• ベストアンサー

生後5か月の赤ちゃん

5ヶ月の娘がおります。 初めての育児でわからないことだらけなので、いくつか質問させて頂きます。わかるものだけでも結構ですので、アドバイス頂けたら助かります。よろしくお願いします。 1.テレビについて 赤ちゃんでもやはり目が悪くなりますか? 一日どの程度なら見せても大丈夫でしょうか? 2.当たり前ですが、まだまだグズグズしたり大泣きする事も多いので結構精神的にまいってます。 かなり個人差がありこういう質問をするのは間違ってるのかもしれませんが、何か月ぐらいになればあまりぐずらなくなるのでしょう? 3、もうすぐ離乳食を始める予定ですが、食物アレルギーにならない為に、気を付けておいた方が良い事など何かアドバイスがあれば教えて下さい。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.2

初めまして 二児の母です。 反抗期真っ直中の 中学生の娘達がおります。 テレビですが、子供番組を放映している時間帯は 見せてました。 朝と夕方が多いですよね、NHKですので。 昼間は お散歩したり、買い物に行ったり、遊んだりしてましたので テレビはつけてません。 体調が悪い、愚図りが酷い時には ビデオはつけましたが、さほど効果がなく、、ただついている ってだけでした。 グズグズは仕方ないですよね、、、まだ会話が出来ませんので。 なので 何しろお話をする。 お散歩していても 花を見つけると 《赤いお花綺麗ね》とか《青いお空だね、白いのは雲だよ》等、、、外野からみたら完全に不審な行動ですけど(汗 小さい頃は 目で見る情報よりも 耳から情報を得る事が主体ですので 話しかける事で お話が上手に早くできる様になると思います。 うちの娘がそうですので。。。 おしゃべりが上手になると 愚図りも少なくなりますよ。 離乳食ですが これは体調に合わせて始めた方が良いです。 アレルギーは元々持っています って事なので、体調が良かろうと悪かろうと 出る時には出るのです。 が、体調によっては アレルギー反応が強く出てしまいますので、少しずつです。 一日一食 少しの量にして 翌日は違う物。 そしたら 便の様子も分りますから。 とても大変な事なのですが、これもホントの一時なんです。 今から思えば、その年令が一番可愛く、、愛おしいというか。。 ママと呼ぶにも《んママ》ってなったりして 可愛いですよね。 今じゃ《ちょっと!》とか、、、ですから(大泣 ちなみに 現在15歳の長女も 未だ愚図ります。。(笑 あまり力まず 長い事ですから 神経質にならず 自分なりのペースでやってみて下さい、打開出来るとそれが次のステップにも繋がりますよ。

gooidpw
質問者

お礼

ありがとうございました。 テレビはうちの子はニュースがお気に入りみたいで、じ~っと見てるのでついついそのままにして家事をしてしまったり(^_^;) やっぱりあまり良くはないですよね。 たくさん話しかけてあげると早くお話が上手にできるようになるとの事、今まで以上に出来るだけ話しかけてあげようと思います! 離乳食は気を付けてても出る時は出てしまうのですね。とにかく少しづつ進めてみたいと思います。 ホント、大変なんですが、今が一番可愛い時期ですよね。わかっててもそう育児を楽しめる余裕もなくて。でも、一日一日を大切に娘の成長をゆっくり見守ってみたいと思います。

その他の回答 (1)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

専門家では有りませんのが参考までに。 1. あまり近づけて見せないようにして下さい。 テレビが無くても、勝手に色々な物を眺めて遊びますので、意識的にテレビを見せる事も無いでしょう。 2. 子供は泣くのも仕事の内で、元気に成長するためには有る程度必用です。 余裕を持って泣く姿を観察すれば、お腹が空いたのか、ウンチが出て気持ちが悪いのか、眠くなってご機嫌が悪いのか、或いはどこか身体の具合が悪いのか解ります。 甘えて居るだけで有れば、有る程度泣き疲れておとなしくなった頃に優しく相手をすると、無駄な泣き方をしなくなります。 3、 あまりに回りが衛生的すぎると、細菌類を攻撃することの出番が無くなった体内抗体が、その攻撃目標を食品などに向け、異常反応して攻撃する事でアレルギーが起こるそうです。 1歳頃までにそのシステムが完成する様で、その訓練のために有る程度外に連れ出すなど外気に触れることも大事だそうです。 テレビで放送していましたが、1歳頃までに動物園に連れ出すと、動物の出す色々な物質が正常な抗体の作用を促して、アレルギーに成りにくい身体を作ると説明していました。 いずれにしても、あまり全てに神経質に成らないようにして、おおらかな気持ちで余裕を持って子供を観察しながら、ゆったりとした気持ちで子育てをする事が大切です。 特に、母親の焦りやいらつきは敏感に子供に反映されると言いますから、頑張りすぎない事です。

gooidpw
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはり近づけて見せるのは良くないですよね!気をつけます。時間も短くします。 >甘えて居るだけで有れば、有る程度泣き疲れておとなしくなった頃に優しく相手をすると、無駄な泣き方をしなくなります。 なるほど、早速実行してみます。まだ、子供が何で泣いてるのかわからないので、もっと余裕を持って泣く姿を観察すべきですね。 動物園に連れて行くのが良いとは初めて知りました!もう少し大きくなったら連れていきたいと思います。 まだまだ余裕のないママですが、神経質にならずゆったりとわが子の成長を見守っていけたらいいなと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生後5ヶ月の赤ちゃんの便秘について

    生後5ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、最近、便の出が悪いことが気になっています。 食物繊維系の食べ物を離乳食としてあげているのですが、状態があまり変わりません。 また、出る時は驚くぐらいに出るので定期的にでるようになればと思うのですが、何かよい方法がありましたら、ご教授よろしくお願いします。

  • 離乳食を泣きながら食べる赤ちゃんって・・・?

    離乳食を泣きながら食べる赤ちゃんって・・・? 現在7ヶ月で、離乳食を始めて一ヶ月ぐらいたちます。 うちの子は食欲旺盛で、育児書に書いてある目安の量の倍ぐらい食べますし、 好き嫌いもあまりなく、あげれば何でもぺロッと食べきります。 一度ヨーグルトをあげたときは酸っぱかったみたいで、「なんじゃこら?」みたいな 見たことないすごい表情をしましたが、それでも食べ進みました。 それが最近、離乳食を食べながら大泣きすることがあるんです。 スプーンを持っていくと口をあけて食べるんですが、すぐに大泣き。 食べたくないのかな?と思いきや、スプーンを近づけると口を大きく開けて食べて大泣き。 4、5回繰り返すとさすがに泣き喚いて食べることもできませんが、 そうなるまでは泣きながら食べているといった感じです。 口を閉じてボイコットされたことはありません。 なぜ泣いているんでしょうか? 気分が乗らない? お腹が空きすぎて早く母乳が飲みたい? おいしくない? 食感がよくない? 口への運び方が良くない? 離乳食をボイコットして食べないという話はよく聞きますが、 泣きながら、それでも食べる赤ちゃんの話は聞いたことがありません。 何を改善すればいいんでしょうか? 心当たりのある方、いらっしゃったらお願いします。

  • 7ヶ月からの赤ちゃんせんべいを6ヶ月からはどう?

     7ヶ月からの赤ちゃんせんべいを6ヶ月からあげようとおもうのですが、どうですか? 離乳食は育児書どうり6ヶ月からあげはじめ、まだ1週間たっていません。 10部がゆを1日1さじです。  いろいろとものをなめ始めたので、どうせなら、赤ちゃんせんべいをとおもうのですが、何か支障はありますでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • 8ヶ月の赤ちゃん

    8ヶ月の男の子のママです。 アトピーがあったので離乳食は7ヶ月からはじめたのですが、今全然食べません。最初、おかゆやにんじんなど食べたのですが、口にスプーンをもっていくだけで完全拒否です。 かかりつけにはあせららくて大丈夫、離乳食はスタートが問題じゃなく、ゴール、いつ終わらせるかが重要ですからといわれたのですが、母乳以外ミルクもほとんど飲みたがらないので、1歳くらいに卒乳ができるか、卒乳しても食べるものもなかったらどうなるのか心配です。 一日中おっぱいにべったりで、ちょっと夕方など、一人遊びはしてくれません。夕方おんぶをして家事をしているのですが結構毎日のことだと疲れて、赤ちゃんにそっぽを向きたくなってしまい、あまり泣かれると怒鳴ったりしてしまいます。 だんなが最近まで単身赴任だったので、最初は大変かなと思ったのですが、こっちに戻ってきて一緒に生活するとかえっていろいろ大変です。 でもみんなこんな思いをして育児をしているのでしょうか?

  • 7ヶ月の赤ちゃん

    こんにちは。現在5ヶ月の子のママです(^^) 12月に家族旅行にいく予定をたてているのですが、離乳食について質問させて下さい。 いま現在10倍粥を毎日夜に2さじほど食べさせています。 それ以外は完全母乳で一時間半から二時間ごとの授乳をしています。 旅行にいく12月には子供も7ヶ月になり離乳食も量が増えたりするとおもうのですがまだイメージがうまくできません。 7ヶ月の赤ちゃんにとって離乳食はすでに主食という感じになっているのでしょうか? 5ヶ月の現在は上手にごっくんできる練習段階だと思っているのでお粥から栄養をとらしているという風には思っていないのですが。。 旅先旅館での離乳食はレトルトを持参して食べさせないと赤ちゃんはおなかがすくのかなぁ。。と。 母乳だけではもう足りないのでしょうか。 まだ離乳食をもりもり食べる姿が想像できなくて質問させてもらいました。 先輩ママさん回答よろしくおねがいします(^^*) あとおすすめのレトルトの離乳食があったらぜひぜひ教えて下さい。

  • 7ヶ月の赤ちゃんがいます。離乳食をあげているんですが、育児センター的な

    7ヶ月の赤ちゃんがいます。離乳食をあげているんですが、育児センター的なところで素材の味のままあげてください。といわれて、あげ方がイマイチ分からなくお米と野菜しかあげていません!! 本など見ても混ぜ合わせてあるものばかりで どうしたらいいか困っています↓ 市販の離乳食は色々混ぜ合わせてあるのでアレルギーなどが心配です。 それに卵をまだあげていないのですが、市販のもので卵が入っているものがあったり、まだ時期的なものであげるのは早すぎる気が・・・ それとプレーンヨーグルトの付属の砂糖は混ぜて ほかの食材とアレンジしてもいいんですか? 本当に困っています!! ぜひ教えて下さい。

  • 4ヶ月になる赤ちゃん

    もう少しで4ヶ月になる赤ちゃんがいるのですが、最近、離乳食にむけて、お風呂上がりにお茶を飲ませ始めました。 でも、おいしくないのか、1時間たっても20mlくらいしか飲みません。しかもすごく泣きながら・・・ どうしたら飲んでくれるようになりますか? 根気よく続けるしかないのでしょうか。 いいアドバイスをお願いします!!

  • 生後9カ月の赤ちゃんの食事量

    こんにちは 生後9カ月の赤ちゃんがいる者です。 この前9カ月検診に行ってきたのですが、カプス指数が14.9で、痩せすぎと診断されてしまいました。 体重がぎりぎり8キロいかないところで、身長は72.5センチです。 足りなかったのだと反省しているのですが、今まで十分あげていると思っていたし、赤ちゃんも満足しているように見えていたので、ショックです。 一日にミルク180mlを6回、プラス離乳食を2回(1回毎に子ども用茶碗半分は食べている)の状態です。 もっとミルクの量、離乳食も増やすつもりですが・・上記の量は特に少なめではないですよね? 普通と判断された方は、9カ月の時点で一日にどれ位の量与えていますか?(人それぞれとは思いますが) あくまで参考までに、教えて頂けるとうれしいです。 また、私の赤ちゃんのように痩せすぎと診断された方は、その後どうされていますか? 食事の量を増やした方は、体重が順調に増えましたか? 不安な気持ちが大きいので、参考までに教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 生後6ヶ月の赤ちゃんが遊びに来ます。気をつける点は?

    今週末、友人が生後6ヶ月の赤ちゃんを連れて来ます。 友人は何度も家に来ているのですが赤ちゃんは初めてです。 友人に ○家は子供がいないのでビデオ等、ラックに置いたままの状態 ○沢山ぬいぐるみを飾っている 等の事を再確認すると 「あまりハイハイさせない様にするので大丈夫」との事でした。 こちらでお伺いしたい事は 1.個人差も有ると思うのですが、この時期の赤ちゃんのはどの位動きますか 2.ぬいぐるみの多くはキャラクターものなのですが、ぬいぐるみで遊びたがりますか。 どれも大切な物なのと、ここ1,2ヶ月洗濯していないのと両方を考えると片付けておいた方が良いかなと思うのですが 場所を移動させてしまうとそこがぽっかり空いてしまうので友人が気を悪くしないかなとも思います(ほこり等のアレルギーは無いそうなので) この時期の赤ちゃんについてご存知の方からアドバイス頂けたらと思いこちらに質問致しました。 質問以外にも、赤ちゃんを家に迎えるにあたってのアドバイス等頂けたら嬉しいです。 よろしくお願い致します。  

  • 生後1ヵ月なんですが・・・

    こんにちは。生後1ヵ月の娘を持つ者です。 出産を終え、この1ヶ月間慣れない育児に戸惑い 精神的に不安定になってしまい涙ばかり出てきてしまいます。 この1ヵ月間は日が晴れていない事もあって 姑さんが洗濯と食事の準備をしてくれるなど周りの方々の助けもありましたが 生後1ヵ月過ぎた事もあり、そろそろ甘えてばかりではいられないなと思っております。 しかし今の娘の世話でも正直しんどいのに これから家事、育児をこなしていけるかが不安です。 そこでお聞きしたいのですが (1)素朴な疑問なのですが、この1ヵ月間、周りから 「今が一番大変な時期だね。3ヶ月もすれば楽になるよ」と励まされてきたのですが・・・ 3ヶ月経って楽になると言うのは夜に赤ちゃんがまとめて寝てくれるからですよね? でも、その分、昼間に起きてる時間が増えますよね? 昼間に寝ないで起きてるって事は抱っこの時間が増えて 今よりますます家事がはかどらないでしょうか? 皆さんは新生児時期が一番大変でしたか? それとも、大変なのはこれからなんでしょうか?^-^;; (2)娘に抱き癖がついてるのか 起きてる時間は抱っこしないと泣いています。 片手で家事をするのはとても困難なのですが・・・ 他の抱き癖がついているお子さんをおもちの方は お料理やお洗濯や、家事をどの様にこなされてますか? お味噌汁一つ作るのも片手ではできず、はかどらず困惑しています。 なにぶん初めての育児の為 バカな質問かもしれませんが、アドバイス頂けたら嬉しいです。