• 締切済み

感情の起伏

chikakotoの回答

回答No.3

wingyさん、こんばんは。 眠れない長い夜、動けない朝、目の前が真っ白で真っ暗でなんだかわからない昼、どうして自分がここにいるのかいないにしては消えていない重たさにどう耐えればいいのか、息苦しい、ここにいるだけで何をしてもしなくてもつらくてたまらない・・・しんどいですね。。 半年たって、気が晴れないなら、それはあなたのせいではありませんし、気分転換することすら負担に感じられるのではないかと思います。 ともだちが誘ってくれても出て行けない、たとえ行けてそのとき楽しくても、あとからどっとくたびれて電池切れみたいに動けなくなる。 私はそうでした。 身体がまいっているときは、お医者さんに診てもらって、その症状をやわらげてくれる薬を処方してもらう、自分の身体とお医者さんに相談しながら自分に合うかどうか探していく、というのもひとつの手だと私は思います。 悩みそのものを見つめていくなら、カウンセリングや、同じ悩みを身を持って知っている人、あなたをけっして批判非難したりなんとかしようとしない誰かと、話をきいてもらって、自分のことをお話していくことを私はおすすめします。 医師の診察は5分とか長くて15分くらい、というのが当たり前みたいです。病名をつけてもらって、その病気に効く薬を処方するのがお医者さんの仕事の範囲です。そういう相談に、かかりつけのお医者さんができるととても安心です。 それだけでは私の不安は消えませんでした。どう生きていったらいいのか分からないのだから、べつのくすりがいるのだなぁ、と感じてます。 あと、医者と患者、カウンセラーとクライアントも人間関係なので、相性があるように思います。合わないと思ったら無理しないで私は次のところを探しました。

関連するQ&A

  • 感情の起伏が激しい

    22歳、女性です。 付き合って4年目の彼氏がいます。 彼氏は33歳です。 普段は幸せで楽しい日々を過ごしていますが 悩みがひとつあります。 私の性格です。 彼氏の前だと感情がすぐ表情や行動に出てしまいます。 自分でも情けないくらい つまらないことですぐいじけたり、怒ったり逆ギレしたり 泣いたかと思えば、笑ったり…。 怒ると一時的ですが彼氏のことが大嫌いになります。 一緒にいたくもないし、見たくもありません。 スイッチが入ると止まらないって感じです。 彼氏の前だけです、こんなに感情の起伏が激しくなるのは。 思い当たる原因がひとつあります。 私は家族関係が複雑で 親や祖父母に対してもどこか他人行儀で接してきたので 家族の愛情に乏しく、 そのせいで今、一番家族に近い(かもしれない) 彼氏に対して様々な感情をぶつけてしまうのではないでしょうか? 素人の考えなので微妙ですが…。。。 「駄々っ子」 「本当にやれやれだよ」 「お前、このままでいいのか?」 彼氏が私の様子を見て呆れてるのはよく解ります。 会う度に嫌な思いをさせて本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 先週末もお互い気まずい思いをしたまま別れてしまって メールもしてません。 彼との関係を続けていくうえで この性格を直したいけど、どうすればいいのか解りません。 度重なる自分の行動に自己嫌悪の毎日です…。 友達に相談しましたが「別に普通じゃん?」と言われましたが 【普通】という範囲ではないと思います。 この性格を直すことは可能でしょうか? 直せなくても落ち着かせたいです。 皆様の考えをお聞かせ下さい。 宜しくお願いします。

  • 感情の起伏が激しい彼女とうまくつきあっている人いますか

    私の彼女は感情の起伏が激しいタイプです。彼女は少し前まで別れ話を持ち出したかと思うと、1時間後にはけろっとしています。電話で話をしていても、機嫌を損ねると長々となだめないとダメです。会っても、少しでも気にくわないことがあると「帰る」って言いだします。先日、私の不注意で彼女が痛い思いをしたのですが。その時、私がどんなに謝っても、気が触れたかのごとく私をたたき続けました。今までこういう経験がないので、あまりのショックに呆然としていました。しばらく経つと、許してくれました。一旦スイッチが入ると一切制御できないようです。後で、必ず彼女から謝罪の電話・メールがあります。冷静になると自分がやりすぎたことはわかっているのです。自分を制御できない彼女がかわいそうです。 ただし、ここまで極端に感情の起伏を表すのは私に対してだけです。他の人には自分の気持ちを隠そうとしています。だから、彼女の本当の感情を知っているのは私しかいません。 こういう彼女をお持ちの方おられますか?その方はどのように対処されているのでしょうか。よろしければ、お教えください。別れた方がいいとかそういう後ろ向きの意見ではなく、前向きな意見をお願いします。

  • 感情の起伏が激しく困っています

    20歳女性です。 最近(今年4月ほどから)感情の起伏が異様に激しくて悩んでいます。 あるときはすごく気分がよく、常に自然と笑顔でいられるほどなのですが あるときは真っ暗な気分になって、今にも苛立ちと絶望で泣きたくなるほど落ち込みます。 苛立ちや絶望と言っても、ちょっと物事がうまくいかなかったり、簡単な期待を裏切られたりする いつもなら『あ~あしょうがないなぁ』で済むような程度のものなのですが 真っ最中だとそのたびに目頭が熱くなってくるほど嫌な気分になります。 また、昼間は調子が良くても仕事の休憩がある3時以降、昼寝から起きた後 気分がどん底になっていたり、またその逆もあったりして ものすごく自分の感情に振り回されています。 今は平気ですが、ちょっと前もそんな状態で本当に生きているのがつらく 常に泣きだすのをこらえているような状態でした。 また、自分の場合生理が始まる二週間前から一週間前くらいまでがものすごく憂鬱になり、 逆に生理中は異様にテンションがあがる傾向があります(これは去年夏あたりから)。 最近はあまりにもこれらの症状が激しく真っ最中の休みの日などは 一日中寝込んでいたりと、徐々に実生活にも影響が出始めています。 やはり一度精神病院のようなところでカウンセリングなどを受けた方がよいのでしょうか? また、もし御存じでなおかつ当てはまるようでしたら 今の状態に近い病名などを教えていただけると非常に参考になります。 精神が安定している今、なんとか解決したいと思いまじめに悩んでおります。

  • 自暴自棄の感情が止まらなくて困っています。

     幼少期から自暴自棄の感情があります。  「自分がいなくなったって別にかまわない。むしろ周囲は俺がいないほうが平和に過ごせる。」  「俺が他人からいらない人間とみなされるんだったら、自分から不要の人間になってやる。俺の方からいなくなれば問題ないだろ?」  「今頑張ったって就職できないから、別に将来孤独死しようとホームレスになろうと俺の自由だ。そっちは自分の家族でも何でも勝手に守ってればいいじゃん。」  これらの言動を若干ながらも精神科の知識を持っている知人に話したところ、私の生い立ちなどを踏まえた上で境界性人格障害の可能性があると言って来ました。そして、  「このまま自暴自棄の感情をコントロールできずに放っておくと、かなり高い確率で破滅するからやめなさい。」 と手厳しく言われていますが、とめどもない怒りの感情と一緒に訪れる自暴自棄の感情が、最近ますます激しくなってしまい、周囲を困惑させているみたいです。私は自分自身の可能性を客観的に見て「当然の結論」を出しているつもりなのですが、あまりに周囲が眉をひそめるのでこのままではいけないと思い、書かせていただきました。  何か自暴自棄の感情をコントロールする方法はありますか?

  • 感情の起伏が激しい彼女

    付き合って1年半の彼女がいます。 彼女は、感情の起伏が激しく、2,3ヶ月おきくらいには落ち込んだり、些細なことでも怒ったまま音信不通になるんです。 機嫌のいい時や元気な時は、二人でデートをして、ずっとくっついていたりして、仲良く幸せな時間を過ごしたりします。 また、メールもほとんど毎日してます。。 が・・・元気の無い時・落ち込んでいる時は「何もできない自分が嫌いになる」「自己嫌悪になった」「放っといて欲しい」と言ってメールも返信して来なくなってます。 また、デートに誘っても「いやだ、会いたくない」と拒否されます。 今現在そんな感じでメールの返信もほとんど無く、2週間ほど経っております。^^; 私は、ありのままの彼女が大好きなんです。 会社の人間関係で悩んだり、色んなことを抱えてしまいがちな彼女なので、そんな時も少しずつメールしたりしてます。 会社も同じなので会ったりした時は「いつでも話をしようね」って、話したり、メールしておりますが。 こんな時、女性の心理はどうなんでしょうか? 焦らず今まで通り彼女を見ていてあげればいいのでしょうか? 落ち込んでいる時はメールもしたくなくなりますか? 正直なところ、彼女の気持ちが見えなくなる事もあって、不安があります。 質問ばかりで申し訳ないのですが、特に女性の方にご助言いただけると嬉しく思います。

  • 感情の起伏

    今の彼が私の生理前、生理中の情緒不安定をあまり理解してくれません。 100%理解してほしいとは思いません。ただパートナーとして、もう少し気づかってくれてもいいのに…なんて思ってしまいます。 私はとても生理不順で今はそれを治すために薬を服用しています。生理が始まる1~2週間前は薬の副作用もあり、心身ともにとてもしんどいです。 そんな状態の時にケンカなどをすると、ホントに感情の起伏が激しくなり、怒っていたかと思うと急に悲しくなり泣きだし、彼に甘えたくてしかたなくなります。そして、また、ちょっとしたきっかけで怒り出すの繰り返しです。彼となかなか会えなかったり、電話すらできない日が続くなど寂しい気持ちが限界になった時と生理前が重なった時が一番ひどいです。 いつも彼には申し訳ないと思うのですが、こればかりは自分でどうすることもできず、それを考えるとまた落ち込みます。 そしてある時、彼に… 「こんなヤツは今までの彼女でおらんかった」 「その情緒不安定ってのを自分でなんとかしようと思わんの?」 と言われてしまいました。 結婚をお互い意識していただけに、この言葉はとてもショックで一緒に住んだら毎月のことやのに、こんなの上手くやっていけないよ…と思ってしまいました。 今まで、生理前はイライラすることや、生理が始まってすぐはしんどすぎて言葉数が少なくなることなどは言ってきました。 彼の今までの彼女と言っても、彼は過去3人付き合ったようですが、3人のうち2人は2~3ヵ月で別れて、残り1人は5ヵ月ほどで別れていて、いずれの3人も月に1~2回会うか会わないかで、メール・電話も頻繁ではなかったそうです。 そんな付き合いで、彼女の生理の症状なんて分かりもしないのに、元カノと比べられてとても嫌でした。 私たちは今、付き合って1年がたち、メールも電話も毎日しています。最低週1回は会っています。もう少し家が近ければ、お互いもっと会いたいと思っています。 普段はすごく愛されていることを感じます。 どのようにしたら生理前、生理中の私の情緒不安定を少しでも理解してもらえるのでしょうか?

  • 感情の起伏が激しいです。。(長文です)

    こんにちは。ちょっと気になったのですが、、一般的にみて、どのくらいの年齢になったら恋愛とかその時の感情に一喜一憂しなくなり始めるのでしょうか? 私は21歳で音楽を専攻している女性ですが、10代の頃から全然かわっていなくて(元々の性格もあるのでしょうが)少しでも恋愛とかがうまくいかなくなったらすごく絶望的になって何も手につかなくなります。。おおざさにいえば、消えてなくなりたいと思ったこともありますし、相手に消えてほしいと思ったこともあります。。 彼氏は25歳で結構自分でコントロールができるタイプなので、何かあっても私ほど苦しんでいないのを知ると、なぜ私ばっかりがこんなに苦しまなくてはならないのという感じです。。(1週間ほど前も私がキレて別れ話をしても普通にしていましたし、)私だけが彼の言動に振り回されている感じです。 にもかかわらず、ふっきれたら回復は早い方で、前に失恋をしてそのときは死ぬほど悲しかったのですが、今はその人のことを全く思い出せません。それでも今は今で彼氏とうまくいっていないので、絶望的な感じです。もし今の彼氏と別れることになったらこの先私はどうなってしまうのだろう、その絶望から立ち直るのにどのくらいかかるのだろう、、と悲観的な考えが消えません。。 そういう不安定な時期は、まだ続くのでしょうか。。今の私はブラックホールに呑まれている感じで、ネバネバしたものが心につかえています。。ものごとを楽観的に見ることもできません。このままだと自分のするべきことがおろそかになって、(すでになっている)自滅してしまいそうです。。支離滅裂な文でごめんなさい。何かいい方法がありましたら、教えてください。。本当に困ってます。。

  • 失恋で死にそうです

    失恋しました。心がバラバラになりそうです。 寂しくて辛くて涙が止まりません。 誰かに思いっきり優しく抱いて欲しいです。 こんな弱い自分が悲しく情けないんですが、震えてます。心なのか体なのか、とにかく震えが止まりません。 失恋は死を想うほど辛いものですね。 自暴自棄な自分をどうなだめてやればいいでしょうか。 何でもよいので言葉をください。

  • 遊びとわかってて…

    相手が明らかに軽い男性で、とても積極的に誘われて、 遊びだな、とわかっていてその恋に乗るのは軽い行為でしょうか。 二年つきあった彼氏に振られ、この二ヶ月毎日思い出しては泣いていました。 友達や家族はとても支えになってくれていて、自分は一人じゃない、と 思えます。 でも、異性でしか埋まらない溝もある、、、と最近思うようになったのです。 毎日泣いてばかりいてはいけない!私も新しい道を歩かなくては! と思い、参加した友達主催の飲み会でとても軽い男性と知り合いました。 私はいままで、遊びで誰かと~など考えられないような真面目で一途な恋愛をしてきました。 でも、この男性のお陰でさみしさが紛れている自分がいます。 自分一人なら、あと一体どれくらいの時間元カレを思い出しては辛い気持ちにならなくてはいけないの、、、、 と途方にくれていたんです。 でもその軽い男性と遊びに行ったりすることで、その辛い気持ちがストップするのなら、遊びの恋愛とわかっていてもそれに乗っかりたくなるのです。 それにいままでが真面目すぎて、とても狭い視野でしか男性を捉えていなかったので、これからはいろんな男性を知って、理解して自分の経験としていきたい、と思いはじめています。 こんな考え方が自分の中に生まれた事にとても驚いていますし戸惑っています。 私は失恋で自暴自棄になっているだけなのでしょうか?

  • 生理前の感情の起伏

    タイトルの通りです。 私は今18才の高校生なんですが、一番最初に生理がきた時はほとんど気にならなかったのですが、ここ一年ほど、生理前、生理中のイライラが冗談抜きで酷いです。 いつもなら気にかけない些細な事や、多少はムッとしても許せる程度の事が無性にイライラしますし、全く気になるような事が無い場合でも八つ当たりのように怒ってしまう事が多々あり、生理の度に彼氏や家族に迷惑をかけてしまいます。 そんな事で怒らなくても、又は八つ当たりしなくても、と、悪いのは私なんだからと、生理中などはそう思うと逆にわけもわからずに涙が出てくるなど、感情の起伏も激しいです。 正直、生理前、生理中の10日程度なのだから我慢すれば良いと思うと余計に酷くなり、今もその状態で、周りに迷惑をかけることはもちろん、毎月こうで私も疲れてきてます。 それにあたって、産婦人科の方に相談しに行こうかと思っていますが、産婦人科ではそう簡単に薬などを処方してくれるものなのでしょうか? また、薬に頼らずに、そういった事を少しでも和らげてくれるものはありますか?(食材や、お香?など直ぐに手に入るものなら何でも良いです) 乱文ですが、教えてください。 お願いします。 また、カテゴリー違いでしたら申し訳ありません。