- 締切済み
特急「草津」号って廃止されないのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- platinum58
- ベストアンサー率59% (799/1340)
なんだかんだ言っても、冬場の「草津」はほぼ毎日臨時増発してますし、 一部列車では満席にもなるんですけどね。 伊香保や四万はともかく、草津温泉の場合、 軽井沢からバスや車でも行けるので、道路に積雪や凍結がなく、 「温泉よりも海」という夏場は苦しいのかなと言う感じですが。 (その点、温泉も海もあって、半島全てが観光地である伊豆は強いです) ただ、東武の新宿乗り入れなんかと一緒で、 直通の足があると分かれば「行ってみようかな」となるものも、 足がなければ、そんな気すら起きないのが人なので、 毎日走らせるというのは必要なんだと思います。 ちなみに、高崎ローカルの115系は廃車が進んでおり、 現在、吾妻線で運用に入っているのは5往復だけです。 また、吾妻線列車のうち5本は新前橋発着で高崎まで行きませんから、 一度両毛線の列車で新前橋まで行き、再度乗換が必要になります。 あと、4往復が減便になって2往復ですが、 運転を取りやめた2往復は早朝と夜間の列車で、 観光地向けの列車としては客が付きづらい時間帯です。 (「踊り子」もその時間帯の定期運転はしていません)
- platinum58
- ベストアンサー率59% (799/1340)
「踊り子」もそうですが、観光地向けの列車は閑繁の差が激しいので、 必要最小限の定期列車+必要に応じて臨時列車で対応しています。 「草津」もそうで、土曜・休日に定期1列車、 ピーク期にはさらに1往復臨時列車を設定しています。 湯畑なんかで遊ぶのにちょうど良い時間帯に設定されていると思います。 さて、新幹線やバスとの比較ですが、 まず、新幹線です。 高崎まで新幹線で50分ほどですが、その先は普通列車で1時間半かかります。 しかも、車両は高崎線のお下がりです。(211系ロングシート車) 特急「草津」でも、上野から2時間20分ですから、時間的にはほぼ同等です。 こんな状態で積極的に新幹線を選ぶでしょうか。 ちなみに、長野原草津口からのバスは、実際のところ所要20分ほどです。 次にバスですが、 大渋滞にはまる可能性のある関越に乗って渋川で降り、 そこから一般道を60キロほど走ります。 時刻表通り走れても4時間以上かかります。 2時間ぐらいなら旅行としてちょうど良いぐらいでしょうけど、 4時間を超えるとなるとどうでしょうか。 それに、普通運賃の単純比較だとバスの方が安いですが、 たいていの場合、「草津」号往復+旅館1泊のプランを 各旅行会社が出していて、草津号の運賃・料金も割り引いていますから、 実際の価格差はそこまでないです。 こういった現実があっても「『草津』は不便だ」と言えるのか、 もう一度考える必要がありそうです。
補足
でも特急「踊り子」号は定期列車だけで1日6往復運転して車両も10~15両編成です。 特急「草津」号は定期列車だけで1日2往復して車両も7両です。 高崎まで新幹線で50分ほどですが、その先は普通列車で1時間半かかります。 しかも、車両は高崎線のお下がりです。(211系ロングシート車)← 115系のボックス車両じゃないんですか。 特急「草津」でも、上野から2時間20分ですから、時間的にはほぼ同等です。 こんな状態で積極的に新幹線を選ぶでしょうか。 ← 特急「草津」号が廃止されれば必然的に鉄道で行きたいなら新幹線を選ぶでしょう。 3,4年前まで「草津」号と連結して走っていた特急「水上」号も定期列車は1日4往復ぐらい走っていましたが、廃止されたので、「水上」号を利用していたお客さんは必然的に新幹線で上毛高原までいき、上毛高原駅から水上行の路線バス使うか、新幹線で高崎までいき、そこから普通電車に乗り換えているでしょう。
>新幹線で途中乗り換えじゃ、そうはいかなくなります。← どちらにしても長野原草津口駅でJRバスに乗り換えるんですけどね。 乗り換えの後、何も気にせずホテルの前までつく。 まぁ、たいていのホテルは駅まで迎えが来ますので。 乗り換えといっても全く状態は違いますよw 改札さえ出れば、ホテルの人がバスまで荷物は持っていってくれます。 ホテルに着いたら荷物はホテルの人が運んでくれます 新幹線から在来線への乗り換えじゃ、全部自分で管理ですね また、在来線が必ず座れるかどうかもわかりません。 酔っ払ってて、席にも座れず、通路などに座り込む。 楽しい旅行ですね。
補足
でも定期運行の特急踊り子号が6往復(10両~15両編成)もあるのに 特急草津は2往復(7両) なんでこんなにも差があるのでしょうね。 草津温泉は伊東や下田よりかなり劣っていますか?
はいはい。 草津に行くことを旅行目的にしている人と、電車に乗ってからが、旅行の目的にしているかの違いですね。 乗り換えなければ、最初に乗った駅からもう旅行気分で酒など飲んでしまえます。 新幹線で途中乗り換えじゃ、そうはいかなくなります。 ただ、行った先だけで楽しむのではなく、道中も楽しむと言う旅行の仕方がわからないかもしれないですけどね。
補足
新幹線で途中乗り換えじゃ、そうはいかなくなります。← どちらにしても長野原草津口駅でJRバスに乗り換えるんですけどね。
補足
たしかに「踊り子」号もかなり減便や減車されましたね。 定期列車で唯一の東京駅に午前中に到着する踊り子102号(15両)も 昨年ぐらいに臨時列車に格下げされ、東京を10時にでる踊り子107号も15両から10両に減車され、東京を15時30分にでていたスーパービュー踊り子11号も臨時化され、その後に臨時列車もなくなり廃止され、今や定期列車の東京発の最終は13時のスーパービュー踊り子7号ですからね。それでも定期列車だけで 東京発 9時、10時、11時、12時、13時と新宿発9時25分の6往復出ていますけど。 「草津」は冬場だけ臨時列車で走らせればいいのでは。 平日は快速やまどり号とかいうので十分でしょう。