• ベストアンサー

プリンターのインク

sayoko1972の回答

回答No.1

本当に規格はおなじですか?

tacobozu
質問者

補足

規格は日本の物とは違うと思います。 EPSON Stylus CX5600 Series と言うプリンターです。

関連するQ&A

  • プリンター用補充インクを他の機種に使いたいのですが

    プリンター用補充インクの互換性について教えてください。キャノン製プリンターPIXUS 990i を使っていまして、990i用詰め替えインク(カートリッジに液のみ再充填する補充インク)を沢山持っているのですが、この度 プリンターをPIXUS iP4500 に買い換えました。 990i用の詰め替えインクは、iP4500に使えますでしょうか。どうやら顔料タイプと染料タイプがあるそうですが、どれがどれか良くわかりませんが。どなたか、教えていただけませんか。

  • インクカートリッジの型番って

    インクカートリッジにインクカートリッジの型番って書かれていませんでしたっけ。 11月ごろに職場で新たに購入したビジネス向けのインクジェットプリンタで、使っているプリンタのインクがなくなったので、インクカートリッジを3連休中に購入しようと、空になったカートリッジをもって量販店に行きました。 空のカートリッジを持って行ったのでプリンタの機種名は控えていかなかったのですが、インクカートリッジにインクの型番がかかれてなくて、どのプリンタのインクカートリッジかわからず、店員さんにも見てもらいましたが、わかりませんでした。 カラリオのような小さなインクではなく、それなりの大容量?で大きなタンクのような形状なのですが、初期充てん用とは書かれているのですが、型番は書かれていません。数字の羅列やQRコードがありましたが、それも違うようで。 大きな量販店ではなかったので、プリンタ本体は展示されてなく結局買わずに帰ってきたのですが、初期充てん用だから書かれてないのかなぁと思いつつも、カラリオのプリンタは書いてあったような気がするんだけど・・・ 最近のプリンタは、最初に初期充てん用のインクがはいってて、型番は書かれなくなってるんでしょうか。

  • 互換インクでプリンタが壊れてしまったのでしょうか?

    HPのC6380を使っているのですが、 全5色が空になったので初めて互換インクを試しました。 ICチップがないタイプのインクで 純正のICチップを互換インクに張り替えたのですが、 「プリントヘッドエラー」がでて使えませんでした。 仕方ないので諦めて元の純正インクにICチップを戻し、 純正のカートリッジを入れたのですが、 同じく「インクシステムエラー」がでて、電源を切るように指示が出ます。 電源を入れ直すと「プリントヘッドエラー」になります。 「インクシステムエラー」と「プリントヘッドエラー」が交互に出ます。 互換インクを入れる前の 空の純正インクカートリッジが入ってる時は このようなエラーは出ていなかったのですが、 プリンタ、またはICチップが壊れてしまったのでしょうか? メーカーに互換インクを試した事を正直に話したのですが、 ICチップは簡単には壊れないと言われました。 純正の黒のインクを買い足して使いたいのですが、 買い足してもこのプリンタはもう使えないのでしょうか? このプリンタは壊れてしまったのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。

  • エプソン互換インキでカートリッジのリセット不可

    お世話になります。 顔料系印刷が必要なためエプソンのプリンターを使用しています。 画質は特に必要なく、安価なプリンター”PX-402A”を使用し互換インク(ELECOMの46系)を使用しています。 カートリッジの劣化防止の為、定期的にエプソンの純正カートリッジを使用しています。 今回これのインキが無くなったのこのカートリッジとしては初めてですが、いつもの通り互換インクに詰め替えカートリッジのリセットをしたのですがプリンターがインキの空を示す表示(×表示)をして印刷が出来ません。 カートリッジのリセット及びインキの充填を数回繰り返しましたが同じ現象でした。 念の為互換カートリッジを購入し取り付けたところ正常に動作しました。従ってプリンター側の故障では無い様です。 エプソンの最近のカートリッジはリセットが出来ないように処理されているのでしょうか?

  • インクは、大丈夫ですか?

    epson互換インクカートリッジ商品は大丈夫ですか? 以前、キャノンの互換インクカートリッジを使用してたら、プリンターに異常が出ました。キャノンに聞いたら、インクカートリッジの原因でした。エプソンは大丈夫でしょうか? できれば、ic4cl46の互換インクカートリッジを使用したことのある方の評価が聞きたいのですが。

  • インクの充てんに失敗

    PCはwindows7を使っていて、プリンターはPM-780Cです。 カートリッジを購入し、取り付けた後インクの充てんに失敗しました。プリンターは給紙・動作はするものの、紙にインクがついてでてきません、どうしたらインクがでてくるでしょうか?

  • プリンターの詰め替えインクって?

    友達に聞いたのですが、いちいちプリンターのインクカートリッジを購入するのは、経済的じゃ無いし、カートリッジを捨てるのは、エコでは無い詰め替えインクを使えば良いのだと聞きました。 早速PCで詰め替えインクを探しましたが、私が使用しているプリンターの詰め替えインクが探し当てられません。 誰か知っていたら、教えて下さい。又、詰め替え方法も教えて頂ければとっても助かります 宜しくお願いします。 ちなみに使用しているプリンターは、キャノン製で型名は、PIXUS MP450です。 現在使用しているカートリッジは、黒色 BC-90、BC-70 and カラー色 BC-91、BC-71です。

  • プリンターインク詰まり ヘッドとインク

    プリンターはEP-808AB エプソン です。 インクは全6色が互換インクです。 インク詰まりが発生します。 ヘッドクリーニングをしてノズルチェックパターンを印刷したとき色Aは 1回目 OK 2回目 NG 3回目 OK ・・・と不安定です。 ヘッドとインクカートリッジの組み合わせたときの構造(動作)はわかりません。 ここで質問ですが 1回目のヘッドクリーニングでヘッドがきれいになったのに 2回目でNGとなるのはインクカートリッジからのインクの出が悪いため 3回目でOKとなるのは1回目でヘッドがきれいになっているところへインクカートリッジからのインクが出たから ・・・と推測することは間違いでしょうか? もし、推測が正しければ プリンター付属のヘッドクリーニングや、 より強力(?)な洗浄カートリッジによるクリーニングをしても インクカートリッジ自体を変えなければインク詰まりは直らないことになると思いますが。

  • なぜプリンターインクは高いのか?

    疑問点1: なぜプリンターインクはやたらに高いのか?  プリンター本体は、今1万円台でも買えるのに、インク代がやたらに高いと思いませんか?どうもプリンターメーカーはこれで元を取ってるんだと思われてなりません。関係ないかもしれませんが、携帯が今までタダか1円などでも、月々の経費が割高だったのと似ているような気がします。 疑問点2: なぜ交換式のインク充填システムを許容しないのか?  メーカー純正のカートリッジ式のインクの他に、外部の業者が交換式のインクを売っているケースがあり、私も以前大型量販店で買い求め、注入してみましたが、うまくいかず、無駄になった経験があります。メーカー側はインク・カートリッジに関する特許権侵害だ、などと主張して係争になるケースも起こっているようですが(下記サイト参照)、どうして自分たちでも交換式のインク充填システムを開発しないのでしょうか? 地球環境保護の見地からもカートリッジのような不燃ごみ縮減を図り、料金の割安化を実現するのが、正しいと思いますが・・・。 (関連ニュース) http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0601/31/news087.html http://www17.plala.or.jp/tokamori/printer0.htm http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070406/130288/ 疑問点3: なぜ使用しないカラーのインクも減っていくのか?  例えばほとんど白黒の文書ばっかり印刷していても、カラーのインクが減っていくようです。プリンターを起動させる時にインクが少しずつ消費されると聞いたこともあります。  使用しないカラーは、はじめからセットしなくても起動可能というわけにはいかないのでしょうか?

  • CANONプリンターのインク

    プリンターBJC-210J と PIXUS 550i のインクの互換性はあるのでしょうか。 BJC-210Jのカートリッジ(ブラック)BC-02 の詰替えインクがあるんですが これを、PIXUS 550iのカートリッジ(ブラック)BCI-3eBK に入れて使っても問題ないでしょうか。 宜しくお願いします。