• ベストアンサー

ART機の立ち回りについて

areddin711の回答

回答No.4

自分も夜からART機を打つことはよくありますが、やはり気になるのは「閉店までに取りきれるかどうか」ですよね。 ここは、ある程度機種を絞り込むことで回避できます。 例えば、「ARTで出玉を増やすタイプ」のキン肉・2027・鬼浜・ガンダムなどは打ちません。そもそも、これらの機種はデータカウンター上の ボーナス確率で設定推測が難しいので座る台を決めるのも困難ですし、一撃2000枚以上の連チャンも 珍しくありませんから、連チャン中閉店の可能性が大きいので。 あとは、上の機種ともかぶりますが「一撃がある機種」も出来る事ならば避けたほうがいいですね。今だと緑ドン・めぞん2・忍魂あたりでしょうか。 8時~9時くらいにARTに突入すれば、閉店まで1時間半以上ありますのでそこそこの枚数を取れますが、 それ以降に突入→ロング継続だと悲しくなりますね。 以前、「マーベルヒーローズ」という忍魂に似た台で、閉店30分前に ARTを1000G上乗せして泣いた事があります。 ただこれらは、あまりにもボーナス確率が6に近いとか、高設定確定のアナウンスがあったとかであれば、 打つのも決して間違いではないと思います。 基本的には、夜から打つのであればボーナス確率を参考にして立ち回れますし、また高設定でもやめる人が出てくる時間ですので、 それらを活用すれば、上記の機種(特に前者)以外を打てば基本的には非ART機と立ち回りはそんなに変わりませんよ。止める時間を機種により多少早めるだけです。

arrow19
質問者

お礼

ガンダムや2027は確かに設定判別が困難なので避けるつもりでした。 やはり夜ならならばその日のこれまでの稼動データを活かしたいですしね。 緑ドンやめぞん2を打ちたかったのですが、95%連やウェディングモードを万が一引いてしまったらほぼ終われないので微妙みたいですね…。 ちなみに私の地域では設定のアナウンスは一切ありません…。 たまに4・5・6確定の札をさす店はありますが。 早い時間に軽く打つ程度にします。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • デジ羽機種の立ち回りを教えて下さい

    デジ羽機種は確率が甘い分、出玉が少ないといったデメリットがありますがデジ羽機種で収支がプラスになるのにはどのような立ち回りをすればいいでしょうか? デジ羽機種も長時間の稼働が必要ですか? 投資金額が多くなると出玉が伸びなかった時、CR機と違い出玉が少ないので回収するのは難しいと思うのですがどうなんでしょうか? デジ羽機種でプラス収支の方はどんな立ち回りをされていますか?

  • ART

    出る機種出る機種ARTタイプなんですがもうART主流なんでしょうか? エヴァなんてもう打つ人間も少なく死んでますが もちろんAタイプも出てますがホール導入される台はどれもARTタイプばっかりです

  • 吉宗の立ち回りについて

    みなさんの吉宗の立ち回りについて聞きたいのですが、私は最近吉宗で稼がせてもらってます。でも、基本的に吉宗は1G連荘を引かないことにはなかなか勝てませんよね。 そこで193Gが止め時は吉宗の鉄則ですが、その台が高設定(4~6)確定の台だったらどうしますか?先日、設定6を大量投入のイベントで吉宗を打ったら天国への移行確率も高くハマリもせいぜい1000Gで500Gを越えたのも少なかったです。しかし、あまり深追いしてもストック機でしかもハマリがキツイ吉宗だから閉店までまだ5,6時間はありましたが、モード1の可能性も高かったので193Gで止めました。その時点で1箱くらいは飲まれてました。 みなさんは設定6だとふんだらもう少し粘りますか? また設定4or5の場合だとどうしますか? 人それぞれ立ち回りも違うと思いますが、意見を聞かせてください。 お願いします。

  • AタイプとART機の決定的な違い

    なんだと思いますか? ARTの有無なんてふざけた回答はやめてください。 個人的には連チャンの判別だと思います。 Aタイプはボーナス終了後静まり返り連チャンするかは打つしかありません。 ART機はART当選後やかましい状態が続き、よほどの理由が無い限り止めるわけにはいきません。

  • 4号機の中で一番高い機械割

    4号機の中で一番高い機械割の機種は何ですか? 良かったらTOP5で教えていただければ助かります。 また、短時間でボーナス何回もが出るような機種は何でしょうか? 沖スロ以外でお願いします。

  • 夕方以降&土日の立ち回り指南お願いします

    最近になってからパチンコならボーダー スロットなら設定、天井を昔以上に考えてから打つようにしておりますが全く勝てません…… 先日は3円交換の店でミドルスペックの台を夕方6時半から打ち2万5千円で単発のみでした(ベース22回) 昨日も同じ店で同じ機種を同じ時間から打ち2万6千円で単発が2回のみでした(ベース23回) 釘読みは出来ませんが回転数を投資金額で割ったり一箱入れて何回転するかなどは細かく見ておりベースには多少の誤差があっても概ねあっていると思います このあいだもスロットの推定6の札台を夕方から打ったんですけどB3R10で閉店でした 大幅マイナスでした…… (機種はエヴァ約束です) ボーダー越えの台を打ってもダメ 高設定を打ってもダメ 勿論、ボーダーも機械割も終日やもっと長いスパンで見てのものだとはわかってるんですが こうなると何を基準に台選びしていいのかわかりません…… また日曜などはほぼ壊滅的でパチンコ、スロット共に良い台なんかありません 違う店に行こうにも駅前の大型チェーンの等価の店か地元の2.5円の店しかありません 駅前はせいぜいベース13、14回しか無い上にスロットも若い人が多いので前記の3円の店よりみんなシビアな回転数でやめてます…… 2.5円の店は3円の店とあまりベースは変わりません(むしろ3円より酷い時があります……)スロットは客がほとんど飛んでます… 上記の理由から店を変えることもままならず困ってます…… ですが正攻法で攻めても負け続きです…… そこで勝ち組の方にお伺いしたいのですが自分の立ち回りは間違っていますか?ただのヒキ弱ですかね? また夕方や土日の立ち回りを教えてください

  • パチスロ 機械割 天井まで、0Gから打った値??

    パチスロの機械割ってありますよね? あれって全くはまってない状態から天井まで打ったらあの機械割になるんですか? (ただし設定変更後優遇があるのとか、モンキー128~以外、つまりAタイプとかG数以外のART)

  • バイオハザードプレミアムART

    初めてプレミアムARTになりました。 ただ、みるみるうちに増えるわけではなく、地味ーに増えてそれ以上の枚数がすぐに減って、また地味ーに増える(本当に増えてるか不安になるスピード)、の繰り返しで11000ゲームまで続きました(レギュラーボーナスでカウントリセットになっただけなので実際はまだ続いてます) それが3時間続き嫌がらせとしか思えなかったのですが、調べて見ると2000枚は軽く超えるのですよね。僕の場合は千枚チョットでした。 この差はなんですか? 結果はレギュラー2回ビッグ1回(プレミアム終了) 終了後に3連続ビッグで閉店も近くなったので帰りました。 こんな地味に増えるものなのですか? こんなボーナスが少ないものなのですか? プレミアムの割に少ないと思うのですが、こんなものですか? 3時間もかけた割に少なくないですか? 結果的には勝ちましたよ。初めて景品を運ぶプレートも使いました。 ただ、疲れた勝ちだなぁ。隣で座って千円でビッグ2連して30分もしないうちにさっさと帰ったヤツがいたので、労力の割に少ないなぁと思ってます。 スロットはギャンブル、労力に合わないのは当然、在日がどうの、民主党がどうのなんて戯言は不要です。単純に質問に答えてください。

  • スロットについて!!

    月で勝つには 閉店1時間前にいい台の ジャグラーやAタイプをうつのと イベントの日に朝や昼からARTをうつのは どちらがいいと思いますか? すいませんがよろしくお願いします(ρ°∩°)

  • スロットは何時まで打てますか?

    ジャグラーなどではなく ボナ+ARTや、ART・ATのみで増やすような台の場合で考えるとして 例えば、設定6のモンキーターンがあるとします。 収支などもきちんと考慮して、ガチな立ち回りをする場合 この台を打つ限界は何時頃まででしょうか? 閉店まで2時間とかでも行くべきですか? ※天井までは、残り800Gあるとします。 ※他の台での勝ち負けはなし、つまり今から打つ状態と過程します。