• 締切済み

SHARP製 ドラム式選択乾燥機の洗剤投入部分に水が残るのですが

シャープのドラム式選択乾燥機<型番:ES-HG90>の洗剤投入ケースの中に「液体合成洗剤・漂白剤/柔軟剤」を入れる部分がありますが、3月頃から{液体合成洗剤・液体漂白剤}の部分のみに水が溜まる不具合が出ています。 メーカーに相談したのですが、「このようなトラブル報告は今までない」「実際に見ないと分からない」「訪問し確認するとすれば技術料?・・・」とか経費がかかる」とのこと。 同じようなトラブルをご経験された方、その際どのように処置を為されたか?、又 自分で修理する方法等御座いましたらお教え下さいますでしょうか?

みんなの回答

  • phtvltc
  • ベストアンサー率54% (23/42)
回答No.2

別のメーカーの洗濯機ですが、同様の症状に悩んだことがあります。 ミヨシの液体複合石けん使ってたらそうなったんですよね。 洗剤受けに根気よくお湯を入れて溶かすと通るんですが、そのうちまた詰まる、という感じで。 サラヤの「arau(アラウ)」っていう液体石けんに変えたら、起こらなくなりました。

kionan
質問者

お礼

有難うございます。 洗剤についてのアドバイス 感謝致します。 実は、拙宅の洗濯機の問題は、洗剤の目詰まりではなく、洗濯を終えたとき 洗剤投入部分に水が残るのです。 洗濯自体問題はないのですが 水が溜まり気分が良くないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myktk
  • ベストアンサー率24% (6/25)
回答No.1

!!!!!!!!!!!!! 同じ人がいたんですか!! 家のドラムもそうなんですよ。 家のは、SANYOさんのなんですが、購入して3年くらいですかね。 この前、オゾンスチームが壊れたので、修理に来てもらいました。 (1万から3万の間で掛ると、最初に言われたのですが、そのときはなぜか無料でした。) その後から、ケースの中に水が溜まるように。。 目詰まりかと思って、掃除してみても変わらないし… それに、たまった水の中に液体洗剤が溶け残っているんです。 どうしたものか。 たまに、水が無いときもあります。 ぜんぜん、答えになっていませんが、1度目詰まりがないか、点検してみては!!? 先の細く長い高圧洗浄機とかなら、もしかして目詰まりが取れて直るかも! って、目詰まりかもわからないんですがね><。

kionan
質問者

補足

御連絡が遅れ失礼致しました。 私のケースは、洗剤の目詰まりではないようなのです。 使用している洗濯機の洗剤投入部分の構造は、丁度コーヒーのサイフォン構造のようになっており推測ですが上部から水が流れ出てサイフォンの管の様な部分からドラムへ洗剤が流れ出て行くようです。 洗濯を終えたとき、正常なときはサイフォン構造部分には水は残っていなかったのですが今ではほぼ毎日の残っている状況です。 このような状況にもかかわらずSharpさんに電話相談しても回答は、画一的で故障でしょう。技術者派遣で幾ら幾ら、修理には???円かかります……… かなり多くの同社製品を使っている私としてはこの先不安ですね~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 全自動洗濯機の液体洗剤投入口

    今日、新しい全自動洗濯機(縦型)が届きました。 HITACHIのNW-5MRです。 これまでも全自動洗濯機を使っていたのですが、型式が古く、恐らく15年以上は前のもので(結婚前に旦那が誰かから譲り受けたらしい)かなりひどいものでした。(ごみ取りネットなどのパーツ紛失、排水ホースはところどころ亀裂が入り、ビニールテープで補強……などなど) 新しい洗濯機を使うにあたり(おおまかな外見はほぼ同じですが、機能面で隔世の差があるといけないので)説明書を読んでいたのですが、 液体合成洗剤は「液体洗剤・漂白剤投入口に、水でうすめた合成洗剤を入れる」と書いてありました。 これまで洗剤(NANOXを使っています)は、洗濯機の給水が始まった頃に、水が落ちるところ目掛けて入れていたのですが(滝つぼみたいな状態なので洗剤が勢いよく溶けるように見えた)、これは違っていたのでしょうか? 「まあ、過去のことは過去のこととして……」と気をとりなおし、洗濯機の「液体洗剤・漂白剤投入口」の場所を確認したところ、どう見ても洗濯機本体から内側に飛び出したプラスチック板に穴が貫通しているだけです。 その穴の下には、ドラムのフレーム?の部分がありますが、「液体洗剤・漂白剤投入口」との間には指2本分くらいの隙間があります。 説明書どおりに洗剤を注ぐと、投入口を通過して、ドラムのフレーム部分のプラスチック上に垂れるだけのような気がしてなりません。 まだ実際には使っていないのですが、本当に「液体洗剤・漂白剤投入口」と書いてあるプラスチック板の穴に洗剤を入れていいのでしょうか?

  • ドラム式洗濯機に液体洗剤を使う場合

    今は、普通の粉の洗剤を使っているのですが、 赤ちゃんが生まれるため、純石鹸を溶かすか、 赤ちゃん用液体洗剤を使いたいと思ってます。 その場合、液体状の洗剤の投入口は、粉末洗剤の 投入口でいいのでしょうか? また、家庭でセーターなどを洗うとき、 ドライ用の洗剤を使う場合(液体)も、 粉末洗剤の投入口で大丈夫ですか? 海外製のドラム式洗濯機で、説明書を読んでも 載っていない様なので、教えてください。

  • ドラム式洗濯機についてお尋ねします。

    ドラム式洗濯機についてお尋ねします。 液体洗剤を使っているのですが、ドラム式洗濯機だと洗剤投入口に液体洗剤が残るという話を聞きました。 同様の経験をされているかたはいらっしゃいますか?どこの洗剤を使っていますか? 洗濯機の買い替えを考えているのですが、ドラム式をやめた方がいいのか、洗剤を粉にしたほうがいいのか(いまさら?)迷っています。

  • shapのドラム式洗濯機、EV-530からの交換

    はじめまして。 シャープのドラム式洗濯機 EV-530を購入しましたが、振動がすごく、(液体の詰め替え洗剤を上においておくと、移動して落ちた)初めて洗った子供の服(ネットに入れて洗い乾燥はかけていない)が、2枚も穴があいてしまいました。 それと、乾燥時の臭いもきになりました。新しい洗濯機に期待してたので、ショックでした。 今まで、2004年製の日立の縦型をつかっていましたが、音や振動もこんなにひどくなく、毛玉はつきましたが、破けることはありませんでした。 他にも洗剤投入口がしっかりしまらなかったので、メーカーさんにみていただいたところ、振動は正常だそうでした。 洗剤投入口のずれや、服が破けたこともあり、店舗のほうで、交換してもらうことになったのですが、どのメーカーのどの機種にしたらいいのか迷っています。 基本的には乾燥は使いません。 小さな子供がいるので、汚れも洗剤もよく落ちるものがいいです。 大きさは8kg以上がいいです。 騒音、振動は少なめで。 以前の洗濯機はこすれによる衣類の毛羽立ちがきになりました。 ドラムを少し使ってみましたが、汚れはあまり落ちていないように思いました。 使ってみて、簡単に変えられるものではないと思うので、いろいろアドバイスいただけるとうれしいです。

  • パナソニックと日立のドラム式洗濯乾燥機

    ドラム式洗濯乾燥機についてです。 パナソニックNA-VX8800と、日立BD-SV110Bどちらがお薦めですか。 パナソニックは洗濯から乾燥までの時間が早くて、洗剤を自動で投入してくれるところが良さそうに思えます。 日立は風アイロンでシワになりにくい乾燥をしてくれるところが良さそうに思えます。

  • ドラム式洗濯機の使用感どうですか?

    ドラム式洗濯機(東芝 ハイブリッドドラム TW-180VE、シャープ 愛情Ag+ドラム ES-HG92G ) の購入を検討しています。 ドラム式を検討している理由は、時々雨のときなどに乾燥機能を使いたいこと、タオルをふわっと仕上げたいこと、 洗濯できないスーツや帽子などの除菌・消臭などが出来る機能があることです。 しかし、ドラム式はバスマットなどの厚手のものが洗えないという欠点があるようで悩んでいます。 上記の検討している型では、シャープは厚手のものは洗えるけど、東芝は洗えない。 でも、デザイン、その他の機能で東芝の方が第一候補です。 ドラム式をお使いの方は、厚手のものはどのように洗濯してますか? その他、使用していて感じるところがあったら教えてほしいと思います。 色々なサイトや電気屋さんで色々、見ているのですが、見れば見るほど、何が良いのかわからなくなってきています・・・。

  • ドラム式洗濯乾燥機。日立vsパナソニック。シワ対決

    日立(BD-SV110BL)とパナソニック(NA-VX9800L)のドラム式洗濯乾燥機についてです。 日立は乾燥の時「風アイロン」という機能によって、シワになりにくい乾燥をしてくれる点が優れているようなので欲しくなります。 でもパナソニックにも98分で洗濯から乾燥まで終えられるスピードや、予め洗剤を入れておけるタンクがあって、洗剤を自動投入してくれる点など良いところがあるので考えてしまいます。 パナソニックでも最上位機種のNA-VX9800Lは「ふんわりジェット乾燥」という機能があって、シワを抑えて乾燥とカタログに書いてあります。 それでもシワについては日立の「風アイロン」の方が優れているのでしょうか。

  • SHARP ドラム式洗濯機はホントに良いのか?

    ES-V520のドラム式洗濯機を昨年11月頃に購入しました。(10キロ) ドラム式って静かだという固定概念がありました。 この洗濯機も夜でも洗濯ができる低騒音とうったています。 しかし、とてもうるさい! 前の全自動式洗濯機よりうるさいかもしれません。 洗いはそんなに気になりませんが、脱水がとにかくうるさくて、下にかなり響いているんだろうなぁと夜遅くはとてもできそうにありません。設置はしてもらったのですが、設置のせいでしょうか??? また、出したばかりのタオル素材の物が何回も使った雑巾のようにごわごわします。 床雑巾などがごわごわする理由はタオルの繊維が潰れて硬くなるとかそんな理由らしいですが、本当にそんな感じで、乾燥後もふわふわでなく多少固まっています。 たたき洗いだから、全自動式と同じ時間回すと回し過ぎなのかな?とも思いました。 ちなみに家の基本はだいたい4kg~6kgの量で{洗い20分 すすぎ注水1回 脱水5分前後}です。 洗剤はどれだけ入れればいいかの表示が出ますし、有名所のなのでここは問題ないと思います。 全ての工程は前使用の全自動式と同じ条件です。 日立みたいに高額ではなかったのでもこんなものなのでしょうか・・・? それならロックのない全自動の方が途中でもポイっと入れる事もできたので使用しやすかったです。 何か思い当る原因やアドバイス、うちのドラム式は…の話などお願いします。

  • 洗濯機に粉石けんを使うのは

    我が家の洗濯機は、ドラム式の乾燥機兼用(国産)のものです。 しばらく液体のエコ洗剤(タンカー事故の教訓からあみだされた…)をつかっていたのですが、どうやら洗浄力は低いようで、洗剤を切り替えることにして、粉石けんを使うことにしました。 ところが、やはり粉が溶けにくく、お湯で洗濯しても洗剤の投入口に残ってしまいます。なので、毎回少量のお湯で溶かして、投入口の液体のほうに入れて洗濯をしています。 これが面倒になってきました! もっと簡単にお洗濯できないかなあ、と思っています。 合成洗剤を使うのはもうちょっと見送りたいです。 同じように粉石けんをお使いの方、良い方法がありましたら、教えてください。

  • ドラム式洗濯機のカビのにおい

    三洋のドラム式洗濯乾燥機を使っています。 最近、とてもカビ臭いにおいがしてきて、家中に広がっているのがとても気になります。 洗濯槽クリーナーで漕洗浄をしてみても、翌日は大丈夫でもその次の日にはまたにおいます。 先日、三日続けて漕洗浄をしたり、毛布洗いコースに酸素系漂白剤を入れて洗濯乾燥コースを回したりしましたが、ダメでした。 どこが黴びているのかわかりません・・・。 こういう場合、どうしたらいいのでしょうか? ふだんは、雨の日以外は乾燥コースは使っていなくて、液体石鹸でお風呂のお水を一回目のすすぎまで使っています。このあたりが原因だと思いつつも、とにかく一度きれいにしたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?