• 締切済み

土地を買い家を建てますが、税制など賢い方法を教えてください

土地を2000万円、家(新築)を1500万円程度で購入予定です。 すべて親が出すといっていますが、それは申し訳ないと、娘夫妻が1000万円負担する予定です。 税金面では、ローンではなく一括払いにしたほうが得なのでしょうか。 また、現在娘夫妻の家は賃貸で、勤め先から家賃補助を頂いていますが、持ち家になってしまうと一切なくなってしまうようです。 親の名義の建物に、家賃を払うという形で、会社から家賃補助をもらうことができれば助かるのですが、そういう場合は親子の間でどういった契約書(項目)が必要でしょうか。 なにぶん素人のため、暗中模索の状態です。 詳しい方、ぜひご回答をお願いします。

みんなの回答

noname#115486
noname#115486
回答No.1

 一応、回答しますが。素人意見なので。 >親の名義の建物に、家賃を払うという形で、会社から家賃補助をもらうことができれば助かるのですが、そういう場合は親子の間でどういった契約書(項目)が必要でしょうか。  普通は、親族間では、そういう取り扱いは出来ません。それが出来るなら、親と同居して働いている子ども(パラサイトシングル)も、同様の事が可能なはずですが。そんなことを認める会社はないと思います。夫婦間でも同じです。夫婦共働きだからと言って、夫名義の家に住んでいて、妻が夫に家賃を支払うという形式をとっても、妻の会社からは家賃補助は出ないと思います。 >すべてが親が出すと言っている  普通は、贈与税がかかります。贈与税がかからないようにするには、名義を親の名義にするか。『相続時清算課税制度』を使うかです。http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/pan1504-1/01.htm ちなみに。相続税の基礎控除額は、『5000万円+(1000万円×法定相続人の数)』なので、親(父親)の資産がそれを超えそうな時は、親の名義に書き換えてしまった方が良いかも知れません。将来親が死んだ時までに、その土地と家の価値が下がっているはずのことを見越して。  しかし、親の名義にしてしまうと(この場合、親が8割、娘夫婦が2割として登録するみたいにすると)ローン組むときに、親のサイン(承認、印鑑)が必要になると思います。ローンは通常、土地と家を担保にして借りるものなので。親の名義にすると、土地と建物を売るのに、親の許可が必要になるということなので。(夫婦間でも、妻が1%でも権利を持っていると、妻の承諾なしに、その土地と建物は売れないです) >税金面の問題  言われているのは、住宅ローン控除のことですよね。  http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/063.htm  例えば、1000万円を借りるとして。その1%が控除額だから、10万円になります。で、10万円の控除で安くなる税金は、住民税10%(これはみな同じ)、所得税10%とすると、合計20%になります。で、この場合、還付されるのは、(1年で)2万円となります。  普通、1000万のローンを組むと、金利は2%はいくので、金利として、(1年で)20万円支払わないといけません。つまり、貯金があれば、普通は、貯金を出せるだけだして、ローンを組まずに買うのが得なのですが。  (裏技として)確か、預金連動型住宅ローンというのが、あったと思います。  http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5328797.html  ローン残高から預金残高を引いた額に利息がかかるという仕組みで。貯金があれば、利息が0になるという、国の制度の裏技をかいたような住宅ローン商品なのですが。私は詳しく知らないので、上のリンクの情報を見てください。  私が知っているのは、こんな所の情報です。

ryokohoric
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 詳しい情報で、すごく参考になります。 ほんとうにありがとうございます!

関連するQ&A

  • 娘の結婚相手の借金について

    結納も無事に終えて、4月に挙式をする予定の娘の彼に借金があることがわかりました。娘は以前から知っていたようですが、不安に思って親である私に話してきた訳です。彼の借金総額は150万。うち70万は月々2万円づつ返していて、30万は別のカード会社にリボルビング払いで返し、50万はまた別のカード会社で毎月一括払いで借りては返しを繰り返しているようです。彼の親はそのことを全く知らされていないんだそうです。(彼と彼の親は別居で彼の実家は遠いです) 彼は娘が私に話したことも知りません。知らないことにしていてくれと娘は言うのです。 2人で共働きで仕事をしても合わせて27万円程度の収入です。家賃が7万円。こんな事では生活が成り立たないような気がします。娘が彼に彼の両親に話してもらえないだろうかと言っても親に心配をかけたくないからといって話してくれそうにないです。 どうしたらいいと思いますか?

  • こんなことできますか?

    夫の職場では賃貸に居住する場合、家賃補助として3万3千円支給されます。しかしマイホームを建てると住宅補助は5千円になってしまいます。 近く夫の両親と2世帯住宅を建設予定ですが、家の名義を義父名義にして、私たちが家賃を払ってその家に住むことになれば、3万3千円の家賃補助は支給されるのでしょうか? また、義父は退職していますので住宅ローンは夫のみが払う予定です。 少しややこしいですが、詳しい方がおられましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 茨木市の補助や公団について

    結婚予定があり、住まいを探しています。 長男のため、後に親との同居になり、お金も無いため、マンション購入予定はありません。同居となった際に立て直しを考えていますので、今から頑張って貯金をしていきたいので、家賃の安い物件をさがしています。公団も考えたのですが全く当らないと聞きました。大阪市のように補助制度や何かいい方法は無いものかと模索中です。 何かあれば、教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 親名義の家のリフォーム

    お世話になります。 実家を私の負担でリフォームしました。 親の名義の家になります。 数百万円してしまったので、もらえる補助金や 税金の控除などがあれば受けたいと思います。 自己の持ち家であればいざ知らず、親名義だとどうでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 質問がはっきりしないのでご迷惑をおかけしますが、 よろしくお願いします。

  • 個人事業主の経費(家賃)について

    今年の4月から個人事業主として実家で事業を始めたのですが、 親に家賃として5万円を払います。 この家賃は経費として認めてもらえるのでしょうか。 家は持家です。 その場合、親に領収書などをもらう必要はあるのでしょうか。 経費について本などで調べてみたのですが、細かいところまでは のってなかったりして調べきれなかった為、どなたか教えてください。

  • 戸籍を抜ける・名前を変える方法。

    25歳の女です、色々な家庭状況・親子関係により親の戸籍を抜けて親がつけた名前・苗字も捨てたいのです。正直、家族から他人になりたいのです もし可能だとしても、このような上記の理由では出来ないと思いますが、なにか方法があるなら是非教えていただきたいです。結婚するのが手っ取りはやい事はしってるんですが、なにぶんそんな予定もなく…。 よろしかったら教えて下さい。

  • 小規模宅地における「家なき子」について

    小規模宅地のいわゆる「家なき子」について 私は妻をなくし独身で、同居者はいません。 娘の子供に名古屋の私の土地と住居を遺贈したいと考えています。 娘一家は持ち家がなく、現在私の昔住んでいた大阪の家に住んでいます。 そして、遺贈をしたい当人(娘の子供=孫)は、幼児で、もちろん親と生計を一つにしています そこで質問です。 (1)娘一家には大阪の家を使用貸借で住まわせていますが、これでも孫はいわゆる「家なき子」になるのでしょうか? (2)使用貸借では、まずければ、チャンと家賃をもらっていればいいですか? (3)孫が幼児でも問題ありませんか? (4)どんな幼児でも大抵、自身では家は持っていませんよね。それから考えると、例え娘に持ち家があっても、子供は「家なき子」に認定されるのでしょうか?

  • 親が建てる娘夫婦の家

    娘も婚約しており、いずれ小さな家を建ててやろうと思っています。土地も建物も親の所有で娘夫婦に貸すのですが、娘の夫から家賃を貰い、それを娘の小使いとしてやろうと思います。いずれ自分達の家を建てるだろうが、娘は私からの小使いを貯めて、その家の頭金として夫との共同所有者になると思う。共有にさせることで、もしもの離婚のときに有利に働くと思う。その小さな家を娘に管理ざせて本格的な賃貸として家賃を娘の小使いにさせる。 この場合は娘への贈与になるのでしょうね。家賃は年間100万円ほどですので、贈与税はかからないのでよろしいですか。

  • 新婚二人で必要な間取りは

    はじめまして、現在名古屋に住んでいるのですが結婚する彼が東京(新宿)なので、この秋くらいに東京に転居する予定です。 現在彼が住んでいるところは、1Rでとても二人では暮らせそうにないので、これから物件を探すところです。 場所は、品川区、世田谷区、中央区、港区あたりで探す予定です。 私も当然働く予定ですが、彼の手取りは約26万円程度。それとは別に会社から住宅補助で12万円ほどでます。 何分はじめての事ばかりで、どれくらいの間取りで いくらくらいなら二人で出していけるものなのか。色々考えてしかたありません。 (1)二人で共働き(彼の補助も考えて)いくらくらいまでの家賃のところに住めるでしょうか? (2)やはり1LDKでは厳しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 現在⇒持ち家有り⇒自己破産⇒生活保護可能か

    こんにちは。 私の事ではなく、家族の事なのですが、 私は家を出ており住民票も別なのですが、 他の家族は皆同じで同居です。 持ち家なのですが、売りに出すそうです。 家の名義が親子ローンで、親と妹の2人で組んでます。 親が自己破産をすると言ってまして、 数万円払うと親子ローンの名義変更も、例えば親だけにするとか可能と聞きました。 質問なのは、妹が最終的に生活保護を受ける事が出来るかどうかです。 ※妹は障害者で現在就労は厳しい状況です。ご理解下さい。 (1)親子ローンを数万円で変更出来るのか? (2)自己破産したら、妹は財産(持ち家)無しになるのか? (3)家が売れて、妹がどこか部屋を借りた後、住民票を移し、   生活保護を受ける時に上記の事が差し支えにならないか? です。 と言ってもすぐ売れるわけでも無いのですが、 妹が少し焦りを感じているので、少しでも払拭してあげたいと思って、 質問させて頂きました。 厳しいご意見も覚悟しております。 ご教授頂ければ幸いでございます。 何卒、宜しくお願い致します。