• 締切済み

トルクと出力の関係

駆動力(タイヤが路面を蹴る力)の求め方を知りたいと思っています。 机上での計算と実際は違うとは思いますが、宜しくお願い致します。 ギアは1速で、メーターの回転数は2000rpmを差しているとします。 その時の下記スペックの車の駆動力は? 車両総重量 :1635kg 最高出力(ネット)ps/rpm :210/7600 最大トルク(ネット)kgm/rpm :22.0/6400 タイヤ外径 :φ640mm 変速比:1速 :3.874      2速 :2.175      3速 :1.484      4速 :1.223      5速 :1.000      6速 :0.869      後退 :3.672      減速 :4.100

みんなの回答

回答No.11

>>知りたいのは、ギア1速の時でメーターの回転数が2000rpmを差している時の駆動力です。  アクセルの開け具合で変わるので、答え様が有りません。

回答No.10

>>1速でベタ踏みして2000rpmってありえないですよね。  アクセルの開け具合が変われば、当然発生トルクも変わりますが。  何を知りたいのか、全く持って不明。

siromini
質問者

補足

知りたいのは、ギア1速の時でメーターの回転数が2000rpmを差している時の駆動力です。 なぜ知りたいかはただ疑問に思ったからです。

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.9

No5さんです。 >言われている駆動力とは、タイヤが地面を蹴る力(=駆動力)ではないのでしょうか 質問に「駆動力(タイヤが路面を蹴る力)」とあるので同車重なら出力や変速比とは無関係と回答しました。 >走行性能曲線というものが成り立たないと思うのですが 走行性能曲線は全負荷性能曲線と呼ばれるもので、アクセル全開(=スロットル全開)の状態で負荷を任意に調節できる設備があってデータが出せるようになっています。対して実走行ではアクセルペダルを調節して負荷に合わせています。調節しているものが逆なので走行性能曲線が成り立たないのは当然です。

回答No.8

質問者が知りたいのは、一定速度で巡航している時の必要トルクではなく、アクセルベタ踏みで、加速している状態での発生トルクだと思いますが。

siromini
質問者

補足

ちょっと違いますね。 1速でベタ踏みして2000rpmってありえないですよね。

回答No.7

近藤政市著 養賢堂発行 基礎自動車工学より抜粋 P1より ”走行抵抗=転がり抵抗+空気抵抗+勾配抵抗+加速抵抗” です。 一定走行で平坦な道を前提にすると 走行抵抗=転がり抵抗+空気抵抗 になります。 エンジン出力は走行抵抗と釣り合います。つまり走行抵抗曲線が分からなければエンジン出力は分かりません。 近藤政市著 養賢堂発行 基礎自動車工学より抜粋 P34~35より、トルクの測定方法 ”説明の順序として、気化器絞り弁を全開とした場合を考える。最初は電気動力計による負荷を大きくして機関回転数を例えば800rpmとし、順次負荷を軽減して回転数を上げていく。各回転数Nrpmにおいて、動力計のはかりの目盛を読むことによりトルクQKg・mを測定し次式によって出馬力を算出する。 P=Q(2πN)/(60*75)PS” この時、負荷がトルクを表します。 無負荷でエンジンを回してもトルクは測れません。

siromini
質問者

補足

>エンジン出力は分かりません。 >無負荷でエンジンを回してもトルクは測れません。 知りたいのは駆動力なのですが、上記が分からないと駆動力は求められいという事でしょうか?

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3110)
回答No.6

先ほども回答させていただきました。 エンジンのトルクがどのように増大していくか考えればいいでしょう。 実際に走行している状態でのトルクを知るすべはありませんから仮にトルクが20kg・mとしましょう。SI単位はなんとなく違和感あるので旧単位ですみません・・・。 1速の減速比が3.874ですから20*3.874=77.48kg・mとなりますね。 これがデフでさらに増大されますから77.48*4.1=317.668kg・mがアクスルシャフトに伝わるトルクになります。 タイヤの外径が640mm=0.64mですね。 駆動力=トルク/外径なので317.668/0.64=496.356kgが駆動力という計算になるでしょう。 実際には路面抵抗、回転部分の摺動抵抗などがありますからこれよりも低い数値になりますがそこまで計算するのは困難ですね。

siromini
質問者

補足

有り難うございます。 すみません。さらに質問なのですが、”駆動力=トルク/外径”なのでしょうか? ”駆動力=トルク/半径”ではないのですか?

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.5

1速:3.874×減速:4.100=15.8834。15.8834×トルク22.0=349.4348kgm。ですが、実際は、 1.2000回転時のトルクが不明なので計算不可 2.一般路では2000回転でも部分負荷(スロットル全開でない)なのでトルク曲線から読み取りは不可 なので計算も不可となります。それと、駆動力はエンジン出力やトルクや減速比とは無関係で、車体重量のみ(転がりや空気の抵抗差は無視できる程度)で決まります。例えば重量1.3tの80psセダンと1.3tの250psスポーツカーも同速(40km/hとか60km/h)で平坦路又は登坂している時の駆動力(出力も)は同じです。

siromini
質問者

補足

>駆動力はエンジン出力やトルクや減速比とは無関係で、車体重量のみで決まります。 すみません。 納得出来ないのですが、それだと走行性能曲線というものが成り立たないと思うのですが。 nekoppeさんが言われている駆動力とは、タイヤが地面を蹴る力(=駆動力)ではないのでしょうか? もう少し詳しい説明をお願い致します。

  • yotaima
  • ベストアンサー率31% (60/191)
回答No.4
siromini
質問者

お礼

有り難うございます。 参考にさせて頂きます。 出来れば、走行性能曲線もありましたら・・・

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

たしかエンジンは3S-GEでしたよね。 大まかな数値で言えば、2000回転時の出力とトルクは、40/2000 ps/rpm 、 14/2000 kgm/rpm 位のデーターがあります。 後は計算してください。

siromini
質問者

お礼

あれ?バレました? トヨタとも記載していないのによくわかりましたね(^^) お察しの通り、アルテッツァです。 有り難うございます。

  • yotaima
  • ベストアンサー率31% (60/191)
回答No.2

"トルクカーブの表"があれば、出来ますね。 それより走行性能曲線図ですね。 ある程度は、走行性能曲線図で走行シミュレーションが出来ると思います。 とはいえタイヤや路面の状況、風速などにより実際の走行とは違いますから正確には出ないでしょうね。 一般には勾配に対してどの速度、どのギヤ選択で走れるか位しか解らなかったはずです。 駆動力だけなら計算で出来ますが。

siromini
質問者

お礼

有り難うございます。 参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 全然わかりません・・・。

    車両総重量(kg)、タイヤ有効半径(m)、7600rpmのときのエンジン出力(kW)、6800rpmのときの最大トルク(Nm/rpm)が分かっている 6速トランスミッション。 また、1速、6速の変速比、終減速比も分かっています。 上のような条件のとき、 (1)1速、エンジン回転数6800rpmでのタイヤ駆動力 (2)6速180km走行時のエンジン回転数 を求める式を教えてください。 初心者で何も分かりません。

  • トルクと出力の関係について

    下記のようなスペックの時、4500回転の時、最大トルク188N・mになるということだと思います。 これはギアが1速でも2速でも3速でも・・・、と4500回転の時は全て同じ最大トルク188N・mになるという事なのでしょうか? 最高出力 : 114[155]/6,000 : kW[ps]/rpm 最大トルク : 188[19.2]/4,500 : N・m[kgf・m]/rpm おそらく違うと思います。 変速比を考えなければならないと思うのですが、どのように考えれば良いのでしょうか? 出来れば、計算式を教えて下さい。

  • 最終減速比について教えてください

     最終減速比について教えてください。  下記表にある最終減速比はどのようなものなのか、また求め方があるなら教えてください。  第1速・2速・3速・4速・後退のギヤの変速比が出ているので最終変速比にもギヤがあるのでしょうか。  素人考えの質問で失礼ですが、お手数でもよろしくお願いします。 動力伝達装置 変速機形式 4速オートマチック 変速比 第1速 2.861 第2速 1.562 第3速 1.000 第4速 0.697 後退 2.310 最終減速比 4.072

  • 最高出力と最大トルク

    自動車のカタログに最大出力と最大トルクについての記述がありますが、いまいち理解に苦しみます。 例えば 【最高出力】  ( PS / rpm): 155 / 6,000 【最大トルク】 ( kg・m / rpm): 19.2 / 4,500 の記述があったとします。 馬力=トルク×回転数×定数(0.001396⇒約0.0014) で求められるということです。 そこで、自分で計算してみると 最高出力155PS、最大トルクの時に4500回転だから 155÷4500÷0.0014=18.45kg・m 自分の計算では 【最大トルク】 ( kg・m / rpm):18.45 / 4,500 となり上記のカタログ値と違います。 いまいち 最大トルクというのがわからないのです。 減速をすればトルクは大きくなりますので、最大トルクというのは 最高出力の状態のエンジンを 第一速に減速したときのトルクを表わすのでしょうか? また、最大トルクは どうやって求めるのでしょうか?

  • 馬力から駆動力の計算{ギア比の速度}

    馬力÷ギアの速度×2648.294 =駆動力N 750PS/7000rpm{出力特性は線形とする}、トルク=750*75*60÷2π÷7000=76.75kgm タイヤ外径600mm、ファイナルギア比3.2、ギア比2.474 116.666rps{hz}=7000rpm、116.666*0.6m{600mm}*π=219.912m/s 219.92/3.2/2.474=27.7777m/s{100km/h}100kmのギア比 76.75×3.2×2.474÷0.3*9.80665=19862.2058N.m 駆動力 750/100*2648.294=19862N.m{馬力のみから計算} タイヤが進行方向に駆動力を発生させる。 500ps/5000rpm、トルク500*75*60/(2*3.1416...)/5000=71.62kgm ファイナル3.0、ギア比1.35、タイヤ外径750mm 5000/60=83.333rps、83.333*0.75m{750mm}*3.1416....=196.34m/s 196.34/3.0/1.35*3.6=174.53km/h{174.53km/hのギア比} 71.62*3.0*1.35÷0.375m*9.80665=7585.404N.m 500/174.53*2648.294=7586N.m{少数点足りず誤差} このようにエンジンの出力特性が線形であれば馬力だけで駆動力を計算できますし、ギア比OK。速度と言う概念もありになります。 これなら簡易計算ができるはずです。

  • どの軽自動車が走りは良いですか??

    最高出力と最大トルクの意味がよくわかりません。 ですので具体的な数値を記載するのでどれが良い走りをするのか皆さんの意見をお聞かせください。 車1 ミラ 17年式 出力 48ps(35kW)/6400rpm トルク 5.7kgm(56Nm)/4800rpm 重量 約740kg 車2 ミラ現行型 出力 58ps(43kw)/7200rpm トルク 6.6kgm(65Nm)/4000rpm 重量 約750kg 車3 ムーヴ 出力 58ps(43kW)/7600rpm トルク 6.5kgm(64Nm)/4000rpm 重量 約810kg 車4 ワゴンR 出力 54ps(40kw)/6500rpm トルク 6.4kgm(63Nm)/3500rpm 重量 約820kg

  • 速度と車重から出力を計算できますか

     トランスミッションの減速比とタイヤ径がわかれば、エンジン回転数から理論的な速度を計算できます。  逆に、その速度を出すのに必要な出力を計算することはできるでしょうか。  私の車の場合、最終減速比が2.440で5速で減速比が1.018、タイヤ外径は634.5mmです。ここから割り出すと5速5000回転で240.7km/hとなります。これは秒速にして約66メートルです。  さて、車両重量は1632.5kgです。1メートル馬力は75kgのものを1秒間に1メートル動かす力です。ここから計算すると、1632.5kgの物体を1秒間に66メートル動かす力は1455馬力になってしまうのです。。。 (1632.5kg / 75kg) * 66m = 1455.6ps???  どなたかおわかりになるでしょうか。 # もちろんタイヤや空気等の一切の抵抗を無視した机上の空論の話です。

  • 最大トルクの意味はなんですか?

    最大トルクの意味はなんですか? 車のカタログにはエンジンの最大トルクと最大出力が載っていますが、最大トルクを載せる意味はなんでしょうか? 変速比を大きくすればタイヤの駆動力はいくらでも大きくなるので、最大出力さえ大きければトルクはどうでもいいように思います。 エンジンの最大トルクが大きいと加速がいいと言う人がいますが 最大トルクのときと最大出力のときで比べると、タイヤの回転数が同じであればタイヤの駆動力(トルク)は最大出力ときのほうが高いです。

  • 減速比(ファイナルギア比?)について

    机上で車の速度などを割り出すときに、変速比や減速比、タイヤ直径 などを用いて計算することができると何かで読みました。 しかし私の車は前後でトルク配分の異なる4輪駆動車でして、 減速比もカタログには2つ記載されています。 例えば前後4:6の配分で、減速比が「前:3.9」「後:2.6」、 このように書かれた車の場合で上述のような計算をしたい場合、 減速比は何を使えばいいのでしょうか? 3.9? 2.6?? または真ん中を取って3.25??? 「そもそも変速比や減速比とは何ぞや?」はこの際置いておいて (難しくて私にはよく分かりませんでしたので(w))、どちらを 使ったらいいのかさえ知ることができれば、、、と思っています。 もしご存知の方、ご助言頂ける方がいらっしゃったら、どうか よろしくお願い致します。

  • モーターのトルクの計算

    3000rpmで出力30kwの性能を持つモータの電気自動車がある。主軸のギア比1:8の歯車で減速してタイヤに結合しているとする。3000rpmでのモータのトルクはいくらか? また、タイヤ半径50cmだと走行速度と推力はいくらか。 という問題があるのですが何から手をつけてよいのかわかりません。 トルクの単位は[Nm]だから力とか長さとかが関係してないと分からないのでは?と疑問です。 教えてください(._.)