• 締切済み

消防試験について

消防士になるための公務員試験で体力試験があると聞いています。 体力試験で皆さんはどのような服装で受けているのですか?

  • blv0
  • お礼率100% (5/5)

みんなの回答

  • osos630
  • ベストアンサー率60% (42/69)
回答No.1

消防ではないんですが、警察の体力試験を受けたことがあります。 私が受けたところでは、面接と体力試験を同日に行いましたので、スーツで登庁し着替えるという形でした。 格好はTシャツにハーフパンツのようなラフな格好でしたよ。 ただ、案内に格好が指定されている場合、その格好を用意したほうが無難です。 ショートパンツと指定されているところにハーフパンツしか持っていかなかったりすると、悪目立ちする可能性があるので。

blv0
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 消防 体力試験

    こんにちは。 今度消防の体力試験を受けるものです。 私が受ける所は体力試験の内容が全く書いていないのです。 そこで消防の体力試験を受けた方にお伺いしたいのですが、体力試験の内容を教えていただけないでしょうか?(試験地は伏せて下さい) 基準などもあったならば、教えてください☆ お手数をおかけいたしますが、宜しくお願い致します。

  • 消防士になるために消防実習なんてあるんですか?

    わたしは公務員を目指す専門学校(行政職クラス)に通った後行政職の公務員になり現在もそこで働いているため消防や警察などの公安職については詳しくないのですが、消防士になるためには学生時代から『消防実習(消防士実習?)』を受けないといけないのでしょうか? 知り合いの大学3年生の人が消防士を目指しており、日頃から消防士になりたいと言っています。そしてある日「消防士の実習と日時が被るからこの日はイベントに参加できないかもしれない」とtwitterで呟いていました。 でも大学3年生だとまだ試験の申し込みすらしていないはずです。 わたしの通っていた専門学校にも警察や消防を目指すコースがありましたしそのコースに友達も何人かいましたし部活でもそのコースの人がいましたが消防士になるための実習なんて誰の口からも聞いたことがありませんし先生も「消防士実習がある」なんて言ったことがなかったし、消防士コースの人たちがこぞって1日だけ消防士実習に行ったこともありませんでした。もちろん警察実習なんてものも聞いたことがありません。 行政職も公安職も公務員は基本的に申し込み→筆記試験→面接(公安職は体力試験もある)ですよね?そして採用されて始めて警察学校や消防学校、税務大学校などに入って訓練を受けるものだと思っていました。 もちろん教師や保育士などの一部の資格職は実習と公務員試験を平行しなくてはいけないことは知っています。 公務員試験のための夏期講習(筆記試験の勉強)ならわかりますが消防士実習って書くからには筆記試験の勉強ではなくそういった消防士になるために必要な実習を受けなくてはいけないのかなと思いましたが大学卒の消防士だと消防士実習を受けそういった実習の単位が必須なのでしょうか?

  • 消防士試験について

    初めましてこんにちは。 某国立大学3年生で建築学科を専攻しています。 来年、私は消防士になるため公務員試験を受験します。 また、幼いころから消防士に憧れ、スポーツで培った基礎体力と 大学で学んだ建築学を生かすためにも、予防業務員の仕事をし 私の地元を災害のない街づくりにしていきたいと考えています。 私は、政令市令都市と地方の消防署を受験する予定なのですが 田舎の消防職員は大体1人平均、2~3つの部署の仕事を掛け持ちし 田舎の消防は人手が少ないのでオールマイティーにこなさないといけないと耳にしました。 そういった場合、私の志望動機では、地方の試験で面接の際 「ここでは、予防の仕事は少ないよ」、「もっと大きな地域を受けたら?」など言われるのではないか。 また、そういった場合、自分は社会に貢献できるのかなど考え、どこを第一希望とするべきか迷っています。 ですが、地元に近いところで働き、親を安心させたい、地元に貢献したいという思いは強いです。 長文になり、分かりにくい文面になってしまいましたが 「なぜ、ここで働きたいの?」と地方で言われた際、「予防の業務で町を安全にしたい、子供たちに火災の恐さを伝えたい」ということを、素直に伝えればいいのでしょうか? アドバイスなどがありましたら、どうかよろしくお願い致します。 補足;今のところは、私の地元と近くの政令市令都市、東京消防庁を受けたいと考えています。

  • 消防の採用試験について

    現在、消防士への夢を持ち続けて7年目。現在高校1年生ですが、既に公務員試験に向けた勉強を始めています。ちなみに部活は、硬式野球部です。 ここからが本題です。 私はとにかく消防士になりたくて・・・・・(いずれは救助隊に) 地元の消防とか東京消防庁とか、ここぢゃなきゃいけないと言う希望は特にないんです。ですので、試験日がかぶらなければ県内・県外出来るだけ多くの試験を受けようと思っています。 そこでですが!! 私が県外の消防採用試験を受けても、合格する確率はあるのでしょうか? 県外の人を採用すると言うことが、稀にあるのか知りたいです。 知っている範囲で お願いします。

  • 消防士の採用試験について聞きたいことがあります

    消防士の採用試験を受けたいと思うのですが、聞きたいことがあります 体力試験についてなのですが、僕は体力というか1500などの持久力が皆無といえるほどありません。 小学校からカスみたいな体力で、持久走 大会とかでも最下位らへんうろちょろしてました。 なので今から毎日走ったとしても、試験まではあと2か月くらいしかありません。 だから僕は1500などの体力はあきらめようと思います。 筋力や俊敏力で挑もうと思います。 そこで聞きたいのですが もし1500が最下位だとしても 他の筋力や俊敏力とかで高得点を取れば受かると思いますか? . グレード この質問に補足する.

  • 消防士試験について

    初めましてこんにちは。 消防士試験についての質問なのですが 良く試験では筆記が重要という話を聞きますが 配点とかをみると、面接や論文の方が高いのを良く見ます。 体力試験ではそんなに点数に差はつかないかとは思いますが 面接や論文でも点数に差がつかず、結局、筆記テストの点数が 合否を分けるということなのでしょうか? 疑問に思ってので、詳しい方がいましたら 回答おねがいします。

  • 消防士について

    初めましてこんにちは。 某国立大学3年生で建築学科を専攻しています。 来年、私は消防士になるため公務員試験を受験します。 また、幼いころから消防士に憧れ、陸上、野球で培った基礎体力と 大学で学んだ建築学を生かすためにも、予防業務員の仕事をし 私の地元を災害のない街づくりにしていきたいと考えています。 そこで私は大学に在学してる間に危険物取扱乙種4を取得し、 予防業務の仕事に就くために、消防設備士甲種を取りたいと考えています。 ですが、その反面、消防士試験において、資格は全く関係ないという話も良く耳にします。 教養試験はすでに準備を始め、ある程度の自信がありますが 面接試験不安を残していることから、建築を学んできた証として消防設備士をとり、 予備知識として活かしたいと考えているのですが、正直迷っています。 そこで質問です。 1.危険物乙4、消防設備士の資格を両方取る。 2.資格は一切取らず、教養試験だけに集中する。 3.中途半端になるので、危険物甲種の資格獲得を目指す。 4.その他 どれが一番良い選択といえるのでしょうか? 長文になってしまいすいません。 公務員試験が厳しくなっているご時世ですが、頑張って合格を勝ち取りたいと思っていますので 消防に詳しい方、ご教授お願い致します。

  • 消防官を目指してます

    大学1年生です。 消防官は小さい頃の夢だったのですが、地元の採用状況をみると例年30倍という難関です。今年は不景気ということもあり、公務員志向に走った人が多いのか、例年より倍率はさらに高くなってました。 消防官になるには体力も必要ですがまず何よりも教養・論文試験が良くないといけません。(適正検査もありますが・・・) やはり今からしっかりと勉強していないと合格できないでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 消防士の二次試験の体力検査について

     家族が大卒で消防士の試験を受験する予定です。二次試験の体力検査とはどのようなものなのか知っている人いましたら教えてください。

  • 消防試験について

    私は、現在大学二年生で消防士を目指しています。 来年の消防士採用試験を受験しようと考えているのですが、もし受かった場合大学をやめて消防士になるか、4年生になって再度受けるか悩んでいます。 一般的には大学は卒業しておくべきだとは思いますが、はやく消防の現場に就きたいとも思っています。 みなさんのご意見をぜひ今後の参考にさせてください。よろしくお願いします。