• 締切済み

フライトシミュレーションのリアルフライトG4.5購入しようと考えてます。

ないぴょ(@dokiga-munemune)の回答

回答No.1

スペック的には十分です。 グラフィックボード搭載が望ましいですが、重い描画をカットすれば十分使えます。

120400
質問者

お礼

回答ありがとうございます 購入しようと思います。

関連するQ&A

  • リアルフライトG3・G3.5について

    もうすぐクリスマスなので、主人にリアルフライト(G3以降)をプレゼントしたいと思ってます。 現在家にパソコンが2台あり、1台はXPでもっぱら主人のリアルフライトG2用です。 もう1台は夏に購入したvistaです。 このvistaでリアルフライトのG3またはG3.5が動作するのか教えていただきたいと思います。 XPではいろいろ物を消してはいるが、動いてるらしいです。 コマ送りみたいに動きがカクカクするんじゃ購入しても意味がないので、どれくらい動くか知りたいです。 私はゲームをやらないので、さっぱりわかりません。 動作環境と自分のパソコンのスペックを見たのですが。。。 G3のデモ版で動けば大丈夫という記載をどっかで見てインストールしてみたものの。。。 私には、どうやれば動くかもわかりませんでした。 出来れば主人に内緒で購入したいので、よろしくお願いします。 ↓下記が家にあるvistaのスペックです、 ■機種 VAIO VGN-NR72B ■OS vista ■メモリ 4GB(認識されてるのは3GB位) ■CPC Core2Duo T8100 2.10GHz 他に必要な情報がありましたら指摘下さい。 追記したいと思います。

  • リアルフライトG2をVistaでするには

    リアルフライトG2をXPで使用していたのですがそろそろ調子が悪くなってきたので Vistaを買ったのですがvistaに対応していないみたいで新しいパソコンで使用出来ないみたいなのですが 何とか使用する方法はないのでしょうか?もしパソコン初心者でも出来る方法があるのでしたら、ご教授ください。 宜しくお願いいたします。

  • リアルフライトG3のプロポについて・・

    リアルフライトG3で手持ちのプロポ(フタバFF7)を接続する際に、リアルフライトG3付属のプロポ型コントローラー(INTERLINKPlus)を介して接続しなければならず、パソコン周りがゴチャゴチャして困っております。 このリアルフライトG3付属のプロポ型コントローラー(INTERLINKPlus)を介さず、直接フタバのFF7をパソコンに接続し、リアルフライトG3で使用することは不可能なのでしょうか? 例えば京商のリフレックス用のUSBケーブルを使用するとかFMS用のUSBケーブルとかはリアルフライトG3で認識させ使用出来ないのでしょうか? どなたかお解りになられる方ご教授願います。

  • リアルフライトG4.5のWindows7への対応について

    先日リアルフライトG4.5を購入しましたがPCの能力が無いため、 Windows7搭載のPCを購入したところ、リアルフライトG4.5は、 WindowsXP/Vistaでしか起動しない様なので困っています。 FUTABAに聞いても現在確認中で、12月をめどに動作確認するとのことでした。 Windows7で起動できるのかどうか知っている方が居れば方法を教えてくだださい。 宜しくお願いいたします。

  • MSフライトシミュレータ2004について

    MSフライトシミュレーター2004はvistaで動作するのでしょうか 回答をお願いします。 ちなみにPCのスペックはAMDTurion64X2で1.6G メモリは2GBです。

  • Windoiws7入れて動きますか

    知人のパソコンです NEC Pc-VN550/TG6B ノートです OSはVISTAが入っています メモリは未確認 Windows7にして動くだろうか と聞かれています Windows 7 Upgrade Advisorでチェックしてダメなら買い替えだね と助言しましたがどんなものでしょう

  • 32bit版でも4G超のメモリはメインメモリとして使えるのですか?

    友人がCorei7の12GB搭載モデルを買ってインストールしたようですが、メインメモリが12Gあるといってききません。私は正確にはメモリ容量として認識されてるだけで12Gすべては使えないよねと言っているのですが、7では使えるといいはるのですが、7では4G超のメモリをメインメモリとして使えるのでしょうか?? 私は32bitCPUとして動いてる以上、メモリ空間自体4GBが限界なので、vista同様減ると思っているのですが。。。 64bit版では使えるでしょうけど。 もし、使えるのならどうやって実現しているのでしょう?? お礼は遅くなるかもしれませんが、必ずしますので、よろしくお願いします。

  • 近いうちに新しいパソコン購入を考えています。

    近いうちに新しいパソコン購入を考えています。 windows7 Professional 64bit にしたいのですが、以下のゲームが動作するかよくわかりません。どなたかご教授下さい。 ゲーム名: Command & Conquer: Red Alert 3 OS:Windows XP/Vista(+DirectX 9.0c以上),CPU:Pentium 4/2.2GHz以上[Vista環境ではPentium 4/2.6GHz以上],メインメモリ:1GB以上[Vista環境では2GB以上],グラフィックスメモリ:128MB以上,ハードディス空き容量:10GB以上

  • パソコンのメモリについて

    パソコンのメモリを買い替えて、2GB(現在)→4GBにしたいと思ってるのですが色々調べた結果いまいち自分のパソコンに対応するメモリというものがわかりません・・・・。 スロットは2箇所の様なので2GBのメモリを2枚購入予定なのですができえば安いものを購入したいと思っています。 パソコンの型番はPC-VN770TG1YWを使っています。 このパソコンに対応するメモリで、かつ安いものを知っている方がおられましたらURLを貼って教えてくださると助かります>< ご回答よろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

  • フライトシミュレーター

    フライトシミュレーターXをしたいと思っています。 でもグラフィックボードが低性能なので変えようと考えています。 このパソコンにあってFSXでしっかり機能するオススメのグラボがあったら教えたください。 DELL vostro220s OS :Windows Vista Home Basic CPU :Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz (2 CPUs), ~3.00GHz メモリ:2GB ディスプレイ:1680 x 1050 (32bit) 60GHz ビデオカード: Intel(R) G45/G43 Express Chipset 782MB サウンドカード:Realtek High Definition Audio 電源容量 250W 一様予算は、1万円ぐらいです。 よろしくお願いします。 補足 ビデオ メモリ 128 MB 以上 DirectX 9.0c 以上対応のビデオカード NVIDIA GeForce 7600 GS 以上でプレイして頂くと、快適にプレイしていただけます。 と公式サイトに載っているのでこれに準じるものをよろしくお願いいたします。