• 締切済み

itunesがインストール出来ない。

itunesが突然パソコン上から消えてシステムの復元も試みましたが、どの日付でもitunesだけが復活できません。何度もダウンロードを試したが,インストールの途中で「itunesの古いバージョンを削除することは出来ません」というメッセージがでてきて、途中でインストールエラーとなってしまいます。どなたかitunesの古いバージョンを削除する方法をご存じの方お教え願います。

みんなの回答

  • orangezzzz
  • ベストアンサー率35% (401/1119)
回答No.1

おはようございます。 >itunesが突然パソコン上から消えて この時点でアウトでしょう。 リカバリーが必要ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • itunesの再インストール

    itunesを使用しようとした所、「QuickTimeバージョン7.0がインストールされています。itunesには、QuickTimeバージョン7.1.3以降が必要です。itunesを再インストールして下さい」と言われたので、一度「プログラムの追加と削除」からQuickTimeを削除して、QuickTime7.1.3+itunesをダウンロードしたのですが、また同じエラーメッセージが出てしまいます。 こういう時は、どうしたらいいのでしょうか...

  • iTunesのインストールがうまくいきません

    WindowsPCでiTunesを起動したら、バージョンアップの案内が出たので実施したら、途中でエラーが出て止まってしまい、ダウンロードのみ行い手動でインストールを試みましたがうまくいきません。 それどころか、再びiTunesを起動すると、以下のエラーメッセージが出てしまいます。 どうすればよろしいでしょうか?ご指導願います。

  • iTunesのインストールができません

    非常に急いでいます。 パソコンでiTunesをダウンロードしました。 ところがその後のインストールができません。 『iTunesの準備が完了する前にインストーラでエラーが発生しました。インストール中にエラーが起きました。このシステムは変更されていません。』とのメッセージが何度やっても出てきてしまいます。 スマホの機種変更をしたくてiTunesを使いたいのですが、非常に困っています。 マカフィーのファイヤーウォールを一時的に解除してもみたのですが、駄目でした。どなたか教えていただけますでしょうか。

  • iTunesがインストールできない

    ipod touchを購入しました。 それに従ってiTunesを8から10にバージョンアップしようとしました。 しかしインストール途中に「予期しないエラーが発生しました」と表示されてしまい、何度再起動してインストールしても上手くいきません。 最終的に「Quick Timeが必要です」と表示され、インストールは失敗します。 サイトからのダウンロードやiTunes8の更新確認からのダウンロードなど色々と試しましたが、必ず上手くいかないんです。 エラー番号?は2330です。 いくら調べても対処法がないので質問しました。 Appleに電話もしましたが、「ウイルスソフトを無効にして試して見てください」としか言われず、無効にしても同じ結果です。 前はnanoを使っていてiTunesのシステムは把握していますが、新しいバージョンは初めてなので噛み砕いて説明していただけたら嬉しいです。 因みにパソコンはWindows XPを使用しています。 iTunesを使用する環境は整っています。 どうか詳しい方お助けください。

  • iTunes インストールできません

    windows xp sp3のパソコンを使ってますが、先日パソコンをリカバリしました。ipodをもってますので、itunesの最新バージョンをダウンロードし、インストールしようとしたら、「itunesの準備が完了する前にインストーラでエラーが発生しました」というメッセージがでてきてインストールが強制終了されます。いろいろ調べてみました。他社製のサービスを無効にしたり、tempフォルダを削除したりしましたが、問題解決できませんでk下。リカバリ後itunesを一度もインストールしてませんが、問題がどこにあるのかさっぱりです。ダウンロードしたquicktimeもitunesも最新バージョンです、パソコンに古いitunes関係のファイルやフォルダはないはずです。  どなたか教えていただければ幸いです。ipodは毎日使ってますので、大変困ってます、どうぞよろしくお願いします。!

  • iTunesのインストールの不具合_QuickTimeがアンインストールできません

    QNo.1678071の質問と同じような状況です。 iTunes6にバージョンアップしてから(起動確認せず)、別の理由でシステムの復元でバージョンアップ前の日付に戻し、iTunesを起動しようとしたら、「・・・終了します」のメッセージ。 下記サポートを見てアンインストール(iTuensのみ)、ver6再インストール。インストールは正常に終了したが、同じメッセージで起動しない。 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=93698 次のサポートを見て再度アンインストールと再インストールをしたが、同じ状態 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=93865 ここで、このページに気づき、QuickTimeからアンインストールしようとしたが、メッセージが出てアンインストールできない。 という状況です。 いろいろ試すうちにパソコンがぐちゃぐちゃになってしまいそうなので、この状況からiTunesを復活できる方法を教えてください。 レジストリは触ったことがないので、手を加えるのは不安です。

  • iTunesがインストールできなくて困っています。

    iTunesがインストールできなくて困っています。 iTunesSetup.exeをダブルクリックすると、「開いているファイル‐セキュリティの警告」というウィンドウが出てくるのですが、 実行ボタンを押して、しばらく待っても何も起きません。 OSはVista HomePremium Servicepack2 です。 今までもiTunesを使っていたのですが、最近アップデートがうまくいかず、(多分関連するファイルを削除してしまったのかもしれません…)CDも焼けなくなったので、一度アンインストールしました。 そしてiTunes9.2.1.5をダウンロードしたのですが、上記のとおり、実行ボタンを押しても反応がなく、インストールが開始されません。 システムの復元を試みましたが、iTunesが正常に動いていたときの復元ポイントは残っていませんでした… 試しにほかのexeファイルを実行してみると成功しました。 どうすればいいでしょうか?どなたか教えてください!

  • iTunesが起動しません。

    今まで使えていた、iTunesが急に起動しなくなりました。 何度もiTunesとQuickTimeのプログラムの削除→iTunesダウンロード→iTunesのインストール→iTunesとQuickTimeのプログラム削除、と繰り返しやっています。 しかし、インストールした状態でアイコンをクリックしてもエラー表示は出ず、全く無反応です。古いバージョンをダウンロードしても今度は 、iTunes Libraryが新しいバージョンにしか対応していない…ってな感じのエラー表示が出てしまいます。 そこでそのiTunes Libraryを思い切って削除しましたが、古いバージョンは動きますが、最新バージョンにアップロードすると使えなくなってしまいます。 iPodを差し込んでも何も起こりません。 修復などもやりましたが変わりません。

  • itunesが再インストールできません。

    Quicktimeを誤ってアンインストールとインストールしてしまった為、 Itnesを起動できなくなりました。 なので、ItunesもQuicktimeもプログラムの変更と削除の蘭から削除し、 パソコン内から完璧に削除しました。 そして、Itunesを再インストールしてみましたが、途中で 【発行元が確認されませんでした】 【実行しますか/実行します】 と出てきて、実行します。 を選択すると、エラー表示が出てきてダウンロードができません。 OSは、Windows xp SP2です。 どんな対処方法を見ても解決できなくてとっても困ってます。 よろしくお願いします。

  • iTunesのインストールが出来ない

    https://okwave.jp/qa/q9420431.html 以前、こちらにも質問した者です。 またPCのiTunesにCDを取り込もうと思ったらバージョンアップの画面が出たのでバージョンアップしようとしたら、出来ませんでした。 そこで以前試したiTunesをアンインストールして再インストールする方法を試みていますが、全然うまくいきません。 きちんとアンインストールして再起動もしてるのに、インストールの途中でエラーメッセージ…もう何度繰り返したか… わかりやすい方法でご教示願いませんか。 今日はもう寝てしまい、明日の夜までPC見れないのですが、それまでにわかりやすく方法を教えて下さるとありがたいです。 なお、以前どうしてインストール出来たかは全く覚えていません。 インストールはアップルオフィシャルのHPから試みていますが、ダメです。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J820DN】で起きる印刷時色のカスレの問題について解説します。カスレの原因や対処法についても紹介します。
  • Windows10を使用し、無線LANで接続している環境で【MFC-J820DN】の印刷時に色のカスレが起きる場合の対処法についてご説明します。
  • 【MFC-J820DN】を使って印刷を行う際に色のカスレが発生する問題について、対処法や解決方法をまとめました。
回答を見る