• 締切済み

GyaOで動画を見ていると時々画面が暗転する

GyaOで映画を見ていると時々画面が暗転する。マウスを動かすと回復する。この現象が1時間に2回ぐらいに割で起きる。DELLに聞いたところ使用されているビデオカードの容量不足だから、新しいドライバーを入れるようにと教えてくれて、そのようにドライバーの更新を行ったが改善しなかった。他に原因があるかとも思い質問します。 PCはDELL Inspiron 530,OSはXP SP2,メモリは1GB, GyaOの動画は先日一部変更されましたが、この現象は変更になる前から起きていました。 以上よろしくお願致します。

みんなの回答

  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.3

No.1 です. > 型番はinspiron Desktop 530でdesktopが抜けていました。 http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems/inspd530/ja/index.htm ですね.pdf Orner's Manual 47 ページを参照して電源設定を "常にオン" にしても改善されませんか? > 動画以外では長時間使っていても画面の暗転はありません。 マウスやキーボードに一切触らずの長時間作業って何でしょう?Windows が 起動してから 1 時間何も触らず放置しても現象は発生しないのでしょうか?

isi684
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 Dellのサゼッションによりリカバリを行いました。この問題は解決しましたが、他の問題が起こり四苦八苦しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

省電力の設定をしていないですか? モニタの電源を切る です。 http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/7084/winqa18.htm

isi684
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 PCのリカバリを行いこの問題は解決しました。 リカバリにより他の問題が派生してきて四苦八苦しております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nozomi0
  • ベストアンサー率45% (293/647)
回答No.1

多分 Keyboard や Mouse に触らなければ一定時間でバックライトが消灯する 節電設定になっていると思われます.該当機種マニュアルを Dell のページで 検索しましたが Inspiron Series に 530 なる型番は存在しませんでした. 正しい型番で検索後,マニュアル熟読願います. http://supportapj.dell.com/support/topics/topic.aspx/jp/shared/support/my_systems_info/jp/manuals?c=jp&l=ja&s=gen&~ck=anavml

isi684
質問者

補足

型番はinspiron Desktop 530でdesktopが抜けていました。 動画以外では長時間使っていても画面の暗転はありません。 もう一度よく調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディスプレイが時々暗転する

     PCを操作していると、時々暗転し、回復した時に、次のようなmessageが出ます。     「Display Driverの応答停止と回復     ディスプレイドライバー NVIDIA Windows Kernel Mode Driver                    Ver.sion 185,93 が応答を停止しましたが                   正常に回復しました。」     というMessageがでて、回復はするのですが。 因みに、GraphicBoardは、        「NVIDIAのGe ForceーGts250-E512hd」と云うもので、自作P.C.です。            どうかよろしくお願いいたします。

  • DELLパソコンのSDカードの可能容量

    DELLのINSPIRON6400を使っています。 側面にSDカードのスロットがあり、現在8GBを刺してハードディスクの容量不足を補っていますが さらに容量不足になってので、大きい容量のカードに換えようと思っています。 16,32GB、さらにはSDHCとさまざまな種類の物がありますが、このパソコンの対応メディアを教えてください。

  • モニターの暗転現象について

    買い換え前提で専門知識のあるの皆様にお聞きしたいのですが、モニターがここ半年で7回ぐらい一瞬だけ暗転して復帰する症状がおきてるのです。 9ヶ月前にPC本体の方を新調したのですが、win10の20h2のアプデに加えて最近グラボドライバーもアプデで更新された状況となってしまいました。ですのでグラボ側ドライバーとの相性の関係かと感じたのですが、どうもデバマネに「PnP汎用モニター」に記載されているのを鑑みると、モニター型番も古い機種であるのでモニター側の非対応機種になったんのではと思ったので、ご意見を賜りたく質問させて頂きました 下記にモニター型番とグラボ型番を記載しておきます。 モニター型番 Dell ST2410 グラボ型番  MSI GeForce RTX 2070SP

  • マウスの動作が不安定(カーソルが画面の角に飛ぶ)

    マウス使用中に、マウスカーソルが勝手に画面の隅(主に左上隅か、左下隅)や思わぬ方向に勝手に移動してしまいます。頻繁に飛ぶので結構ストレスになっています。 正常に安定させたいので、ドライバ情報、変更すべき設定や、その他注意点などがありましたら教えてください。よろしくお願いします。 環境は、 マシン:DELL OptiPlex GX280 OS:Windows XP Professional SP2 マウスはUSB接続のオプティカルマウス です。 ※2年くらい前に購入したものであまり使ってなかったマシンを、最近になって使い始めています。現象はたぶん前からあったと思います。

  • ゲームでホイール使えず。

    サンワサプライのマウスMA-E3Rを使ってますがやきゅつくOnline2でホイールが使えません。 機種 DELL Inspiron1545 OS Vista Home Premium SP2 ドライバはインストールしてあります。

  • Gyaoの再生だけでCPUが跳ね上がる対策方法

    (状況) ・IE8を使用 ・タブ1でGyaoでストリーミングを見て、タブ2で教えて!gooを開いています。 ・Gyaoを見ている時にタスクマネージャーを見るとCPU使用率が70~80%に跳ね上がります。 ・Gyaoを再生しながらタブ2に切り替えて質問を打ち込んでいるとCPU使用率は10%以下程度、何もしていないと0~数%になります。 ・PF使用量は620MB前後で変化ありません。 (PC仕様) ・CPU:Athlon64×2 5600+(AMD) ・M/B:GA-MA69VM-S2(GIGABYTE) ・GPU:RH4670-E512HD(玄人志向/GPU ATI製 Radeon HD4670) ・メモリー:2GB×2 ・HDD:500GB(C/D)160GB(F) ・OS:WinXP SP3 ※GPUのドライバー類 AMDのホームページからATI CatalystDisplay Driver for Windows XP Professional/Homeをインストールしてあります。 Display Driver OpenCL Driver ATI Integrated Driver Catalyst Control Center (Catalyst Control Center for English, Chinese Simplified, Chinese Traditional, Japanese, Korean, and Thai)

  • FF11の画面が・・・

    お初にお目にかかります。 昨日、Windows版のFF11を購入し早速インストールしてやってみようと思ったのですが、キャラの新規作成を押すと画面が暗転したまま動きません。 音はしますし、マウスを動かせば一応反応もしているみたいなのですが、画面が真っ暗ではどうにも・・・皆さん、是非教えてくださいー; 【OS】 WindowsXP Home Edition 【メモリ】 512MB 【HDD容量】 60GB 【回線】 ADSL 8Mbps

  • INSPIRONのハードディスク交換。

    2009年に購入した、DELL INSPIRON1545 WindowsXP Professional Virsion2002 SP3 を使っています。 ハードディスクの空き容量は十分あるのですが、ファンが頻繁に回ったり、動きが遅くなったので、 ハードディスクの交換を検討しています。 INSPIRON1545はど素人でもハードディスク交換はできますか? またどのようなハードディスクを買えば良いのですか? 教えてください。 よろしくお願いします。 購入時のメールには、ハードディスクは、320GB SATA HDD (5400回転) と書いてあります。 OS(C:)のプロパティでのハードディスクの数値は、使用領域72.1GB、空き領域225GB、容量298GB です。

  • グラフィックボードの暗転からのブルースクリーン

    前提として丸一日格闘しましたので行った手順などが沢山あるため長文になります。よろしくお願いします。 PALIT グラフィックボード GEFORCE GTX780Ti 3GBグラフィックボードについて質問です。 2週間ほど前にヤフオクで落札しました。 その前はGTX760を使用しておりましたが780tiに替える為、760の既存のグラフィックドライバーをアンインストールしてその後780tiの付属のドライバをインストールしました。 その後、nVIDIA公式で最新ドライバやGforceExperiensなどインストールして2週間ほど使用していたのですが、数日前から画面が暗転し「ディスプレイドライバーの応答停止と回復」と何回かでておりました。 昨日辺りから更に調子が悪くなり、画面にノイズ更にはフリーズなどしたため再起動をしたところ 【グラフィックドライバーがインストールされている状態だと】windowsのロゴあたりでブルースクリーンになり、それより先に進まなくなったためドライバをいれなおしたりしましたがダメだったのでpcごと初期化しましたが回復する気配はありませんでした。 ドライバーをアンインストールしますと通常起動も可能でしたが インストール状態で通常起動ではブルースクリーンになってしまい進みません。 セーフモードだと起動しましたので、そこでドライバのアンインストール、インストールなど行いました。 色々調べながら「nvlddmkm.sys」の削除や上書き、NVIDIA公式からのGTX780tiのドライバインストール、またPALIT公式からのGTX780tiのドライバインストール、windowsupdateにてアップデートを繰り返しながら780tiと相性のいいアップデートを探したり、差込スロットが2個あったのでもう一個に差し替えたりしましたが全部回復には繋がりませんでした。 以前使用していた760だとどうなのかと思い差替え→ドライバインストールしたところ問題なく起動しました。 初めはドライバの故障かと思ってましたが760だと問題なく起動しているためハード的な故障でしょうか? またはパーツの相性的な問題なのでしょうか?まだ買ったばかりでヤフオクなので返品もきかないためハード的な故障ですとショックでなりません。 同じような経験がある方や、こんな方法試してみては?など回復に繋がる知識をお持ちのかた回答をお待ちしております。よろしくお願いします。 最後にパーツ相性も手がかりになるかもしれませんので積んでいるパーツも書いておきます。 OS win7 CPU:core i7 3770K GPU:GTX760/GTX780ti3GB メモリ:8*2 16GB 電源:750w マザー:ASUS P8H77-V

  • ドライバは標準でサポートされるのでしょうか?

    去年11月に購入したDELL Inspiron1525(Core2Duo T8100 メモリ4.0GB HDD250GB グラフィック965GM内蔵382MB)ですが、デルのサポートに問い合わせてみたところ、このページにはhttp://www.dell-faq.com/detail.asp?baID=1&FAQID=198250互換性があると表示されているのに、OSが変更されるとドライバも変更しないといけないが、そのドライバは提供できないと言われました。ドライバといっても、サウンド、グラフィックぐらいしか使用していないと思うのですが、もしWin7を上書きインストールした場合、正常に使用できるでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Excel VBAを使用してデータを抽出する方法について説明します。
  • データ抽出のためのVBAコードの説明と具体的な処理手順を解説します。
  • Excelのオリジナルデータから指定の条件に合うデータを抽出するためのマクロです。
回答を見る