- ベストアンサー
OLYMPUSのAF-1のカメラ
家にOLYMPUSのAF-1のコンパクトカメラかあるのですが、フラッシュのことで質問なんですが、自動(暗いところではフラッシュがついて、明るいところではつかないようになる)を手動(使い捨てカメラみたいな)に変えるにはどうしたらいいですか?逆光のときも曇りのときも外だったらフラッシュがつかないので困っています。 わかる方がいましたら教えてください。 ちなみに、これは親のカメラなんですが、親に聞いても「わからん」って言います。説明書もないです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
AF-1 QD はストロボがポップアップしないタイプですよね。 以下は「μMETAL」ですが http://www1.olympus.co.jp/jp/imsg/index.cfm?f=/jp/imsg/LineUp/Camera/Mju/index.html (カタログPDFのP-2で各部の名前がわかります。開けないときは Adobe Acrobat Reader →http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html) レンズの真上が「測距部」その左が「ファインダー」その左の小さい部分が「測光部」となっています。 「測光部」に入る光が少ない(暗い)と発光し、多い(明るい)と発光しないのが自動発光だと思います。 ですから「測光部」を被ってしまえば暗いと判断しますから発光すると思います。 ただし、距離が近いと露出オーバーになるかも知れません。 また、「測距部」と「ファインダー」を覆うとピントが合わなくなると思います。 これらを考慮して試しに撮ってみてください。
その他の回答 (4)
- tadasiiko
- ベストアンサー率16% (10/59)
本体自体を知らないので あくまで推測ですが その頃発売されたものの多くは ポップアップ式のフラッシュを 採用しているように思います。 その場合 一旦 ポップアップさせてしまえば フラッシュのスイッチが入ったままになり 強制発光するようになるのではないかと思われます。 方法は簡単で 明るいところであっても カメラの前面をなにかで覆うなり もしわかれば 露出用の窓を(小さな丸が 前面にあることが多い)を 指で押さえるなりして カメラ前面に入る光を制限し(要は暗くし) シャッターを半押しして フラッシュを ポップアップさせればいいだけです。 そしてその状態で 写真を撮れば 強制発光状態になると思うのですが。 このタイプのカメラの説明書には ふつう載っている方法です。
お礼
おぉ!私が考えてたことですねぇ! >露出用の窓を(小さな丸が 前面にあることが多い)を 指で押さえるなりして ありますね~。そこを指で押さえたりしたらフラッシュになるのかな??(機械オンチ;) すみません、質問なんですが、 >シャッターを半押ししてフラッシュをポップアップさせればいいだけです。 とはどういうことでしょうか?? 「ポップアップ」をgooの国語辞典で調べたら (1)絵本などにある、開くと絵が飛びだす仕掛け。 「―-ブック」「―-カード」 (2)できあがったものが中から飛びだす仕掛け。 「―-トースター」 ってでたんですが、よく意味がわかりません(^^; 回答ありがとうございました!
- O-LEO
- ベストアンサー率27% (205/740)
hikki-hikkiさん> OLYMPUSのAF-1のストロボはオートのみで強制発光はできなかったと記憶しています。 おっしゃるとおりかも知れませんね。「AF-1 QD」ですと「強制発光」がありません。 ★AF-1 QD http://cgi.kiwi.ne.jp/~mizusawa/penguin/CAMEdata/olympus/AF1.html 内蔵固定式 低輝度時・逆光時自動発光 フラッシュマチック式 充電1.5秒 ★AF-1 super QD http://cgi.kiwi.ne.jp/~mizusawa/penguin/CAMEdata/olympus/AF1super.html 内蔵固定式 充電1秒 低輝度時・逆光時自動発光、発光停止、強制発光(日中シンクロ) ★AF-1 TWIN http://cgi.kiwi.ne.jp/~mizusawa/penguin/CAMEdata/olympus/AF1TWIN.html 内蔵固定式 低輝度時・逆光時自動発光、発光停止、強制発光 充電2秒
お礼
2回目の回答ありがとうございます。 URL見ました。 私の持ってる「AF-1 QD」にはやっぱり強制発光はないですね(;;) 回答ありがとうございました!
- hikki-hikki
- ベストアンサー率26% (1198/4585)
OLYMPUSのAF-1のストロボはオートのみで強制発光はできなかったと記憶しています。 後継機のスーパーでは改良されたと思います。
お礼
>OLYMPUSのAF-1のストロボはオートのみで強制発光はできなかったと記憶しています。 えーー!ショック!!(;;) カメラの光を認識するところに指をおいて暗くしたら、フラッシュになるっていうことは無理ですか?? 回答ありがとうございました!
- O-LEO
- ベストアンサー率27% (205/740)
最近の「μ」のカタログとAF-1の仕様を見てみました。どちらも自動発光モードと強制発光モードがあります。「μ」の背面には中央下部に「フラッシュモードボタン」があります。 フラッシュモードには次のような説明があります。 オート発行(低輝度時、逆行時、蛍光灯下自動発光) ↓(強制発光)・・・・・「↓」は実際にはジグザグの落雷のような記号 つまり、「強制発光」のスイッチかボタンを探してこれを有効にすれば良いと思います。 この機能は1回使うと解除されるかも知れません。
お礼
>つまり、「強制発光」のスイッチかボタンを探してこれを有効にすれば良いと思います。 どこを探してもないんです~(;;) やっぱりないんでしょうかねぇ…。。 回答ありがとうございました!
お礼
何回も回答してくださってありがとうございます! 1番上のURL見たんですが、どこにカタログPDFのP-2があるんですか?すみません、わかりませんでした(>_<) >レンズの真上が「測距部」その左が「ファインダー」その左の小さい部分が「測光部」となっています。 今、自分のカメラを見てるんですが、わかりません(;_;) どこのことを言っているのか…。レンズって中央にある一番大きいレンズのことですよね?真上にはそれらしきものはないんです。。 >ですから「測光部」を被ってしまえば暗いと判断しますから発光すると思います。 そうですか!よかったです(^^)あとは測光部の場所がわかればいいだけなんですが…どこなんでしょう…。 回答ありがとうございました!
補足
もしよろしければ、もう少し教えてくださいm(__)m