• 締切済み

大学の短期講座

どこかの大学で数学の「幾何学」の短期講座で単位習得できるとこありませんでしょうか?

みんなの回答

noname#111034
noname#111034
回答No.1

予備校の「夏期講習」みたいなイメージでの質問でしょうか? それに近いのは,夏季・春季休暇に開講される「集中講義」でしょう。集中になるのは,短期間でやるほうがいい内容の授業をするときや,非常勤講師の都合で短期間しか来てもらえないとき,教員免許取得の必修科目が通常時間割では他科目と重複してとれないときなどです。これを,学外からの「科目等履修生」として履修することになろうかと思います。 つまり,集中で「幾何学」が開講されているか,それを科目等履修生として履修できるかを,個別の大学に問い合わせるほうがいいと思います(公式サイトに書かれている場合もあります)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大学院大学

    今数学科の三年生で、来年大学院受験をするつもりです。 大学院大学で、ロボットの講座に入りたいのですが、 4年生からのゼミは代数学、幾何学、確率、...どの研究が情報系の研究に役立つのでしょうか??

  • 冬休み中に大学短期講座を受けたいんですが...

    各大学でよく色々な分野の短期講座なるものが開かれますよね?以前にどこかのHPで見かけたと思うのですが、見つけられないのです... 例えば、英会話、スペイン語会話、自然環境保護に関るものなど...見かけたクラスには箱根を歩くとかそんな感じのクラスも紹介されていたように記憶しています。 ちなみに神奈川県在住なので首都圏の大学・各種学校には通学可能です。 この冬休みに日本へ久しぶりに帰るので、その期間を利用していくつかクラスに参加してみたいのですが、どなたかご存知の方いらしゃらないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 通信制の短期大学について

    今回 通信制の短期大学をと考えておりますが、アドバイスを受けたいと思います。卒業までは多少時間がかかるものと覚悟しています。しかし卒業までの期間が決まっておりますので長々と在学できないみたいです。ですから放送大学および他校の科目修習生として単位をとってから入学しようかなっておもいますがいかがなものでしょうか? もしできるならどの位の単位を認めてもらえるものでしょうか? あと 自宅が高松ですのでスクーリングがしやすい短期大学を教えてください。  

  • 数学の通信大学入学について

    この春から数学の免許習得のため、佛教大学に通おうと思っています。 出身大学は文系で数学は中学の時はまだ得意だったレベルです。 今から数学の勉強をしようと思ってるのですが、入学してから単位を取るのに、数IIICを理解しないといけないと聞きました。その単位習得に今から勉強しようと思っているのですが、数IAからでいいでしょうか?もしくは中学数学からやり直した方がいいでしょうか?

  • 通信制短期大学、単位の取得について

    来年から通信制短期大学へ行こうと思っているのですが、 通学距離の都合で、産能大学短期大学か近畿大学九州短期大学を 迷っているのですが、二つの資料を取り寄せたところ、産能は スクーリング1つで2単位のものもあれば4単位のものもあるよう で、近畿の方は、ほとんどがスクーリング1つで1単位のようなんです。 単位についてまったくわからないので私のみかたが悪いのかも しれませんが、学校によってこのようにスクーリングに出席しても 取得できる単位は違うのでしょうか? スクーリングは15単位以上とのことですが、産能だと7.8回 スクーリングに行って試験に合格すれば15単位とれるということ で、近畿だと15回以上行かないといけないということなのでしょうか・・・。 この二つの学校で、通学は別として、どちらが単位を取得しやすい のでしょうか・・・。

  • 短期大学

    短期大学を退学したいと考えています。 父は私の弱った所は見たくないっと 大学退学について許してくれました。 しかし、母はやめるなら口も聞きません。とのばかり... たしかに資格は必要だし、卒業したことによって有利なのかもしれません。 そして、働いたらもうなにもしないと言われました。 しかし私はそれすら考えられなくて もう死にたくなります。 この先この学校でやっていけないし とても辛くて辛くて たかが2年されど2年です... 辞めてから後悔するかもしれませんが、今冷静になって考えることができなくて考えても答えは一つしかでません。覚悟しなければなりません。 辞めずに在学していても、単位を落とすだけでやっていけません。 どうすればいいでしょうか

  • 専門学校、短期大学士

    私は今高校三年で、 進路について悩んでます。 私が気になっている 大阪こども専門学校は、 卒業時に 短期大学士を習得できるのですが、 それって短大卒といっても良いのでしょうか?

  • 大学の公開講座

    現在、求職中です。 派遣会社へ登録へ行ったり、ハローワークへ行き再就職活動をしています。 しかし、まだ仕事に就けていない状況です。 求職してい間にエクセル、ワード、パワーポイントなどのOAスキルをつけようと考えています。 エクセルやワードは初級レベルです。 今までの仕事が専用端末での入力作業が主だったため、これらのソフトをきちんと使いこなした事がありません。 時間があるので、この時間を利用して少しでもOAスキルを付けたいと思い、短期で安価の講座を探していた時に、 「大学の公開講座」を見つけました。 求職中、または失業中に大学の公開講座を受けられた方はいらっしゃいますか? 受講された方、年齢層や講座内容や雰囲気はどんな感じだったか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに私は福岡県在住の40代の女性です。 福岡工業大学や産業大学のお昼からある講座を検討しています。

  • 短期大学について!

    短期大学と4年制大学の違いを教えて下さい! あと短期大学って入試とかあるんですか?

  • 短期大学

    鎌倉女子短期大学を希望してますが、 短期大学は忙しそうですが、バイトは出来ますか?土地も高いし、一人暮らしになるので せめて8万は稼ぎたいのですが、短期大学でもバイトする時間ありますかね? 四年生大学よりもバイト出来るって姉は言ってるんですが本当ですか?? 週5くらいは入りたいです。

このQ&Aのポイント
  • プリント130枚を両面スキャンして1つのファイルとして保存したい
  • お使いの環境はWindows11で、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリとしてbrotherutilitysとiprintscanが入れられています。
  • 電話回線の種類はIP電話です。
回答を見る