• 締切済み

自作PCにパーツ選択について。

Plinの回答

  • Plin
  • ベストアンサー率49% (567/1143)
回答No.3

玄人志向を避けろとは誰も言ってないわけで、トラブルの自己解決に 自信無い人が避けた方が良いブランドなのは間違い無い。 ここで聞かずに自分で判断出来る様になってからの選択肢。 ソフマップにこだわらずとも、万単位の買い物は送料無料のサービス 行ってるとこ多いですよ。価格比較サイトで色々と安いとこ探して、 送料で無駄が出そうなものだけソフマップでまとめるとかやった方が 結局は得だし良い物も買えると思いますけど。 以下、それを前提にしますが、 CMPSU-650TXの方がグラボ使い向きなので変えない方が良いですが。 ミドル以上のグラボ使うなら+12Vは1系統が太いものがベスト。 系統分け多くても動かすだけなら問題無いので、本人が安定性に こだわらんと言うならそれまでですけども。 長い目で見ると+12V使うパーツと電源の寿命にも影響出ますけどね。 価格抑えたいだとか、ブランドの好みが…とかの話が出てるなら まだしも、価格も同程度で良質電源買えるのに変更は勿体無い話。

関連するQ&A

  • グラフィックカードとかPCに設置するときは分解するんですか?

    よく売られてますが あういうのって自分で分解してつけるんですか? http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_988_gts_512mb/index.html

  • PCのパーツ変更について

    PCのパーツ変更について 今月下旬からサービスが開始されるFF14をプレイできる環境にするため、現在持っているPCの構成の変更を検討しています。 家電量販店の店員に質問したところ、全部変えないと。と言われてしまったのですが、詳しい方に伺えば安く済ます方法があるのでは・・・と思い質問させて頂いた次第です。 最低限FF14をプレイできる環境にするためには、現在の構成からどのような変更を行うのが効率的でしょうか。(もしくは店員の回答どおり新規に購入しないと厳しい状態でしょうか・・・?) 類似の質問は他にみつけたのですが、具体的にお聞きしたかったので質問させてください。 よろしくお願いします。 現在の構成は下の通りです。 OS:Windows XPpro SP3 CPU:Intel Core2Duo E6750 メモリ:2GB×2(DDR2) マザーボード:Asus P5K deluxe  http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga775/p5k_deluxe_wifi/p5k_deluxe_wifi.html グラフィックボード:ELSA GLADIAC 786 GTS 256MB (GeForce 8600)  http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_786_gts_256mb/index.html 電源:サイズ 剛力550W  http://www.scythe.co.jp/power/gouriki-p.html PCケース:ZALMAN HD160  http://www.dvhardware.net/review79_zalmanhd160.html

  • PCとの相性について

    質問させて頂きます。現在Gateway 707JPでRADEON X600 PRO(128MB)を使用しているのですがCall of Duty4等のゲームを快適にプレイ出来る様にグラフィックボードを代えようかと考えています。探してみた所、値段的にも安いELSA GLADIAC 794 GT LP 512MBという商品を見つけたのですがパーツには相性等があると聞いているので判断しかねています。 この製品で無事使える事が出来るのでしょうか? ご助力お願い致します。 Gateway 707JP http://www.tsukumo.co.jp/gateway/707jp.html ELSA GLADIAC 794 GT LP 512MB http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_794_gt_lp_512mb/index.html

  • 自作のパーツ選択

    自作のパーツ選択についての質問です。 以下の構成で自作を組もうかと考えています。 CPU:Athlon 64 X2(グレードは検討中) マザー: (1)MSI K9N SLI Platinum(nForce570)    (2)MSI K9N Ultra-2F(nForce 570Ultra) (3)ASUS M2N-SLI Deluxe(nForce570 SLI) (上記の3つの機種で検討中) グラフィックボード:XFX PV-T73G-UGF3 GeForce7600GT 256MB メモリ:2GB(1GBx2) (メーカー・グレードなど検討中) 光学ドライブ・HDD・PCケースは、機種など検討中 ディスプレイ:19インチワイド液晶 WXGA+(1440×900) (メーカー・機種は検討中) 現在、自作のパーツ選びをしているところですが、以下の2点について解らないのでよろしくお願いします。 (1)上記の構成でWXGA+(1440×900)で正常に表示することができるんでしょうか? (2)当分はXPを使う予定ですが、もしVISTAに移行した場合、上記のような構成でVISTAでも正常にWXGA+(1440×900)で表示できるんでしょうか? (3)上記の構成で何か注意すべき点などありましたらアドバイスをよろしくお願いします。

  • 異なるGPUでのSLIと必要電源

    下記の二つのビデオカードでSLIが組めるかどうか教えてください。 もし組める場合は最低どれくらいの電源があればいいかも知りたいです。 現在 450Wのものを使用していて買い替えをどうするか検討しています。 よろしくお願いします。 ELSA GLADIAC 776 GT 256MB (GeForce 7600 GT) http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_776gt_256mb/spec.html ELSA GLADIAC 796 GT 512MB (GeForce 9600 GT) http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_796_gt_512mb/index.html

  • ビデオカードとPCの適合性

    パソコン初心者です、質問お願いします。 「Crysis」というゲームをやろうと思いビデオカードを「ELSA GLADIAC 988GTS 512MB」の購入&取り付けを考えています。(以下製品URL) http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_988_gts_512mb/index.html ですが、初めての購入ゆえ自分のPCに使えるかどうか(電源容量や接続コネクタなど)で分からず困っています。 使っているPCはDELLのINSPIRON530です。以下(製品URL) http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/inspndt_530?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&s=dhs OS:Windows Vista Ultimate プロセッサ:Intel Core 2 Duo CPU E6750 @2.66GHz メモリ:3070MB RAM 説明不足や書き足りないところがありましたら申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 自作でPCを作ろうかと考えていますが・・

    こんばんわ、みなさん。hisa_16と申します。 今回、PCを自作しようと、色々模索しているところですが、 コスト対パフォーマンスのバランスの取れた組み合わせが決まりません。 組み合わせのパターンとして、pen4+sis645チップセット(MSIの645Ultra)+ GeForce2 MX 400(ELSAのGLADIAC 511TV-OUT64 (AGP 64MB))、Athlon XP+ n forceチップセット(MSIのK7N420Proで内蔵グラフィック)の2通りを 考えています。これに将来性(マザーが次期CPU登場時にも使える)があれば なお良しなのですが。それはなかなか難しいかなと考えています。 この2通りで、コストとパフォーマンスのバランスの取れた方というと どちらでしょうか。もし、こんな組み合わせより、バランスの取れたモノが あるようでしたら、教えていただけないでしょうか。 あと、pen4や、Athlon xpの次期モデルのソケットは完全に新しいモノに 変わってしまうのでしょうか。こちらは、お暇でしたらお答えいただけると 幸いです。 長々と申し訳ありませんでした。御返答、よろしくお願いいたします。では。

  • グラフィックカードの機能違いをお教え下さい

    素人です。 宜しくご指導をお願い致します。 Gateway GT5038jを持っているのですが、グラボを交換する 予定です。下記グラボはどちらが適正に作動するのか、お教え下さい。 (1)ELSA GLADIAC 795GT DDR2 512MB (GD795-512ERD2) (2)ELSA GLADIAC 795GT DDR3 512MB (GD795-512ERGT) ディスプレイは「FLATRON Wide LCD W2261VG-PF」を購入済です。 マザーボードなどの相性などを含めご指導を宜しくお願い致します。

  • これらのパーツで自作PCが作れますでしょうか?

    これらのパーツで自作PCが作れますでしょうか? 自作PCとやらに挑戦してみたく、色々目ぼしいパーツを調べたのですが 果たして下記のパーツ達でPCを完成させ、市販のPCのように扱える状態にする事は可能でしょうか?(インターネット等) 「このパーツはこのマザーボードに対応してないよ」とか 「このPCケースじゃこのパーツは規格外だね」とか 「このパーツはやめておいた方がいい」等、ご意見頂けたら幸いでございますm(_ _m PCケース: KEIAN K3D-1801 RE http://www.keian.co.jp/products/products_info/k3d_1801/k3d_1801.html CPU: Intel Core i7 870 マザーボード: ASUS P7P55D-E http://www.unitycorp.co.jp/asus/motherboard/intel/lga1156/p7p55de/ メモリ DX800-2GX2 2GB×2 http://www.iodata.jp/product/memory/desktop/dx800/ HDD: ST3250410AS (250G SATA300 7200)×2(HDDを2つ取り付けたいです) http://kakaku.com/item/05302015799/spec/ http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?name=Barracuda_7200.10_SATA_250.4_GB&vgnextoid=09f8f458f8be7110VgnVCM100000f5ee0a0aRCRD&locale=ja-JP#tTabContentSpecifications 光学ドライブ: BUFFALO DVSM-724S/V-BK http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-724s_v/ ビデオカード: GeForce GTS 250 E-Green 1GB (NE3TS25EFHD02) http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts2&ic=103342&lf=0 電源: WIN+ 700W HEC-700TE-2WX http://www.milestone-net.co.jp/product/hec/win/win_index.html OS: Windows 7 Professional (32bitで上記メモリは積めますかね?) ※これより下の3パーツが、組み立て説明サイトに載っていなかったので使用可能かどうか不安です※ サウンドカード: SE-200PCI LTD http://www.jp.onkyo.com/wavio/se_200pci/spec.htm CPUクーラー: CWCH50-1 http://kakaku.com/item/K0000062828/spec/ ケースファン: KAZE-JYUNI 800rpm SY1225SL12L http://kakaku.com/item/K0000007369/spec/ ややこしくてすみません 自作経験がないため、どのパーツとどのパーツが対応していないと駄目だとか そういったちゃんとしたPCとして完成させられる条件がいまいち分からなかったため 皆様のお力をお借りできればなと質問させて頂きました よろしくお願いしますm(_ _m

  • ビデオカードの性能について。

    只今、ビデオカードの購入を検討しているのですが、ELSA GLADIAC 786 GT V2.0 256MBとELSA GLADIAC 794 GT LP 512MBはどちらが性能としてはいいのでしょうか? またELSA GLADIAC 794 GT LP 512MBは私のPCでも使えますか? メーカーeverex impact GE6315j グラフィック intel GMA 950 チップセット内臓 電源 300W 外寸 370(H)×180(W)×420(D)mm os  vista system Manufacturer: Everex Systems, Inc. System Model: GP / GE/GD series BIOS: Phoenix - AwardBIOS v6.00PG Processor: Intel(R) Core(TM)2 CPU 6300 @ 1.86GHz (2 CPUs), ~1.9GHz Memory: 4G ビデオカード詳細になります。 http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_794_gt_lp_512mb/index.html http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_786_gt_ver2/index.html 宜しくお願いします。