• 締切済み

今が買い?

野村世界不動産投信毎月分配型 今、買いだと思いますか?

みんなの回答

回答No.3

リーマンショックやサブプライム問題の後、 不動産業界の将来は極めてグレーですよね・・・。 確かに不動産って今、安くなっているかもしれないですが、 先が読みにくいため、買い時ではないと思います。

shi1959
質問者

お礼

今、不動産に限らず… 先は読めませんよね>< ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.2

>今、買いだと思いますか? これから不動産も投信も落ちる一方なので 買いはないと思いますが。

shi1959
質問者

お礼

まだまだ落ちるんですか…>< ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 今は買いの投資は全国どこにもないです。 元われしない、定期預金が一番安心です。

shi1959
質問者

お礼

それが一番賢い選択なのかもしれないですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 毎月分配型の投資信託選びm助けてください!!

    投資信託の購入を考えています。 投資金額は100万円です。 多少税金を払っても毎月分配金を得て、家計の足し にしたいと思っています。(~V~) 今、検討中の投信は、資産・資産増加ランキング をみていくつか候補みつかりました。 ・ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配) ・グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型) ・マイストーリー分配型(年6回)Bコース 野村 ・財産3分法F(不動産・債券・株式)毎月分配型 ・ダイワ・グローバル債券F(毎月分配型) ・DIAM 高格付インカム・オープン(毎月決算)  愛称 :  ハッピークローバー』 ・野村 世界6資産分散投信(分配コース) ・DIAM ワールド・リート・インカム(毎月決算) この中からベストな選択をして買付けたいと思っています。基準価格の上下もそれほどなく、また、戻りやすく、毎月分配金をだして、たまにボーナス配当があるような投資信託を選びたいです。 みなさんは、どれを選びますか?

  • 信用買いの収益分配金

    初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。 上場投信(1306と1321)をそれぞれ現物と信用買いでホールドしています。 現物の分については郵便振替で収益分配金が送られてきました。 信用買いの分の収益分配金は送られてきませんが、どうなるのでしょうか? (証券会社にはメールで問い合わせしましたが、まだ返事がもらえません)

  • 今、米国の不動産投資信託を買うことはどうなんでしょうか。

    今、米国の不動産投資信託を買うことはどうなんでしょうか。 リーマンショック以降、値下がりしたままになっている投信を 米国不動産投資信託に乗り換えたらどうかとすすめられています。 こちらの方が配当がよくて毎月分配されるし、回復も早いと思われるとのこと。 もちろん買い替えには3%の手数料がかかりますが、このまま何年も置いておくよりはいいのではと。 確かにこ上げ下げはあるものの、この1年値上がりもよく配当もいいようですが、 今もギリシャの問題等先行き不透明な世界経済です。 2、3年置いてもかまわない資金ですが、見通しとしてはどうなのでしょうか。 値下がりした投信もいづれどこかで見切らなければと思ってはいます。 良いアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 今、どうすれば?

    「豪毎月分配」の外国投信をやってますが、日に日に値が下がります。 しばらく様子を見るほうがよいのか?どうするのが、良いですか?

  • 投資信託の積み立て型の手数料について

    投資信託を始めようと考えている者です。 「野村世界6資産分散投信」という商品を見ているのですが、販売手数料が1.575%とありました。これは毎月口座から引き落とされるたびにとられるお金だと思うのですが、分配金を見てみると基準価額が10,519円で1万口当たり20円(安定コース)とありました。 毎月1万円ぐらいを積み立てしたとすると、そのたびに1.5%(約150円?)も手数料を取られるので、分配金が月150円以上ないと赤字ということになるのでしょうか?初心者なので的外れな事を言っているかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 投資信託について

    短期豪ドル債オープン(毎月分配型)を200万円ほど持っていますが、投資信託法が見直されるということで野村豪ドル債オープンプレミアムに替えたらと勧められました。 親からの相続で株を持っていますが、低迷していますので一部を投信に替えました。短期豪ドル債オープン(毎月分配型)は蛸足状態です。なので野村豪ドルはどうなのか、私は素人ですので教えていただきたいのです。よろしくおねがいします。

  • 投信について

    投信を始めたばかりの初心者です。今始めたばかりのは、50万出して買いました。毎月分配型で、はじめて貰った分配金は、普通分配金でした。銀行が次を買えと何度も言うのですが、今度は毎月1万円づつ出すタイプの投信をしたいと思います。どんなのがあるのか教えてください。本当に何も わからずしています。お願いします。

  • 初心者です。毎月分配型の投信選びでアドバイスください。

    初心者です。投信選びでご助言お願いします。 現在候補にあがっているのは次のファンドです。 ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配) グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型) ダイワ・グローバル債券F(毎月分配型) 野村 世界6資産分散投信(分配コース) このなかで、資産が多く増えていくのはピクテやソブリンですが、今後、基準価格が右肩上がりにあがっていくのもやはり、ピクテやソブリンでしょうか? 配当では、ピクテ、ダイワが魅力的です。 安心して持ち続けて、配当金をもらいたいと思っています。その為に、基準価格が大きくさがるのは、精神衛生上よくないと思うのでそのへんも心配です。 じつはかなり臆病です。 ディトレで一円抜きに失敗してから臆病になり投資信託に切り替えました。よろしくおねがいします。

  • 野村證券で投資信託を購入しています。

    定年後野村證券で何の知識もなく薦められるままに マイストリート分配型(Bコース)1100 関東甲信インデックスフアンド2000アジア好配等750 世界好配等投信(毎月分配型)500万購入しています株は過去に1000万ぐらい損をしたので元本がなるべく安全な運用が希望です。恥ずかしい話ですが自分では何に投資しているのか良く分かりません、このままで良いのでしょうか教えて頂ければさいわいですよろしく。長期運用希望

  • TOPIX-17の分配金

    初心者で申し訳ありません。インデックスファンドを購入しようと見ているのですが、TOPIX-17の分配金について教えてください。 ダイワ上場投信・TOPIX-17 銀行の直近分配金は1口あたり「106円」です。 NEXT FUNDS 銀行(TOPIX-17)上場投信の分配金額は10口あたり「7720円」です。 銀行に限らずすべてのTOPIX-17は野村の方が勝っています。 野村のNEXT FUNDSはなぜ分配金が高額なのでしょうか? 買うとすれば大和と野村のどちらがいいのでしょう?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J737DNを使っていますが、子機を使おうとすると通話圏外や親機を探していますと表示され使用できません。子機のバッテリーが原因かもしれません。
  • ブラザーサポートのチャットやメール相談も試みましたが相談できませんでした。パソコンのOSはWindows 10で無線LAN接続しています。
  • MFC-J737DNの子機やバッテリーの型番を教えてください。電話回線はIP電話です。
回答を見る