- ベストアンサー
- すぐに回答を!
花の慶次 斬 7のリーチ
7図柄でリーチは風流リーチなら確定ですか?昨日7図柄で風流リーチかぶき図柄が止まりかぶきゾーン突入と襖に現れたら襖切り裂き天下無双で大当たりになりました。7図柄リーチはどのような発展で確定ですか?2通でも2確でもかぶきゾーンと通常モードの繰り返しは当たりが近いとききますが本当でしょうか?初心者ですがよろしくお願いします。

- パチンコ・スロット
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2

>7図柄でリーチは風流リーチなら確定ですか? 七図柄のリーチは2R当たりの否定です。つまり、2R通常、2R確変、小当たりにはならない ということです。なので、7図柄でリーチで風流にいっても外れのときも あります(というか普通に外れます)。 > 昨日7図柄で風流リーチかぶき図柄が止まりかぶきゾーン突入と襖に現れたら > 襖切り裂き天下無双で大当たりになりました。 上述の通り、七図柄のリーチは2R当たりの否定なので、傾奇者図柄が落ちてきても そこで終わらずその次まで発展します。ということは七図柄のリーチで 傾奇者図柄が落ちてきたら、襖をぶった切るなりふへん者なりで 出玉ありの大当たりになるということです。 > 7図柄リーチはどのような発展で確定ですか? おふうともののふチャンスは確定と聞いたことあるけど、本当かどうかは 不明。 > 2通でも2確でもかぶきゾーンと通常モードの繰り返しは当たりが近いとききますが > 本当でしょうか? 今までのあなたの質問を読み直してみたら?
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- Neginebu
- ベストアンサー率43% (565/1298)
>>7図柄でリーチは風流リーチなら確定ですか? 風流演出の確定パターンは ・キセル予告+風流 ・風流背景に慶次とおまつ のハズです。 ただし、7図柄テンパイの段階で前作同様に熱いパターンですので、大当たり抽選に当選時に 「7図柄でリーチ」という演出を引いたのだと思います。 >>7図柄リーチはどのような発展で確定ですか? 確定パターンは無いはずです。 >>2通でも2確でもかぶきゾーンと通常モードの繰り返しは当たりが近いとききますが本当でしょうか? 2確は確変なので当たりは近いですが、2通時はガセ演出です。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。7図柄は熱いけど確定ではないのですね。
関連するQ&A
- 「花の慶次-斬」のセグ判別について教えてください。
パチンコ初心者ですが、初めて打った「花の慶次-斬」で13連荘して大勝して以来、暇を見つけては「斬」を打っています。今のところ、収支は若干のプラスなのですが、やはり爆勝するためにも「斬」の知識を増やしたいと思っています。 そこで、いろいろと勉強してみると、やはりこの機種のキーワードは「潜伏確変」と「セグ判別」になってくるのかなと思っています。 自分なりに試行錯誤してみているのですが、いわゆるセグ判別で「2Rランプ」がつかない場合はその台は完全に見切ってしまっていいのでしょうか?というのも、先日両隣の台が「傾奇ゾーン」突入時に「2Rランプ」が点灯せずにその後100回転以内に「天下無双の大当たり」を引き、自分自身も同じく風流リーチで中図柄が銀の「傾奇者」で「2Rランプ」が点灯せずに、その後200回転ぐらいして「風魔リーチ」で「大当たり」を引き、5連荘しました。これはいわゆる、通常確率で引いたといことになるのでしょうか? 今後は (1)「傾奇系ゾーン」突入時に「2Rランプ」が点灯しなければ、その台から撤退 を検討しています。無駄な投資は避けたいので「2Rランプ」の見極め方を是非教えてください。ただ、個人的には、これまで見極めの技術がないので、じっくり粘って長時間勝負するという牛歩戦術で収支をプラスにしてはいます。 あと、「2R通常」っていう言葉がイマイチわかりません。要するに、「斬」で言えば、「2Rランプが点灯しないこと」を意味するのでしょうか? 最後に、「2Rランプ」が仮に点灯して「潜伏確変」に当選した場合、どのぐらい回転させるのが妥当なのでしょうか?「潜伏確変」状態にも関わらずハマることってあるんでしょうか?
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- 花の慶次のリーチについて
パチンコ花の慶次は長寿桜背景リーチでリーチ画面すべてが同パネルなら大当たり確定プレミアと雑誌に載っていました。この前、3ラインがリーチとなり、2ラインは松風リーチ画面確定、残り一つの?マークでリーチ。?画面が開いて松風リーチへ発展しました。これで3ラインすべてが松風リーチとなり大当たりが確定したと悠々とリーチを見守っていると何と吹っ飛ばされてハズレ。再始動もありませんでした。これって、おかしくないですか?それ以来、そのパチンコ店は裏物を入れているのではと疑心暗鬼になっています。リーチのかかり方が確定ではなかったのでしょうか?何方か知っていたら教えてください。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 花の慶次 斬 継続率のすごさ
花の慶次 斬を打っています。ぱちんこ初心者です。今日の戦モードはすごかったです。累計とスタートともに550回 当たり0回の台をみつけ座りました。50回くらい回していたらかぶきものチャレンジで襖しまりボタンを連打 襖開いてふんべん者で大当たりを引き上アタッカで当たりました。その後戦モードで赤軍が負けて時短転落でした。時短を回してすぐにふんべん者マントがでてきて戦モード復活でした。その後は200回や100回の感覚で16Rの大当たりを11回くらい引きました。その間一度も殿転落はなく赤軍が勝ち続けました。まわしている間に直江が何度も登場して「もちこたえたぞ」というセリフでそろいません。 他の3人がそろって最後に直江で4人揃いました。百万国もとってうちわみたなマークのラウンドもとりました。その後13連勝で殿落ち 赤かぶきロゴ セグは確認できませんでした。 捨丸爆弾でも2回敵が全滅できず、95回目あたりからいわべいが「もしかして」のセリフを繰り返し99回目で慶次が登場し横一文字に画面を切り裂きましたがだめでした。その後通常落ちで雅かぶきゾーンやかぶきゾーンを繰り返し90回目で赤のかぶきロゴが落ちてきても2Rランプはついてませんでした。カウンター0にもどりすぐにキセルきましたがだめでした。七霧モードにはいりましたが予定とおり一箱ながしたのでそのまま辞めました。これは潜伏確変なんでしょうか?それと今回の戦モードの赤軍の強さは何なんでしょうか?一回しか殿モードに落ちていません。みなさんの意見を聞かせてください。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- 「花の慶次 斬」の基本なこと
「花の慶次 斬」歴10回程度の初心者です。 だいぶわかってきたのですが,基本的なことを確認したいと思います。 間違いがあればご指摘・ご指南いただければ幸いです。 ・大当たり(アタッカーが開く出玉ある当たり)は,すべて確変である ・2R通常/2R確変は2Rランプが点く ・2Rランプが点かないときは小当たり? ・真戦モード中,紅軍が勝利後に襖が閉まり「真戦モード継続」と出るのは意味あり? ・殿モード中,増援が来て「殿モード継続」と出るのは意味あり? ・「七」で揃うと次回も必ず出玉ありの当たりになる? ・音がして右下の「家紋」が回って当たると次回も必ず出玉ありの当たりになる?
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- 花の慶次(パチンコ)について
遅れながらも最近、花の慶次をやりはじめました。それでおかしなことがありました。確率変動にしろ、時短にしろ殿モードは100回はあるはずですよね。それが70回くらいで捨丸から敵兵増援になったとき、「カブキゾーン」に入って殿モードが終わってしまったのです(勿論、電サポというのはなくなりました)。そしてその後数十回で、すぐ大当たりが来ました。 パチンコ自体まだ日が浅いので、よく分からないのですが、時短が終わって大当たりになる演出でもあるのですか?あの時は店員を呼ぶべきだったんでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 花の慶次 斬
花の慶次の演出で3のリーチの後好機でキセル演出の後に横の家紋が回って金襖で直江の赤字で横から朱槍が出てきて歌舞伎御免で慶次の顔のどアップでまた横の家紋が回って外れました。 キセルの後の家紋回転で確定じゃないのでしょうか? マイホなんですが頻繁にキセルの後の家紋回転で外れる台があります。40台くらいあるんですがおじいちゃん、おばあちゃんしか打ってないので誰も気にしてないみたいで・・ それとトラ柄の文字やがトラ柄の襖が出ても当りません。 プレミアだと聞いたんですがマイホでは頻繁に出てくるので誰もプレミアだとは思ってないみたいです。 マイホは大分市の森町にあるホールです
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- どんなリーチにもチャンスがあれば……
甘デジを中心にパチンコを楽しんでいます。 さて例外はあるものの原則として、大当たりは激熱なリーチアクションの末に得られるものですが、殆どすべての機種はリーチに突入の段階で既にガセと当たりの見究めが付いてしまうので、はずれと分かっているリーチアクションが延々と続くのを覚めた気持ちで見ています。 ところで、すべてのリーチに大当りへの法則性がなく、どんなガセっぽいリーチ(頻繁に発生し、予告アクションが短いリーチ)でも、大当りがほぼ確実そうなリーチ(アクションが多彩に展開するリーチ)でも、当たる時は当たるし、外れる時は外れるといった機種は現在は存在しないと思いますが、過去にも存在しなかったのでしょうか? 私が意図する機種は、このリーチはガセだ、このリーチは激アツだなどの分析が全く無意味な機種のことです。 どんなリーチでも当りを引く可能性があるとすれば、リーチの最中にトイレに行くこともなくなるでしょうし、もっと画面に集中できるようになるでしょう。 そこでは多彩なリーチアクションは、単に客を楽しませる為の演出に過ぎなくなりますが、客がしらけることもなくなり、いつもハラハラできて、それはそれで楽しいのではないでしょうか。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
- 花の慶次~愛~について質問です。
花の慶次~愛~について質問です。 図柄が三つ光った後に、家康が出てきて、アタッカーが2回開いた後、極傾奇ゾーンに突入しました。 そのとき「セグちゃんと見た?言えば俺が入れてあげたのに!」 と言っていたのですがどういうことでしょうか? このときデータを見てみたら、回転数が1からまた始まっていました。 この状態になったら何か自分でやれば当たりを引けたのでしょうか? セグは携帯で確認すれば自分でも分かるのですが、見たからってどうしたらいいのって感じです。 初心者なのでくだらない質問かもしれませんがよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- パチンコ・スロット
質問者からのお礼
回答ありがとうございました。今までの質問を読みなおしてまとめて知識にします。