• ベストアンサー

LAXの免税店について

C62-2の回答

  • C62-2
  • ベストアンサー率31% (186/590)
回答No.1

ノースウエスト航空がターミナル2だったころによく利用しましたが、免税店もありましたよ。 酒、タバコ、チョコレート、みやげ物などを売っていて支払い時に搭乗券を見せ、引渡しは搭乗口でした。

potettoman
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 トムブラッドレー以外のターミナルにも免税店があるのは知りませんでした。 今まで注意して見てなかったのかもしれないようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 復路に、成田の免税店で買い物できますか?

    復路に、成田の免税店で買い物できますか? 成田空港から、ANAで海外旅行へ行きます。 友人から頼まれて、免税店でお土産を買うことになりました。(日本限定品) できれば、往路の時ではなくて、帰りに成田の免税店で買いたいのですが、可能ですか?? 行きは、搭乗口に行くまでにたくさん免税店があったとおもうのですが・・・帰りは?? なんだか、これまで意識したことがないので空港内での記憶がありません。 (免税店は無く、すぐ出口だったような・・・?) 復路で成田の免税店で買い物できますか? それとも復路は、旅行先(海外)の現地での免税店のみですか??

  • LAX、アメリカ国内線→国際線乗り継ぎについて。

    初めまして。アメリカのインディアナ州に交換留学生として行っている者です。 今日は、日本帰国の際のロサンゼルス空港での乗り継ぎについて2点伺いたいと思います。 ・インディアナポリスからロサンゼルスにデルタ航空便で夜10時前に到着 ・乗り継ぎ時間約3時間半で、翌日の夜中1時15分出発のチャイナエアライン・台湾桃園行きに乗り継ぎ ・最終目的地は札幌(新千歳)で、桃園で同じチャイナエアライン同士で新千歳行きに再度乗り継ぎ ・以上のスケジュールから、ロス出発前には出発ゲート前で仮眠をとる程度で、ホテルに泊まることはない (1)この場合、インディーからロスまでとロスから台北、新千歳までは同じスカイチームでも航空会社が異なるので、ロス→桃園と桃園→新千歳の搭乗券はロス到着後にトム・ブラッドレー・ターミナルのチャイナエアラインのチェックインカウンターでまとめて発券してもらうという事でよろしいですか? (2)ロスの到着と出発の間に日付が変わりますが、このような形で日付をまたいで乗り継ぐ場合、たとえアライアンスが同じ(スカイチーム)航空会社間の乗り継ぎであっても、受託手荷物(スーツケース)のスルーチェックインは不可能であり一度ロスで受け取る必要がありますか?それともインディーでのチェックイン時に新千歳までスルーで預けることは可能でしょうか? 優しい回答お願いします。

  • 成田空港の免税店について

    皆さんこんにちは。 今月末にオーストリアに行く予定なので、成田空港の免税店でランコムやクリニーク等の化粧品を自分&友人用に購入予定です。 そこで質問なのですが、第1ターミナルには免税店が2店舗(2種類?)あるようですが、どちらのお店が安いor品揃え豊富なのでしょうか。 また、インターネット事前予約サービスのようなものがあるようですが、当日の出発時間に追われて買い物をするよりはこのサービスを利用した方がスムーズでしょうか。 宜しくお願い致します!

  • 空港の免税店

    この夏にヨーロッパに滞在します。日本でグッチのお財布を買おうと思っていたのですが、友人に“せっかくヨーロッパにいくならイタリアか免税店で買いなよ”というようなことをいわれました。 買い物ツアーではないのでアウトレットに行く予定はありません。買えるとしたら、出発前の成田か帰りのフランクフルトの空港、もしくはフィレンツェの直営店でしょうか…。これまで海外でブランド物を買ったことがありませんので、どこで買うのがお勧めとか、もしありましたらアドバイスお願いします!

  • 免税店ってどういう条件で利用できるのですか?

    数年前、海外旅行に出かけるとき、出国手続きをし、出発ロビーにいる時に空港内の免税店で買い物をすることができました。タバコ等も税金が掛かっていないため、安かったです。同じ日本で、柵を隔ててタバコの値段が違うなんてってびっくりした覚えがあります。で、先日、国内の空港に遊びに行った時、免税店を思い出し、ここで買い物したら安いな~なんて思いましたが、出国予定なく、チケットも持っていない状況で 空港内等の免税店を利用することは可能なのでしょうか? 可能ならどんな方法で利用できるのでしょうか? 海外経験浅いど初心者です。つまらない質問ですが、よろしくお願い致します。

  • ロサンゼルス空港利用について

    7月にロサンゼルス旅行を計画しています。 以下2点質問です。 (1)  いろいろ調べてみたとことLAX空港の免税店は品揃えが豊富ではないようです。 ハリウッドのDFSに行ったほうがよいとのことでした。免税店での買い物は化粧品のみです。銘柄はシャネル(メーク用品) クリニーク(化粧水等) ランコム(マスカラ)空港でも買い物できますでしょうか? 教えてください。もしわかればだいたいの値段も知りたいです。 今円安なので日本出国時の免税店で購入したほうが良いのか考えています。 (2)  機内にライターの持込が禁止されています。 日本なら搭乗直前の喫煙でも喫煙所にライターが設置されています。 出国手続きを済ませ、搭乗前に喫煙は可能ですか?可能であればみなさん火はどうしているのですか? 以上教えてください。なにとぞよろしくお願い申し上げます。

  • デパートでの化粧品免税

    海外から友人が遊びに来ます。 そこで、デパートの化粧品売り場でお買い物をするときの ことについて教えてください。 ・デパートの化粧品売り場でお買い物をしたら  免税扱いになりますか? ・もし免税になる場合、何パーセントぐらい  定価からひかれることになるのでしょうか? ・商品の受け取りは空港になりますか? お友達に私の代わりに買ってもらおうかと。。。 すでに飛行機に乗ってしまった彼女に 空港でのお買い物は頼めない>< どうぞよろしくお願いします!

  • ロッテ免税店

    韓国の釜山に旅行に行きます。 ブランド品を買いたいのでロッテ免税店(釜山店)に行こうと思っています。 韓国では購入した商品は空港で受け取るみたいですが、購入期間が決まってるのでしょうか?HPを見ると「いつまで購入できるか? 」という質問に下記のようなことが書いてありました。 (釜山空港) 1.当日 14:00 以前出国 2日前 14:50まで購入可能 2.当日 14:00 以後出国 1日前 14:50まで購入可能 よく意味がわからなくて・・。 日本出発は夜の便で、釜山出国は午前の便です。 2日前までに買わないといけないということは2泊3日では購入はできないということでしょうか?仮に3泊4日にしても釜山に着いた次の日の14:50まで買い物を済ませなきゃいけないのでしょうか? また他の免税店もやはり空港引渡しなのでしょうか?この購入方法なのでしょうか? 行かれた方などいらしたら教えてください。

  • 免税店での買い物を頼まれましたが賢い買い方って?

    まもなくアメリカの友人のところへ旅立つことになりました。 知人から免税店での買い物を頼まれましたが、ブランドにも海外旅行にもほとんど縁がありませんでしたので、どうしようかな、と思案中です。 希望の品は型式まで詳しく指定してくれるよう頼みましたが「申告」や「限度額」、成田空国での買いがいいのか到着先のダラスの空港がいいのかなどなど、いたずらに悩んでいます。 行きは出国手続きのあとは出発までの時間がありますよね。 でも機内持込の荷物になってしまうし、私自身は海外製品を身に付けていかないので申告する必要はないのですが買ってしまえば申告することになる・・・んですよね。その際の限度額や個数はどうなのかな、と。 ちなみに帰りは成田空港からJRへ乗り換えの都合上余裕がありません。 可能だとすれば出国手続きのあとの成田空港かダラスを出発するときかな、と。 英語はあまりしゃべれないので国内で買ったほうが何かと便利ではありますが こんな買い方がよかったよ、というアドバイスがありましたらぜひ教えてください。

  • フィリピン航空機がグアムに立ち寄り

    グアムからの帰国便の搭乗を待つ隣のゲートにフィリピン航空103便が 到着したのですが、誰も乗降せずマニラに向けて出発していきました。 きちんと旅客ターミナルについたのですが、ただの給油だけの立ち寄りだったのでしょうか。LAX-GUM-MNLのようです。