• ベストアンサー

太いスピーカーコードに小さいばね式端子

10423163の回答

  • ベストアンサー
  • 10423163
  • ベストアンサー率45% (219/477)
回答No.4

え~音の良し/悪しは、色々意見がある事と思いますので、ちょっと置いときまして、こういった方法もありますよと言う事でお願いします。 その昔(ん十年前)オヤイデ電気だと・・・記憶は定かでありませんが、写真の様にスピ-カーコードの端末処理キットがありました。 おそらく、大き目のホームセンターか、電気屋さん(パーツ販売)に行けば、同じようなパーツがあるのではと思います。 単線(LC-OFCと思います)・・・これはスピーカーケーブル用の単線を捜してくるしかないでしょうか。 カシメ用の圧着端子 カバー用の熱収縮チューブ(ドライヤーであぶれば縮みます) 極性表示用のカバー 以上で1000円くらいだったような? これを使用して、写真の様にスピーカーコードの端を処理します。 ペンチ一本あれば出来る内容です。

関連するQ&A

  • スピーカー端子

    先日、中古のスピーカーを購入したのですがスピーカーの接続端子が結構酸化していました。この接続端子の酸化を取る方法があれば教えてください。また、この接続端子が酸化していると音質が低下するのでしょうか?購入したスピーカーはヤマハのNS-300というトールボーイです。現在はもうメーカー製造完了の貴重なスピーカーですので末永く大切に使っていきたいのです。

  • スピーカー端子の復活(清掃)について

    数十年ほど前から、NS-1000MとNS-10M(共にYAMAHA)のスピーカーを愛用して音楽を聴いております。(まだ現役でバリバリ鳴っております)数年前からアンプはPMA-2000II、CDはDCD-1650AZ(共にDENON)に買い換えました。(以前はYAMAHAのB-4、C-4でした) 最近になってスピーカーの端子の汚れが気になり、このせいで多少の伝送ロスが発生し、音質にも影響しているような気がします。 ネットで端子の復活材等を調べましたが、何が向いているのか全くわかりません。詳しい方がおられましたら教えてください。 ちなみにスピーカー端子は購入時から全く掃除はしていません。 よろしくお願いいたします。

  • スピーカー接続の端子

    スピーカーとケーブルの接続はネジ止め式のように被覆を剥いて接続するものしかみたことがないのですが、ピンやキャノンなどの端子を使わないのには何か理由があるのでしょうか?やはりこういう端子は微弱信号しか扱えないのでしょうか? というのも、自宅のフロア型スピーカーを接続変更のたびに移動するのが難しいので、1メートル程度のケーブルをスピーカー側端子に接続して手の届くところまで引き出しておき、キャノン端子あたりでアンプまでのケーブルと接続できるようにしておこうかと考えております。 なおオーディオマニアではないのでシビアなクオリティは求めておりません。また大音量も使いませんので、実際にはせいぜい数ワット程度しか使用しないと思います。 使用アンプ:KENWOOD KA-990V(かな?) スピーカー:Sansui SP-3005

  • スピーカー端子とアンプ端子をつなぎたい。+と-って?

    スピーカーのアンプとの接続について教えてください。 アンプにはスピーカー端子をつなぐ部分に+と-がありますが、スピーカーの端子に、どちらをつないでもOKなのでしょうか? スピーカー側はSサイズの平型端子とMサイズの平型端子がありますが、どちらがどちらでも良いのかお聞きしたいのです。  どうかよろしくお願い致します。 もしそうならば、逆につないだ場合にはなにか支障がありますでしょうか?

  • 光出力端子から入力アナログピンジャック端子に変換する方法

    この度パソコンを買い換えまして、パソコン側に光角デジタル出力端子がついておりまして、スピーカー側には、パソコンで定番のアナログピンジャック端子なのです。。。 これでは音が出ないので、簡単に変換するコンバータもしくは、光入力対応のスピーカーはないでしょうか?? そのほかにこんな解決策があれば教えてください。

  • スピーカーケーブルの交換(延長)について

    20年近い昔のアンプとスピーカー (panasonic社製でアンプの型番はSU-DN7、スピーカーはSB-DN7です。) を所持しているのですが、スピーカーのケーブルが短く(2.5m)、スピーカーの配置が思うように出来ません。 それで4mほどのケーブルに交換、もしくは延長を考えているのですが、スピーカーケーブルに種類が多く、どのケーブルを選んで良いのかわからず困っております。 ケーブルの接続端子はアンプ、スピーカーともに4カ所あり、赤白青黒の4色です。 これなら大丈夫ですよ(わがままですみませんが安いオススメケーブルなどもございましたら教えていただけると幸いです)といったケーブルを教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • スピーカーの接続ケーブル(?)端子(?)の加工

    ソニーのネットジューク(NASーM700HD)の画面表示等が気に入っている(選曲が容易等)のですが、付属のスピーカーの音が気に入りません。そこで大好きなウッドコーンスピーカーに変えたいのですが、スピーカーのコード(接続ケーブル?)の端子がソニーは独特で簡単にはいかないのではと思っています。お恥ずかしい話ですが、当方、知識もハンダゴテを握ったことすらありません。秋葉原あたりに行けば普通のスピーカーと接続できるコード(ケーブル)に端子を加工してくれるところはあるのでしょうか?とんちな質問かもしれませんが、ご教示いただければ幸いです。

  • 端子形状の異なるスピーカーとコンポの接続について

    初心者的質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 Kenwoodの古いCDコンポ"ROXY DG77"に、同じくKenwoodのサラウンドスピーカー"CM-5ES"を繋げたいのですが、 スピーカーに付属のケーブルは、シンプルな平行2芯 であるのに対し、コンポ側の端子は、RCA端子(左右各1)になっています。 この場合、両者をつなぐにはどうしたらよいのでしょうか? 平行2芯ケーブルの先に、RCA端子をはんだ付けすればOKなのでしょうか?それとも変換コネクタのようなものがあるのでしょうか? ちなみにスピーカーは8オームで、コンポとの規格自体はマッチしているようです。 お手数ですがお分かりになる方よろしくお願いいたします。

  • アンプとスピーカーの接続端子について質問です。

    アンプとスピーカーの接続端子について質問です。 SONY CMT-M333NTとボーズのスピーカーを接続させたいのですが、接続端子が特殊なようでどうやって接続させたらよいのか分からなくて困っています。 過去トピや変換ツールなど探したのですが良い解決策が見つかりませんでした。 どなたか、御存知ありませんでしょうか?何卒、よろしくお願いします。 (一般的な銅線を赤・白の口に指すタイプではありません)

  • スピーカーの端子・種類があるの?

    こんにちは・・・。 もし下記のサイトのUSB-DACを買ってスピーカーに直接繋ぐ場合の質問です。 http://www.amazon.co.jp/KORG-1bit-USB-DA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF-DS-DAC-100/dp/B00GGHHG8A/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1433227909&sr=8-1&keywords=KORG+1bit+USB+DA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF+DS-DAC-100 Q1.. 実家に昔のスピーカーがあります。アクティブスピーカーではありません。背面のケーブルを繋ぐ部分が「RCA端子」を差し込むタイプでなく、説明しづらいんですがケーブルの先端をニッパーで樹脂の部分だけを切り外し中の導線を差し込むタイプなのですが、これって上記のUSB-DACを買っても繋ぐことはできませんよね~~? やはりRCA端子のあるスピーカーを購入しなければダメですか? Q2.. XLR端子が上記のサイトのUSBーDACには装備されてるみたいですがこれってアンプに繋ぐの?それともスピーカー?実際に繋がれる方側の端子を見たことがないのですが・・・。これって何かいいモノなんですか?素人はRCA端子のみで十分でしょうか? アホみたいな質問とは思いますがマジ全然わかりません。辛口回答・アホ呼ばわり大歓迎です。こんなアホに付き合ってくれる方 返信おまちしております。

専門家に質問してみよう