• ベストアンサー

ATS-Ps の機能について。

お世話になります。自動列車停止装置ATS-Ps について2点教えて下さい。 (1)ATS-PsはATS-Snの機能も持ち合わせているのでしょうか。 先日長野県に出張で行ったところ、飯山線のATSがPsの搭載表記だけだったもので、驚きました。飯山線は未だATS-P対応ではないはずなのですが。しなの鉄道も非ATS-P区間ですよね。しかし長野総合車両センター115系3両編成は P Ps のみ。しなの鉄道車はSnのみ。謎が深まりました。 (2)ATS-PsはJR東海のST対応機能を持ち合わせているのでしょうか。雑誌などによると、長野総合車両センター115系3両編成のうち、JR東海乗り入れ対応のN1~N16編成しか東海区間に乗り入れできないそうですが、JR東海飯田線飯田行きにN21~N33が充当されていたので目を疑いました。 皆様のお知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ALF7001
  • ベストアンサー率37% (65/172)
回答No.2

ATS-PsにはATS-Pと同様なブレーキパターンによる速度照査機能があり、安全性はATS-P並に上がります。しかし、全く別物で動作は異なります。 ATS-Pはブレーキパターンに当たると常用最大ブレーキが自動でかかって減速し、ブレーキパターンより下回ると自動でブレーキが緩解するATCに近い動作をします。 ATS-Psはブレーキパターンに当たると非常ブレーキが自動でかかって停止します。停止後に手動でブレーキを緩解させます。これは従来のATS-S系の動作と同じです。 また、地上と車上のやりとりが、ATS-PはデジタルでATS-S系(ATS-Psを含む)はアナログなので基本から全く違います。 つまり、ATS-PsはATS-Snにブレーキパターンによる速度照査機能を付けたものです。さらに、ATS-STやATS-SWのような時素式速度照査機能にも対応しています。ATS-S系の上位互換ですので、ATS-Ps搭載車はATS-SnやATS-STの路線を走行することが可能です。 ちなみに、ATS-Snには時素式速度照査機能がありませんので、JR東海に乗り入れるJR東日本のATS-Ps非搭載車はATS-STに対応させた特別なATS-Snを搭載しています。

nohohon64
質問者

お礼

なるほど。詳しい説明ありがとうございました。それで長野総合車両センター115系3両編成は編成番号をN1~とN21~に分けているんですね。納得がいきました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Amanjaku
  • ベストアンサー率30% (219/716)
回答No.1

1) ATS-PとATS-Psは全く違う物です。  ATS-PsはATS-Snに常用ブレーキでの停止パターン制御を追加した物。 地上設備がSnで有ればSnとして機能します、また地上設備がPsで車上設備がSnであればSnとして機能します。 2) ATS-Sn,St,Sw,SF等各社のATSは互換性がありますので東海への乗り入れはS,Sn,Psのいずれかが装備されていれば(ATS以外の条件を別とすれば)可能です。

nohohon64
質問者

お礼

早速のお答えありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ございません。よくわかりました。謎が解けました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • JR東海→JR東日本の乗り入れの時、ATSは?

    こんばんは。 最近少々疑問に思ったことなのですが、JR東海の飯田線、中央西線からJR東日本の中央本線、篠ノ井線(塩尻-松本)に乗り入れる車両に関してなのですが、快速みすずで運用の115系静岡車、飯田線119系、西線313系、特急しなのの383系、みんなSTしか積んでないです。少なくとも、車体の表記では。 中央東線、篠ノ井線塩尻-松本はATS-P区間ですが、上記の車両は、積んでいないので、STを利用していることになると思います。 これらの区間にATS-S地上子が設置してあることは確認済です。 ということは、東海車は東日本線区ではATS-STで制御しているということですか?STの車上演算の速度照査は?私の認識ではSx型は周波数が同じなら機能するという認識なのですが。 また、ST制御(一部SN程度の機能に制限される可能性を含んで)の場合、P搭載車と安全性の格差はどれくらいでしょうか。E127-1000が篠ノ井線には入らないことを考慮するとある程度の安全性の格差があるかと思うのです。 疑問です。気になります。解答御存知でしたら教えてください。

  • 蒸気機関車「D51-498」のATSについて

    JR高崎運転所に在籍していますデゴイチに取り付けられています「ATS-P」と「ATS-SN」が記されているようですが、その「ATS-P」は運転席のどこ辺りに設置されているでしょうか? また将来、専用電源を取り付ければATC化することができるでしょうか?

  • JR東海乗り入れ時のATS-P

     JR東日本のATS-P搭載車(E231系など)は、JR東海のPT区間に乗り入れているかと思いますが、その際車上側ではPあるいはPTどちらが動作しているのでしょうか。  (PTしか搭載していない373系がJR東日本に乗り入れている時は、PTが動作していると考えられますが…)

  • ATS-SFって?

    JR貨物の高崎機関区に所属しているEF64-1000の保安装置は通常なら「P」「SN」なのに貨物のロクヨンは「SF」という見慣れないATSがありました。 これはどんな働きをするのですか? また、運転室ではどこに取り付けられているのでしょうか?

  • 岡山電車区115系について

    岡山電車区115系について 最近、気にはなっていたのですが、115系にATS-P対応を示すPという表記がありました。 岡山電車区115系の3両編成と4両編成の車すべてにありました。 おそらく、兵庫県の上郡駅より東側がP化されていると思われますが、どうなんでしょうか? 兵庫・岡山の鉄道事情に詳しい方、回答お願いします。

  • 異なる保安装置が重なる区間への進入について

    よろしくお願いします。 東海道線熱海駅はJR東日本とJR東海の接続駅ですがATS-PとATS-STの接点でもあります。(国府津駅なども同様) 静岡方面から来る熱海止まり(または熱海始発静岡方面行き)のJR東海車両の普通列車が、わずかな区間とはいえATS-Pを持たないのに熱海駅に入ってこれるのはなぜですか?

  • JR線で普通(快速)電車が15両

    JR線で普通(快速)電車が15両編成で運転している区間と15両編成で一番長く走行している電車が知りたいです。

  • 特急「草津」号って廃止されないのですか?

    今や1日7両編成が2往復だけ。 ダイヤ改正毎に減車や減便が続き 現状は7両編成が2往復しているだけです。 少し前までは新前橋駅までは14両編成で運転(7両を新前橋止まり)なども ありましたが、今は全区間短い7両編成。 草津温泉行くにも、JR長野原草津口駅からバスで40分ほどかかりとても不便。 どうみてもJR新宿駅や東京駅からJRバスで草津温泉バスターミナルにいったほうが、安いし乗り換えもなく便利なんですけど。 鉄道利用なら高崎まで新幹線でいって、そこから普通電車にのればよいだけですし。

  • JR東海に681・683系

    本日特急東海静岡行きで富士出発後係留線に上記の車両がいました。 およそ3・4両編成でしたが何故止まっていたかご存知の方いらっしゃたら教えてgoo。 東海の保有車両ですか。 なら運用はどの区間ですか。 http://www.jr-odekake.net/train/thunderbird/ サンダーバード・はくたかで見られる車両でした。

  • JR東海在来線の編成について

    青春18切符を使ってよく名古屋方面に行きます。いつも疑問に思うのですが、JR東海は何故あんなに車両が短いのですか??名古屋に到着する車両も2両、4両は当たり前ですよね?大都市の駅なのにあの無駄に長いホームに2両・4両編成が当たり前に入線してくる光景にはビックリです。名古屋よりはるかに田舎の京都駅でも2両編成なんて見かけません。。超ローカルなJR奈良線でさえ4両・6両で走っており、正味、東海の東海道線と奈良線は変わりありません。中央線は車両長いみたいですが幹線の東海道線が平均4~6両くらいですから余りにも短かすぎません?乗客はそれなりに乗っているですから8両くらいでも良いかと。。日中の快速がやっと4両から6両になったのも最近ですよね。 ただ東海が新幹線にだけ力を入れて在来線にはケチなだけなんですかね?