• ベストアンサー

「のだめ」の千秋の料理趣味

過去に同様の質問があったのなら申し訳ないのですが(ある程度調べた積りですが)、プロの演奏家、特にピアノとかヴァイオリンとかでは指先が大事なので、水仕事は全くしないということをどこかで聞いたような気がします。千秋はヴァイオリンこそセミプロですが、ピアノはプロですよね。 「のだめ」は大好きなコミックで、繰り返し読んでいますし、細部も結構良く調べて描写されてあるようでGOODなのですが、そのあたりがずっと気になっていました。もっとも、そんな細部がどうのこうのでこの作品にけちつける木は毛頭ないのですが。 できればインサイダー氏の明快なご回答をお待ちしています。

noname#101110
noname#101110

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fedotov
  • ベストアンサー率48% (710/1461)
回答No.3

中村紘子さんはお料理がお得意です。 http://www.nhk.or.jp/hot/2009/08/07.html http://asahi.co.jp/symphony/symphony2001/c20010621.html 葉加瀬太郎さんも、お料理が上手で、 ファンクラブ会報で料理レシピを連載して、 テレビ(「徹子の部屋」など)やファンクラブツアーで 腕前を披露していらっしゃいます。 http://blogari.zaq.ne.jp/yuuchan/daily/200610/11

noname#101110
質問者

お礼

貴重な情報のご提供ありがとうございました。 私の記憶違いだったようです(もう一度資料にあたってみます 汗;;)。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

noname#136164
noname#136164
回答No.2

>プロの演奏家、特にピアノとかヴァイオリンとかでは指先が大事なので、水仕事は全くしないということをどこかで聞いたような気がします。 それは一部の演奏家のことだと思いますよ。プロと言っても皆が皆、水仕事を全くせずにすむような優雅な生活を送れるだけの収入を得ているとは限りませんし・・・。

noname#101110
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >プロと言っても皆が皆、水仕事を全くせずにすむような優雅な生活を送れるだけの収入を得ているとは限りませんし・・・。 そうですね。冷静に考えたらそれが常識ですね。 現実はそういうことなんでしょう。「のだめ」は正当でした。 安心しました。

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.1

いや 一人暮らしだから普通に料理はするでしょう 手のタレントでさえ料理しますよ 手袋して料理してましたが

noname#101110
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >一人暮らしだから普通に料理はするでしょう 確かに壮考えるのが普通かもです。ドラマでも普通の人間が普通に生活する方が感情移入は楽ですし。 ピアニストの中村紘子さんでしたか、「自分は料理も洗濯もしない」といったようなことを当然のように言っておられたのを記憶しています。 包丁で傷ついたら大変だからといったような理由だったと思います。また他にも何人かの音楽家にそんな事例があったことを記憶していましたのでちょっと疑問に思ったのです。 多分彼女たちは恵まれた少数派、あるいは料理に関心がないのでしょうかね。

関連するQ&A

  • のだめカンタービレの演奏

    こんばんは!のだめがドラマ化されると聞いてびっくりしています!ちなみにドラマ化反対です!キャストの方が、のだめ役を上野樹里さん、千秋役を玉木宏さんが演じられますよね。そこで思ったのですがのだめに出てくる曲ってほとんどプロでないと弾けないような曲ばかりだと思うのですが、果たして上野さんや玉木さんが演奏できるのでしょうか!?また、玉木さんはヴァイオリンや指揮もできるのでしょうか!?

  • のだめカンタービレ・・・・疑問。

    今、昼間にのだめカンタービレの再放送がされていますね。 私もピアノを下手の横好きで習っているのですが、ドラマを見ていてどうしてもわからないことがあります。 のだめの演奏について、千秋やハリセンが「なんて適当な演奏なんだ!ひどすぎる!」だの「のだめ・・・いつのまにこんなにうまくなったんだ・・!」と言う場面がありますが、芸術オンチの私から見れば、ドラマ中のその「ひどすぎる」演奏も「こんなにうまくなった」演奏も同じく聴こえます。 音を外していなくて楽譜の指示に従ってさえいれば、どれも同じに聴こえるのです。。 他にも千秋が「ここは転調してるぞ!気をつけろ!」と、のだめに言たりしていますが、私にとっては「転調したからって何?要するにおたまじゃくしの通りに弾けばいいんでしょ?」です。 こんなかんじでピアノのうまい、へた、の区別がつかないんです。 楽譜通り弾けるからといってうまいわけではないのですか? 楽譜通りに弾くのすら悪戦苦闘している私にとっては理解できませぬ。

  • 高1じゃヴァイオリンは遅いですか?

    今高1でピアノ11年目です。 ヴァイオリンを本格的に習おうと思っているのですが 必死で練習して演奏家レベルまで到達することができますか? ヴァイオリンは小さい頃から習っていないと演奏家レベルには なれないと聞いたことがあるのでとても不安です。 色々な楽器をマスターしたくて今はピアノ・声楽をしていますが 学校の定期演奏会の練習の為にヴァイオリンを購入したので… 音楽については完璧主義なのでどうしても将来プロ並に上手くなりたいです。 変な質問ですが… 答えていただけると嬉しいです。

  • 演奏者への心づけ

    結婚式の披露宴にプロの生演奏をホテルを通して頼みました。ピアノとバイオリンで16万です。当日この2人に心づけをお渡しするものなのでしょうか?すでに料金を払っているので必要ないかとも思うのですが、気持ちよく演奏してもらうためにはお渡ししたほうがいいのかどうか迷っています。よろしくお願いいたします。

  • 新しいヴァイオリンに慣れるまでどれ位かかるの。

    特に、プロ、セミプロの方、全国コンクールに出場される位の力量の方にお聞きします。 ヴァイオリンを新たに購入したり、レンタルした場合、どれ位(何日)で弾きこなせるようになるんですか。 車なんかはその日からでも違和感なく乗れますよね。 ピアノなんかは、持ち運びができないからコンサートではそのホール備え付けの物を使いますよね。2~3時間の練習は必要でしょうけれど。

  • チャイコフスキーのバイオリン協奏曲(CD)のおすすめは?

    チャイコフスキーのバイオリン協奏曲が大好きなのですが、なかなか気に入った演奏のCDがみつかりません。 昔、レコード時代はカラヤン指揮で、男性バイオリニストの演奏をたのしんでいたのですが、今はそのCDはないようなのです。 私の音楽の趣味/傾向は、基本的にはカラヤンではなくベーム派、ショパンのピアノ曲はルービンシュタイン、ベートーベン大好き(第7が一番好き)で、ピアノソナタはアシュケナージュを聴いています。でもアシュケナージュのショパンは、あまり...。リストはシフラ。 どうも女性演奏家はアレルギーを起こすようで、バイオリン協奏曲もカラヤンとムターの演奏は、体が受け付けませんでした。 こんな私の気に入るような、チャイコフスキーのバイオリン協奏曲、何かおすすめはないですか?

  • ショスタコーヴィチ 「馬あぶ」より「ロマンス」について

    クラシック初心者および素人です。 教えて!goo初投稿ですが、どうぞよろしくお願いします。 ショスタコーヴィチの「馬あぶ」より「ロマンス」という曲がとても気に入って、よく聞いています。 私の持っているCDは、ベストクラシック100というBEST100シリーズなのですが、このCDでのロマンスはピアノの伴奏とバイオリンの独奏というものです。 そして聞くたびに気になることは、このロマンスは後半からラストにかけてバイオリンのメロディーがはもっています。これはバイオリンを演奏している方がふたりいらっしゃるのでしょうか、それとも一人で重音を出す演奏方法があるのでしょうか。 CDに添付のカードには、バイオリン奏者とピアノ奏者1名ずつの記載しかありません。でも重音のメロディーはすべての音符が全く同じにはもっているわけではなく、違う旋律が聞こえる場面もあります。 ほかのロマンスをネットで検索してみましたが、ある動画サイトで見たバイオリニストの演奏では単音で演奏なさっていました。 どうしても気になって質問させていただきました。 どなたかバイオリンの演奏方法などだけでもご存知の方、教えてくださるとうれしいです。

  • バイオリンの演奏にピアノで伴奏する時のコツはありますか?

    お世話になります。 子どものバイオリンに合わせて、グランドピアノで伴奏をしたことがあります。 ピアノ単独での演奏の経験はあるのですが、他の楽器との合奏(今回はバイオリンがメイン)の場合、鍵盤のタッチの仕方、バイオリンとの音の大きさ(レベル)のバランス、調整方法などなど、伴奏に徹するコツがあるのだとしたら、アドバイスをいただければ助かります。 初めて伴奏をしたときに、今までどおりピアノを弾く感覚で弾くと、どうもピアノの音が前に出すぎるような気がしたので、伴奏の難しさを感じました。 よろしくお願いします。

  • 貴方の好きなリベルタンゴは何ですか?

     最近ドラマでアストル・ピアソラ(間違ってたらごめんなさい)の『リベルタンゴ』を聞きました。確かヴァイオリンとピアノの激しい情熱的な曲でした。気に入ってピアソラのCDを買ったんですが…私にはどうも合いませんでした;;  この曲を他のアーティストがヴァイオリン等で演奏している曲を聞きまくりましたが、実際どれがいいのか決めかねています;;  そこで質問なんですが、皆さんは、ピアソラじゃない別のアーティストが演奏している『リベルタンゴ』の中で一番気に入っているのは何ですか?参考にさせて下さい。 宜しくお願いします。

  • 演奏風景の描写(のだめ)

    アニメの技術に興味をもっています。たとえば、スタジオ・ジブリのアニメは、セルの枚数が普通より非常に多いとか、動かない岩も背景としてではなく、セルに描くから、どの岩が落ちてきてどれが落ちないかわかるとか、そういう話を読むとわくわくします。 さて、最近「のだめカンタビーレ」のアニメ版を見ていて思ったのですが、演奏風景の描写が多いわりには、人物の動きが止まっていますよね。バイオリンの指使いとか、ボーイングとかまるでなくて、人物の表情と心の声だけで、音楽が流れていく。あれは、心理描写をクローズアップするためにわざとやっているのでしょうか。それとも、技術的に難しいから省略しているんでしょうか。 ジブリの「耳をすませば」で、室内楽とバイオリンソロに合わせて主人公がカントリーロードを歌うシーンがあるのですが、バイオリンも管楽器も実に音楽に合った指使いをしていて驚きです。 それにくればて「のだめ」は静止画像が多いのです。もちろんピアノを弾いているシーンで指を動かしたりはしているのですが、音楽とぴったり合っているという風ではないし。ラフマニノフのピアノコンチェルトのシーンで、管楽器のトレモロで指を細かく動かしているところはあったように思うのですが。 気になりだすと、気になります。