• 締切済み

シュノーケリングで水中撮影ができるデジカメ

norimakamaの回答

回答No.3

オリンパスμTOUGH-8000とペンタックスのOptio W60の両方を持っています。 シュノーケリングだけならペンタックスの方が重量が軽いので使いやすい気がします。Optio W60のインターバル撮影機能もおもしろいですし。 ダイビングももしかしたらするかもしれないとなるとオリンパスμTOUGH-8000ですね。何より純正ハウジングがありますし、水中撮影に関しての機能はこちらの方が上です。 先日Amazon.co.jpでかなりお安く買うことができました。 ご参考になれば。

fumito_198
質問者

お礼

ご回答ありがとうごさいます! Optioは軽量なんですねー!! 実物を見ていないので、週末に電気屋さんに見に行きます☆ 皆様のご意見をもとに、キャノン・オリンパス・ペンタックスの3つに絞込みました。 ダイビングまで考えると、オリンパスいいですね。オプションも揃っているようなので! 来週には、購入します♪

関連するQ&A

  • 良い水中撮影用デジカメについて

    今度趣味のダイビングで、水中写真デビューしようと思っています。 普通のデジカメにハウジングつけて楽しみたいです。 が、どのデジカメが良いのか分かりませんので意見をお聞きしたいです。 ハウジングも同時購入します。 要望としては、 ・ 陸では夜景がきれいに撮れる←結構大事。 ・ 海ではマクロが上手く撮れる ・ 値段は5万未満 電器屋さんで聞いたら、オリンパスは青色が綺麗にうつることで定評があるとか・・・? なので、olympus tough TG-1が今のところ最有力候補ですが、 実際どうなんでしょう? よろしくお願いします。

  • 水中撮影でのコツと適したカメラ(コンデジ)は?

    ダイビングをする知人から水中で撮影するためのカメラ選びを引き受けました。 はじめはOLYMPUSの「μTOUGH-6000」やCANONの「D10」等 防水タイプのカメラにしようかと思いましたが、 ダイビング中はグローブを付けるということなので、 指先操作のことを考えても操作しやすい防水プロテクターを装着するパターンにすることにしました。 いろいろ調べた結果、価格的なところも含めて今候補に挙がっているのは SONYの「W270」、Panasonic「DMC-FX40」、FUJiFILM「F200EXR」「Z250fd」です。 ちなみに自分はダイビングはしないので、 水中撮影でのコツや、ならではの注意点などはよく分かりません。 そこらも含めて教えていただければうれしいです。

  • 初心者がダイビングで使用する場合のデジカメ

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 水中撮影初心者です。 ダイビングで使用するのでマリンケースもあわせて使用します。 ダイビングショップのレンタルでオリンパスとパナソニックを使いました。 自分のスキルではどちらを使っても大差ありませんでした。 (下手なので悲しいですが、中々良い写真撮れません。とりあえず何枚も撮ってみるという感じです。) なので、オリンパスμTOUGH6000の購入を検討しています。 6000は現在かなり値打ちに購入可能なので3m防水で十分かな?なんて素人的考えをしているのですが・・・ 購入するなら1万円ほど高くてもμTOUGH8000の方が良いのでしょうか?それだけの価値ありでしょうか? 現在オリンパスを使っていらっしゃる方やデジカメでの水中撮影に詳しい方のアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • 水中撮影に適しているデジカメは?

    今度、シュノーケリングをやるので、この機会にデジカメでも購入しようかなと考えていた所、10月にsonyのサイバーショットが発売されると知り、それにしようかなと思っていました。 が、人に聞いた所、水中撮影をする場合sonyはあまり良くないとの事を聞きました。もちろん、水中撮影にだけ使うわけではありませんが、こんなデジカメがいいんじゃない?っていうものがあれば教えて下さい。 ちなみにデジカメに関しては初心者であることも付け加えておきます。 よろしくお願いします。

  • ダイビング水中撮影のためのデジカメ

    ダイビングで使用したいと考えています。 以前はカシオを使っていましたが水没し新しくカメラとハウジングを 買うつもりです。 現在 オリンパス μTOUGH-6020 が15000円位とハウジング18000円位 本体5M防水有り 他にキャノン PowerShot S95 34000円位とハウジング18000円位 本体防水無し どちらもハウジングは同価格なのですがカメラで値段が変わります コンパクトな物を希望しています オリンパスはレンズが暗いとか書いてあり口コミ情報も評価があまりでした キャノンは比較的評判が良いようですが本体の防水が無いのでハウジングに 前回と同じ水滴が入ってしまって壊れないかと考えたりします。 上記機種をダイビングで使用されてらっしゃる方があれば助言をお願いします

  • 水中デジカメについて

    「水中で撮影可能なデジカメ」の購入について悩んでいる初心者です。 用途は一般的な陸上での使用に兼ねて、マリンスポーツなどでも使用したいと思っています。マリンスポーツといってもシュノーケリングやウェイクボード、フィッシングなどさまざまです。ぜいたく言えばweb上の水中写真コンテストなども出展してみたいです。(とりあえず海が大好きなんですが、現在のところ、予算の関係でダイビングまでは考えていません。) と、いろいろな用途があるんですが、肝心なデジカメ本体について、いったい何が向いているのかわかりません。 一般の陸上使用のデジカメは「初心者向き」や「マニア向き」などいろいろランク付けされ雑誌等で紹介されておりますが、「水中で撮影可能なデジカメ」については、あまり見かけない気がします。 やはり「水中で撮影可能なデジカメ」でも陸上での撮影はキツイ!とか、夜間の撮影には向いていないとか、値段が安いので画質は落ちるがさほど気にならない・などそれぞれの特性があるはずです。 そこで、私のような用途ではどのようなカメラがお勧めでしょうか?雑誌等のようにわかりやすく分類して説明して頂ければ幸いです。予算は回答を見て決めたいと思います。以上、宜しくお願いします。

  • 水中デジカメの選び方

    沖縄でスキューバダイビングをやっている男です。 今月に水中デジカメの購入を考えていますが、何を基準にしていいか分かりません。 水中デジカメはハウジングを付けて、ダイビングで使用したいです。 僕的には画質が良くて、多少水没しても故障しない水中デジカメが良いと思っています。(予算:4、5万) どなたかお詳しい方教えて頂けないでしょうか? 又、人気の商品やオススメの商品を教えて頂けたら幸いです。

  • 水中撮影 専用ハウジングかディカパックか

    昔はダイビングをしましたが、今はシュノーケリング一辺倒の者です。友人の水中写真を見て私も撮りたいな、と思い始めました。オリンパスの SP-560UZ というカメラを持っているので、これに合う汎用の袋状の防水ケース(ディカパックという商品)を買えばいいと思っていたのですが、念のためオリンパスに問い合わせてみたところ、この機種用のハウジングがあるとのことでした。幸いなことに(?)もう製造終了しているため、値下りし、まだ流通している商品は1万円位で買えるようです。 そこで質問なのですが、専用ハウジングと防水ケースで撮った画像では差がでますか? あと、この専用ハウジングはかなり大きい感じ(レンズ部分のカバーが大きい)なのですが、シュノーケリング程度にこんな大げさなものを持って行ったら失笑を買うでしょうか? ちなみに撮影する水深はせいぜい5mから6m位です。どうぞよろしくお願いします。

  • 水中撮影について

    水中で撮影がしたいです。 5月末の沖縄の水中で、深くは潜りません。 デジカメに水中用専用カバー(?)をつけて撮影したいと思っています。 オススメのカバーがありましたら教えてください。 その他、注意点、撮影方法等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 水中用デジカメ、オリンパス?キャノン?他?

     スキューバダイビングをするときに使用するデジカメの 選択に悩んでいます。  最初はオリンパスのμ770-SWが水中10mの防水機能がついているので 水中プロテクターを使用中に万が一浸水しても心配ないから・・という 考えでμのみを考えていました。  が、その後、ダイビングをする知人に「キャノンが画質いいよ」と 言われ、悩み始めてしまいました。  家電屋に行き、μ770-SWとキャノンのPowerShotA570ISとA710ISを 見てきたのですが、確かに店員さんもキャノンのほうがキレイに 撮れることと、シャッタースピードが早いので通常で考えたら キャノンをオススメしますが・・・海での使用を考えたらμですね~と 余計悩んでしまうことを教えてくれました。 現在デジカメはFujiFilmのFinePixFZ6800を持っています。 今回は「スキューバダイビングをするときに使う」ことと、ダイビング 目的の旅行中の「陸上写真にも使う」ことを想定しています。 ダイビングでキレイに撮れた写真はキャビネサイズぐらいに印刷することも考えています。 また、カメラについては知識がないのでオートで撮影することが多いと思います。 (ホワイトバランスとか・・・ちんぷんかんぷんなので) カメラに詳しい方でしたらどちらをオススメされますか? または、「その2つよりも絶対こちらですよ!!」という究極の一品があればそちらも教えてください。 よろしくお願いいたします。