• ベストアンサー

Cドライブがいっぱいなので、外付けHDにコピーしたいのですが?

1pamの回答

  • 1pam
  • ベストアンサー率21% (109/517)
回答No.4

その前に、使用しているPCのことを詳しく書いて下さい。 メーカー名:ソニーなど 型番:ABC-1234など。 メモリーを増設してあれば、教えて下さい。 同じ40GBのドライブといっても いつの時代のものかによって出来るアドバイスが変わります。 「重くて動かない」と言っても、実際には本当に 容量いっぱいまで使用していない限り 「重い」という状態にはなりません。 他に原因があるはずです。 なぜ「HDDが一杯なので重い」と思っているのですか?

tzm57322
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 まったくのしろうとなので、何がわからないかもわからないとこもあります。 もう少し勉強してみます。

関連するQ&A

  • Cドライブの使用領域がなぜか大きすぎます

    3年前に買ったHPのnx9005というノートパソコンを使っています。 ハードディスクが30ギガしかなく、デジカメ画像や音楽できつくなってきたので、外付けハードディスクを買って、マイドキュメントや音楽・画像等のデータ類を全て外付けハードディスク(Eドライブ)に移動しました。 もう、もともとのハードディスク(Cドライブ)はがらがらだろうと思ってマイコンピュータのCドライブのプロパティをチェックしましたが、15ギガも使用しています。 Cドライブで一番使用領域の大きいのがprogram files フォルダで3ギガ、次がdocument and settings フォルダで1.5ギガ、その他のフォルダは小さいので、足してもとても15ギガまでは行きません。 一体残りの10ギガはどこに隠れているのでしょう。 どなたか、教えていただけますよう、よろしくお願いいたします。

  • Cドライブがいっぱいになって困っています。

    Windows98を使っています。Cドライブがいっぱいになってしまい、USB接続ハードディスクドライブを購入し、Fドライブを新たに作りました。マイドキュメントに入っているフォルダーを少しずつCドライブからFドライブに左クリックしたままでドラッグして移しているのですが、Cドライブの空き容量がいっぱいのままほとんどかわりません。Cドライブにはアルファベットで書かれた良く分からない物がたくさん入っていて、何を移動していいのか、またどうやって移動してよいのかわかりません。どなたか助けて下さい。

  • Cドライブがいっぱいです。

    おはようございます。1テラのハードディスクを使ってますが、パーティションするときに間違えてcドライブ100ギガに設定してしまいました。残り900ギガバイトは、DドライブとボリュームZになりました。ところでCドライブがもう8ギガしか残っていません。動作環境はCPU:core2duo、OS:Windows vista64メモリ4ギガです。ボリュームやDドライブを有効に使うにはどうしたらいいですか?

  • ドライブCがいっぱいになりました

    私のパソコンはハードディスクがCとDの二つに分かれています。 最近、なにをするにもドライブCがいっぱいになりましたといわれ、 メールすら送ることが出来なかったりします。 ドライブCにはwindowsなど主な機能が入っているようですが、 使ううちに、余計なものが増えたのでしょう。 そこで、そこにいらないものは削除したいのですが、 何を消したらいいのかわかりません。 windows98なのですが、後から入るデータはどのフォルダにあるのでしょう? 怖くて消せずにいます。 何かわかれば教えてください。 お願いします。

  • Cドライブが一杯!

    Cドライブが一杯! 知らずに使っていて、Cドライブが96%使用で余裕がありません。 Dドライブは全然使っていなくて空っぽ。Cドライブは20GB。Dドライブは80GBです。 cドライブのデーターでDドライブに、安全確実に移動してもいいのはなんでしょうか? 移動の方法も具体的には知りません。 NECのノートパソコンでWindowsvistaです。 初心者ですがよろしくご指導下さい。

  • Cドライブがいっぱいです

    私のパソコンは友人に作ってもらったものなのですが、ウイルスに感染した時に再インストールをしやすいようにCドライブにはOSのデータ以外入れておらず10Gしかありません。 移動しようとして何も警告の出ないデータは全て他のドライブに移動させたのですが、それでも3年をかけて徐々にCドライブもいっぱいになってきました。 Cドライブがいっぱいになると不安定な動作をすると聞いたことがあるので何とか空きを増やす方法を教えてください。 肝心のOSのCDーROMはなくしてしまい再インストールはできません。

  • Cドライブいっぱい

    パーティションの設定?について教えてください。 Cドライブが最初から100ギガ程度しかなく、いっぱいになってしまいました。Dドライブは残り900ギガ程度ありますが、スマホのバックアップもできない状態です。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :デジタルライフ全般」についての質問です

  • パソコンのCドライブがいっぱいで困っています。

    お世話になります。数年前にBTOパソコンを購入しました。 その際お店から提案されたプランが、Cドライブが2ギガ程度、Dドライブが1テラの物でした(細かい数字は間違っているかもしれませんが、Dドライブの容量が大きいです) ゲーム目的で購入し、最初は何の問題もなく使えていましたが、最近になってCドライブがいっぱいになりWindowsを更新することも出来なくなってしまいました。 不要な写真や音楽などを消したのですがそれでもまったく無意味な感じです。 思い当たるのはスマホの機種変更をするためにバックアップを取ってからデータがいっぱいになったように感じます。(それ以前から結構ギリギリではあったのですが) パソコンを使いたいのに不便で仕方ないです。 データを消すにしても消してはいけないデータもあると思いますし、不用意に触ることができません。 どうすれば改善されるでしょうか…消せばいいのはわかっていますがどれを消せばいいのかわからないので手がつけられません。 外付けのHDDを買うというのも前の回答で頂いたりしましたが、無知なのであまり理解出来ないです。パソコンについては知識がなく、詳しい知人もいないので根気よく教えてくださる方よろしくお願いします。

  • Cドライブがいっぱいになってしまいました

    パソコンの残りの容量が少なくなっていて困っています。 全部で4.8ギガのパソコンですが、Cドライブは2ギガです。 インターネットともともとのIBM関係の分だけをCドライブに入れいて、普段使っている一太郎やオフィス2000はDドライブに入れていますが、Cドライブの容量が残りわずかです。圧縮をかけて、もう一つHドライブを作ったり、CのホストドライブGをつくったりもしているのですがCの容量があと150メガバイトしかありません。そのためだと思いますが、すぐにフリーズを起こしてしまいます。 スキャンや最適化は1週間に一度やって、ディスクのクリーンアップというのも毎日行っています。それでもインターネットとつなぐたびにじわりじわりと容量が減ってしまいます。 このパソコンはリースのパソコンで、次の機種に変わるのが来年の1月なのでそれまでに何とか持たせたいと思っているのですが・・・。 余分なアプリケーションも自分のわかる範囲で全部削除しました。 音楽を聴くソフトやスクリーンセーバーのソフトなども削除しました。 Dドライブはまだ余裕があるのでCからDに、うまく移す方法などあったら教えてください。(まだ1ギガ以上あいています) 使用機種はIBMのthink pad i Series です。よろしくお願いします。

  • Cドライブが一杯でDドライブに移動したらトラブルばかり

    以前にCドライブが一杯でDドライブにマイドキュメントの移動方法を教えてもらいその後は順調に使っていましたが、最近またCドライブが一杯になったので移動できるものはDドライブに移動したら、次々と不具合が出てきました。 きっと動かしてはいけないものまでさわってしまったかも? 外付けのHDDを買って接続した時も不具合が出て、それは常時接続状態にしないで、データを保存する時だけ接続するという方法で何とか使えています。 システムの復元を使って以前の状態に戻しても、移動したファイルは元に戻らず、不具合の状態のままです。 削除するにもCドライブの不要なファイルがどれかも解からず、圧縮ファイルが増えるばかりです。 どうしたら、元の状態に戻し、Cドライブが一杯なんて警告文が出ないようになるのでしょうか? デスクトップパソコンで3年間使っています。 まだまだ初心者状態の私に理解できるようにお教えください。よろしくお願いします。