• 締切済み

お見合い後のデート

こんばんは。 紹介所に登録し、活動をしている男性です。 先日タイプの方と、交際になりました。 変な質問ですが、デートの最初の数回は、 「敬語」で接した方が良いのでしょうか。 ※先方は3つ年下です また下の名前などで呼んで良いか、聞くのも、最初は無謀でしょうか。 ※例えば「可奈子」であれば「可奈子さん」、「可奈ちゃん」など 何故かというと、正直先方はおとなしい方で、会話もちょっと大変 です。ただ私としては、お互い理解していくつもりで頑張りたいです。 その中で、相手も会話がしやすくなれば・・と思い、 上記を考えたのですが、私の焦りすぎでしょうか・・。 ご意見頂けると助かります。

みんなの回答

回答No.6

ワタシもあなたと同じ状況にいる男性です。 私は37歳。相手の女性は37歳。 敬語で接したほうがいいかって? 当然ですよ! あなたは徐々にデートを重ねるうちに 手をつなぎ、そしてキスをし、そして性交をする という段取りを頭に思い描いているのでしょうか? 逆に私が聞きたいのですが 見合いにおいて、そこまでやっちゃっていいものですかね~ すいません、話はそれましたが 結婚するまでは敬語を貫き通したほうがいいです。 ぜんぜんへんじゃありませんよ。 結婚後でも敬語を使っている夫もいますよ。 釣りばかの浜ちゃんなんて結婚した後も 「みちこさん」と敬語で話しをしているじゃないですか。 がんばってください! わたしもがんばります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96202
noname#96202
回答No.5

私は20代後半女です。 あくまで私の場合ですが、仮の私の名前が「可奈子」だとすると、 最初の呼び方なら苗字または、下の名前で呼んでもいいか聞かれた上で、 「可奈子さん」がいいです。 「可奈子ちゃん」の場合は、ちょっと驚きますが、 う~んまぁいいかな、親しみ込めようとしてくれているんだな、と思います。 ですが最初からいきなり「可奈ちゃん」の場合は、私なら完全にアウトですね。 お相手が例えイケメンでも、なんだか胡散臭いというか違和感というか、 実際同じような状況の相手に言われたことがあるのですが、 いい人なのに、その言葉だけが正直気持ち悪かったです…。 ただし、これはお相手の女性によると思います。 お相手はどんな女性ですか? 人懐こいような方なら「ちゃん付け」でもいい場合もあると思います。 逆に丁寧すぎるのが嫌いな人もいますしね。 ちなみに私自身は大人しめで、少し人見知りのある性格です。 この辺が参考になればと思います。 また、全体の言葉使いですが、質問者様がたとえ3歳年上だとしても、 やはり敬語が無難だと思います。 その後、デートを重ねる度に少しずつくだけた言葉になっていけばいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.4

最初は○○さん、と呼んでいくべきでしょうね。そうでなければ「○○さん、と呼んでいいですか?」と聞いてみたらどうでしょう。すると「○○って呼んでください」と言われるかもしれませんし、あなたのこともどう呼ぼうかと悩んでいると思いますから、「ぼくのことは××って呼んでください」と言ってあげたほうが親切かも。 最初の呼び方で結局ずっと続いてしまいます。私も見合いでしたが、そうなっています。結婚して5年、いまさら替えるのも難しく・・・子供が生まれて子供の前なら「パパ」と呼んだりもしますけれどね。 数回目のデートまで○○さん、だったのに、その後呼び捨てとかチャン付けにするのは難しいですよ。最初が肝心です。がんばってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fusabo
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.3

こんにちは。 敬語というか丁寧な言葉使いという感覚で良いと思います。 意識しずぎても堅くなって、お相手も疲れると思います。 また、あなたの方が年上なので、会話の中では時々友達言葉を 出してしまっても好感が持てると思いますよ。 名前はやはり初めは苗字にさんづけかなぁ。 で、リラックスしてきたら「名前で呼んでもいいかな?加奈子さんがいい?ちゃんって呼ばれたら嫌かな?」とか・・。 多分、会話が弾めば言葉使いがどうのこうの、なーんて考えなくても すんなりと口から出てくると思います。 あなたが今の素直な心と、お相手の方を思いやる気持ちを忘れなければきっと楽しい会話・交際に発展しますよ!! 頑張って下さいね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

>下の名前などで呼んで良いか、聞くのも、最初は無謀でしょうか なれなれし過ぎる、と思います。外国人もなかなかファーストネームで呼ばせません。うっかり呼ぶとまだ親しくないと叱られます。姓で呼びます。 >会話もちょっと大変 会話は少なくても互いにデートが楽しいと思えばよいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161664
noname#161664
回答No.1

紹介所を通したのでしたら、礼儀の面からも、形式の面からも、相手に対しては、初めは「さん」付けで呼び、口調も会社で用いるような丁寧語でよいのではないでしょうか。 突然、もしくはいきなり、くだけた口調で話しかけると、びっくりするし、なれなれしぃとマイナス感情を持つこともあります(そういったのが好きな女性もいますが…) あなたが20代後半として、相手が3つ下だとしても、お互い自立した社会人です。女だから、年下だから、というのは理由にはならない、対等の立場で話すべき、と私は思います。 だから私なら、やはり初めは丁寧語にします。 もし今後進展すれば、くだけた口調で話す機会がきっと訪れます。 あなたのちょっとした失敗とか、彼女の意外な面を発見したときとか、シュチュエーションは様々でしょうが、きっかけはいづれ訪れます。 あせらず、ゆっくりと。 相手との関係を気付いていってください。 そうして相手の美点だけでなく、欠点すらも貴重なものと互いに感じれるようになったら、その時は自然と、互いを呼び合う名前も、口調も、変わっていると思いますね。きっと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お見合い後の交際

    こんばんは。 とある方とお見合いし、交際することになりました。 自分としては、その方と成婚したいと思ってます。 以下の点、初歩的で恐縮ですが、 アドバイスを頂けると助かります。 Q1.お会いする頻度と成立まで 隔週でお会いするとして(先方が土曜出勤のため)、 3ヶ月程度は相手の信頼を得るために デートをした方が良いでしょうか?。 一般的には、成婚までどの程度の期間を持つのでしょうか。 Q2.接し方について 敬語をやめることや、手を繋ぐことなどは、 何回かデートを重ねた上で、の方が良いでしょうか。 お手数ですが、アドバイスをお願いします。

  • 交際相手の印象

    こんばんは。 現在結婚相談所に登録し、活動中の者(男)です。 先日とある女性と交際することになり、 初めてデートしました。 しかしその女性がなんというか、堅苦しいというか真面目すぎると いうか、接していて重く感じる時があります。 うまく表現できずすみません、お嬢様っぽいと言えるかもしれません。 メールも変な敬語があり、 もう少し気軽に、接してもらえると嬉しいのですが・・ 実は先方は、結婚に向け前向きなようです。 私もそれに応えたいと思いますが、彼女の上記印象がどうも 気になってしまい・・。 デートを重ねていくうちに、お互いに慣れていくものなのでしょうか?。 ご意見頂ければ幸いです。

  • お見合い後の交際で敬語を使わなくなるタイミング

    お世話になります。 30代前半の男です。 結婚相談所で紹介された方と1か月ほど交際していますが、今はお互い敬語で話しています。 ここで質問させてください。 1.ずっと敬語で話されるとお互いの間に壁があるような印象を受けますか? 2.実際敬語を使わなくなるタイミングはひとそれぞれだとは思いますが、実際にお見合いや結婚相談所から交際した方は、どのようなタイミングから敬語を使わなくなったか教えてください。(○回目のデート、○か月交際、ずっと敬語だった 等)

  • お見合い後の3回目のデートについて

    いつも大変お世話になっております。 私は首都圏在住の30代独身男性です。 会社の知人を通じてお見合いをしております。 1回目はホテルのラウンジにて初顔合わせをし、 2回目は約1ヶ月後に昼食デートをしました。(食事のみです) 普段は頻繁にメール等のやり取りはしておりませんが、 会えば適度に会話は盛り上がっていると思います。 (私の勘違いかもしれませんが・・・) そして、2回目から約1ヶ月後にまた会う約束をしましたが、 お互いの時間が合わず夕方18時頃に会うことになりました。 (夕方に会うことは、先方の提案です) そこで、皆様にお知恵をお借りしたく、以下の質問にお答え頂ければ幸いです。 1.デート内容は時間的に考えて食事でしょうか?   2回連続食事というのも、先方の気持ち的に負担にはならないでしょうか?   (前回もですが費用は全て私が負担してます) 2.食事の場合、食事の前に何か入れた方が良いでしょうか? 3.昼食デートでは和食のコース料理でしたが、今回はどういうお店が良いでしょうか? 私の考えとしては、軽いイタリアンで食事をし、その後BARで少しお酒を飲むぐらいしか、 アイデアがありません。  4.3回目のデートということで、それなりに方向性を出さないといけないものでしょうか?   私としてはこれから良いお付き合いしたいと考えており惹かれておりますが、   会ったのは3回(3回目のデートを含めて)ですし、   いきなり重い気持ちを伝えてもどうかなと考えております。    どうぞ宜しくお願い致します。

  • 焦りがあります

    お見合い後、交際が成立しましたが、 その後、お互いの仕事上、お会いできる予定や計画が作れません。 また話すのは私ばかりで、先方様との距離感が縮まらず、 変に焦りが生まれてきました。 1ヶ月は会えずとも交際で様子をみたうえで、判断したほうが良いでしょうか・・。 並行して相談所が登録する連盟のパーティなどに行こうかと 迷っています。。

  • 付き合う前のデートで…

    22歳の女性です。 小学校で非常勤をしているのですが、同じ勤務校に今好きな人がいます。 ドライブデートを2回ししました。 まだお互い〇〇先生と呼び合ってるし、敬語で話してます。お付き合いもまだです。 でも、最初のときも2回目も相手の方から誘ってもらったり、ロマンチックな場所に連れていってもらえたりなど、自分的には脈ありかなと思ってます。 自分の気持ちを伝えたいと思ったのですが、やっぱり相手から告白されたい。 それに実はまだ恋愛経験がないので自信がありません。 近々3回目のデートに行くことになったのですが、3回目だし手をつなぎたいなと思いました! でも、まだ付き合ってもないし、敬語で話してるし、女の子から手をつなぐなんて変でしょうか? 嫌われたらどうしようとか考えてしまいます。 何かアドバイスをお願いします。

  • 年の差カップルの初デートの感じ

    私24歳、彼女19歳 全然カップルではないのですが、今度初めてデートします。 こちらからアタックした仕事先(滅多に行かない)の人で、ちょっと会話した事があり、メールをする程度の関係です。 仕事とは関係ない話もお互い敬語で会話していますし、メールでも敬語でやりとりしています。 私としては、せっかく初デートですし、いつまでも敬語なんで堅苦しいから さっさと取っ払いたいと思っています。 また、5つも離れている子とデートらしいデートなんてした事がないので、どんな感じなのかイメージが掴めずにいます。 私は年上だからすんなりいけますが、年下の女の子は抵抗無く普通のタメ口になりますでしょうか? (結構礼儀正しそうな感じの子なので…) 年の差カップルの皆様、初デートや出会いでは、どのように年の差関係なし!という感じになったか教えて頂けましたら幸いです。 よろしく御願い致します!

  • お見合い後の交際

    お世話になります。 30代前半の男です。 先日、結婚相談所を通してお見合いをして交際することになりました。 相手の方も30代前半です。 お見合い後、最初のデートで食事に誘いました。 緊張していましたが、それでも楽しく話すことが出来ました。 その際に、「今度はどこか遊びに行きたいですね」という話をこちらからしたところ「はい、行きたいです」という返事をもらいました。 その最初のデートが先週の日曜日だったのですが、それ以来1回メールをやりとりしただけで早くも次の週末になりそうです。(今週は仕事が忙しく、毎日帰宅が深夜になっていたのでメールがなかなかできませんでした。) そのやりとりした1回のメールも、日常的な会話だけでした。 今から、今週末どこかに誘うのも慌ただしいですよね? せっかく交際することになったのに、土日に会わないというのはそもそもおかしいでしょうか? 土日にゆっくりと遊びに行く場所を探して、相手を改めて誘おうと思うのですが、呑気でしょうか? ご意見など頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • お見合いがうまくいかない

    こんばんは。 ここ数ヶ月、相談所に登録し、婚活をしています。 お見合いを月に数回こなしていますが、最初のお見合いで フィーリングが合うかな、と思うことが少ないです。。 今日お見合いした方も、実は私との交際を希望しているのですが、 私自身はなんかギクシャクして、あまり楽しいと思いませんでした。 ※自分からの返事は、まだ相談所に連絡していません 相談所からは交際を薦められてますが、、 とりあえずお互いを知ろう、ということで 交際してみた方が良いのでしょうか?。 ※会う中でまた印象が変わっていくとか・・ ご意見をお願い致します。

  • 迷いが生まれています

    迷いが生まれています 結婚相談所に登録し、結婚に向けた活動をしております。 お見合いで知り合った方と、2ヶ月近く交際をしています。 先日都内でデートをしたのですが、先方はどうも虫の居所が悪く、 話しかけても愛想なく、苦しい時間帯でした。 食事をしていても 「だからさっきからそういってるじゃない」とか「いつもそんなしぐさや話し方なの?」など こちらの会話を抑えられるような、変な言われ方が続きました。 話し方・口調は、私は確かにマイペースなところもあるのですが、 変な中傷を受けたようで悲しかったです。。 結局その日は、お互い気まずくなり、食事をしてすぐ帰宅しました。 翌日に先方から、ごめんね、とメールがありましたが、私はまだ返事ができていません。 もしかしたら、お付き合いする中で、色々私に思うところがあったのかもしれません。 (最近食事でもどこか楽しそうな雰囲気が感じなかったり、よそよそしかったり) 一度、二人で今後どうするか、話し合いをしたほうが良いでしょうか?。 また相談所の先生にも相談したほうが良いでしょうか?。 結婚したら大変だし、これくらいのことで・・と心を大きく持ってまた 一緒に進むべきなのかもしれませんが・・。 ご意見を頂ければ幸いです。

画面ちらつきの原因と対処方法
このQ&Aのポイント
  • 画面上でフラッシュのようなちらつきが発生しています。原因として、ランプ交換やケーブルの断線が考えられます。
  • ケーブルの接続部のコネクターの接触不良も原因として考えられます。プロジェクター側のコネクターの交換も必要な場合があります。
  • EPSON社製品の場合、ランプ交換やコネクターの交換ができることがあります。しっかりとチェックして対処しましょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう