につらいものがありますし、無料のサービスではメールアドレス等を把握できなくなってしまうしという理由でBCCでの配信を選択してます。 メールを送ると、どうしても多くのメールがDAEMONメール?で返ってきてしまうのですが、あまりよく意味が解ってないので、かえってきたメールはデータベースから全部削除してました。ひょっとしたら、この中にはサーバートラブル等、本当はメールアドレスが生きてるのに返されているケースもあるのかな?...と、せっかく集めたメールアドレスを無駄にしてないか不安です。これらの見分け方を教えていただきたいです。それらが書いてあるページでのURLでもいいです。 また「BCC」で送っていることに少々、うしろめたさを感じているのですが、ひょっとして「BCC」メール等、大量一斉配信メールを拒否できるような仕組みもあるのでしょうか?

  • メールの「CC」ってなんですか?

    ほんとに初歩的な疑問なんですが・・・・? メールで「メッセージの作成」をするときに、「宛先」の下に「CC」「CCB」という欄がありますが、これは同胞通信のようなものですか? 受診されたメールの受取人以外の、CC:の項目に他者のアドレス/ネームが連なって書かれている場合は、送られてきたメールがその「CC」でぶら下がっている個々にも送付されているということですか? 判りにくい質問ですみません。仕事のメールに全然関係ないアドレスが沢山記載されていたので、当社のアドレスもこんな形に他者に開示されるのかなと心配になりました。

  • BCCで大量の送信先へ自動的にメール送信できる方法・仕組みを教えてくだ

    BCCで大量の送信先へ自動的にメール送信できる方法・仕組みを教えてください。 緊急事態が発生した場合、発信元(携帯メール等)からあるメールアドレスへ1通メールすると、それを自動的にBCCで、大量(100人位)に転送できる仕組みができると良いのですが・・・ その際、発信元のメールアドレスが表示されなければ、大変ありがたいのですが。 『メール転送「ざぼーん」』を知人から紹介してもらったのですが、BCC送信ができないのと、メールの発信元のアドレスが表示されてしまいます。 どなたか、良いソフトや方法をご存知な方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 迷惑メール業者の手口!!

    迷惑メール業者の手口!! ある日、迷惑メールが来て腹が立ちました。 そして無知だった私はある程度調べたらこんな情報を見つけました。 ttp://www.clubbbq.com/spaminfo/beginners.html 「宛先が違う人のアドレスなのに届いている?」 という項目を見てください。BCCを使うと迷惑メールが作成できる注意すべしと注意書きがありました。 しかし、これを読んでもよく意味がわからんのです。 BCCメールの意味はわかりました。 でも、コレをつかって説明のような偽装をどうやって業者は行っているのですか? また、特定してやりたいのですが、できませんか?

  • yahoo!メールですでに送信した相手(複数・BCC)にもう一度メールを送る方法

    友人が昨日がんで亡くなりました。 友人は生前Yahoo!のメールで闘病通信を友人たちに送っていて、 なくなる前に 「死んだらメッセージをその通信の受け取り人たちに送ってほしい」 と頼まれていました。 本日、Yahoo!メールにあらかじめ知らされていた友人のIDとパスワードでログインし、 送信済みメールの中からその闘病通信を見つけることができたのですが、 その送り先に新しいメールを送る方法がわかりません。 Yahoo!メールに表示されているメールアドレスは先頭のもの(友人自身の別のアドレス) だけで、そのほかの大量のBCCアドレスは表示されていませんし、 また、「メールを転送」というオプションを選んでも、 一からアドレスを入力しなければいけないようです。 友人の葬儀はあさって11日ですので、一刻も早くメールをみんなに送ってあげないといけません。 どうか送信したメールのあて先みんなにメールを送る方法を教えていただけるようよろしくお願いします。