• ベストアンサー

ゴールデンウィーク中の尾瀬について

Mori-nの回答

  • ベストアンサー
  • Mori-n
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.1

道路もやっと開通したばかりですね。。 雪山だと思って行ってください・・詳細はHPの最後の方に問合せ先がありますので、地元の専門の方に聞くのが一番ですね。

参考URL:
http://www.cx.sakura.ne.jp/~mistral/oze/03me.html
517hama
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます 雪の尾瀬に行きたいので情報を集めてました 参考の場所に電話して聞いて見たいと思います ありがとうございます

関連するQ&A

  • 尾瀬の状況

    こんにちは 実は毎年この時期に尾瀬に行っているのですが、今年は事前に情報がなかなか集められなくって・・・ 今の尾瀬ヶ原周辺の積雪状況や気温などここ数日の情報が分かる方教えてください 昨年も予想以上に雪解けが進んでいたので、今年の状況が読みにくいので・・・ よろしくお願いします

  • 尾瀬 日帰り

    はじめまして。質問お願いします。 8月18日(土)に初めて尾瀬に日帰りで行こうと思っています。 千葉の柏市に住んでいるのですが、家から車で向かおうと思っております。 そこで・・・・ 尾瀬に行ったら木の道を歩きたいのですが、全く初めてでそこに行くには車をどこに止めて、 そこからどうゆう経路でその木の道へ行くのか全く分かりません><(これからちゃんと調べます) なのでもしよくご存知の方がいらっしゃったらアドバイスお願いします!! 尾瀬のHPを見たら18日当日は交通規制が実施されており、あるところまでしか行けないみたいです。どこの駐車場に止めるのがベストなんでしょうか? それと日帰りを予定しているので、やはり来た道を戻って駐車場へ行くかたちになりますよね? おすすめなハイキングコースはありますか? 何も分かっていなくてスミマセン。。。。 詳しく教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 6月28日の尾瀬はいかがなものでしょう

    すみません、来週金曜日の夜出発で尾瀬に行きます。 母の誕生日のプレゼントで前々から行きたいと言ってたので日帰りですが連れて行くことにしました。 私自身は尾瀬は、3回ほど行ってるのですが、この時期に 行くのは初めてなので、、、。(いつも秋なのです。) コースは、行き帰りとも沼山峠です。尾瀬沼をゆっくり廻るつもりですが、今年は、気候なども例年と微妙に違うとの話を聞きました。秋なら想像もつくんですが、本当に今の時期分かりません。人手の予想もつきません。 私はともかく、折角連れて行く母親に風邪引かすのも、いやな思いさせるのも避けたいのでどなたかアドバイスください。

  • 尾瀬ハイキング

    今年初めて尾瀬にハイキングに行きたいと思ってます 東京以降と思ってるのですができればミズバショウの咲いてる時期に行ってみたいのですがオススメの時期と、尾瀬でのコースなど参考になる情報が欲しいです。 ちなみにメンバーは20代半ばで男女混合のグループになりそうです よい情報をお待ちしてます。

  • 尾瀬に行ってみたい。

    尾瀬に行ってみたい。 こんばんは。 東京生まれ東京育ちですが今まで尾瀬には縁がありませんでした。 ♪夏がくーーれば♪思い出すu―♪♪は習いました。 小中の林間学校では日光とか、あと霞?霧降?とか辺りまででした。 日本が誇る自然的原風景を体験したい、上高地は10年ぐらい前に行きましたので、 後は残されたのが尾瀬です。 元気なうちに行っておきたい、55歳。歩くのは苦にしません。一人で行きます。 (家内は気が進まないみたいです。) 東武線は良く利用してましたので「尾瀬夜行」と言う列車は知ってました。 これを利用して、現地に朝方着いてその日に帰る、日帰りで考えています。 出張で深夜バスなど利用してますのでなんとかなるかと。 9月を予定します。(もう寒いかな) 一応事前にはガイドブックを眺め、現地でもなるべく常連ハイカーさん達の様子を 見ながら行きたいと思いますが、何分初めてですので質問しました。 Q1.正味1日の行程でどれだけ廻れるのでしょうか?   概ね7,8割がたは見てみたいです。   もしツマミ食いのようになってしまう場合、尾瀬に行ったらココにいかなきゃ、   と言うポイントはどこですか? Q2.周遊コースになっているのでしょうか?   グルッと来て元に戻るようなコースなのか? Q3.帰りは皆さんどうしていますか?   どこかのポイントから東武線に行くバスがあるとか? ちょっと質問が獏前としてしまいましたが、 以上 宜しくお願い致します。

  • 尾瀬へのハイキング情報について(水芭蕉の見ごろ時期)

    はじめまして 尾瀬のハイキングコース及び周辺情報について教えて下さい。 今年の6月6日から7日の予定で母親を連れて水芭蕉を目的で尾瀬に 行こうと計画しています。 尾瀬には行った事が無いのでお勧めのコースや情報を 教えて頂きたく投稿しました。 母親は、今年75歳になります。毎日、軽いウォーキングや踊りを 趣味にしてたりしますが、ハイキングや山登り等に本格的な運動は 特にやっておりません。 出来れば、75歳の年齢に合ったコース等を教えて頂けると ありがたいです。 山小屋での宿泊も考えていますが、出来れば尾瀬は日帰りにして 近くの温泉宿での宿泊を第一に考えています。 出来れば以下の候補に沿った形の情報を頂けるとありがたいです。 第一候補: ・尾瀬を日帰りハイキングして近くの温泉宿で宿泊 第二候補 ・尾瀬の山小屋に宿泊してのハイキング また、尾瀬には車で行こうと思っています。 車では何処まで行けるとか、駐車場情報も合わせて教えて下さい。 以上、よろしくお願い致します。

  • 9/27に尾瀬に行きます。寒いですか?

    9/27にツアーなんですが、尾瀬に行きます。 コースは、沼山峠→長蔵小屋泊→長英新道→ミノブチ岳→爼ぐら→熊沢田代→広沢田代→尾瀬御池を予定してます 尾瀬は初めてでして、時期も秋口ということもあり、標高も高いので、けっこう寒いかなと危惧してます。 今のところの予定は(メーカーはモンベルばっか) アンダーウェアにジオライン L.W.Tシャツ 上にフリースのCHMC.ジャケット ウインドブレーカーとしてO.D.パーカ パンツは裏地付きのO.D.パンツを予定しています。 あと、レインウエアはノースのマウンテンレインテックスをもって行きます。 その他、長そでのダクロンのアンダーウェアやダクロンのタイツもあるんですが、必要でしょうか?? すごい寒いならモンベルのドロワットパーカーとパンツもありますが・・これはさすがに不用だと思ってます。 あと、一応エマジェンシーシートとガスストーブと非常食とか、コンパスとか地図は持ってきます。ザックはオスプレイのエクリプス42なので余裕はあるんですが・・出きるだけ軽くしたいもので(^_^; また、さすがにまだ雪は降らないと思うので、アイゼンは持っていかない予定ですが、6本爪くらいは雨用に持っていったほうが良いですか? ちなみに靴はLOWAのサレックGTXです。 当方機材はありますが、年に数回しか行かない素人です。 よろしくご教授下さい。

  • 5月下旬に尾瀬に行きますが、服装で悩んでいます。

    5月下旬に尾瀬に行きますが、服装で悩んでいます。 アウターはあるのですが、インナーで悩んでいます。片品村観光協会のホームページを見ると、まだ残雪があり、気温も東京より10度位に寒いみたいです。初めはヒートテックを着て行こうかと思っていましたが、この時期は寒いけど、日差しは強く汗をかくので速乾性あるインナーがいいとサイトに書いてありました。そうすると、UNIQLOのエアリズムをインナーにした方がいいのでしょうか?ヒートテックかエアリズムか悩んでいます。良きアドバイスをお願いします。

  • 明日いく沼田ICからの尾瀬岩鞍の道のりについて

    本日の五時に東京から出発する予定ですが、現在の状況と以下で行くことで大丈夫か聞きたいです。 ・ノーマルタイヤでチェーンあり ・場所尾瀬岩鞍スキー場(予定) ICを降りてから結構あることと、車の装備状態が若干不安です。 とはいえ、行きたいスキー場ではあります。 みなさんの経験則から考えるとどうでしょうか? 教えてください~!

  • 8月14日、尾瀬へ行くのですが...

    8月14日の朝6時頃から午後14時頃まで 鳩待峠→尾瀬ヶ原→鳩待峠をハイキングを 予定しています。 この時期って混んでるのでしょうか?   尾瀬は初めてなのですが、 おすすめコース、見所、気候、服装、持ち物等、 アドバイスいただけないでしょうか?