• ベストアンサー

英会話・ぜったい・音読 や 英語上達完全マップについて

これらの参考書では、中学生の英語から音読をはじめたほうがいいとか書かれてるのですが、自分は普通に高校レベルの教科書を左から右へとすらすら読むことができます。 ちなみに今は高3です。大学受験のための勉強についてですが、長文読解(1000語程度の長文をかなり早く読まなくてはいけません)とリスニングのための参考書としてこれらを見ていました。 英語の偏差値は65程度です。 http://homepage3.nifty.com/mutuno/05_training/05_training01.html ↑英語上達完全マップのサイト 別に構文や文法などで読めなくなるっていうことはありません。 上記の参考書は別にやらなくても大丈夫でしょうか? 今日あたりに実際に見に行って見ますが、サイトとかで見てる限りでは必要ない気もしますが、やはり基礎力の強化として、中学英語からきちんとやり直したほうがいいのかなぁと思いました。 リーディングの速度を一分間に150語ぐらいまでのスピードにもっていきたいのですが、上記の参考書をやるよりも、もう少し難しい英文を多読していったほうがいいのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111031
noname#111031
回答No.2

失礼な質問かもしれませんが、あなたは一般向けに書かれた小説等を呼んだことがありますか? たとえば、クリスティーの探偵小説位、もっと易しいものでしたらLittle House in the big wood、程度がすらすら読めれば、英語が出来ると思いますよ。単に、受験向け練習問題の長文なんて長文ではありません。単なる練習問題です。

その他の回答 (1)

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.1

「すらすら読めている」というのが、どの程度すらすらなのかが問題です。日本人の「すらすら」のつもりは、一般的に実用英語では、全然すらすらではないからです。 判定は難しいと思いますが、一応の目安としては、TOEICで600以上取れるかどうかでしょう。「TOEICテスト新公式問題集」を本番の設定時間通りにやってみれば自分のだいたいのレベルがわかりますから、それで判断してみてはいかがでしょうか。やさしいものの音読が必要かどうかは、Part2やPart5のようにどちらかというと知識で回答できるものではなく、Part3,4,7あたりが6~7割できるかどうかがポイントだと思います。 ただ、TOEIC700台や800台の人でも、基本を地道にやろうと考えて中学教科書を繰り返し音読して900台に達したという人もおられます。

関連するQ&A

  • 英語の上達と音読について

    「英語は音読すればするほど上達していく」というのを聞きました。 音読することで英語脳やらができて英語の文を日本語を介さずに読めるとのことです。 そこでネットで英語の音読の仕方などを調べているとサイトによって書いてあることはマチマチで どれが一番効果出るかイマイチよくわかりません。 自分で調べた中で「シャドーイング」というのがよく出てきました。 内容としては流れてくるネィティブの発音に少し遅れて発音していくというものです。 実際やってみたもの、途中で混乱したりしてしまい、うまくできません。 そこでこの「シャドーイング」を続けていくことで英語を聞いて日本語に訳さずに長文を読むこと が出来る英語脳が出来上がって来るのでしょうか?

  • 英語の音読について

    英語、音読についてです。 英語が喋れるようになりたいのですが、なかなか上達しません。 英語で書かれている論文や入試問題などの読解?はできるのですが、スピーキングができません。 中学レベルの英文はスラスラ訳せますが、中学レベルの文法を駆使して話すことができません。また、あらかじめ内容がわかっていたらどうにか対処できますが、反射的に話すことができません。 いろいろ調べて見ると、スピーキングには音読がよいとされていますが、まず何をすればいいのでしょうか? 何をすればいいのか? どのレベルから始めればいいのか? 音読するにあたり気をつけることはあるか? よろしくお願いします。

  • 最近、音読パッケージや瞬間英作文などを使い、英語の勉強をし始めました(

    最近、音読パッケージや瞬間英作文などを使い、英語の勉強をし始めました(TOEICは600点台)。まだまだ始めたばかりですが、もう少し、多くの英文を読みたい(多読)と思っています。そこで、  ・ある程度、レベルやジャンルが、分かれている  ・一括りが、長文過ぎない、適度なボリューム(シリーズなどに分かれているのは可)  ・RSSで読める というようなオススメの英語サイト(イメージとしては、多読用のYLのような)を教えてもらえますでしょうか。

  • 音読で勉強しやすい外国語(英語以外)

    大学の第二外国語として、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ロシア語、中国語、韓国語のうち、第一志望と第二志望を選ばなければなりません。 そこで僕は、英語の受験勉強で活用した音読で、勉強しやすい外国語を選びたいと思っています。 ちなみに英語の勉強のときは、単語は単語帳を使って覚えましたが、イディオム、文法等は書きながらもほとんど音読して覚えました。 長文は解いた後10回以上音読し、長文読解のスピードを上げました。 この方法ができるだけ通用する外国語が他にもあれば幸いです。 方法はどうであれ、音読での勉強がしやすい外国語1位、2位を上記の中から教えてください。

  • 勉強方法について

    英語の勉強では、文法書やって単語覚えて、 それから長文なんかの読解や精読の参考書、問題集をやると言うのが良くあるパターンですが、 英検2級程度の英語力まで行ったら、自分のレベルにあった多読を行う方が良いのでしょうか? それとも、読解や精読の参考書などを使い、語彙は単語帳を使い、 付属のCDでリスニングを鍛える方が良いのでしょうか? 一部では、英検2級程度あれば多読を100万語とか300万語とか目標に頑張れば、 自然と語彙も読解力も身に付く、とありますよね。 もう参考書なんて使わず、絵本とかから始めて、ひたすら英語を読むことに専念する方が良いのか、 参考書で語法や文法の復習をして、読解は読解の参考書で学ぶ方が良いのか、 どうなんでしょうか? 目的は、英会話が出来たり、英語でメールが打てたりです。 もう文法の復習はしなくてもいいんですかね?困った時に調べる程度で。 どうしたらいいのか分からなくなりました。

  • 英会話の上達方法

    現在英語の学習を行っています。単語や熟語の暗記、音読、 リスニングなどを行っており、リーディングとリスニングに 関しては上達してることが実感できてきました。ちなみに現在 TOEICは700程度です。 ですが現在の学習をこのまま続けていも英語が満足に話せるようになる気が しません。英会話の練習方法として英語での独り言などが紹介されていましたが やはりそれでは絶対量が足りないと思うので何か教材を使って やるのが効率的かと考えています。 独学で、またはそれに近い環境で英語を身につけた方、どのような 方法で英語の表現の幅を広げていったのか教えてください。

  • 英語の音読について(速読力育成)

    英語の音読の効果は十分に把握しており、実践しようと思っています。でも、音読について疑問があるので教えて下さい。 (とりあえず大学受験において、東大英語を時間内、センターは余裕を持って終わる程度の速読力をつけるために)は「大量の長文をある程度完璧に音読したほうが良いのか、少数(just40個)の長文を超完璧に音読したほうが良いのか」 と言うことです。ある程度完璧と言うのは1パラグラフ1息で読めるぐらいで、超完璧と言うのは2~3パラグラフ1息読め、かつ論理の流れもここは逆接だ、抽象具体だ、などと認識しながら読めることです。 最初は長文演習した全ての英文を音読しようかと思っていましたが、時間的にも厳しくなってきました。(ただ上のような英語力がつくならまったく惜しまずやります。)全ての長文を超完璧に出来れば理想ですが、それは無理なのでやはり、少数をきわめて英語特有の論理の流れ(現代文も)をインプットしたほうが良いかと思うのですが、回りの人間は予備校の講師に進められて全長文を音読しています。効率悪くないですか? 教えてください。よろしくお願いします。 ps (意味は取れた上ででも)1パラグラフ1息とかで計算するのはおかしいと言う方がいるかもしれませんが、それは後ろから読まなくなるなどの自分なりの考えがあります。

  • 英語、音読の効果について。英検2級レベルです。

    英検2級に受かった者です。 英語の学習について、音読は効果的なのでしょうか? スラスラ読めるレベルの英文を何度も(最低30回以上)音読することの有効さを論じている ホームページ・書籍もあります。 『音読パッケージ』 http://homepage3.nifty.com/mutuno/mutsuno_06_training/main_06_1_training.html 音読教材としては、英検2級の長文が易しく質も高いと思っており、 使用を考えています。 音読の有効性・効果についてご教示お願いいたします。

  • 英語の音読教材

    英語の音読教材を探しています。 今まで『英語・ぜったい・音読』というシリーズの続入門編と、続標準編というものを『英語上達完全マップ』というサイトで紹介されている要領で二冊やりましたが、もう一冊くらい中学2、3年レベルの教材を使って音読をやりたいと思っています。CD付きで、1回分の内容量が手頃な良い教材がありましたら紹介して下さい。 Z会の出している『速読速聴』シリーズもレベルが幾つかあり、CDも付いているのでいいかなと思ったんですが、少し分厚くて多いかな;という印象です。この本も含め、アドバイス頂けたら嬉しく思います。

  • 英会話の上達法について

    この間も一度、似たような質問をさせていただいたのですが、少し違う内容についてもう一度質問させてください。よろしくお願いします。 英会話の学習法についての質問です。はじめのころは、日本語で言いたいことを、即座に英語に直してしゃべればいいと思い、口頭でおこなう 瞬間英作文をてっていしました。まあこれはこれで、かなり効果があったんですが、最近、素人考えではないかと思っております。 というのも、この方法だと、やはり話すときの流暢さがある程度損なわれる上、疲れてしまいます。そこで相談なんですが、 (1) 英語でべらべら話すという作業は、その場でいいたいことを作文するという、クリエイティブな作業をしているのではなく、今まで何度も何度も繰り返し使って覚えた表現をタダ単に繰り返し使っているという 消極的言語活動とでもいうものである。  (2) そのために、音読などにより大量に正しい英文を覚えいつでも使えるようにストックしておく (3) NHKの英会話講座のテキストを毎日暗記し、これを半年続けたところ、頭のなかに英語があふれ、英語で直接言いたいことをはなしたり 、頭の中のちょっとした考えごとを英語で行えるようになった。 この三つに関してどう思われますか? これらは全て、参考書なり、インターネット上で見つけた方法なのですが、特に(3)はありうるはなしでしょうか? 国内で英語の勉強をし、流暢に話せるようになったかた、ぜひご意見をお聞きしたいです。