• ベストアンサー

photoshopのバッチ処理を一括に行う方法を教えてください。

me-guruの回答

  • ベストアンサー
  • me-guru
  • ベストアンサー率57% (308/535)
回答No.1

先程、イラストレーターのバッチ処理について書いてしまったけど あちらにあるあアクションのバッチは フォトショップもアドビなので共通です。 http://www.openspc2.org/reibun/IllustratorCS2/action/006/index.html バッチを選び、 元にあるフォルダー 変換後のフォルダーを選ぶだけでで希望のようにできますよ。 http://www.openspc2.org/reibun/IllustratorCS2/ にある アクション/バッチ処理 1. 新規にアクションを作成する 2. 新規セット(カテゴリ)を作成する 3. アクションの不要なステップ(手順)を削除する 4. アクションを削除する 5. アクションのパラメータを後で変更する 6. バッチ処理を行う 追伸 質問は閉め切らずに、答えに追加して質問してつけば返事がしやすいです。

ritzkun
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます! 質問の内容が微妙に違うので、回答者の中に、質問を締め切れという回答がありましたので締め切らせていただきました・・・ 申し訳ございません。 このまま引き続き質問をさせていただきます。 イラレCS2でバッチができるとのことでしたので なんとかうまいことやってみようと試みてみたのですが 何が悪いのか、うまくできません・・・ そこで、10で制作したものをもらったのですが そのままPSCS2でバッチ処理をすると、なんかフォントの感じが 変になってしまいます。 表現しにくいのですが、新ゴの英数字(全角)の間隔が CS2と違うのです・・・ PSでのバッチ処理の仕方は、 「ファイルを開く」 「Web用に保存」→JPEG保存を選択 「閉じる」 というような順序でやっています。 そこで、 CS2に更新したものをPSCS2で、バッチ処理しようと 「ファイルを開く」 「Web用に保存」→JPEG保存を選択 「閉じる」 という順番でバッチを開始する際に、 「"別名で保存"コマンドを省略」にチェックをいれているのですが なぜか、すべてのファイルが同じ名前となり、次から次へと保存するファイルが上書きされ、最終的に1つのファイルしかありません・・・ ようやくすると、 10のものを、更新せずにPSCS2のバッチ処理に流し込むとうまくいくのですが、フォントがなんかおかしい CS2に更新したaiをPSCS2にバッチ処理で流し込むと、ファイル名が別々にならない・・・ どうすればよいでしょうか? 秀和システムのPhotoshopCS2パーフェクトマスターの本も読んでいるのですがいまいちさっぱりです・・・

関連するQ&A

  • PhotoShop6.0での一括処理

    こんにちは、 あるフォルダにある画像ファイルの解像度を一括して 変更したいと考えています。 (1486×1024を640×480に変える。) PHOTOSHOPのバッチ処理でひとつずつはできたのですが、一括して処理する方法がありましたら教えてください。 (別にPHOTOSHOP以外のフリーソフトであっても結構です。) よろしくお願いします。

  • photoshop バッチ処理

    先の質問を間違って締め切ってしまいました。 photoshopのバッチ処理についてですが、今度は保存先のフォルダを別に指定しているのですがそこには保存されず上書きされて元のフォルダにあります。 どうしてそうなってしまうのでしょうか?

  • Photoshopのバッチ処理で保存ダイアログを出さない方法

    Photoshop7.0 のバッチ処理について教えてください。 JPEGファイルをバッチ処理で加工(サイズ変更と自動レベル補正など)して保存しようとすると、JPEGで保存するときの品質を指定するための保存ダイアログがファイルごとに出て、OKを押さないと次のファイルを処理してくれません。 このダイアログが出るときと出ないときの条件を探ってみると、デジカメで撮影したJPEGファイルを加工して保存するときはダイアログが出て、一度Photoshopで保存したJPEGはバッチ処理でも保存ダイアログが出ません。 バッチ処理のダイアログで 実行後:を「保存して閉じる」「フォルダに保存」のどちらにしたかは関係ないようです。 デジカメで撮影したJPEGファイルをバッチで加工したいのですが、このダイアログを出さずにノータッチですべて処理できないでしょうか。

  • Photoshopの、バッチ処理が成功しません

    Photoshop CS2・CS3を、利用している者です。 バッチ処理が成功しないので、どこがいけないのか、分からず困っています。 やりたいことは、 ・RGBを、グレースケールにする。 ・解像度を、350dpiにする。 ・JPGを、別名でEPS保存する。 などです。 以上をアクションに登録した後、 自動処理→バッチで、フォルダを選択し、実行するのですが、 開いて閉じるだけで、何にもならず、別ファイルも生成されません。 アクションのダイアログを見ていると、それぞれのアクションのところがグレーになり、 何かPhotoshopで、動きはあるようではあるのですが・・・。 情報が足りずに、どうしているかが分かりずらいかもしれませんが、 バッチ処理が上手くいかない原因として、考えられることを教えてください。

  • photoshopでバッチ処理をしたい

    「あるフォルダAにある300個の【eps】形式のファイルを、あるフォルダBに【jpg】形式のファイルに変換して保存する」一連の処理を、photoshoのバッチ処理で実現したいと思っています。このバッチ処理を設定する具体的なプロセス(設定の流れ)を教えていただけませんでしょうか。 epsファイルを一括でjpegに変換することを実現しようと今朝から往生しています。 「eps jpg 一括変換」とgoogleで検索しますといろいろ出てきて、Q&Aなどを追いかけたり、新しいソフトを入れたりしてためしてみていますが、photoshopの場合は説明が「飛んでいて」結局最後の結果までたどり着けず、新しいソフトの場合はうまく動作しません。 当方デザイナーではないのですがepsのファイルをjpgに変換する作業を任されてしまいました。(バッチ処理ですれば「ちょちょいのちょい」と言われています) photoshopCS2を使えます。(バッチ処理は初めてですが、基本操作はできます) どうかどなたか助けていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。(ぺこり

  • photoshop バッチ処理について

    photoshop7.0です。 バッチ処理について質問です。 アクションを作成して、2つのフォルダを用意してバッチ処理を実行したのですが、一方のフォルダにはちゃんとアクションが適用されたファイルが保存されていましたが、この場合、アクションを実行する前のフォルダにも元画像と一緒にアクションが適用されたファイルが保存されているのですが、これで正しいのでしょうか?!

  • photoshop バッチ処理

    photoshop のバッチ処理についてですが、カンバスサイズ変更のバッチ処理を行ったのですが変更後のファイルがどこにもみあたりません。 確かにphotoshop上でファイルのサイズ変換が行われていたのですが・・・。 また、新たに作り直そうと削除して作成して実行したら今度は実行できなく、停止になってしまいます。どうしたらいいのでしょうか?

  • PhotoShopでの切り抜きツールとバッチ処理について

    お世話になります。 現在仕事の方で、全社員2000人ちょっとの人数写真をデジカメで撮って、それをPhotoShopの切り抜きツールで照明写真サイズの4×3cmに切り抜いて一つのフォルダに保存するという作業を、同じくPhotoShopのバッチ処理で行いたいのですが、やり方が判りません。 Mac版は出来ると聞いたのですが、Windows版は判らなくて…。 PhotoShopで、バッチ処理で一度に複数人分の写真画像を切り抜きツールで指定サイズに切り取り、フォルダに保存するという事は出来るのでしょうか? また出来るならば、宜しければ方法を教えて頂けると幸いです。 どなたかご存知の方、是非ご回答宜しくお願い致します。 使用環境はWindows2000、使用PhotoShopのバージョンは5.5です。

  • Photoshop CSのバッチ処理のことで

    複数のファイルを一括で処理する必要があったため 手元にあったPhotoshopでバッチ処理をしているのですが このバッチ処理でファイル名の末尾に共通の文字を付けて保存するといったことはできますか?(連番とかではなく好きな文字を) 例えば1111.jpg 2222.jpgという画像ファイルがあったとして バッチ処理で同じ処理をした後に自動で名前の末尾に@aという文字を入れて1111@a.jpg 2222@a.jpgという名前にしてから保存するという風にやりたいのですが

  • PhotoShopのバッチ処理で

    複数のフォルダに分かれた大量の画像に同じ処理をかけるため、PhotoShopで作業内容のアクションを作成しバッチで実行するのですが、その際に処理した画像ファイルのファイルパス名を一覧でテーブル化したいのです。 バッチ処理で画像を保存した後、処理した画像ファイルの 画像格納フォルダ名,画像ファイル名,全画像共通の文字列,全画像共通の数値 というような内容を1つのtxtファイルに書き込み、csvファイル化するといったことは可能でしょうか? 可能だとしたら、どういう方法を使えばいいか、教えてください。 PhotoShopのバージョンはCS2、OSはWindowsXPです。 よろしくお願いします。