- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就職支援でのパソコン教室)
就職支援でのパソコン教室の課題と解決策
このQ&Aのポイント
- 就職支援でのパソコン教室についての課題として、勉強意欲の低い生徒やカリキュラム遅れの問題が浮上しています。
- 一部の生徒は教室を楽しむために参加しており、真剣に勉強しない態度が見受けられます。
- カリキュラムのカットが行われているため、真面目に授業を受けている生徒たちは不満を抱いています。先生の決定を覆す方法はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も以前、ポリテクでPC講座受けていましたが 人によっては、就職する気が無く失業保険の延長目的で受ける人もいますので そういう場合があって当然です まあ、私が受けていた講座は淡々と予定通り進めていましたけど で、決まった以上は補講要求しかないかなと思います ポリテクだと補講で一日2時間ぐらいやってくれていたので それで取り戻したほうがいいと思います 繰り返しますけど、やる気のない人にやれというのは無意味 人生それぞれだから、給付金目的をなじるのも間違っています 技術を身につけたかったら、自分で努力です
お礼
お返事有難うございます。そうですね、私のも、就職支援金が出るので「それ目的」と言ってる人もいます。でも正直、勉強しないだけならまだしも、授業の足引っ張るのはやめて欲しいのですがね…うちは補講は望めない様です。