• ベストアンサー

hiAが出せるように

僕は音域が狭く、出せてギリギリmid2Gまでです。 どのくらいの期間カラオケ等で練習すれば、hiAぐらいまで出せるようになるでしょうか? ちなみに、15才で声変わりは終わってます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y0o2s2i6
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.2

その高音域は平均ですよ? hiAは基本的に一般の方は出ません。 が、練習で出ますので大丈夫です。 素質、才能なのは低音です。これは仕方ありません 私は変声期というものがありませんでした。 裏声はもともと得意だったんですが 地声での高音はmid2Fが限界でした が、今ではhiCまで出ます。 hiAが出るまでは練習して二週間くらいかかりました 歌った楽曲はGLAYの誘惑です。 裏声で全てを歌い練習しました。 そうすると自然と地声も伸びました ファルセットでhihiAまではでますしホイッスルでhihihi域まで出るので練習次第で高音はいくらでも伸びますよ。 ちなみに一か月もかからずhiBまでは出ると思います

akaniko
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 GLAYですか!私も好きです! なるほど裏声を使って練習ですか、分かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

>どのくらいの期間カラオケ等で練習すれば、hiAぐらいまで出せるようになるでしょうか? 資質の問題です。 練習しても無理だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 裏声をどうしても出したいです。

    自分は裏声を出す事が出来ないです。 表声の限界がmid2GでhiAを出そうとすると息が抜けるだけで声になりません。 それで以前友人2人と自分でカラオケに行った時に粉雪のhiAの部分が声にならず、その事で片方の友人に「粉雪も歌えないようじゃお前センスなくね?よくそんなに下手なのに人前で歌えるよね。歌うのやめたほうがいいんじゃない?」と言われてしまいました。 自分でもmid2Gまで音域は広げたものの、それ以上音域は広がらず気にしていたため、かなりショックを受けました。 その時一緒にいたもう1人の友人は「気にすることない。とりあえず裏声さえ出せるようになればさらに上手くなれる。俺も手伝うよ。」と言ってくれて裏声の練習をしてるのですが、どうしてもhiA以上は息が抜けるだけで声になりません。 どうすれば裏声が出せるようになりますか?頭のてっぺんから出す感覚などが声帯がうまく閉鎖出来てるなどの理解はありますが、それを実践する事が出来ません。 何か他にコツなどがあれば教えてください。

  • 高音の出し方練習 コツ

    僕は、声変わりがかなり昔に終わった高1の男子です。 歌うことが趣味で毎日歌ってるんですが、高い声がでなくて困っています。 今、自分の声域(歌として使える)は低いのがlowDで高いのがmid2G#辺りまでカラオケに行ってたら出るようになりました。 裏声はmid2E辺りからhifまで出ます。 高い声(hiD)まで地声っぽくだしたいので練習法などを教えてください。 あと、昨日カラオケ行ったんですがGLAYの誘惑が全然苦しくなく太い綺麗な声で出せてその後調べたらhiAだったんですがその後粉雪を歌うときは力んでしまい声がつぶれました。 何故誘惑の時に高い声が出たのか不思議でした。 高い声の出し方を教えていただけるとのとコツを教えていただけると嬉しいです。

  • 音の高さは変わらないのに難易度がかわるのはなぜですか。

    カラオケに行ってて気づいたことなんですが、 必要とする声の高さは対してかわらない曲を2つ以上歌ったとき、それぞれの曲にあった声がでなかったり出たり、苦しくなったり苦しくなかったり、と差がでてくるのはなぜでしょうか。 http://www.music-key.com/artist/index.html という音域について各アーティストの調査をしているサイトがありました。 そこで、スピッツの欄を見てください。 春の歌は「低音域がmid1E」で「高音域がhiA」です。 空も飛べるはずは「低音域がmid1G」で「高音域はhiA」です。 2曲とも高音域は同じで低音域は差は少しだけです。 この2曲を歌うと春の歌はサビ直前からサビが終わるまでかなりきついです。苦しいし音がでにくいです。 空も飛べるはずは特別苦しいとも思わないし、声もだいたいでます。 なんででしょうか?いつも80~90点台をよくだす友達が2曲歌っても、春の歌の場合「俺でもこの曲は前歌ったとき途中で諦めたわ。まあ頑張ってみる」と言って歌ってもらったところ苦しそうでした。

  • 自分の音域について

    こんにちは。 僕は中3の男子なんですが、自分の音域が狭いと思うんです。 上は、しっかり出せるのがmid2F♯、かなり小さいけど辛うじてでるのがmid2G~hiAまで。 下はいまいち分かりません。 これは中3の男子としては狭いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • カラオケで高いキーの曲を歌って練習すれば・・・

    こんにちは。 僕は出せてギリギリmid2G♯が精一杯です。 そこで僕は、カラオケでB'zやGLAY等の原曲キー+2~3ぐらいの曲を歌って練習しようと思うのですが、キーの高い曲を歌って練習していれば高い声も出るようになるでしょうか。 ちなみに歳は15で、声変わりは終わっています。 よろしくお願いします。

  • Mr.Children『旅立ちの唄』の音域について

    Mr.Children『旅立ちの唄』の音域についての質問です。 地高 mid2G# : でも もし聞こえていたって ※サビ,mid2G 地高 mid2G# : へんじはいらなーいから… ※サビ,mid2G と書いてありましたが、「へんじはいらなーいから…」の「なーい」の部分は【hiA】程度まで高音に聞こえるのですが、何故【mid2G#】よりも高く聞こえてしまうのでしょうか?高低差が影響してるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 成人男性のミックスボイスの音域

    こんにちは。 現在21歳で身長は高いほうです。 僕は地声が低くてずっと悩んでました。 ちなみに地声の最高音はmid2Fで張り上げでmid2G♯ぐらいまでは出ます。 そして最近ミックスボイスを出せるようになったんですけど、 僕がミックスで出せる音域がhiB~hiC♯と狭いんですけどこんなもんなんでしょうか? ロードオブメジャーの心得って曲の中のサビで「涙枯れるまで」は地声の張り上げで、 「涙晴れるまで」はミックスで歌ってます。 この曲はサビが早口じゃないので歌いやすいんですが、 ミックスでテンポの速い曲を歌うこつはありますかね? ミックスからチェストへ切り替えも苦手です。ってかできません… あと地声かミックスでhiA、hiA♯ぐらいがキレイに出るようなりたいです。 なんかいい練習法とかあれば教えてください。

  • 声帯と音域について

    元々音域が狭く、低い音はそれほど、高音域になると声がかすれて美しく聞こえません。 低い音はともかく、高音域は元々が低い声でも地道な努力や練習次第で出るようになると言われていますが、それらの方法の中で模索し自分なりに色々実践しても納得できるような効果は得られませんでした。 なので音域を広くするため、lowG#~mid1G#,hiA~hiG#などの音を出すのに喉の筋肉を柔軟(ストレッチ)にして出し易くしたいのですが、そのなかでも効果的な方法はないでしょうか? 現在17歳の男子です。変声期を過ぎて声帯は安定している頃だと思うのですが・・・。よろしくお願いします。

  • 歌唱法についての質問です

    バンドでギターボーカルをやっている者です。僕は特に高い声を出すときにどうしても力が入ってしまい2、3曲歌うと疲れてしまいます。また歌は練習しているつもりなのですがあまり高い声が出せません。(頑張ってmid2Gが出る程度です。hiAあたりになると瞬間的にしか出せません)素人が音域を広げる方法はやはりないのでしょうか。いつもこの手の質問には「練習しても絶対無理」「諦めろ」的な回答が付きます。練習の仕方でも歌唱法のアドバイスでもいいんで何か教えていただけたら嬉しいです。

  • 音域の広げ方を教えてください!

    音域の広げ方を教えてください! 私は今、mid2Fが地声で出せるギリギリの高さです。 しかし、これはまだ中音域として分類されてるらしいので、まだまだ低いんですよね。 なので、地声でhiCまでは出せるようになりたいです。 X JAPANの紅、ロードオブメジャーの心絵、粉雪、小さな恋の唄 最近の歌ではKANA-BOONやゲスの極み乙女。を地声で完璧に歌いこなせるようになりたいです。 mid2Fまで出せると言っても、本当にただ''出せる''程度です。 音がひっくり返らず発せれる程度であり、ビブラートを美しくかけたり、柔らかなヘッドボイスで歌いこなせたりなど''楽に上手く出せる''わけではありません。 これは、音域がもっと広がれば自動で楽に出せるようになるとは思いますが、とにかく音域の広げ方が知りたいです。 mid2Fからmid2Gと、一つ上だけでも構いません。 とにかく短期間で音域を広げたいです。 どこか別の質問では、音域を広げて高い声を出せるようになるまでには年単位の時間を要すると書かれていましたが、数ヶ月前の私はmid2Eかmid2Dくらいしか出せませんでした。 しかも本格的に練習やボイトレをしたでもなく、ただカラオケや家で数時間くらい裏返るほどの限界の声を出していただけです。 練習やボイトレのつもりはなく、ただ楽しく歌っている程度でした。 これだけでも音域が1~2個増えたので、数年単位もかかる…なんてことないはずですけどね… ともあれ、音域の広げ方を教えてください! 私はよく友達から「技術はプロ並みだが、やはり声が高くない。 無理やり出してるような感じがする。 高い声さえ出せればプロ並の歌手になれる気がする」と言われてかなり自信が出ていますので、本気で練習したいと思っております。 回答宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • プリンターの種類はDCP-J152Nで、印刷しようとしたらオフラインで印刷できないというトラブルが発生しています。
  • お使いの環境はWindowsで無線LAN接続を使用しており、関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • 解決方法についてはFAQ『インクジェット プリンター』お困りごとナビで詳しく説明されています。
回答を見る

専門家に質問してみよう