• ベストアンサー

新生銀行大丈夫?

来年10月にあおぞら銀行との合併が発表されましたが、 ご破算かという以下の記事を読み、新生銀行に不安感を抱いております。 http://facta.co.jp/article/200910060.html ペイオフ対象以上の預金を預けているのですが、 あまりこれ以上の情報を得られず、 今のうちに資金移動しておいた方がいいのかどうか迷っています。 今はどこも低金利、とりあえずボーナス時期の キャンペーン(おそらくあるかと)までは 新生の2週間定期に置いておこうと思っています。 先のことは誰にも分からないとは思いますが、 ずばり今後の新生銀行の破綻は考えられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hebu
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

新生銀行に限らず、銀行にも破綻リスクはあります。 一方、銀行の破綻は金融システム全体に影響を与えるため、公的資金注入など防護策も国の政策として準備されています。 個人的には、大きな変化がない限り、銀行は国の政策活用を含めた自己資本の充実や他の銀行との合併などの行動をとって破綻を回避すると期待しています。 しかし、不測の事態は見通せないものです。 そのような不測の事態でも預金者を保護するためにペイオフ(預金保険制度)が整備されてます。 もし不安があるならば新生銀行への預金を1,000万円の範囲に押さえ、それを超える分は別の銀行に預け換えるべきでしょう。 僕も好きで新生銀行を使っているので提案します。 例えば1,000万分は2週間満期(年利0.4%)+キャンペーン定期で運用して、余剰分は他の銀行のキャンペーン金利の定期預金を利用するのは如何でしょうか。 今なら1年物で1.0%弱~2.0%の金利で預け入れできるキャンペーンを実施している銀行がありますよ。 (もちろん預貯金以外の運用資産を考えているならば別の方法がありますが…) 【参考】 昨年のリーマンショックからどの金融機関も大きな赤字を抱えました。 安全が担保されている範囲を超える運用を行うならば、銀行の経営がどうなるか、まさにご自身で判断する必要があります。 銀行を見る目を養う第一歩として業界団体の統計サイトからごく簡単に大手行と新生・あおぞらを比較してみましたのでご参考ください(2008年末)。         自己資本比率(連結) 経常利益  当期純利益 みずほ     11.78        -290,191 -293,601 三菱東京UFJ 12.02        -199,439 -366,392 三井住友    13.54        36,055   -301,116 新生      8.35         -164,860 -157,048 あおぞら    11.60        -235,912 -245,281 (全国銀行協会の統計より作成)

参考URL:
http://www.zenginkyo.or.jp/stats/year2_02/details/account2008_terminal/index/hiritsu20.xls
norinori79
質問者

お礼

1年もので2%の金利・・検索不足でした。 いくら低金利でも定期で2%は大きいですね。 URLも参考にさせていただきます。 しかし新生銀行、2週間定期を出した時点で 資金集めに必死だな~とは漠然と思っていましたが それだけ危ないのでしょうか。。 とりあえずペイオフ対象外は他に移して 様子を見ようと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • xs200
  • ベストアンサー率47% (559/1173)
回答No.2

1000万円を1%で預けても1年でたかだか10万円の利息。どこの銀行に預けても差はわずかです。公的資金の返済だって難しいです。自己資本比率は8.35%しかないし、リターンよりもリスクの方が大きすぎます。私なら別の銀行に全額預け替えます。1000万円までは保護されるといっても手続きとか考えたらめんどくさい。

norinori79
質問者

お礼

確かに、破綻して保護されてもいつ引き出せるか分からないし もしそうなると実際手間ですよね。 ご回答ありがとうございました。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 >ずばり今後の新生銀行の破綻は考えられますか? 破綻は考えられませんが、日本で銀行の破綻が発生したら第一号です。 ペイオフのため、1千万円以上預けることを避けましょう。

norinori79
質問者

お礼

>日本で銀行の破綻が発生したら第一号 そうなったら最悪ですよね・・ やっぱり1千万を超える分は別に移します。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう