• 締切済み

USB接続のHDDはなぜ壊れる?

データのバックアップに重宝される、USB接続のHDDですが、 「突然データにアクセスできなくなった」 という類の「助けて、教えて」を頻繁に目にします。 典型的なのがこれです。 >>外付けハードディスクで「ディスクはフォーマットされていません」と出て読み込めなくなりました >>http://okwave.jp/qa5365635.html 昨日まで問題なく使えていたのに、今日はパーティションにアクセスできなくなっている、 というようなのが典型的な状況です。 私はこれがあるので、USBのHDDに頼ることが出来ません。 なぜこのようなトラブルが起こるのでしょうか。 また、対策はないのでしょうか。 ATA接続のドライブと違い、USBのようなレイヤーを介することによって 接続の安定性が劣るのでしょうか。

みんなの回答

  • 15467980
  • ベストアンサー率20% (156/744)
回答No.2

ま、中に入っているHDDの品質にも依ります。 B社の外付けハードディスクの中身は某K国企業のものですからね。 だから安いんです。 私は現在はI社製の外付けハードディスクか M社(S社に買収されましたが)のHDDしか使っていません。 もっともそれ以上の高耐久性・高信頼性の製品も存在しますけどね。 (結構なお値段はしますが。) 普通に買えるHDDはあくまでも”普通”だということです。 定期的な更新が必要なのです。 RAIDを組むか、組んである外付けハードディスク(2ドライブ以上)を 購入するのが対策としては現実的でしょう。 B社じゃダメよ。

1pam
質問者

補足

この問題はバッファローがどうの、サムソンがどうの、 と言うレベルの話ではありません。 バッファローもアイオーも、基本的には同じロジックの 変換基板を使用しています。 過去の「教えて!」のような例を見ると、あらゆる例の デバイスで起こっているのです。 これは、HDDが高級であるとかないとか、と言う問題ではありません。 IDEやS-ATAのHDDをUSB接続で使用する際に起こる問題、 つまり、プロトコル等のレイヤーの話と思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

>なぜこのようなトラブルが起こるのでしょうか。 本来は固定して使うHDDを動かすからでしょう。 ヘッドシーク時にHDDを動かせば・・・簡単に壊れますよ。

1pam
質問者

補足

頻繁に移動して使用するノート(ラップトップ)PCで、 このようなエラーが起こることを聞いたことがありません。 多くの事例は、デスク上で固定して使用している状況で 起こっています。 問題は、パーティションを認識しなくなる状況であって ヘッドがプラッターを傷つけるというような原始的なものではありません。 そのような場合に起こるのは、セクターエラーです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • USB接続のHDDはどうして壊れるのか?

    データのバックアップに重宝される、USB接続のHDDですが、 「突然データにアクセスできなくなった」 という類の「助けて、教えて」を頻繁に目にします。 典型的なのがこれです。 >>外付けハードディスクで「ディスクはフォーマットされていません」と出て読み込めなくなりました >>​http://okwave.jp/qa5365635.html​ 昨日まで問題なく使えていたのに、今日はパーティションにアクセスできなくなっている、 というようなのが典型的な状況です。 デバイスとしては認識されているのに、パーティションがないのでアクセスできない。 OSからは「フォーマットしなさい」とアラーとされるが、それではデータが消失する。 原因は、パーティション情報を司るマスターパーティションテーブルが 壊れている、消失した、機能しなくなった等です。 私はこれがあるので、USBのHDDに頼ることが出来ません。 そもそも、なぜこのようなトラブルが起こるのでしょうか。 また、対策はないのでしょうか。 --- ハードディスク関連のトラブルは多岐にわたりますが、 この「教えて」は上記の条件に限定したものです。 回答も、一般的なハードディスクに対する注意や対応等ではなく この質問の主旨に合うものをお願いします。 --- この「教えて」は、質問者の特定のトラブルを解決するものでなく、 上記の一般的なトラブルの解決を目指すものです。 --- 「バッファロー製品や、韓国製品はダメだ」等の十把一絡で不合理な意見はお断りします。 仮に、特定の製品に問題があるのなら、その理由を合理的に記載して下さい。 --- この「教えて」は以下に質問した件の再エントリーです。 ですが、過去の質問に関する意見や批判等をこの質問に行うことはお断りします。 (過去の質問は、回答者のフォローのために数日開いています) USB接続のHDDはなぜ壊れる? http://okwave.jp/qa5367805.html

  • USB接続HDDをATA接続したら未フォーマットに

    USB接続で使っていたHDDをATA接続してみたら、未フォーマットHDDとなってしまいました。 やはり一度USB接続でフォーマットしたHDDをATA接続で使うには、ATA接続状態でフォーマットしないと使えないのでしょうか?

  • USB接続ハードディスクケースのHDDがフォーマットできない

    パソコンはWindows XP Pro SP2 を使用しています。 USB接続のハードディスクケース(玄人志向、GW3.5AI-SU2)にWesternDigital のS-ATA 1000GBのHDD(WD10EACS)をパソコンに内蔵のS-ATAに直接接続してフォーマットしてから、取り付けるとUSB接続の外付けHDDとしてはマイコンピュータには表示されますが、プロパティを見ると容量0のブルーの円になっています。フォーマットは失敗というかできません。 これはハードディスクケースのドライバが問題なのでしょうか、1000GBのサイズが問題なのでしょうか、それとも別に問題があるのでしょうか。 小さなサイズのS-ATAのハードディスクがありませんので2番目の確認はできません。 さて、フォーマット(は済みのはず?)をしてUSB接続のHDDとして使用するにはどうすればよろしいでしょうか。

  • Serial ATA HDDのUSB経由接続

     パソコンが起動しなくなり、しかも、バックアップを取っていませんでした。ハードディスクの故障でないことを祈りつつ、起動しないパソコンからハードディスクを取り出して、他のパソコンに接続させてデータを吸い出そうと思っています。  故障したパソコンのOSは、Vistaで、ハードディスクは、Sirial ATA 7200回転/分。接続したいパソコンは、OSは、XPです。 1.上記のような条件で、Serial ATA HDDのUSB経由接続は、可能でしょうか? 2.OSの違い等は関係ありませんか? 3.他に考慮すべき要因等はありませんか? 4.ご存知ならば、上記接続が可能(と思われるような)製品を教えてください。 5.他にお勧めの方法等があれば、アドバイス願います。 以上、よろしくお願いします。

  • LAN接続ハードディスク

    LHD-NAS250Wが壊れてアクセスできなくなりました. http://www.logitec.co.jp/products/nas/lhdnasw.html ハードディスクだけ取り出してバックアップを取るのにUSBで接続してみたのですが,認識しませんでした. ですが,現役のNASのハードディスクを入れ替えてアクセスはできたのでバックアップはとれました. NASに差し込めるハードディスクは1つだけなので,壊れたNASのハードディスクは余ってしまいます. USBでアクセスできなかったことを考えると独自のフォーマットをしているのかと思います. USBで接続したいのですが,フォーマットしなおすことは可能でしょうか?

  • USB接続のHDD 読めなくなりました。

    XPを再インストールするためにUSB接続のHDDにバックアップしました。ところが再インストール後はしばらく読込みができたいたのが突然 フォーマットがされていませんとメッセージが出て読めなくなりました。 再度XPをインストールしましたがドライブは認識するようですが「フォ-マットされていません」となります。

  • USB接続HDDのパーティション復元

    USB接続のHDDのパーティションを間違えて削除してしまいました フォーマットはまだしてない状態です ネットで検索してパーティション復元ソフトを使ってみたのですが ブートセクタが見つからず復元できません サイトにブートセクタが見つからない場合は あきらめてくださいとあるのですが ブートセクタが消えてしまったら、もう完全に復元は不可能なのでしょうか? 削除してしまったHDDに、旅行等で撮った写真データ等が 何千枚とあるので、どうにかして復元したいのですが どなたか、詳しい方がおられましたらお教え願います

  • TeraStation に接続した USB HDD が USB2.0 で認識しない

    BUFFALO 製 TeraStation にバックアップ用として USB HDD を2台接続しましたが、1台は USB2.0 として認識するのですが1台は USB1.1 で認識されてしまいました。 ギガ単位の容量をバックアップするのに USB1.1 だと当然非常に時間が掛かるため、USB2.0 で認識させたいのですが、どなたか同じ症状になった方、解決策と思われる情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお知恵を拝借したく宜しくお願い致します。 (構成)  TeraStation:TS-1.6TGL/5R x1台 .. RAID1  USB HDD  :HD-HC500U2 x2台 .. XFSでフォーマット (やったこと)  ・FAT32でフォーマットしてPC(WinXP)に繋ぐとUSB2.0で認識される(アクセスランプでも確認)  ・TeraStation のディスクをフォーマット/出荷状態に初期化してみ×  ・2台のUSB HDD を入れ替えても×  ・2台のUSB HDD のケーブルだけを入れ替えても×  ・USB HDD をフォーマットしても×  ・TeraStation 管理画面から USB HDD 割当解除しても× 現在BUFFALO に問い合わせていますがなかなか回答が無いため何か情報を得られればと思っております。 宜しくお願い致します。

  • USBのHDDが見れません

    その昔、ノートパソコンで使っていたHDDを取り出して USB接続のキットを購入して、USBハードディスクとして使用しようと しています。 無事、接続まで来て、右下に接続のマークは出るのですが、 マイコンピュータに該当するHDDが表示されません。 コンピュータの管理でみるとフォーマットされていない領域の ように見えるのですが。 こんかい元のデータを取り出したいのですが、今の状態では どうもできません。どなたかわかる方いらっしゃいますか。 HDDはTOSHIBA MK2104MAVというものです。 わかる方がいましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • SATAで初期化したHDDがUSB接続で認識しない

    ★環境 パソコン:デスクトップ(ショップオリジナル) OS:WindowsXP SP3 32bit 増設HDD:Seagate 3.5インチ 1TB ★過程・症状 新品で購入したHDD(上記)を、PC内部のSATAに接続し、半分にパーティションを切りました。 パーティションはベーシックで、プライマリ×2個です。 これをNTFSでフォーマットし、個人データをコピーしました。(起動ドライブにはしません) 一旦、HDDを取り外し、SATA・USB変換ケーブルを使って同じパソコンのUSB端子に接続したところ、ドライブ自体は認識するものの、パーティションがなくなり(1TB1個で認識)、フォーマットされていない状態になってしまいました。 エクスプローラで見ると、ドライブのアイコンは表示されており、ドライブレターも割り当てられていますが、容量が空欄になっています。 管理ツール(コンピュータの管理)で見ると、1TBの容量が確認できます。 再度SATAに接続すると500GB×2の内蔵HDDとして認識しますので、HDDがおかしいわけではないと思います。 変換ケーブルが1つしかないので、ケーブルの不具合は確認できませんが、このケーブルで他のHDD(3.5インチ500GBパーティション分割無)は正常に認識しますので、ケーブルは正常だと思います。 このHDDは、当PCとFujitsuのノートPC(Windows7 32bit)とにそれぞれUSB接続し、交互に利用したいのですが、ノートPCでも同様の症状で正常にデータが認識できません。 ★質問 このHDDを、再フォーマットせずに、USB接続で認識させることは可能でしょうか? 可能であれば、その方法をご教授ください。 また、今後、HDDをフォーマットする際、このようなトラブルに合わないようにするには、どのような点に注意すればいいのでしょうか? なお、USBの速度が遅いのは承知しています。 eSATAの増設などは考慮しません。 参考までに、Win7でフォーマットしたものをWinXPにつないだところ、認識しませんでした。 調べた結果、フォーマット方法の違いがあるということが分かったので、WinXPで再フォーマット(クイックではない)し、現在に至ります。 以上、宜しくお願いいたします。