• ベストアンサー

海外向けHTMLを作成する際の注意を教えて下さい。

お世話になります。 標題ですが、WinMe,メモ帳にて作成したいと思います。 下記のJISが気になります。 これで宜しいのでしょうか? <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> また、これ以外に何か注意事項が有りましたら 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • OwO
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.2

No.1 の方の補足です。 CHARSETの指定はなくてもいいのですが、RFC1945やRFC2068によると、指定しなかった場合は、ISO-8859-1が仮定されることになっています。日本語を書く場合はきちんと指定しなければなりません。 CHARSETで文字コードが指定されて始めて、そのリソースがどの文字コードで書かれているかわかるようになっています。<TITLE> で日本語を使っている場合は <META> よりも後ろに持って行かなければなりません。 インタネット上で使うさまざまなコードは、Internet Assigned Numbers Authority (IANA) という組織が管理しています。ここで指定する文字コード(Character Sets)も管理しています。 よく、"charset=x-sjis" や "charset=x-euc-jp" を見かけますが、これらは、IANAには登録されていません。 また、<body> タグに言語属性を入れることをお勧めします。 例: <body lang="en"> または <body lang="en-US"> 等 ※メモ帳で作成するそうですが、Windows、Mac、Unix系OSはそれぞれ改行コードが異なります。アップロードするサーバーにあわせた改行コードにすると良いでしょう。

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/cover.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • OwO
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.3

No.2 で間違えてしまいました。訂正します。 <body>タグに言語属性を指定するではなく、<html>タグに言語属性を指定する、です。 (言語属性はおそらく全てのタグに指定できたと思います) 次のように訂正します。 <html lang="en">・・・英語 または <html lang="en-US">・・・アメリカ英語

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.1

海外向けだと、全て英語などで記載するのでしょうか? 日本語を記載しない場合はcharset=Shift_JISではなく http://mlang1.osaka-gaidai.ac.jp/~tagengo/multi/encode.html に従い、英語で記述する場合は「ISO-8859-1」を使用されること お勧めします

参考URL:
http://mlang1.osaka-gaidai.ac.jp/~tagengo/multi/encode.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HTMLの意味を教えてください

    おはようございます。みなさんのお知恵を貸してください。 HP内の<HEAD>に <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> というのがありますが、これはどういう意味でしょうか? よろしくおねがいします。

  • HTMLのメタタグに関して

    HTMLの説明本に、文字化けを起こさないように下記のメタタグを挿入しておく、と書かれております。 -------------------------------------------------- <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> -------------------------------------------------- この文字列の中にあります「equiv」とか「charset」などとありますが、これらはどのような意味なのでしょうか?

  • これはmeta titleでしょうか?(HTML)

    ホームページを作成しているのですが、サイトなどで調べていると、「meta title」という言葉が出てきたのですが、下記の<TITLE>・・・・・・・・・・・</TITLE>の部分って、meta titleなのでしょうか?またそもそもmeta titleなんていう言葉はあるのでしょうか? <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <TITLE>・・・・・・・・・・・・</TITLE> <META name="Description" content="・・・・・・・・・・・・・・"> <META name="Keywords" content="・・・・・・・・・・・・・・・"> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> 一応勉強したのですが分からなくて質問してしまいました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 文字コード

    HPを作る際は <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=shift_jis"> と <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=utf-8"> のどちらにすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • MacでHTMLタグを使ったホームページ作成

    Microsoft Wordを使ってホームページを作成したいんですけど文字化けしてしまいます(<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS">を<head>と</head>の間にいれても。) 誰かMacで作る方法を知ってたら教えてください。 (HTMLタグを使えて無料ならホームページ作成ソフトでもいいです)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ホームページビルダー

    ホームページビルダー こちらhttp://htmllint.itc.keio.ac.jp/htmllint/のサイトで HTMLの構文をビルダー上で直していたらおかしなことになりました たとえば、<META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS" />を <META>http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS" </META> とし、プレビューしたら、文字で出てきてしまったんです!! ビルダーは8です どうすればいいのでしょうか>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ▲▲ビルダーで作成すると表示されるタグ・・・。どんな意味だろう?▲▲

    <META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <META name="GENERATOR" content="IBM WebSphere Studio Homepage Builder Version 10.0.1.0 Trial for Windows"> <META http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 作成したホームページのエンコードを変更したい

    ジオシティにサイトを作成中なのですが、トップページが表示されません。「表示」でエンコードをEUCにすると見えるようになるのですが、ほかのコンテンツはすべてSHIFT_JISで見えるようになってますし、なんとかトップページもShift_JISで表示させたいのですが。 一応<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> というタグもはってあるのですが… どなたかお教えください。

  • ▲▲METAタグについて▲▲

    HTMLとCSSでHPを作るとき。 METAタグはこれでよいでしょうか?? <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=shift_jis"> <meta http-equiv="content-style-type" content="text/css">

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 「text/html」は必要でしょうか?

    <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=shift_jis"> の「text/html」は必要でしょうか? 意味ありますか?

    • ベストアンサー
    • HTML
このQ&Aのポイント
  • 体調不良でパソコンを開けていなかったが、昨年末に開いたところ、Officeのアプリが消えていた。原因不明で復活させる方法はあるか?
  • パソコンに内臓されていたOfficeのアプリが消えてしまった。復活させる方法はあるのか?
  • Officeアプリが突然消えてしまった。何か間違った操作をしたのか?復活させる方法を教えてほしい。
回答を見る