• ベストアンサー

ms-word2000画面上で印刷面の寸法を知りたい

誤解された返事をもらったので質問を詳しくして再び尋ねます。 印刷したあとでの印刷面の縦と横とを 印刷(出版物の活版印刷)に先立って画面上で知りたいのです。 余白の数値を差し引けばよいといった ページ設定のmenuの中の話とは違うことに注意してください。 A4の半分くらいの、縦書きと横書きの文とillustrationとが 混在した活版印刷原稿です。 許される縦横寸法の上限が150x190mmと決まっております。 それ以内に収まるかどうかを知りたいのです。 印刷して定規で測ればよいのですが、 インクが無くなりそうなので無駄に使いたくありませんし computerですからこれくらいできずにどうする という考えもあって一応訪ねる次第です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom04
  • ベストアンサー率49% (2537/5117)
回答No.1

こんばんは! 前回は大きく外したようでごめんなさい。 すでに原稿があり、それが150mm×190mmで収まるかどうか確認したいということですね? 無理矢理って方法になりますが、 テキストボックスを挿入し、(何も入力しません) テキストボックスの書式設定の「サイズ」タブを選択します。 そこで、高さと幅を150mm・190mmと入力しOK 倍率は当然高さも幅も100%にします。 レイアウトは「背面」にし、 テキストボックスを移動させ枠内に収まるかどうか確認する方法はどうでしょうか? これも的外れの可能性がありますので その場合は無視してくださいね。 どうも失礼しました。m(__)m

noname#200115
質問者

お礼

深夜にもかかわらず再度お教えくださったことに深謝致します。 すばらしいアイデアに感服いたしました。 制限枠から出ぬようにすることが目的なので、 寸法を計ることよりも枠を作って重ねるやり方の方が 目的にかなっておりますね。これは気がつきませんでした。 まったくすばらしいアイデアです。大助かりです。 おかげで用がすみました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • s-uzen
  • ベストアンサー率65% (2051/3118)
回答No.2

ページ設定が異なるサイズで作成したのでしたら、ヘッダーページにオートシェイプの四角またはテキストボックスを作成し、書式設定でサイズを150×190mmに設定して確認するというのはどうでしょうか。 本来は、Wordのページ設定で印刷用紙のサイズを設定して、余白を大きく設定して、本文領域を150×190mmになるようにしたもので作成すれば良いと思うのですが。 なおかつ、ツール→オプション→表示タブの設定項目に、「文字列表示範囲枠」のチェック項目がWord2000にもあると思いますので、これを表示してこの範囲内に作成すれば、前述のような四角やテキストボックスなどで範囲確認を行う必要もなくなりますので。   図のアンカー設定等をどのように行っているか分かりませんが、試しに、現状のものをページ設定を変更して、レイアウトが崩れた状態にならないようであれば、このほうが良いように思いますけど、どうでしょうか。  

noname#200115
質問者

お礼

テキストボックス作成方式で成功しました。 おお助かりです。感謝。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Wordの文章を原稿用紙に印刷したい

    既に横書きで作った文章を縦書きで原稿用紙にレイアウトして 印刷がしたいのですが・・・ 原稿用紙のマス目にうまく収まりません。 横書きから縦書きの変更はうまく行きました。

  • 市販の原稿用紙への印刷方法 (Word2002)

    A4の20×20の縦書き原稿用紙にWord横書きで作成した文書を印刷したいのですが、うまくいきません ◎原稿用紙ウィザードでは行間や文字間隔などがテンプレートではうまく行きませんでした  ◎ページ設定で余白タブのところで袋とじと設定し 文字数と行数の指定のところで●原稿用紙の設定にする を選び試行錯誤しますが 上記の方法でうまくいかずお手上げとなっています どなたか市販の原稿用紙に印刷する方法を教えてください

  • word 縦横混在 余白がおかしくなります。

    こんにちは。 Wordで「横書き、縦書き~縦書き、横書き」「印刷の形式:本」で文書を作っていますが、余白が想定通りにならずに困っています。 右綴じで内側の余白を大きく外側の余白を大きく作りたいのですが、1ページ目を横書きにし次のページを縦書きにすると、次のページも1ページ目と同じ側に同じ大きさの余白が出来てしまいます。 どうしたらよいのでしょうか。

  • テキストボックスの縦書きの印刷

    ワードで文章は横書きにして,挿入でテキストボックスの縦書きと横書きが混在している状態のものを印刷すると,テキストボックス縦書きのものがうまく印刷できません. 「文章横書き」「テキストボックス縦書き」「テキストボックス横書き」の3つ全てをきれいに印刷する方法をご存知でしょうか?

  • 一冊の住所録で縦、横混在の宛名印刷がしたいです。

    初めまして。筆まめver.27を使用しています。 宛名印刷での質問です。 標準は縦書きで印刷をしているのですが、 沢山ある宛名印刷の中から英字の社名などだけを横書きに固定で設定しておきたいと思っています。 所が横書きにしたいカードを選択して「用紙選択」で横書きを選ぶと 住所録が一冊丸ごと横書きになってしまいます。 横書きカードだけカード毎に指定し、縦横混在のまま全部まとめて印刷できれば楽なのですがいい方法はないでしょうか? ヘルプも見たけどお手上げです。 考えたのは横書きだけマークを付けてピックアップし、用紙選択で縦書きを横書きに変え、それだけ後から印刷する。 その後、縦書き設定に戻しておく方法ですが、きっとこんな手間を掛けなくても何か設定できる方法があるのではと思い相談させていただきました。 アドバイスをお願いします。 ※OKWAVEより補足:「株式会社筆まめの製品・サービス」についての質問です。

  • ワード2000で文字を横書き・下向きにしたい。

    「書式/縦書き・横書き」では横書きを180度回転できません。 オートシェイプは回転しますが、テキストはかいてんしません。 ワードアートなら文字も回転しますが、ごく普通の文章なので、アートな文字修飾は不要です。 葉書の上半分を画像、下半分を文面にして印刷したいのですが、プリンタの設定上の制約で下余白が多くなります。下余白が葉書の上部になるように原稿を作って印刷したいのです。 説明が判り難い場合は補足します。よろしくお願いします。

  • 原稿用紙に印刷できません

    WORDの原稿用紙ウィザードから直接原稿用紙に(A4、横書き400字20×20)うまく印刷できません。ファイル→ページ設定から原稿用紙に合わせて文字数、行数も設定し、余白も原稿用紙のサイズにあわせているのに、印刷すると、マス目に文字が入ってなかったりとずれてしまいます。どうか教えてください。お願いします。

  • ワードで縦書き横書き混在の文書を作る

    縦書き(A4)で作成しているワード文書の中に、PPで作成した横書き(A4)の表を入れこみたいのですが、 ワードの同一文書内で、縦横混在の文書を作成するにはどのようにするのでしょうか?

  • Wordで、原稿用紙1毎全部を表示する方法

    WORD2000で、原稿用紙ウィザードを使って原稿を書いているのですが、縦書きの1行が全部表示されなくて、横書きの普通の文書作成の時と比べてとても見にくく困っています。 原稿用紙の表示状態で縦横各20文字全部が表示でき、一目で1ページ分が見れるようにしたいのですが、やり方が判りません。どなたかご存知の方お教え下さい。

  • ワードで余白の幅を変えるのは…

    ワードで「印刷レイアウト」を出すと、最初は上と左に、定規みたいなめもりが付いていて、それをずらすと縦横の余白の幅が変えられますよね? 何かしてそれが消えてしまって、それ以来出てこないんです。もう一度あのめもりを出すにはどうしたらいいんでしょうか?教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 印刷の詳細設定が上手くできない場合、用紙設定やフチの設定などが問題の可能性があります。
  • Windows11を使用している環境で、ブラザー製品の印刷の詳細設定がうまくできないという問題が発生しています。
  • 無線LANを使用して接続しており、光回線を利用している場合にも印刷の詳細設定ができない可能性があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう