• ベストアンサー

学割で通信制短大のスクーリングへ行くのですが

今度、学割を使ってJRでスクーリングへ行くのですが、 通常学割は、101キロを超えてないと使えないと思うのですが、実は、今度引越しすることになり、ちょうどスクーリングへ行く日あたりが、引越しする時期でなんです。 今の家の場合は、100キロ超えるのですが、引越ししてしまうと81キロしかありません。 そういう場合、今の家から近い駅で学割を使って切符を購入しておいて、実際に乗るのは、その切符の駅でなくても 大丈夫なのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma_
  • ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1

途中下車での利用は可能だと思います。

hukutuu
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.3

#2の方の意見は合ってはいますが、補足を。 学生割引についてですが、#2については、通常の1枚の乗車券としての運賃を掲載してますね。 ちなみに定期券を利用し、通学する場合は大人の定期料金よりも若干安くなります。 このときは、学校から発行される証明書か学生証を記入した定期発行申し込み用紙と一緒に駅で手続きをしてください。 なお、5日程度の利用であれば、普通の回数券でもいいのです。 ちなみに、101km以上(発効日から2日間有効の切符)でないと途中下車は基本的にできません。 ただし、定期乗車券にすると区間内であれば、途中下車はできます。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/02_syo/01_setsu/index.html
回答No.2

その方法は可能ですが、やめておいたほうがいいです。(かえって高くつきます。) JR本州3社の幹線の運賃として計算しますと、 学割(2割引)が適用される最低運賃(101~120km)は通常運賃が1890円、学割1510円です。 一方、引越し後・81kmの通常運賃は1450円です。 引越し後のキロ数が91kmなら、通常運賃1620円ですので、考慮する価値はありますが、81kmなら、お尋ねの方法ですと、かえって高くなります。

hukutuu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何も考えずに、二割なので・・・・と思っていたのですがよく運賃を調べないといけないですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「2枚きっぷ」と「学割証」は同時に使えるのでしょうか

    通信制短大で、今度スクーリングでJRに乗るのですが 「2枚きっぷ」の割引と「学割証」の割引は同時につかえる のでしょうか。

  • 学割で切符を買うとき

    私鉄とJRの乗り換え駅があるので、 それまでは私鉄に乗り、 そこからJRに乗車しようと思っています。 専用の連絡通路(改札)がありますが、 その場所にはそれまで乗ってきた私鉄の係員のみしかおらず、 JRの切符は売ってくれても、普通乗車券のみで 学割利用ですと本当の窓口へ行かなくてはいけないと思います。 時間がなくそのままJRに乗り込み、下車駅で精算した場合 学割の価格で支払うことができるのでしょうか。 車内精算では、学割使用の精算ができなかったと思うんですが…。 「経験しました」などの、正確な情報をお願いいたします!

  • 学割について、2~3問

    この夏、埼玉県から福島まで鉄道で出かけます。その際、学校で学校学生生徒旅客運賃割引証を発行してもらって行くつもりなのですが、初めてなので2~3質問させてください。 1、往路も復路も区間的に新幹線を利用予定ですが、学割は適用されますよね? 2、往路と復路でルートが異なる場合、学割は適用されなくなってしまうのですか?(※どちらのルートも101Km以上あります。往復割引とは根本的に違うことは理解しています) もし適用されるなら、学割証は経由に従って1枚ずつ、計2枚必要になるのですか? 3、自宅の最寄り駅はJR線ではなく私鉄線(JR連絡運輸適用線)です。往路はJRの駅まで直行できる手はずになりそうなのですが、復路は最寄駅からの帰宅になりそうです。この場合、福島からJR(新幹線&在来線)で戻ってきて、私鉄線に乗り換えて最寄り駅に至るルートでの乗車券は、一葉で学割発行してもらえるでしょうか? まぁ、乗換駅で私鉄の切符を買いなおせばいいだけの話ではあるのですが・・・・・ よろしくおねがいします

  • 通信制大学の学割証明書(電車)

    通信制大学に通っています。 スクーリングの際に 片道200kmを超える場合は学割が適用されるので その都度証明書を申請するようになっています。 で、今までは往復同じ行き方をしていましたが スクーリング前日から行くため 別に急いで行く必要も無いので 行きは鈍行でゆったりと行って 帰りは終電が7時台と間に合わないので、いつも通り新幹線を使って帰ってこようと思っています。 で、学割を発行してもらうための申請書なのですが 学籍番号等の個人情報と ○○駅~○○駅まで(路線名も)と 使う日付を記入して大学側に送ります。 行きと帰りの使う路線が変わってしまったので 2枚書いて(○○~○○駅までを書く欄が1つしか無いので) 送ったのですが よく考えてみると、以前も今回も 学校側から送られてくる学割証明書には 大学の判子、有効期限、私の氏名、学籍番号が記入されて戻ってくるだけで 駅名とかは自分で記入する形になっています。 推測するに、学校側は 私が書いた申請書の 使う日付を元に有効期限を記入し、 申請書に書いた駅名は200km超えてるかの判断にしか使っていないものと思います。 だとすれば、出発駅と目的駅が違うからといって わざわざ申請書2枚も書く必要は無いのでしょうか? 大学側はその証明書を使って、実際にこちらが申請書通りの切符を買ったとか分からない気もしますし 申請書と違う駅名を記入して切符を買っても何の問題も無いように思えます。 (まず200km以下の距離の切符は買いませんし、200km以下の区間の駅名を書いても切符買えないだろうし) ちなみに、往復の路線が異なるとはいっても、どちらも最寄りの駅なので、200km以上にはなります。 わざわざ2枚書くのも面倒なので、気になり 質問させていただきました。

  • JRの学割について

    JRのキップを学割を使って購入した場合、キップに「学割」というような文字が入ると思いますが、他にはどんな個人の情報が表示されるんでしょうか?たとえば、名前は出ますか?高校生だとか大学生だとか、もしかして学校名とかまで書かれたりするんでしょうか?それとも、単に学割キップであるという事だけが記入されるんでしょうか?なんとなく気になるので教えてください。

  • 学割切符の購入について

    旅行を計画している、高校生です。さて、今度の土曜日に遠くにJRを使い旅行に行こうと思うのですが学割切符について少し伺いたいことが在ります。学割切符は学生証と学校の事務所からいただいた学割証明書さえあれば、みどりの窓口でその場ですぐ発行してもらえるのでしょうか?(学校からはるか遠く離れた駅です)何日か待った後で受け取りというわけではないのでしょうか? またその場で受け取り出来るとしたら乗車当日や乗車直前に学生証と学割証明書さえあれば、みどりの窓口で発行してもらえるでしょうか? 長文すみませんでした。

  • 乗り越し運賃と学割

    目的地を決めないで電車の旅をしようと思っています。 それで、とりあえず2,3駅先への切符を購入し、気分でそれより遠くへ行ったときは 改札を出るときか社内の車掌さんに乗り越し運賃を払って出ようと思います。 これは問題ありませんよね? 乗り越して営業キロが100キロを超えた場合打ち切り計算になるというのは何とか理解しました。 もし気分で着いた場所が営業キロ100キロを超えた場合で、学割証を持っていたら 乗り越し運賃を払うときに学割は効くのでしょうか? また、途中下車というう制度についてお聞かせ願えれば幸いです。 電車に詳しくないもので困っています。よろしくお願いします

  • パックツアーでも学割使えますか?

    今度JRのパックツアーでどこかに行こうと思っています。 そこで、JR(びゅう)パックツアーの場合新幹線代も含まれた料金になっていると思うのですが、その新幹線代に学割は適用されるのでしょうか? 距離は100キロを越えるところに行こうと思っています。

  • 往復 学割

    JR中央線立川駅から名古屋駅までの新幹線の往復の切符を買いました。 学生なので学割もききます。ただこの前神戸に行った時は往復割引と学生割引が両方適用されたのですが、名古屋の場合はダメだと言われました。 無知で申し訳ないのですが、なぜ名古屋の場合は適用されないのでしょうか?

  • 無人駅から乗車の学割切符

    JRの切符購入について教えてください。 無人駅から学割で乗車したい場合は、 どのようにして切符の購入または乗車料金を支払えばいいのでしょうか? 前もって購入が出来ない場合です。 以前、車内の車掌さんに聞きましたら、 「有人の駅まで普通に払って乗り、そこで降りて窓口で買ってください」と言われました。 これしか方法はないのでしょうか?