• ベストアンサー

しまなみ海道 サイクリングしたいが車はどうすれば?

canperの回答

  • canper
  • ベストアンサー率42% (925/2186)
回答No.1

カーサイ(車載し現地でのツーリング)には、 基本 周回コースを計画するものです。車を捨てる訳には行きませんから 誰も連れて帰ってくれる訳ないですから  トランスポーター 自転車を運ぶ・車を運転してくれる人が居れば 連携すれば良いだけ  後は 目的地付近の駅コインロッカーに着替えと輪行袋を入れておき スタート地点に車を停め 走る 帰りは 電車で車に戻る

関連するQ&A

  • しまなみ海道について

    しまなみ海道を渡ろうと計画しておりいくつか質問がございます。 ・なるべく安上がりで車で走破する場合、高速道を利用せずに一般道のみで走破する事はできるのでしょうか。 ・自転車で来島海峡大橋を渡りたいのですが返却時間がレンタサイクル営業所の営業時間が過ぎてしまう場合翌日に返却しなければいけないのでしょうか。 またなにか経験者の方でお勧めな情報がありましたらよろしくお願いします!

  • 松山から車でしまなみ海道を渡り、広島に行きたいんですけど

    今度愛媛県松山市から、軽自動車で今治まで行き、そこからしまなみ海道を渡って尾道へ。そこから広島市内へ行きたいと思っています。 そこでお聞きしたいのは、車でしまなみ海道を渡る際、サイクリングをする道は車では通れないのでしょうか?高速のみとなってしまうのでしょうか?当方、サイクリングが出来る方の道の道中にある景色を楽しみながらドライブしたいと思っているのです。 それとその道中の所要時間をおおよそでいいので教えていただきたいのです。 どなたかご存じの方回答の程よろしくお願いします。

  • しまなみ海道のサイクリングについて

    春休みのうちにしまなみ海道を往復しようと思っています。 私はサイクリング初心者の男で、体力にあまり自信はありません。 2泊で往復しようと思っているのですが、 尾道から出発し 1日目は 生口島にある宿に宿泊し、7時に出発 今治で折り返して 2日目は 大三島の宿に宿泊しようと思っています。 このプランは少し厳しいですが、2日目の宿には4時30分頃につくことは可能でしょうか。 少し厳しいならアドバイス頂けるとありがたいです。

  • しまなみ海道を降りずに観光

    ドライブパスを使って四国旅行に行こうと思うのですが四国に入るまでに高速から降りると適用されないらしく、四国まで降りたくありません。でもしまなみ海道を通ろうと思っているのでサイクリングに興味があります。そこで教えて欲しいのですがパーキングエリアに駐車して歩いて島内のレンタサイクルをしに行く様なことは可能でしょうか?アッサリサイクリングなのでどっかの島を周遊する程度で考えています。 誰かご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • しまなみ海道について

     しまなみ海道を車で行くかレンタサイクルで行くか迷っています。天気にもよりますが、どちらがお勧めかアドバイスをお願いします。レンタサイクルで行く場合、観光時間も含めて、尾道から今治の片道の時間を教えてください。レンタサイクルで行く場合、尾道付近で1日借りれる駐車場ってありますか?それか、その日は尾道の宿に宿泊する予定なので、その宿泊先に車を停めてから移動した方がスムーズですか?参考までに、しまなみ海道の日帰りコースプランなどありましたら、教えてください。

  • しまなみ海道サイクリング(経験者の方)

    たびたび質問していてすみません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3850674.html 初めての一人旅で不安が多いのですが、みなさんのおかげで楽しく旅行ができそうです。(苦労も覚悟のうちです!) 広島への旅行、午前中に宮島(厳島神社が見たい)に行き、新幹線と在来線を乗り継いで尾道駅まで行きます。そこでレンタサイクルをしてしまなみ海道を走破しようという計画です。 おそらく尾道出発が14時くらいになってしまうのですが、宿をとろうとしている生口島に日没までにつくことは可能でしょうか? 次の日に時間があることを考えたら手前の因島で一泊するべきでしょうか? 経験者の方のHPなんかを見るのですがなかなか島ごとの所要時間がわからず、困っています。ちなみに、その日は島内で寄り道はせず自転車で走るだけのつもりです。時期は三月中旬で女性ですが普通の方より体力はあると思います。しかしながら長距離のサイクリング経験はありません。 経験者の方のアドバイスお待ちしています。(時間のこと以外でも)

  • しまなみ海道横断について

    しまなみ海道横断について 9月末にしまなみ海道の尾道と今治の間をサイクリングしようと考えているのですがこの季節の風向きとかを考えるとどちらの方向から進んでいったほうがいいですか?所要時間等もお願いします。片道だけを考えています。グルメとかも教えてください!

  • しまなみ海道の子連れサイクリングコース

    お世話になります。 8月下旬に7&11歳の娘を連れて、しまなみ海道の以下サイクリングを計画しておりますが、①~④の所要時間は概ね1時間と考えておりますが、ご意見をお願いできますでしょうか。初心者であるため、他にも注意点等ありましたら教えて頂けますと大変助かります。 ①多々羅しまなみ公園の駐車場に車を停め、自転車をレンタル ②多々羅大橋を全員で自転車で渡ったところで、父親のみUターンし、しまなみ公園に戻って自転車を返却し、車を運転して瀬戸田サンセットビーチに向かう ③母親&7歳娘&11歳娘の3人は多々羅大橋を渡ったらそのまま自転車で瀬戸田サンセットビーチに向かい、自転車を返却して(乗り捨て)父親(&車)と合流 ※「愛媛から広島に自転車で渡った」という経験を娘達にさせたいというのが主目的であるため、真夏ということもあり、体力的なことも考えて上記の計画にしました。

  • しまなみ海道に関して

    こんにちは 年末年始に北九州小倉からフェリーで四国松山に、今治から しまなみ海道で尾道 尾道から広島 広島から船で松山に戻りフェリーで小倉へ戻るサイクリングを予定しています。 一日70kmの楽な日程を組んでいます(雨男なので天候等で足止めを考慮して) そこで この季節に、しまなみ海道を利用された方に質問ですが、風向きはやはり、季節的に 北風が多いのでしょうか?うんざりするほどの風力ならば、ルートを時計回りに変えようと思っていますが、気にするほどでないなら、反時計回りを予定しています。 経験者の方のご意見お待ちしています。

  • しまなみ海道を往復サイクリングしたいのですが

    春休み中にしまなみ海道を往復しようと思っています。 私は、サイクリング初心者の男で、子供を2人連れて行きたいと考えています。 2泊で往復しようと思っているのですが、 まず尾道から出発し 1日目は 生口島にある宿に宿泊し、午前7時に出発 今治で折り返して 2日目は 大三島の宿(上浦の北のほうにあります)に宿泊しようと思っています。 このプランは少し厳しいですが、2日目の宿には午後4時30分頃につくことは可能でしょうか。 少し厳しいならアドバイス頂けるとありがたいです。