• 締切済み

子育て中の息抜き

bunbunbachiの回答

回答No.6

家事をしない日を設ける。 趣味のことを一日1度は行う。 旦那い美味しいスイーツを買ってきてもらう。 旦那が休みの日、1時間だけでもいいので、近くのコンビにでも、何処でも良いからひとりで外出する。 とにかく家事はせずに寝る。 できればミルクと母乳の混合で育児をして、市のサポートセンターなどで預けれるようにしておくと良いかもしれません。 いざ、という時も、息抜きする時も、長く預けれるし、任されるほうも助かりますよ。

関連するQ&A

  • 子育て中の専業主婦の妻に、息抜きをしてほしい。

    子育て中の専業主婦の妻に、息抜きをしてほしい。 専業主婦の妻に毎日楽しく過ごしてほしいのですが、 みなさん(特に専業主婦の方)は何をしてもらうと息抜きになるでしょうか? アイデアをいただけたらと思います。 私はサラリーマンで当然毎日会社に出社し、仕事を通じて充実感を感じることができていますが、 妻は専業主婦で、彼女の毎日は子育て中心に家事(食事の準備と掃除)で、終わりのない仕事をしているようなものです。 当然、私も平日帰宅後と休日は子育てと家事を分担して彼女の負担を減らしていますが問題はそこではないと考えています。 (家事育児の負荷分散は仕事を分担しているだけで、楽にはなりますが楽しいことをしているわけではないからです) ■現状の妻の状態 ・専業主婦 ・6歳、1歳半の子供の育児 ・家事、掃除 ・趣味で小物づくりをしている(当然、子育て家事育児で思うようにはできない) ・テニスが好きだか、ここ数年やっていない ちなみに妻は倹約家で、自分のことを後回しにするタイプで ・テニスに行けるように時間を空けるが、お金がもったいないと言って行かない。 ・友人とお茶でもしてきたら?と言っても、友人も結婚して子供もいるのでおいそれと誘えない。 こんな妻に、ストレス発散して毎日を楽しんでもらいたいです。 私も考えていますが、良いアイデア、自分がされてうれしかったことがあれば教えてください。

  • 子育て中のみなさん、イライラしたときはどうしますか。

    2歳の娘と生後5ヶ月の息子の子育てに奮闘中です。 タイトルにもありますが、みなさんは子供と接していてイライラした時、どうやって気持ちを抑えていますか。 息子が生後5ヶ月たった今も夜中に頻繁に泣いて起きるので、睡眠不足で疲れているから、ちょっとしたことでもイライラしてしまうような気もします。 子供たちには冷静に接したいと思うのですが、大人げない態度をとってしまいがちで反省ばかりしています。 やさしくて賢いお母さんになるのって、とても難しいです。

  • 義姉の子育てについて

    義姉は保育士なのですが、子育てがなんか変わっていて少し不安です。 姪が9ヶ月になるのに離乳食は未だに裏漉ししたドロドロのものを与えてるそうで全く食べないそうです。母乳も出てたのに自分がお酒飲みたいからと完ミにしたそうです。母乳育児が良いという訳では無いですけどね、でも母乳出てるなら母乳で良かったのでは?とも思います。保育園に預けるからミルクに慣れないといけないとか、母乳じゃ足りないとかお母さんの病気で薬を飲むから母乳辞めるとかならまだしも、お酒飲みたいから辞めるなんて...実際毎晩飲んでるらしいです、そして酔ってて姪の相手が出来ず夜泣きの寝かしつけを兄がしてる事もあるそうです... また、常にスマホを姪のそばに置いていたり、ミルクをあげながらスマホゲーム、寝かしつけながらゲーム、ゲームしながら姪と遊ぶ、スマホ画面を見つめたまま姪に話しかける...これってスマホネグレクトっていうのに繋がるそうですね。このままいくと姪が大きくなり義姉に話しかけてもスマホ画面を見たまま、スマホを触りながら応答するのかなと。自分を見てくれない母親って...悲しいですよね。 子守も、テレビか姑に任せてイスに座ってスマホゲームだそうです。ほとんど姪と遊んでないみたいです。ミルクや母乳あげる時も目を見てあげてくださいねって教わりませんか?一切目を見ずゲームだそうです。だから姪は愛情不足なんでしょうね、夜泣きが酷く寝なかったり、離乳食も食べなかったりいつも怒ってるんだと思います。常に不機嫌だそうです。 これって、おかしくないですか?保育士なのにこんな子育てをしちゃうのって何故でしょう?ストレスですかね...確かに小さい子供がいると外に出られないし自分の時間は確保しにくいですし大変です、でも私も子育て大変でストレスも凄かったですがだからといって子育てを適当にやるなんて事は1度も無かったです。ましてや子供に悪影響のあることばかり...義姉は姪が可愛くないのでしょうか? 兄との結婚生活はうまくいってるようです、ラブラブですし、、、しょっちゅう実家に帰省して自分の母親にも育児を手伝ってもらってるそうです。結婚前はあんなに早く子供が欲しい自分の子供を育てたいと言ってたのに...第三者から見ると子育てをしたくないように見えます、私の息子と交換しようよ~と冗談でしょうが何度も言ってきますし...お風呂や爪切り、オムツ交換も兄に任せきりです、パパも子育てやらないとだからね!と。 そして自分はスマホゲーム?何故でしょう? 兄と姪が心配でなりません。こういう義姉の行動は何故でしょう、ストレス?子供が可愛くない?子育てがめんどくさい?本人に聞ければいいですけど、保育士さんに子育ての事で口を挟むのって逆効果な気がして...なにか思い当たることとかあったら教えてください!

  • 初めての子育て中…悩んでます

    先日似たような悩みで投稿させていただき、大体は解決したのですが、未だにスッキリしない悩みがありまして…再び質問させていただきました。 現在出産後の里帰り育児中です。初めての育児で不安もあり、実家での家族の接し方にイライラすると悩んでいました。おかげさまで育児に慣れてきたこともあり、イライラすることは少なくなり、イライラしても受け流したり出来るようにはなってきました。なのですが…私から見て祖母(私の息子からみて曾祖母)の接し方にはイライラが止みません。祖母とは一日中一緒にいるのに加えて、昔から私は祖母とどこか性格的に合わないところもあり、当たってしまうこともありました。だからか余計にイライラしてしまいます。例えば…可愛いのも十分分かるが、部屋にしょっちゅう見に来る。見に来てはいちいち「母乳は飲んだか」「うんちはしたか」聞いてくる。私がご飯を食べてるときに息子を見ててもらうのですが、泣いているからと私のところに連れてきたり。うんちしたみたいだと言いに来たり(歳も歳なのでオムツ交換はししてもらってません)寝ぼけてしていることに毎回反応して私に注意してきたり。…等々。 可愛がってもらえるのはありがたいし、見ててもらえるのも十分助かるのですが、一日中見張られてるというか、付きっきりで見られているため、息がつまって余計にイライラしてしまうんです。元々合わないのもあるし、出産後や寝不足なので自分でもコントロール出来ない位にイライラしてしまいます。今年いっぱいは実家にいる予定なので、そんな祖母に対しての接し方でいいアドバイスがありましたら、お聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

  • 産後の飲酒、息抜きはいつから?

    もうすぐ生後3ヶ月になる赤ちゃんがいます。 搾乳ですので、ほ乳瓶であげていますがほぼ完母で頑張っています。 旦那の休みは週一回、朝も早く帰宅時間はまばらなため、赤ちゃんのお世話はほぼ一人でしています。 赤ちゃんは可愛くてとても愛しいですが、機嫌の悪い日なんかが続くとやっぱり気が滅入ったりもします。 時々ものすごく孤独を感じます。 赤ちゃんが寝ても夜は1時すぎまで寝付けず、弁当作りのため毎朝四時起き。 気分転換にとほぼ毎日抱っこ紐やベビーカーを押してお散歩していますがあまりの暑さに最近では気が引けてしまいます。犬を二匹飼っているので朝晩の涼しい時間帯に犬と赤ちゃんをつれて散歩、お昼前に赤ちゃんをつれてスーパーに行ったりと一日三度ほど散歩をしていますが赤ちゃんを抱っこしての犬の散歩は暑さも加わり気分転換どころかちょっぴり疲れてしまいます;_;。 母乳過多といわれるほどでこまめに搾乳しないとすぐにカンカンに張りひどいときは熱もでます。 家事育児に搾乳、同じ繰り返しの毎日は幸せなことなのはわかっていますが少し疲れてしまいました。。 産後一度だけお酒を飲みました。丸一日搾乳しては捨てを繰り返し、その間はミルクを飲んでもらいましたが二ヶ月や3ヶ月で息抜きは早すぎでしょうか? 旦那は相変わらずほぼ毎日飲みます。月に一度は飲みにもいきます。私も妊娠前はお酒が大好きで毎日深酒するほどでした。 たまになら息抜きにチューハイ1~2本ぐらいなら飲んでもいいと思いますか?(飲酒後は搾乳しては捨てをお酒が抜けきるまで繰り返すつもりです) やっぱりまだ早すぎでしょうか?みなさんはいつ頃から息抜きしていましたか?また飲むようになってからはどのぐらいの頻度でどのくらい飲んでいましたか? まとまりのない文ですみません。

  • 双子の子育て

    先月に双子を出産しました。 2週間前に退院してきました。 私自身、初めての子育てということもあり、母乳が 出るのですが、二人ともうまく吸えず、ついつい粉ミルクになってしまっています。 余裕がなく練習も全くしていません。 粉ミルクで育ててもいいと思いますか? 一人の子が粉ミルクだけにしてから、便秘ぎみになったのもあり踏ん切りがつきません。 ちなみに手伝ってもらえる人がいないので夫婦で子育てをしてます。昼は私一人です。

  • 子育てについて

    いつもお世話になっています。 今回は子育ての仕方について、相談です。 つい先日に第二子を出産しました。 第一子の2歳の長男は産院で見られないので、夫が育児休業をとって息子を見てくれています。 そんな中、夫から、お前は育児に真剣味が足りないと言われました。 長男はとてもいい子で、優しい子です。わがままもいう時もありますが、おやつをわけてくれたりお手伝いをしてくれたりする、とてもいい子です。 その長男をずっと夫がみてて、お前は長男がどういう子かちゃんと分かってない。ちゃんと俺に話していない。と言われました。 私もできるかぎり、夫に長男の様子を話しています。 ひらがなの勉強が好きなので、今日はひらがなを書いたよ。とか、パズルをひとりでできたよ。少し年上の子にはちょっとびっくりしてたよ。など。 私は子育てを真剣にやってないのでしょうか。 昼間も家事を終らせて、息子に勉強させたりもしてますし、好きなご飯も掴めてきました。 まだまだ喋らないので、相槌をうったりたくさん話しかけたりしています。 それで満足するつもりもありませんが、夫からそんな風に言われるとは思いもしませんでした。 しかも、夫が息子を叱る時は頭を叩きます。 私がやめてというと、うるさいと言われます。 息子が寝つきそうな時にも、私のことが気に入らないと延々と文句を言ってきます。それに対して寝かしつけ中だから、後から話そう。というとまた逆ギレします。 夫も息子のことに真剣なのは、よく分かります。 子育ての価値観というか、捉え方が違うのでうまく協力ができません。 いつもお前は自分に甘いから。自分のことしか考えていない。家族を舐めすぎ。考えていないと言われます。 私はどう子育てを真剣にやればいいのでしょうか? 世の中のママさんと比べたら、まだまだなのでしょうか? どこまでやって、子育てを真剣にやってる。家族のことを考えているというのでしょう?

  • 子育てにイライラしてしまう

    子育てにイライラしてしまう 子供は3人(6年4年3年)います。 勉強は言ってもしない、部屋は片付けない、反抗ばっかり・・・。 子育てと家事を一人でやっているので毎日寝不足だし、ついついヒステリックに怒鳴ってしまったり、イライラする毎日。 仕事で主人が帰って来てもそんな状態なので主人は「お前が一番うるさい!」と言われる始末。疲れて帰ってきたのだから我が家を「癒し」の空間にしてあげたいのですが、なかなかそんな余裕がないです。 おとなしく言っても全く聞かない子供達をヒステリックにならず、苛立たず、上手に、優しいママになるヒントをください。

  • 泣き止まないわが子に・・

    生後5ヶ月の息子の母です。生まれたときから寝ない、泣きっぱなしで手のかかる子でした。睡眠不足で慣れない育児に悩んでばかりでした。最近少し慣れてきたのですが・・夜中の授乳で飲んでも寝ないときなど、苛々してしまい冷たくしてしまったり泣く子にうるさいといってしまったり・・自分でも悲しくなってしまいます。夫は比較的協力的ですが、息抜きしたいという私に00と遊んで息抜きしてるでしょ、といわれてしまいました。仕事で疲れてもお風呂に入れたり家事を手伝っている、育児は楽しくて仕事じゃないと思っているみたいです。 そうするとよけいに苛々。何度も話し合ったのですが 意見が合いません。疲れたから実家に帰ると言えば じゃあ、と自分の母を呼ぼうとします、気を使いよけい疲れるからと、言うと気は使わなくていいと言います。なんだかお風呂やオムツを手伝ってくれても気持ちをわかってくれないと思うととても疲れます。 男の人ってそーゆーものなのでしょうか?

  • 母性はいつ湧くのか

    現在生後1ヶ月半の男の子を育てています。 里帰りからアパートに戻り、そろそろ1ヶ月がたちます。 わけの分からない手探りの子育て、 授乳と抱っこの毎日で、 思うように家事も出来ず、子育ての大変さを痛感してます。 本当に最低だとは思うのですが、 産まなくても良かったなぁーと思ってしまい 身軽に動けて、好きなように寝れた 旦那と二人きりの生活がとても恋しいです。 過去に戻れたらなら産まない選択をすればよかったとさえ思い その度、息子の顔を見てなんて最低な人間なんだと自己嫌悪となります。   息子を可愛いとは思うのですが 正直、まだ母性も湧かず このままの思いのまま子育てしていくのかと思うと不安で、 もっと愛情を持って息子に接していきたいです。 子育て経験者で 似たような体験をされた方、いらっしゃいませんでしょうか? もう少し慣れてきて、表情など現われたら少しは母性が湧いてくるのでしょうか?