• ベストアンサー

増設

JPBAの回答

  • JPBA
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.12

JPBAです CPUは交換可能です 先にも記述したとおり、交換方法が他のモノより ・マザーボードから取り外し、 ・再度装着するのに同じファンを使用した場合、かなりの力量がいる のです ココでの力量は、パワーとチカラ加減をいいます 不用意に間違った方向に負荷が掛かるとマザーボードを傷めることとなります なので、多少の「慣れ」が必要になってきます 今回は壊れても『次を買うからいい』であれば挑戦してもいいでしょう PCの興味が深まれば自分のスペックに合わせていきたいと思うし、 そうなれば、パーツごとの交換も必要になります と言っても一度組んだらそうそうは分解まではいきませんケドね 壊れでもしない限り、HDDや光学ドライブなんかもいちいちやりません 話がズレましたが型番で検索して分かりました Pen-4ではなくAthlonでしたね1900+で、ちなみにソケットA アドレスは載せても変動するので この打ち込み時間で2500+のCPUが2100円で即決価格でした(ちなみにヤフオク) メモリは256Mが一枚で刺さってますね 空きのスロットが1つあるのでPC2100-512M(デスクトップ用)を一枚刺せば足りますね 同じような時期のCeleron2.4G(FSB400)でメモリPC2700ー768M(512+256)で XPーProSP3をインストールしましたが稼働的に500Mはそう簡単には越えません まずはメモリ対応でもいいのではないでしょうか komatta8さんが推奨されるメモリを投じて それでもダメなら、「壊れてもイイ」と覚悟を決めてから CPUに望んでもいいかも 今は技術量として無理かもしれませんとの声もあるので、逆に新しいPCを購入してから分解に挑むのも一つの手です ただ完全に新しいのを買ったとなるとパーツ的に互換性は無いですけどね、全く無くなるわけではなく使えるのもあるけど細かく説明すると長くなるので・・・ とりあえず、メモリ増設(交換ではなく)からやってみましょう

関連するQ&A

  • メモリー増設の効果は

    これまで使っていたパソコンは、自作で、CPUがペンティアムM770、メモリーが1G×2でした。ノートパソコンを買ったのですが、反応が鈍くていらいらするときがあります。メモリーを増設しようと思っています。(機種はSONY VGN-FE53B/Wで、500M×2です。)1G×2にしたら快適になるでしょうか。

  • メモリー増設について

    3年前に中古のFMV-C600を購入して使っています。OSはXPでバージョン3です。CPUはCELERONの1.3GHです。 XPのバージョン3をダウンロードしたあたりから急にアクセス速度が遅くなり困っています。ただ、もう1度バージョン2に戻してみたのですが状況は変わりません。 メモリーの増設も前から考えていたのでやってみようと思います。ただ、現在のメモリー数の確認がとれません。 コントロールパネルの「システム」で確認しようとしたのですが、なぜかメモリーの情報が表記されないのです。 どうしたら、メモリー数を確認できるのでしょうか? また、安くて動作に問題がなさそうなメモリーもあったらおしえてください。 ちなみにこのハードだったら最大メモリーどれだけ増設できるんでしょうか? 初心者なのでよろしくお願いいたします。

  • メモリー増設について

    パソコン初心者です。 ノートPC WU2/E3のメモリーを4Gから増設したいのですが、対応可能でしょうか? マニュアルを見ると、自分ではできないような書き方になってまして。。。 また、増設可能な場合、どのようなメモリーを購入すればよろしいでしょうか? サポートよろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 増設メモリー

    私は今、NEC lavie LM700J/6というノートパソコンを使用しています。 このパソコンは、windowsMeが搭載されていたのですが、XP発売後にアップグレードをしたため、現在はOSはXPです。 今のところ、インターネットのみを使用しているため、新しいパソコンの購入は考えていません。 ただ、パソコンが古いためフレッツ光を利用しているのに思うように画面が快活に動きません。 そのため、先日、搭載しているメモリーを196MBから最大の320MBに増設するため、秋葉原でグリーンハウス社製の増設メモリ256mbを購入しました。(元々搭載されている6メモリーは4MBです) しかし、なぜか認識をしませんでした。 購入したお店に2回送り返したのですが、グリーンハウス社では動作確認をしたはずなのに認識しません。 今回、増設した理由は、起動後の動作が極めて遅いので、メモリーを196MBから320MBに変えれば多少スピードが速くなると考えたからです。 結局、購入したメモリーが認識しないので、メモリーを増設すればスピードが増すか否かを確認することができませんでした。 パソコンに詳しい方がいらっしゃいましたら、メモリー増設と処理速度アップに関するアドバイスを頂けないでしょうか? 宜しく御願いします。

  • エプソンダイレクトのPCにメモリーを増設したい

    友人からエプソンダイレクトのPCを安くで譲ってもらったのですが メモリーが128MBで少しパワー不足なのでメモリーを増設したいと思っています。 本当はサポートセンターに相談すればよいのですが この譲ってもらったパソコンはハードディスクを増設しているため サポート外だそうで教えてもらうことができませんでした。 メモリーといってもいろいろ種類があってどれを買えばいいのかわからず困っています。 機種はAT-800Cというものです。 OSはWindows2000です。 どれがよいのかどこで買えばよいか教えて下さいますと助かります。 よろしくお願い致します。

  • 古いパソコンのメモリー増設について

    古いパソコンの メモリー増設について 2002年5月 購入のバイオ(PVC-W101/W)通称SONYバイオWのメモリー増設したいのですが   メーカーも バッパロー社も 現在製作は 古い為していていないとのこと 店頭で在庫があれば購入してくださいとの事 探す方法はありませか 同じ機種を 探してそこからメモリーを取ってきて 増設する方法もできるのでしょうか  部品 同機種の購入店も探す方法も教えていただきたいのですが インターネット表示で 動作が遅いためいらいらしています。 XPのバージョンアップも数時間掛かりました。これだけ 古い機種は 買い換え たほうがいいのか もったいない気持ちがして古いものに愛着もあるので宜しくお願いします。

  • メモリーを増設した方がいいでしょうか?

    現在、XP Proを使ってます。 CPUは800Hz メモリーは128MB HDDは20GB パソコンを使ってると    「仮想メモリーがなくなってきました。     値が低すぎます。」 と警告文がでるのですが、メモリーを増設したら 直るでしょうか?

  • メモリ増設で回避できますか?

    当方3~4年前に購入したノートPCをしようしています。CPUはペンティアム3の1GHz、メモリは256(標準) です。去年、ウィルスバスターを入れてから、動きが大変遅くなり、イライラさせられます。これは、メモリー増設で改善できるのでしょうか?出来る場合、最低何Mbのメモリーを入れるべきでしょうか?

  • ノートパソコンのメモリー増設時のトラブル

    富士通のノートパソコンを2台使用しています。その1台でNTT西日本の光プレミアムに付属する「セキュリティ対策ツール」を使っています。それがバージョンアップするのですが、当該機種(FMV-BIBLO NB55H/T)のメモリー(256MB)では正常に動作しないかも知れない、とNTTから言われました。それでメモリー増設をする事にしました。適合するメモリーを購入して、いざ付けようとしました。方法は富士通のサポート(Azby Club)で、当該機種のメモリー増設方法を動画で説明していました。ところがカバーが硬くて外れません。当該機種はキーボードのカバーと蝶番の間に、電源ボタンがある幅2センチほどのカバーがありますが、このカバーなのです。このカバーを外してからキーボードのカバーを外す順序なのです。Azby Club にメールしたら電話サポートに回されました。ここでは、当該機種でではないが類似機種では簡単に外れる(メールサポートでの、パソコン本体の右側から、 カバー部分を軽く下に押さえた状態で、左側へスライドさせることで 取り外しが可能となっております、と同様です。)との事でしたが、硬くて全く動きません。更に富士通に聞いたら、出張サービスでメモリー増設をしている「PC家庭教師」なる所を紹介されましたので、ここに電話したら当該機種は扱っていない、との事でした。 どうしたらいいのでしょうか。

  • メモリー増設の効果について教えてください。

     メモリー増設の効果について教えてください。   パソコンをwindows XPから7に変えました。単純な質問ですが、メモリーは積めば積むほどソフトの起動時間などが早くなりますか。現在メモリーは4Gあります。  それともメモリーが多ければ多いほど、同時に多くのソフトが使えるだけで、起動時間とは関係ないのでしょうか。  お教えいただけると助かります。よろしくお願いします。