• ベストアンサー

ニコンD90のグリップの持ち方

kumamanの回答

  • ベストアンサー
  • kumaman
  • ベストアンサー率51% (147/285)
回答No.4

一眼レフはグリップを強く握って撮るものではありませんよ。 今の持ち方を見るに無駄な力がかかっていますね。 持ち方は諸説ありますが、基本的に右手はそっと添えるだけで十分です。 無理に力をかけるとかえってブレちゃいますよ。 一眼レフがコンパクトよりブレに強い理由の一つにしっかりホールド出来ることが挙げられますが それは「右手+左手+ファインダーを覗く瞳」の3箇所で支えられるからです。 はじめに書いたように右手は添えるだけ。 つまり「左手+ファインダーを覗く瞳」の2箇所だけでしっかり支えるのが基本です。 左手はしっかり開いてボディとレンズを支えて下さい。 どうですか、読んでたら右手が楽になってくる気してきませんか?(笑) もちろん手に合うグリップならそれがベストの選択ですけれどね。 私はD90と同程度の大きさのPENTAX K10Dを使ってましたが、K-7に乗り換えて ああ、K10Dは自分には大きかったんだなと感じる節もありました。 K10Dは持っててたまに違和感あったので・・。 何も考えなくても気持ちよく撮れるってやっぱり大事なことです。 持ち方を変えてなお合わないと思ったら、別の選択肢も含め検討するのが良いと思います。

recordable
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 左手重視の構え方にして、今度、触るときにしてみます。

関連するQ&A

  • ニコン派キヤノン派(D40XとEKDXのどちらが?)

     みなさんこんにちは、来月中くらいにデジタルカメラで一眼デビューしようとしている女性です。    そこでみなさんに質問があります。  このサイトでも以前からニコン派キヤノン派と言った事が聞かれていますが今回、ど初心者で女性の私がデジイチを購入する際にはみなさんどちらがお勧めですか?  購入検討に入れているものは、キヤノンEOSキスデジタルXとニコンのD40もしくはD40Xです。今、EOSの30Dが型落ちで安くなっている為30Dも少し考慮に入っています。  最初、家にイクシがあったので、キヤノンつながりでキスデジを買うと決めていたのに、私の家の近所の家電量販店数店&カメラ屋のおじさんにはなぜか一様に「ニコンがお勧め」と言われ悩んでしまいました。私の今のところの両者実機を触った正直な感想は、  ●見た目とグリップの安定感はニコンの二機種がよい。  ●AFの数がキスデジの方が多いのでフォーカスに関してはキャノン  ●ダスト対策もありスペック的にはキスデジか?  ●対応レンズの多さはキャノン(と聞きました)  ●キヤノンの方が、家にコンデジのイクシがあり、そしてプリンターもキャノンなので 何か互換性で助かることもあるのかも?  ●でも、キヤノン30Dは、安定感はあるが重たい。女性が気軽に始めるには、持ち歩きにくいような気がする。が、キスデジより映りが断然いいと言われるから候補からはずしきれない・・。  ●同じ作家で比べていないので難しいんですが、写真を見るとニコンの二機種の色の方がやわらかくキャノンのキスデジはちょっとビビットな感じがするけどどうなんだろう。 といった感じです。キスデジのグリップとシャッターは私の手では少し安定感がないというか心もとないというかその点ニコンは、手にしっくり・・でもそこ以外は今のところ、キヤノンに軍配が上がっているんです。でも手にしっくりっていうの感触も捨てづらく・・・。  そして、周りにニコン派が多いのも気になります。どうしてニコン派なのかはちゃんと答えてもらえなかったのですが「AF数が少なかろうがとにかくニコンがいいよ」という返事で(><)私が最後に書いた色の出方も気になります。人を撮る時とか柔らかい感じの仕上がりがいいかなと思ったりするのですが店頭ではよく分からないし。私が撮るのは・・・ ●空、人物、雑貨、旅行先の景色全般、です。スポーツなどはあまりとりません。子供も旦那とかもいません。 好きな写真ブログは「ダカフェ日記」です。 両者入門機と思いますのでそこまでの差は無いのかもしれません。また、質問が上手にまとめきれていませんが、私敵には大金をはたいて買う初デジイチ、そしてのちのレンズの互換性等を考えると一度買ったらそのメーカーを買い続けるんだろうなということで慎重になっています。 ニコン派のみなさん 私がはっきり教えてもらえなかった、スペックでは測れないニコンのよさを具体的に教えてください。キヤノン派のみなさんは、なぜか私のまわりに少ないのでお勧めポイントを教えてくださいませ!! 初心者がカメラを選ぶときのアドバイスも含めて教えていただけると更に嬉しいです。

  • ニコンD100のシャッターが変

    中古のニコンD100を手に入れて使っています。 内蔵のストロボや、スピードライトをつけると、シャッターを切ったときワンテンポ遅れてシャッターが落ちます。  最近になって気になり出しました。故障しているのでしょうか?それとも設定がまずいのでしょうか?レンズはニコンの純正レンズが付いています。 オーバーホールに出せばどれくらいかかるのでしょうか?ご存じの方ご教授お願いいたします。

  • キヤノン 30Dか ニコン D80 迷っています

    現在EOS-5を愛用しています、近日中にデジタル一眼購入予定です。 撮影は主に景色、人物スナップです。 価格と手に取った感じでニコンに好印象があり、ずっとキヤノンばっかり 使っていましたが、心が揺らいでいます。 手持ちのレンズがキヤノンしかなく、D80ならレンズキット付 30Dなら手持ちの28-70/2.8Lをそのまま使おうかと考えています。 しかし広角がキビシイしデジタルとの相性が心配です。 悩んでいる間が楽しいと言いますが、頭が痛い次第です。 一歩踏み出すきっかけを与えてください。

  • ニコンかキヤノンか

    お世話になります。 これから本格的に写真撮影をしていきたいと思ってます。対象は様々で人物、風景、物取り等です。 予算的にキヤノンなら7Dレンズキット(18-200)、ニコンならD7000レンズキット(18-200)を考えています。 いきなり質問ですが、これから本格的にカメラを始めるには上記のキヤノンかニコンかどちらが良いでしょうか。 ヨドバシカメラに行ってキヤノン7DとニコンD7000を触ってみましたが、決めかねています。 モデルチェンジの早いデジカメですが、どちらかを長く使いたいです。 一度どちらかにしたらレンズを揃えていくので、迷っています。 ペンタックスとか、他のが良いよ、という意見もお聞きしたいです。 質問が曖昧ですので、不明な点は補足して下さいませ。

  • ニコン D300Sとキヤノン 7Dで悩んでます

    今まで、ニコン D40Xを使ってきましたが ステップアップしてみたいと考えています キットレンズ以外に50mmの単焦点レンズ シグマの18-250mmの高倍率ズームレンズを購入しているため ニコンのD300Sを購入するのが自然に思いますが 機能を見てみるとキヤノンの7Dも魅力的に思えてきました そこで質問ですが 今までのレンズを無駄にするだけのメリットはありますか

  • キヤノン・ニコンのレンズの記号がわかりません

    キヤノン・ニコンのレンズの記号がわかりません。何方かご教授ください。 1)キヤノン USM 2)キヤノン L 3)キヤノン IS 4)キヤノン DO 5)ニコン  AF-S 6)ニコン  ED 7)ニコン  G 8)ニコン  IF 9)ニコン  VR 10)ニコン D

  • ゴルフのグリップについて

    年齢50歳前、ゴルフ歴1年半、スコア100前後の中年ゴルファーです。 現在のグリップはオーバーラッピングですが、 試しにインターロックで打ってみたら、左右の手に一体感が感じられたので、 インターロックで打ち続けてた所、20球程度で噛み合わせている左人差し指と右小指が 物凄く痛くなってしまいました。 この痛みは、そのうちに馴染んで出なくなるものなのでしょうか? それとも、噛み合わせ方やグリップそのものに問題があるのでしょうか? そもそも、インターロックを試した理由は、トップで左右の手に一体感が感じられず、 グリップが緩むように感じた事と、左人差し指の第一関節付近にタコが出来たので、 左人差し指とグリップの接点を無くしてみては・・・と思った事です。 ちなみに、私の手は男性としては小さい方で、握力も弱い方です。

  • ニコンとキャノン

    今まで何度か質問して、皆様の貴重なご意見を参考に、ニコンd90 18-200 レンズキット(又はタムロン18-270)及びタムロン90mmマクロ にきめかかっていました。 実際 カメラ店でD90のファインダーをのぞき、シャッターも押してみました。 ところがここにきて、キャノンを勧める雑音がはいってきました。 いままでキャノンはEOS5Dを見て高価で手が届かないとおもっていましたが、 50Dなら d90とそう変わらないようです。 皆様は、キャノンとニコンの違いと使い方による選択をどう考えられますか? 特に私の様にマクロ撮影がメインの場合はいかがでしょうか?

  • ニコン D5000を譲り受けました AFレンズ

    たびたび申し訳ありません。 先日、ニコンD5000を譲り受けたのですが、付いていた28-105mmズームレンズのAFが作動しないことが分かりました。 そのような訳で、このままの状態で譲り受けてたカメラを使うことを諦めたのですが、AFを作動できるようにD5000を使うにはどのようなズームレンズを手に入れたらよろしいのでしょうか?。

  • グリップについて

    はじめまして。 僕は、今グリップに違和感を感じています。 僕は、手が他の人より小さいのでグリップを換えようかなと思っています。よく子供の手の用だと言われます。握力は、人よりも強いと思うのですが、グリップの太さがしっくり来ません。 今は、買った時についてある純正のグリップを使っています。 この間、友達のグラブを打った時、僕のグリップより太いグリップを付けていました。細いグリップと、太いグリップどちらが良いのでしょうか? 僕のように、手の小さい人は、太いグリップ細いグリップどちらがよいのでしょうか・? 教えてください。