• 締切済み

PC内部のホコリは一度に取ってはいけない?

neko-tenの回答

  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.3

好意的に解釈して・・・ たまってからじゃなくて、こまめに掃除してあげて! ということなら、まぁそうだとは思います。 ただ、ほこりをのこした場合は逆に中で飛散して変なとこ入ったりするので、掃除をするならきちんとするべきです。 ボンベ式のエアダスターを使う際は、ノズルの先から十分に離して噴射してください。冷たい空気が出るので、近いと結露の危険性があります。 また、逆さまにしたりすると内容液そのままが出てくるので注意です。 電子機器用のブラシみたいなモノもあると便利です。

cuaron
質問者

お礼

>たまってからじゃなくて、こまめに掃除してあげて! あ~…確かにそういう意味だったのかもしれません。 丁寧な説明ありがとうございます。

関連するQ&A

  • PC内部の掃除について

    最近うちのPCのファンが頻繁に音を鳴らすようになりました ここ(教えて!goo)で検索しましたが、ほこりなどが詰まっているようです 質問なんですがPC内部はどのように掃除すればいいのでしょうか? エアースプレーなどで中のほこりを外に出してやればいいのでしょうか? あとこのような掃除ってどのくらいどのくらいのペースでやればいいのでしょうか? その他に気をつけることがあったら教えてください

  • ノートPC内部のほこりの除去・清掃の仕方

    購入して一年ぐらい経ったノートPCがあります。 動作は快調です。 しかし、これから夏になると熱がこもったりして PCに悪影響が出るのではないかと思いました。 そこでノートPC内部のほこりやごみを今のうちに 取り除いた方がいいのではないかと思いましたが、 はたしてどうやればいいのかわかりません。 デスクトップPCは本体の箱をあけて清掃できますが、 ノートPCはどうすればいいのでしょうか。 みなさんのノートPCの清掃のやり方等々を教えてください。 よろしくお願いします。

  • デスクトップPCの電源BOXの掃除ってします?

     ほこりがたまっていそうだったので、デスクトップPCの内部を掃除しました。以前、掃除したあとにPCが壊れるということがあったので、慎重に恐る恐るやったんですが、電源BOXの内部をこれまで掃除したことがありません。  もしかしたら、電源BOXの中にもほこりがたまっているかもしれないんですが、電源BOXも分解して掃除している方っていますか?。    そして、ノートPCの場合は内部の掃除というのはしなくてもいいのでしょうか?。拡張するスロットがありませんから、しなくてもいいと思うんですが、これまで使ったことがないので、重ねて質問しました。

  • PC内部の温度について

    最近の「メーカー製のスリム型デスクトップPC」は、 工場出荷時のそのままの状態と ケース(筐体)の蓋を開けて中を丸見えにした状態とで、 どちらがPC内部の温度が「低くなる」可能性が一般的に高いでしょうか。 スリム型ということと、特に空冷が意識されたPCではないことを考慮してお願いします。 可能性の話なので、実際に温度を調べてみる云々は無しでお願いします。

  • 埃はどこから

    どのカテゴリーかよくわからなかったのですが、周りの環境に関係ありそうなのでここで質問させていただきます。カテ違いの指摘もよろしくお願いします。 よく小説などで「屋敷の中にはほこりが積もり」なんてありますが、埃はもともとどこから来るのでしょうか。衣料などの繊維が主と聞いたこともあるのですが本当でしょうか。もしそうだとすると屋敷にどこにも隙間がなければ埃はいつまでも積もり続けず、ある程度日数がたったらもう積もらなくなる気がするのですがどうでしょうか。どれくらいの日数で積もらなくなるのでしょうか。何センチくらいならあり得そうなのでしょうか。実際、古屋敷なら当然隙間があるでしょうからいくらでも積もり続けるのかもしれませんが。

  • PC内部で何かが転がる音がします。

    PC初心者です。 某メーカーのデスクトップを使用しているのですが、以前、修理からPCが帰ってきたときに、段ボールからPC本体を持ち上げた際に中で何か(ネジ?)が転がる音がしました。 本体のフタを開けてみましたが、奥のほうにあるらしく見えませんでした。フタを開けたまま傾けたりしていたら出てくるかと思いしばらく動かしていると、どこかで磁石にでもくっついたのか音がしなくなりました。 メーカーに電話で問い合わせると「問題ない」と言われたのですが不安です。 とりあえず今のところは問題なく使用できています。 どうするべきでしょうか?修理に出すとしても、そのメーカーの修理では不安です。

  • デスクトップPC内の埃を取ると動きが早くなる?

    デスクトップPCの本体の筐体内やファンの周りの埃エアダスターなどで除去すると パソコンは以前と比べてサクサク動くようになるのでしょうか? 変わらないですよね・・

  • パソコン 本体 ほこり 内部清掃 

    デスクトップPC使用しています。 PC本体の中のほこりが原因でファンの音がうるさくなってきました。 自分で本体をあけてほこり取りに挑戦してみたいと思っています。 やり方・注意点等教えてください。 また詳細のHPなんかがありましたら、教えてください。 またPC修理・メンテナンス等でお店に持参したらすぐに取り掛かってくださるようなところってありますか? できるだけ早くやっていただけるところ、おおよその値段もご存知でしたらお願い致します。

  • PCの処分について

    7年ほど前に購入したデスクトップパソコンを処分するか知人にあげたいと 思っているんですが、中のデータを完全抹消したいんですが ソフトのデータ抹消だけでは完全に消えないと聞いたので。。 どうしたらいいのか分かりません。  現在はノートを使用しており、ここ何年もデスクトップは使用しておらず、PCにも何もかけず(ほこりがこないように) だったんですが電源など入れても大丈夫なんでしょうか。。 宜しくお願いします。

  • 使ってないPCの保管方法

    デスクトップPCを二台持っているのですが、使わないほうのデスクトップPCは裸のまま置いといて大丈夫でしょうか?? ショップの店員さんには裸のまま置いていても大丈夫と言われましたが、どう考えてもほこりなどが内部にたまり状態が悪くなりそうなんですが、、、 プチプチつぶせるのがついてるビニールシートで覆って置いておこうかと思うんですがどうでしょう??