• ベストアンサー

結婚後妻を扶養家族にしたいのですが

11月に入籍する予定です。 今は僕は会社勤めで、彼女はパート勤務です。 彼女は今月いっぱいで仕事をやめ、専業主婦になる予定です。 そのため妻を扶養家族にしたいのですが、年間収入は結婚した月からの1年間の収入ということでよいのでしょうか?それとも翌年1-12月でしょうか? 扶養の条件は年間収入130万円未満であるかと思います。今の時点では収入は130万円超えています。 今回のケースですと11月には無職になりますので、収入は0になりますので、扶養家族にすることができるのではないかと思ってますがどうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

年間収入は、 当年度1月~12月だったかなと。 ただ、結婚による退職、専業主婦になるのであれば、 無職となるので、今後の収入が0となることがわかっているため 130万以上の収入があっても扶養にすることはできます。 私も昨年10月に結婚し、妻は結婚と同時に退職・専業主婦になりました。 収入が制限を超えていましたが、扶養に入ることができましたよ。

maki55555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じような状況ですね。とても参考になりました。 会社の書類をだすときに複数のケースがあり、ちょっとどれになるかわからなかったもので。

その他の回答 (1)

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.2

入籍がいつであれ、配偶者の収入計算は、 入籍した年の1~12月で計算されます 年末調整の時点で入籍していれば、 税務上は、その年は年初から1年間、配偶者関係にあった、と判断します。 あくまで1年単位の計算なんですね。 つまり、今年の11月に入籍なさるなら、 税務上は、今年の初めから婚姻関係にあったという判断をされるはずです。 ですから、年末調整時に、専用の記入用紙が会社から配布されるはずですが、 それには配偶者の名前や収入を記載する欄があるはずです。 そこに、今年1年の収入を記載するしかありませんし、 そこで扶養の限度額を超えていれば、今年の年末調整は、 扶養家族ナシとして計算されると判断されます。 今後は収入がないなら、来年は扶養家族として計算されるでしょう。

maki55555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、今年分について会社の方に問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • いつから扶養家族になれますか?

    8月末で仕事を退職しました。 この先専業主婦になるため、今年度の収入は今後発生しない予定です。 そこでなのですが、私はいつから主人の扶養家族になれるのでしょうか。 退職時にもらった源泉徴収票では、今年度(平成19年度)の収入は135万円ほどでした。 (1)9月から扶養家族となる。 (2)今年度は扶養になれない為、平成20年1月から扶養家族となる。 *収入が103万円以上だと扶養家族にはなれないと聞き、市の国民健康保険等扱う担当者に聞いてみたのですが、主人の会社の属する(?)社会保険事務所によっては扶養家族になれることもある、と聞きました。そんなことあるのでしょうか?

  • 新しく扶養家族になる場合どうなるのでしょうか?

    現在アルバイトで保険と年金は個人で加入・支払いをしています。 9月に入籍をする事になり、夫になる人の配偶者として保険・年金を扱ってもらう予定です。 その場合、扶養家族として扱ってもらえる「年間の収入が103万円または130万円未満であること」という規定?は、今年の収入全てを合わせた金額が関わってくるのでしょうか。 それとも入籍日から12月31日までの金額になるのでしょうか。 今年の収入全てが関わってくる場合、早めに勤務時間を調整してもらう必要があるので困っています。

  • 扶養家族からはずれたら

    年間収入が130万円をわずかに超えた配偶者が、仕事をやめた場合、翌年無収入でも扶養家族から外れて、国民保険に加入しなければならないのですか。どなたか教えてください。

  • 夫の扶養家族になるのは?

    4月末で会社を退職しました。 1月から4月までの収入は、月に10万8千円を超えていました(ただし1月から4月の収入計は103万以下になるかと思います) 5月は3日間のみ働く予定です(およそ3万円の収入) この場合、5月から夫の扶養に入ることは出来ますか? また、この先仕事が決まり、厚生年金に入ることになった場合、結果として私の収入が年間130万は超えてしまうと思います。 そうなると、5月分扶養分の保険料はさかのぼって清算すればよいのでしょうか? 退職した会社からの案内によると、 『退職後、年間130万円未満で、配偶者の扶養家族となる(在職中の所得は関係なし、退職後の収入が月に108,000程度未満であること)との記載があり、混乱してしまっています。 在職中の所得は関係なしなのでしょうか?

  • 結婚退職後、扶養家族について

    今年の2/22付けで結婚の為、会社を退職しました。28日に入籍をし、翌日には旦那の会社に扶養の申請書を提出しました。パートなどで月7~8万円ほど収入が貰えればと、働こうとかんがえています。最近聞いた話によると扶養家族に入ると年間103万?130万?以上は収入を得られないと聞きました。私は今年に入って90万程の収入がありました。(1,2月給料)ということは、今年はほとんど働けないということでしょうか? 元々、退職後はパートなどで働こうと考えていたので、失業給付金も貰うつもりもなく扶養申請をしてしまったのですが…。 扶養申請には2~3週間かかると書いてあったので、今旦那の会社のほうで手続き中だと思います。 入ったばっかでやっぱり扶養から抜けるとは言い出しにくいです。 どうすればいいのでしょうか。全く分からないので教えて下さい。

  • 扶養家族になれるでしょうか

    扶養家族認定基準についてですが、年収130万円未満というのは前年度の収入が基準となるのでしょうか?昨年10月で仕事を辞め、今年の3月まで雇用保険受給の予定で、現在は国民健康保険に加入しています。4月に結婚するのですが、再就職するかパートにするか悩んでいます。4月の時点で無職もしくはアルバイト程度の収入の場合はすぐに旦那さんの被扶養者となれるのでしょうか?前年度の収入が基準になるのであれば、丸一年は無理なのかと思ったのですが・・・

  • 扶養家族

    こんにちは♪ 今まで専業主婦でしたが働きに行こうかと思っています。そこで質問です☆ 収入を年140万までに押えて扶養家族でいるか扶養家族から外れて年180万くらい稼ぐか迷ってます。 どっちの方がいいでしょうか?税金などいくらかかるか分からないのでどうしようか迷ってます。回答お願いします。

  • 扶養家族

    私は正社員で働いています。 妹も正社員で働いていましたが今年の6月下旬に退職しました。 下記の場合、扶養家族に入れることが出来るか教えてください。 妹 去年の4月に就職し、今年の6月下旬退職(月20万円ほどの収入) 10月から12月まで失業給付受け取り予定(1日5000円ほど) 今は無職で求職中ですが、住民税、健康保険、年金の支払いが負担になっています。 先延ばしに出来るか市役所に行き説明を受けましたが、 最近、扶養に入れた方が私、妹合わせると、お得(?)になるのではないかと考えました。 年間収入を考えると、130万円超えそうですが、 どこかで「計算は直近3ヶ月」とか、「退職後の収入」というのを見たので、わからなくなってきました。 もし扶養に入れることが出来るなら、支払ってしまった保険等はさかのぼって返金とかありえるでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 扶養家族

    主人は60歳から年金を受けています。夫婦とも無職なので息子の扶養家族に入っていました。所が年金を受け取りだすと扶養家族ではなくなり、今まで2年間程支払っていない費用を支払うようにと言われてきました。 突然云われても、どのくらいなのか? 分割で支払う事が出来るのか? など、わかりません・・・年金なので臨時の収入もありませんし、不安になっています。 私は、毎日介護の手伝いに行っていますが、30.000円ほどの収入があります。主人は喘息で働く事は出来ません。手続きがあることを知らなかったのですが、どうすればいいでしょうか?教えていただければとおもいます。

  • 扶養(このようなケースは?)

    はじめまして。先日入籍したものです。今旦那の会社の方に扶養手続きの申請書を出さないといけないのですが、分からない点があるので宜しくお願い致します。私は昨年はバイトをしており、収入が約121万ありました。今も2月3月とバイトをしているのですが、4月からは専業主婦になろうと思っています。平成17年度に121万の収入があった場合例え4月から無職になるとしても扶養には入れないのでしょうか?やはり前年度のが反映されるのでしょうか?すみません、勉強不足なのもので・・・お願いします。

専門家に質問してみよう