• 締切済み

アメリカ製のマックブック

初歩的な質問ですみません。 アメリカでマックブックを使っています。〈先月購入した新品です。)これを日本に行く際もっていって、日本の有線LANに接続可能でしょうか?  滞在宅は、ケーブル会社のLANがあるそうで、無線設備はありません。このLANのコードは皆同じなのでしょうか? 無事線を接続できれば新型ですから、つなぐだけでインターネットにつながりますよね。目的は、アメリカに住む家族とのichatです。 何も知らなくてお恥ずかしい限りです。

みんなの回答

回答No.4

はじめまして♪ Appleと言う会社はアメリカのメーカーですので、有る意味では世界中のMacはアメリカの製品と言っても良いでしょう。 しかし、実際の製造工場は人件費の易いアジア圏です。  出荷先の事情に合わせて、キーボードの表示が違う程度でしょうかね。  それから、LANケーブルですが、実際には通信可能速度などでカテゴリー分けされています。 コネクターや基本機能は変りませんので、高速回線に未対応のケーブルを使うと速度が遅くなるかもしれないと言う程度です。 実質的にはケーブル(コネクタ)に関してはほとんど心配は不要かと思います。 気になるのは日本に有るシステムがきちんとLAN構築されてるかどうかでしょう。 私の周りにも多くおりますが、インターネット環境が有ればLANが有ると思い込んでいる人たち(苦笑) 本来、LANとはローカルエリアネットワークですので、複数台のパソコンが接続出来る環境です。 しかし、一台だけのパソコン接続している環境では、接続しているパソコンが通信環境を成業している場合があります。この場合他のパソコンとケーブルを繋ぎ換えたら、通信関係の設定を全部設定して初めて接続出来るようになります。 一台のパソコンでもきちんとLAN環境が出来ていると、モデムやルーター側に通信の細かい設定を任せているので、ケーブルを接続しただけでネット出来るようにする事も可能です。(大抵はOKでしょう。起業等では不正接続を防止するためパスワード等のセキュリティ関係の設定が必要の場合も有ります) 接続の設定や環境に関しましては、おおむね私の古い2001年製のiBookも同じですよ♪ 古い機種は基本能力が低いのでネット速度にも、機能的にも限界があり、iChatはむずかしいですけれどね。 ご質問文を拝見した限りでは、多分問題無さそうに思います。 実際に日本に来られてから、不具合がもしも出てから対処する程度で良いと思いますので、他の回答者様のご意見等 参考にして対処して下さいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DAV
  • ベストアンサー率37% (746/2009)
回答No.3

有線接続ならば基本的には問題なく接続できますが、滞在先のLAN設備に複数のPCを接続できるルーター機能がない場合は、(同時接続ができないため)既存のケーブルを持って行かれたマックに差し替える必要があります。 また、最新のマックは1000baseTにも対応していますが、滞在先のLANが10baseTまたは100baseTしか対応していない場合にはスピードは若干低下してしまう可能性はあります。(遅い回線の場合にはiChatの画像の動きが遅くなるかもしれません。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

新型なのはあなたのMacと、滞在宅のインターネット環境の両方ですか? それともあなたのMacだけですか? 滞在宅にルーターがなければ、ケーブル差すだけで繋がるとは限りません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

アメリカ製なんて有りませんと云う突っ込みはおいておいて。(製造は大体東南アジア) Macと云うかApple製品はOSを含め全て前世界共通です。 またLAN自体も日本独自の規格ではなくIEEE(アイトリプルイー)と云う共通の規格です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/IEEE

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Mac Bookで無線LAN

    Mac Bookを買って無線LANでインターネット接続をしようと思うのですが、どうしたら出来るのでしょうか? 今まではPower Bookで有線もしくは、AIR H"のようなものを使っていたので、さっぱり解りません。 どなたか教えていただけないでしょうか? 環境は下記の通りです。 PC:Mac Book OS:OS X プロバイダ:KDDI (DION ADSL) 現在、有線で1台、無線で1台 計2台ネット接続をしています。(どちらもWin) 無線で接続しているPCはKDDIの契約時に購入(レンタル?)したバッファローのLANカードを使用しています。 私のMac Bookで無線LAN接続するには何が必要で、どのようにすればいいのか教えていただけると嬉しいです。 他に何か必要な情報があればおっしゃってください。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Mac Bookの開閉

    こんにちは。Mac Bookを使用し、ネット接続はocnのイーモバイル(usbタイプ)を使用しています。 初歩的な質問かとも思いますが、イーモバイルで接続中にノートをたたむと 自動でネットは接続解除になります。 できればノートをたたんでも、開くとまた接続状態がベストなのですが やはりノートをたたむとネット接続解除は仕方がないのでしょうか? 解決できる方法があれば、アドバイスをよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • Mac bookでWindowsXPをAirmacに接続したい。

    boot campを使って、Mac bookにWindowsXPをインストールしました。これを、自宅のAir macを経由してインターネットに接続したいのですが、どうもうまく行きません。 Mac OSXで立ち上げた場合は、ちゃんとAirmac経由でつながっておりますし、Windowsの場合でもモデムから直接LANケーブルでつなげば、インターネット接続は可能な状態です。 どうやら、ネットワークキーなるものの認証がうまくいっていない様です。どなたかお力をお貸しください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • マックブックProからG3を見るには

    マックブックPro(OS10.4.8)からパワーブックG4(OS9.1)へのLAN接続はできています。 同様にG3機(OS8.6)を見ることはできるはずだと渋谷のアップル直営店で言われましたが、Pro側から認識はするものの、「接続」ボタンを押すと「接続に失敗しました このファイルサーバーは互換性のないAFPプロトコルを使っています。このサーバには接続できません。」の表示が出てしまいます。 前にG4機でも同様になったことがあるので、私の知らない設定の違いがあるのかもしれないと思い、どなたか試してみるべき事があれば教えていただきたく思います。 ちなみにG4機からG3機への接続は双方向で問題なくできる状態です。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 新型Mac BookでLOGICを使いたい

     昨日発表があった新型Mac Book(白いボディ、メモリーを4Gの増設して)に乗り換えて、できればLOGICまたはLOGIC EXPRESSを使いたいのですが、ソフトは快適に動くのでしょうか。少し、CPUが遅いのが気になります。 いままで、5年ほど前のACIDやSONARの簡易版を使い、ループ、MIDIでリズム、伴奏を作り、ギター、サックスを録音、編集。また、CD制作、作曲等をしていました。できれば、同じような使い方をしたいです。オーディオインターフェースは、ローランドのUA-101(USB接続)です。 お店の人には、Mac book proの2.53GHzのものをすすめられました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac 超初歩ことえりなど質問

    ものすご~く初歩の初歩のmacの質問です。 12年ぶりにマックを買ったので、全然分かりません・・。 1)officeがついていない mac bookを買ったところ   いくら「かな」キーを押しても、日本語が入力できません。   日本語入力バーも出てきません。   (表示は日本語になるのですが・・・)   これは、ことえりを別売りで買わないといけないんでしょうか? 2)新規購入して、起動したらいきなりmac airの設定画面が出てきて   ネットワークを選び、パスワードなどを   入力するようにと言われたのですが、   箱のどこを見ても、それらしいパスワードがありません。      winユーザーなので、類推すると「無線LANのネットワークに事前に   入って、パスワードを取得せよ。」と言うことなのかしら?と   思いつつも、新規購入、スイッチオンでいきなり聞いてきたので、   戸惑っています。 初歩の初歩だと思うのですが、説明書が薄すぎて、本当になんだか ちんぷんかんぷんです。どうぞご教示ください。         

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 新型Mac miniを待つか、現行型を買うべきか?

    新型Mac miniを待つか、現行Mac miniを買うべきか悩んでいます。 アメリカに留学をしていますが、もう少しパワーのあるコンピューターが必要になりました。とは、言ってもお金に余裕が無いのでMac miniが限界です。それに、よく移動しますので小型のほうが持ち運びやすいですし。 新型は22日に発表されると聞きましたが、日本にいる友人が19日に来ます。もう少し、遅く来れば新型Mac miniを購入してもらいたかったんですが...。(日本で買ったほうが最大17000円も安い) 選択肢としては、 1、友達に価格.comの最安の店でMac mini 2012を買って、手荷物として持ってきてもらう(2.3GHz Mac miniの方です)。 2、Mac mini 2013の発表後、友達に値下げしたMac mini 2012を買って、航空便で送ってもらう。 3、新型Mac miniを友達に買ってもらい、送ってもらう(旧型に値下げがない場合。または、新型の性能が魅力的な場合) 4、アメリカで買う...(高いから嫌だけど)。 皆さんでしたら、どうしますか?「アメリカで買えよw」という人もいると思いますが、ケチは性格なんで(汗) また、海外にまで発送してくれる店、代行してくれる信用のある業者を知っていたら教えて下さい(^^ゞ あと、新型が出たら値下げってされますかね? どうぞ、お願いします

  • i-Bookのネット接続について・・・

    今度、春休みにフラリ旅行に出る予定なのですが、i-Bookもお供に連れて行こうと思います。 ホテルで接続できるところは問題ないと思うのですが、 旅先で泊めてもらう友人宅は田舎ですが何とかケーブルテレビでネット出来る様なのです。 i-BookってLANケーブル持参してそのモデムからLANを挿したら 特に設定無しでネット接続出来ますか? 何か設定がいるのでしょうか? また何か必要でしょうか? よろしくお願いします! 何分素人の為、家でのネットは挿したらすぐにネットに接続出来たので、単純に挿せば繋がると思ってますが・・・見当違いでしょうか? OSは10.3です。 関係ないですがAir Macカードは内蔵してます。

    • 締切済み
    • Mac
  • iChatの音声が入力出力ともできない

    先日iChatでお互いがオフラインと表示されてチャットができないと書き込んだ者です。結局AIMのサーバーの調子が悪いと聞き.macのアカウントを取得して解決したので、削除しました。 現在eMac パンサー(私)とMac Mini パンサー(相手)の間でのiChatが、映像は見えるけれど、音声がお互い聞こえません。 双方のマイク、スピーカー共iChat以外では問題ありません。 私の方は他のマックとでは音ありビデオチャットは問題ありません。 相手のMac Miniは先月購入し、ロジクールのUSBカメラと外付けスピーカー(iChatの環境設定では認識されている)を使っています。 iChatではUSBカメラは認識しないので、マイクとしてだけ使用したいのですが、iChatはUSBカメラ内蔵のマイクも認識できないのでしょうか? それなら、私はアメリカにいて日本で買うより安いのでiMicを買って送り、相手が以前ウィンドウズPCで使っていたマイクを使ってもらおうかとも考えています。 相手のスピーカーは認識されているのに、こちらからの音が聞こえないのも不思議です。 もしかして、そもそもMac MiniでのiChatはうまく動作しないのでしょうか。 ごちゃごちゃした文章になってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アメリカでのインターネット接続について大至急教えて下さい! ケンタッキ

    アメリカでのインターネット接続について大至急教えて下さい! ケンタッキー州の個人宅に子どもがホームステイ中ですが、持参したPC(無線LAN内蔵)が使えません。そこのエリアはWANで繋がっているそうです。 低コストで接続する方法を教えて下さい。本人がアメリカで出来ること、親が日本で出来ること、両方教えて戴けるとありがたいです!

インクを検知できない
このQ&Aのポイント
  • 【DCPーJ982N】で純正のインクカートリッジを交換したが認識しない
  • Windows10で無線LAN経由で接続している
  • 問題のあるソフトやアプリは特になし
回答を見る