• 締切済み

PICマイコンのMPLABについて

PICマイコンでメニューの「View」を選んで「Output」にチェックをいれても、 Output画面がでません。 ほかに何か原因があれば、教えてください。 よろしく、お願いします。

みんなの回答

  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.2

「Window」メニューから 「Cascade」、「Tile H...」、「Tile v...」のどれかを選んでください。

houzan612
質問者

お礼

「Window」メニューから「Cascade」を選択して「Output」画面が でました。 たいへん、ありがとうござおました。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.1

WINによくある現象、ウインドウの整列すれば出てくるかと

houzan612
質問者

お礼

「Window」メニューから「Cascade」を選択して問題が解決しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PICマイコンのMPLABについて

    PICマイコンのMPLABでコンパイルしたとき、Output画面がでません。 何が、原因か教えてください。

  • PICマイコン書き込みについて

    PICマイコン(PIC12F675)の書き込みの質問ですが、買ったばかりのPICマイコンへは、書き込みできますが、同じマイコンで2回目以降の書き込みができません。 原因がわかれば、教えてください。 尚、PICライターは、秋月電子通商のAKI-PIC2(PIC Kit2互換)です。

  • picマイコンより簡単に扱えるマイコンは?

    picマイコンより簡単に扱えるマイコンは? どんなのがありますか? 皆様のご意見お聞かせくださいませ。

  • picマイコン

    picマイコンについて学ぼうと思うのですが、ライタとマイコン自体はどれを買ったらよいのですか。教えてください。よろしくお願いします。

  • PICマイコンについて

    PICマイコンについての質問です。 現在LCDドライバをPICマイコンで動かして液晶に表示させようとしてます。 PIC16F1619のCuriosityを使用してます。 この条件では、液晶は表示され問題なかったのですが、メモリの大きい PIC16F18346に置き換えて同じプログラムで動かそうとしたところ、 (もちろんMCCで必要な部分の設定はし直したことろ)、デバッグはOKになったものの 全く液晶に表示されませんでした。 おかしいなとおもってロジアナで波形を確認したところ、CS、A0、SDO、SCKの 波形が異なっていました。プログラムが全く同じなのにこんなことはありえるのでしょうか? 原因はそれだとは思いますが、わかりましたら、ご連絡願います。よろしくお願いいたします。

  • PICマイコンとはどういうものですか

    PICマイコンとはどういうものですか。 電器製品に使われている業務用のマイコンとの違いは 何なのでしょうか。

  • PICマイコン

    PICマイコン始めたんですが何がなんだか、はっきりいってチンプンカンプンです。特にプログラムが難しいです、何か理解しやすい方法ありませんか?]

  • PICマイコンに関して

    大学でエンジンの研究室に入っている者です。 PICマイコンで点火時期を決定させようと試みています。 (教授の考えからPICマイコンをどうしても使用するつもりです。) PICおよびエンジンに関してまだ知識が深くありません。 上死点と上死点(TDC)の間におけるCLKを360°刻みにし、初めから244°目が来た時にコイルに充電開始(出力を立ち上げる)、90°の間充電期間、TDC前26°で立ち上げていた出力を戻し(点火プラグに信号がいくようにし)たいです。エンコーダを用います。 しかし、PICがどのようにクロックのカウントをするかが分かりません。どうやって244°を読み取るかと言うか表現が難しいのですが・・・ちなみにPICマイコンは機械語を使います。 クロックをカウントさせる方法(できたら機械語)を教えてほしいです。お願いしますm(。。)m

  • PICマイコンで音楽をならす

    こんにちは。 最近プログラミングのやりながら、 PICマイコンをはじめようと思っています。 PIC-BASICというセットを買って、 音楽を鳴らそうと思ったのですが、 いざ鳴らしてみると、非常に低い音 で、綺麗に鳴ってくれません。 音程をつけなければ、高い音で、 ピーと鳴ってくれるのですが。 原因は、PIC-BASICにあるのでしょうか。 (スピードが遅い)。 C言語で、作るようにすれば、綺麗に なるのでしょうか。 何か分かる人がいましたら、お願いします。 (ちなみにスピーカーは、目覚まし時計に ついていたスピーカーを使っています)。

  • PICマイコン

    PICマイコンを始めたいと思いますが、本屋で書籍を読んでもよく分かりませんでした。もしかしてプログラミングって難しいですか?参考の書籍があれば教えてください。またどんなことができるのですか?またよければこれまで作った例を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-L8610CDWで封筒印刷をすると一部分にしわしわの折り目が付く問題が発生しています。Windows10でUSBケーブル接続して使用しており、ひかり回線を利用しています。関連ソフトやアプリは特にありません。
  • MFC-L8610CDWでの印刷結果が思っていたよりも悪いですか?封筒印刷の際に一部分にしわしわの折り目が付く問題が発生しているかもしれません。Windows10でUSBケーブルで接続していて、ひかり回線を利用しています。
  • 印刷結果が思っていたよりも良くない場合、MFC-L8610CDWでの封筒印刷の際にしわしわの折り目が付くことがあります。Windows10でUSBケーブル接続し、ひかり回線を使用している場合、この問題が発生する可能性があります。関連ソフトやアプリは使用していません。
回答を見る