• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:歯の治療の件で質問です。)

35歳男性の歯の治療についての質問

nemigiの回答

  • ベストアンサー
  • nemigi
  • ベストアンサー率42% (151/353)
回答No.2

文面からの推測という事であくまで参考程度です。 >レントゲンで2つみえる根っこの一つが溶けはじめているようで、その下には黒い膿?が見えるとの事でした とのことですので最初およびその後の根の治療において十分に内部の清掃 ができておらず細菌(感染部位)が残っていたため、その細菌が繁殖し 根の先に膿が溜まったのでしょう。 >今後根っこを残したまま治療をすすめることが可能なのか 上記の状態なら再度内部の清掃を行い膿を出し感染部位を取り除くことで 改選する可能性は十分に考えられますが、複数回行って尚とのことなので 少々厄介(難しい)な治療になるかも知れません。 もしお住いの近くに歯内治療の専門医(もしくは認定医)がいればそこで 相談してみるとよろしいかと思います。 ただもし度重なる治療で歯に割れるなどダメージがある場合は抜歯も やむおえないかもしれません。

kc2862
質問者

お礼

ありがとうございます。歯内治療の専門医を探してみます。

関連するQ&A

  • 歯の治療が不安です。 教えてください。

    画像注意 歯茎に膿が溜まっているのですが、どのような治療をするのでしょうか? 怖くて心配です。 出来たのは2~3週間前でその時は小さく放っておいても治るかと思っていたのですが、どんどん大きくなっていって、見てもらったところ膿が溜まっているので治療しないといけないと言われました。 診てもらった所では、歯科矯正を目的で行っていて、この事を伝えたところ丁度、歯科医師もいらして診てもらったところ、すぐに治療してもらってと言われ、化膿止め4日分と痛み止めを処方されました。(痛みは、触ると少し痛いぐらいです。) 診察内容は、レントゲン(膿がある以外は、特に問題はなかったみたいです。)とept?(歯に電流を当てられました 痛かった歯と全く痛くなかった歯があったかと思います。) 歯科矯正は、遠方の所に通っていて かかりつけの歯医者が地元にあり、歯の歯石取りなどの掃除や虫歯治療を一月に一度程度通っています。前回行ったのが、2週間前でその時には出来てたと思うのですが、私自身言うのも忘れていたのですが、指摘もされませんでした。 治療しないと治らないし、もっと酷くなるのは解っているのですが、どんな治療をするのか怖いです。 調べたところ、歯に穴を開けて針金みたいなものを根っこの方まで入れて掃除をするとか書いてありました。 ビビりで、痛いのが大嫌いで 虫歯治療や麻酔も怖くて嫌です。(虫歯治療は、最近は削ってプラスチックを埋めるだけなので、少し痛いときもありますがなんとか出来てはいます。) 見てもらった感じ虫歯はなかったと思うので、どうやって膿が溜まったのかも分かりません。 治療の予定は、来週水曜日です。(それまでは、仕事があるので) とにかく、怖いです。 どのような治療をするのか(病院にもよるのでしょうが) よろしくおねがいします。

  • 歯の根っこの治療

    今、歯の根っこの治療中です。 ずいぶん前に、虫歯になり神経を抜いて、かぶせてました。 先週末、レントゲンを撮ったところ、かぶせている歯の根っこが、膿みができているらしく、かぶせものとって、根の治療を始めました。 だけど、仮のかぶせものをすると痛いです。 何でも、悪いガスがたまってしまい、どうしても痛くなるので、ある程度我慢しなければいけないとのこと。 歯の根っこの治療は、そんなに痛いものなんですか? 神経を抜いているのに。 痛みがあったら、来て下さいと言われたけど、あんまり変わらないし。 痛み止めとか飲んでいけませんか? 痛くて、食事できないんですけど。

  • 歯の治療について

    こんばんは。 今歯が痛むため歯医者に通ってます。 9年前に治療した奥歯が痛むためなのですが、レントゲンを撮っても虫歯や根っこの炎症はないと言われました。 でも痛むので銀歯を剥がしてもう一度小さなレントゲンを取りましたが問題ありませんでした。 でも痛いんです。 とりあえず噛むと痛みが出るため、銀歯を外し、噛み合せたときに当たらないように処置をしてもらいましたが、夜になり、何もしなくてもズキズキ痛むようになってしまっています。 そこで、質問なのですが、私の今の状態で別の歯医者に治療行っても良いものなのでしょうか? 今日が日曜日で、かかりつけの歯医者が休みなのです。 痛みだけでも取りたいのですが…幸い、近くに日曜日診療している歯医者さんがあるので、行ってみようかなと思ったのです。 でも、一週間後にかかりつけ歯科で予約をとってあります。 痛かったので他院で治療してもらいましたなんて言ったら失礼ですよね? 痛くて眠れません…涙

  • 歯の治療

    歯の治療 前歯から数えて4番目(犬歯の後ろ)の歯なんですが、数年前に神経を抜いて銀の詰め物をしています。 1年くらい前に犬歯の上の歯茎に膿が出来ていました。 そして先日歯医者に行ってレントゲンを撮ったところ、黒く靄がかかり(膿が溜った状態)、根本も折れている可能性が強いとのことでした。 先生によると抜歯してブリッジや入れ歯かインプラントするとのことでした。 抜かずに放置してると膿が溢れ、目の下の骨を溶かす可能性もあるとも言われました… が、笑ったら見える歯なので銀歯にはしたくないです。 そこで質問です。 膿だけを抜くことは可能ですか? 犬歯と隣だけでも白いブリッジにすることは出来ますか? もし出来るなら大体の費用は? 部分入れ歯だと目立ちますか? 開業医と大学病院の違いやメリット・デメリットはありますか? 他の方法などがあればそちらも教えてください! ちなみに私は大阪在住の健保(扶養)加入です。

  • ずいぶん前に治療済みの歯の痛み…

    こんばんは^^;。 めっちゃ痛くて…って訳ではなく体調が悪い時に 歯が痛む程度だったのですが、一応行っとこうかと やっと思い立ち…、 約9年ぶりに歯医者に通いだしたら以前治療して 銀を被せてある歯が痛むので(多数&不定期に) 先生に言ったのですが、 「銀の下が悪くなってる可能性がない訳じゃない けど…それより他の歯 先に治療しちゃおう」と 言われ、 (次の治療時に再度言ったらレントゲン撮って くれたものの他の歯優先) 常に激痛って訳でもないので従っているのです が。。。 銀で被せた歯の奥が悪くなる事はあるんですか? レントゲンで判断できるものですか? 銀を外すのは簡単?というか痛くないのでしょうか? (あまりにも久しぶりなので今回通っている歯医者で 治療したものか忘れてるのですが) 銀を外して再治療となると型を取り直す事になるから 面倒で軽視されているのでしょうか? 体調が悪かったりすると痛んだりするんですが、 虫歯→治療が必要とは限らないのでしょうか? 多くなってしまいましたが宜しくお願いします。

  • 歯の根っこが割れているといわれたが抜歯しなくてはならないのか?

    歯の根っこが割れているといわれたが抜歯しなくてはならないのか? 気分がとても憂鬱になっています。。 どなたかアドバイスが欲しいです。 下の歯左6番(親知らずを1として、そこから前歯へ数えて3つめの歯)は数年前に虫歯になり 歯を削り土台にして銀色のかぶせものをしました ここ数日その歯周辺の歯茎が腫れあがり、出血もあったため今日初診で近所の歯医者(個人開業医)に行きました 顎全体のレントゲンを撮ったあと、次のことを医師に説明されました ・ひどい虫歯 ・根っこが中間地点で割れているようだ(レントゲン上) ・神経は死んでいるようだが、先のほうは生きている可能性もある  かぶせ物を取ってみないとわからない といわれ腫れを引かせるにはまず(銀のかぶせものを)削って中を見てみましょうと言われました 「今日削る」と先生に言われたのですが、 私は削ると思っておらず削った後どうするのか?という説明も特になく削ろうとしたため 不安に思った私は「削った後について」またさらに質問しました 先生はこう答えてくれました 削って様子を見たら、 ・もし根っこが治療可能なようなら根っこの治療して同じようにかぶせる ・歯茎の腫れは虫歯の中に食べかすが入って歯茎が腫れているのかもしれない(掃除してあげる) ・緊急性は少ないが、ひどい虫歯。処置(削る)をしなければ腫れはそのままですよ と言われ、とにかく削って中を見なくてはわからないという感じでした 腫れを治す為だけに行ったのに、削るだの抜歯だの口にされたのでショックを受けてしまいました・・・ ここまでは納得できましたが、削った結果、 抜歯が必要になった場合どうするかまでは聞きそびれてしまいました・・ 患者さんも多く先生もとにかくテキパキと進めていたためです 私には患者側に選択する時間を与えてくれないように感じたため 「少し考えさせてください」と言い別の機会に削るということで今日は病院を後にしました 診察してみないとわからないとは承知の上での質問です 上記のような歯の状態の場合(根っこが折れている場合)、やはり抜歯になってしまうのでしょうか? 抜歯は避けたいのですがほかの病院でも診てもらった方がいいでしょうか? 私が「抜歯は避けたい、歯を残したい」と伝えたら、 先生は「なるべく残すようには考えている」と少し考えながら小さな声で言っていました 悪い先生ではなさそうなのですが、患者に選択する時間をもたせてくれなかったのが気がかりになり 尚且つ抜歯のことも口に出されてしまったため このままこの先生にお世話になったほうがいいのか迷っています。。 抜きたくないですし悩んでいます。。 アドバイスがほしいです ここまで長文を読んでくださってありがとうございます

  • 治療したばかりの歯が割れたのですが・・・

    1ヶ月程前に下の奥歯の虫歯治療を行ないました。 かなり前に抜歯した歯の隣の歯が虫歯になったので 俗に言うブリッジというものを入れました。 治療は全て保険の範囲内で行ない銀色の金属を入れてもらいました。 昨夜、うがいをしたら金属の端の方の一部が欠けて出てきました。 特に硬い物を食べたりとか負担の掛かる食事はしない様に気を付けていたつもりなのですが・・・ こんな短期間で割れてしまう事って有るのでしょうか? 先日の治療では約15,000円程掛かったのですが、またお金を払うのかと思うと何か釈然としないのです。 何か解決法は有りますでしょうか?

  • 治療するかどうか

    右下の一番奥の歯に銀のクラウンをかぶせてあります。もう15年前くらいに治療したものですが、先日歯医者さんでレントゲンを撮ってもらったら根っこが化膿していると言われました。外見ははれてもいませんし、膿が出ているということもありません。 このような場合、クラウンをはずして、もう一度根幹治療をするということになると思うのですが、そうすることのマイナス面はあるでしょうか?たとえば、根幹治療をするに伴って歯を削って、弱くなるとか。 治療するか、しばらく様子を見る迷っています。

  • 神経を抜いた歯なのに治療中痛いんです。

    先日思い切って歯医者に行きました。 前に2回治療した歯で、欠けて虫歯になったので見て貰いました。 虫歯の入り口は小さいですが、中の方が悪くなっているらしく根っこの治療が必要だと言われました。 前の治療の時に、すでに神経を抜いていたので安心していたのですが、 今回削っているときに痛みがあったのです。 先生にそのことを言ったのですが、神経が無いということで特に処置もなく、他の歯の関連で少し痛いのかも知れないと言うことでした。 今回の治療では、2度ほどあの キュゥ!!っていう神経に触るような痛みがあっただけですが、次回から本格的に根っこの治療を始めるようです。 どうなんでしょうか。やっぱり痛いのでしょうか。 根っこということは、かなり奥までゴリゴリされると思うので怖いです。 神経無いのに麻酔なんて打ってくれないですよね。痛いのかなぁ。

  • 歯の治療について教えてください

    新しく行った歯医者のレントゲンで、15年位前に神経を抜いた歯の根元に膿がたまっているので、治療し直した方がいいと言われました。 その歯は3年くらい前にも、別の歯医者で膿がたまっていると言われ、その時、治療し直した歯です。 膿というものは、治療し直してもたった3年周期くらいで、また発生するものなのでしょうか? 痛みや腫れなど自覚症状は全くないのですが、三度治療し直した方がよいのでしょうか? それから肉眼で、数本の前歯の昔詰めた小さな白い詰め物の中が虫歯になっているので、こちらも治療し直した方がいいと言われました。 こちらも痛みなどの自覚症状はありません。 治療箇所がたくさんあるとのことですが、言われた通り全て治すべきか悩んでおります。 ご教授いただければ、ありがたいです。