• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:削除したデータが残留する場所を教えて下さい)

データ削除後の残留箇所はどこ?

MNH10Wの回答

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.1

>ハードディスク以外では何が有り得るでしょうか。 何もあり得ません メモリ(RAM)は電源を切ると内容が全部消去されます DVD・CDドライブもバッファメモリを持っていますが同じ事 グラフィックボードは全く関係ありません 最近使ったファイルからたどっても、該当するファイルが削除されていればアクセスできません

akadashi23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少し安心しました。 ハードディスクを交換しようと思います。 ネットを歩くにしても、触らぬ神に祟り無し、ですね。 以降は充分に気を付ける様にします。

関連するQ&A

  • パソコン内のデータを引っ越しさせようと思うのですが…。

    パソコンの構造に詳しい方にお聞します。 将来、「児童ポルノ」の単純所持が違法になる流れです。 ですので、用心し過ぎと言えるレベルで判断して 危なそうと思えるデータは全部削除しました。 現在の内蔵ハードディスクは破壊した上で処分しようと 思っています。 新しくハードディスクを内蔵用と外付け用と購入して、 外付け用を介してコピー&ペーストで 新しく装備した内蔵用へデータを引っ越しさせようと思うのですが、 フォルダ丸ごとをコピペした場合、削除したファイルの痕跡も 新しく装備した内蔵用へコピペされてしまうのでしょうか?

  • パソコン内にはどの様な痕跡が残ったのでしょうか?

    パソコン内にはどの様な痕跡が残ったのでしょうか? パソコンの構造に詳しい方にお聞します。 将来、「児童ポルノ」の単純所持が違法になる流れです。 改正に際してどこからを違法とするかが 非常に曖昧な法律らしいです。 ですので、保存するデータには常日頃から細心の注意を払っているのですが、 先日保存したある画像と動画が「あれ?ちょっとヤバいかも」と思えてきました。 将来「大丈夫だと思ってた」でお縄にはなりたくないので 万全を期して、それらを保存したUSBメモリは壊して捨てました。 USBメモリをパソコンに挿してそこに直接保存したのですが、 パソコン本体(例えばハードディスク等)にはどの様な痕跡が残ったのでしょうか? 専門家にかかれば元データが修復できる様な痕跡が残ってしまったのでしょうか?

  • パソコン内にはどの様な痕跡が残ったと思われますか?

    パソコン内にはどの様な痕跡が残ったと思われますか? パソコンの構造に詳しい方にお聞します。 将来、「児童ポルノ」の単純所持が違法になる流れです。 改正に際してどこからを違法とするかが非常に 曖昧な法律らしいです。 ですので、危なそうなデータはパソコンに読み込まない様に 注意していたのですが、先日とあるUSBメモリから開いた 動画と画像が「あれ?ちょっとヤバいかも」と思えてきました。 将来「大丈夫だと思ってた」でお縄にはなりたくないので 万全を期して、それらが保存されていたUSBメモリは壊して捨てました。 USBメモリをパソコンに挿してそこから直接閲覧したのですが、 パソコン本体(例えばハードディスク等)にはどの様な痕跡が残ったのでしょうか? (パソコン本体に保存するという行為はしていません。) 専門家にかかれば元データが修復できる様な痕跡が残ってしまったのでしょうか?

  • ハードディスクのデータ削除について。

    パソコンが壊れてしまい修理に出したところ 新しいハードディスクが入ったパソコンと 壊れたハードディスクが帰ってきました。 その壊れたハードディスクのデータを削除したく 外付けすることはできたのですが ハードディスクの全消去ではなく ディスクEのデータのみを削除する方法は ありますでしょうか。 その方法も合わせて教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 削除データの復活

    削除してしまったデータを復活する場合、フリーソフトやシェアウェアで いくつかあります。 ハードディスクの物理的破損ではない状態。ただ削除してしまっただけ。 あるいはフォーマットしてしまった。等の場合 データ復元サービスの業者に依頼した場合はやはり回復率、精度は違うのでしょうか? たくさんある削除痕跡から、必要な対象ファイルを探し出す。 程度の物なのでしょうか?

  • データを綺麗に削除したい

    この度、目出度く転職先がみつかり今の会社を退職する事に なりました。 そこでI・Eのお気に入りや、メールなどを削除し様としてい るのですが何分、パソコンにあまり詳しくないので 他にどういったモノを削除すればいいのか分りません。 なるべく、私が使っていた痕跡を消すくらい綺麗にしたいのです! ここのデータを削除した方がいいなどのアドバイスを 宜しくお願いします。 ちなみにOSはWinの2000です。

  • データの痕跡について

    ハードディスク上のデータを削除でなく、他のドライブに移した場合でもそのデータの痕跡って残るんですか?たとえばサルベージソフトなどを使って、データの復元等可能でしょうか?フォーマットしてしまったら、無理ですか?

  • データファイルの削除について

    通常は、ファイル削除で済ませていますが、これを実行してもハードディスク内のデータは削除されず、復元ソフトを使えば、元に戻せると聞きました。 パソコンを再セットすれば、購入当初時の状態に戻せると理解していますが、ハードディスク内のデータは消去されるのでしようか。パソコンを入れ替えしたいと思っているので、お伺い投稿しました。大変恐縮ですが、ご教示願えれば助かります。宜しくお願い致します。

  • ハードディスクから誤ってデータを削除した

    パソコン初心者です。 今日、ハードディスクから誤って必要なデータを削除してしまいました。 その削除したデータは、容量が大きかったため(20~50Gくらいだったと思います) ゴミ箱に入らず、完全に消去という形で消してしまいました。 ハードディスクの容量は1TBほどで、 データ復旧の会社に問い合わせたところ13万くらいはかかるといわれ とてもじゃないけど払えません。 いくつか似たような質問があったのですが、 同じ症状のものが見つけられなかったのと(一旦ゴミ箱にも入っていないので) 専門用語のオンパレードでわかりませんでした。 そこで今回の質問なのですが、 (1)こういう症状のもののデータは復旧可能なのか。 (ちなみに消してしまった後、2,3度他のファイルを開いたり閉じたりしましたが  データを新たにいれたり抜いたりはしていません。) (2)フリーソフトなどで復旧できるのか。 (この症状につかえて、なるべく簡単な奴があれば教えてください) (3)業者に出す場合の相場は本当に13万もするのか。 どれか一つでもよいので、救いの手を差し伸べていただけると 本当に助かります…。 かなり動揺していて文章が雑で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。 ちなみにPCハウィンドウズ7で、ハードディスクはLACIEの1TBです。

  • ゴミ箱で削除したデータの完全削除について

    Windows8.1利用者です。 ゴミ箱から削除した各種データは、通常復元ソフト等を利用することにより容易に復元可能な状態でハードディスク上に残っていると聞いたことがあります。 この既にゴミ箱から削除したデータを復元不可能な状態にする方法を教えてください。 なおパソコン自体は利用を続けたいので、パソコンそのものの物理的破壊などは除かせてください。 よくアドバイスで見かけるのは今から削除しようとするデータに関する方法で、既に削除してしまったデータを復元不可能な状態にする方法は見かけませんので、ぜひとも教えてもらいたい次第です。