• ベストアンサー

声楽の発表会の衣装について

今年の11月末に声楽の発表会で歌うことになったのですが その時の衣装で迷っています。(男性用です) 声楽の発表会(コンサート)では、どんな衣装を着るものなのでしょうか? また、そういった衣装ってどこで売ってる(借りる)ものなのでしょうか? 最初は白いタキシードで出ようかとも思ってましたが、 何か結婚式のようですし・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.3

友人が地元のオペラ・声楽団体に所属している関係で、その団体のコンサートをよく聴きに行きます。 その団体は、(オペラ中心の)ガラコンサートのほか、歌曲のみのコンサートや、ポップス・歌謡曲なども含んだコンサートも開催します。 その際、オペラや歌曲の男性ソロを歌われる方は、黒のタキシードを着用されています。 みなさんプロですから、着用される機会も多いので、ご自身できちんとしたものを持っていらっしゃいます。 身体にあっていないタキシードは、はっきり言って「見苦しい」ので、これからも着用することが考えられるのでしたら、1着、きちんとしたタキシードをテーラーメイドで作られるとよろしいかと思います。 時間が取れないということであれば、パーソナルオーダー(パターンオーダー)のようなものを利用されてもよろしいかと。 レディメイドを購入されるくらいでしたら、貸衣装でもいいかと思います。 ご質問者さまが日本人として標準的な体形で、「もったいない」と思われるのでしたら、「貸衣装 タキシード」でインターネット検索をかければ、いくつかの店舗が検索できると思います(お住まいの地域を検索項目に加えれば、もっと絞れると思います)。 ロングタキシード、フロックコート、モーニングコート、テールコートは絶対止めてください。 ポップス・歌謡曲なども含んだコンサートの時は、声楽曲を歌われる方は、もっと砕けた衣装で歌われる方もありますが、オペラの曲の場合は、やはりタキシードが多いです(その衣装を着られることもありますが)。歌曲でもそうですね。 ただ、なかには、ジャケットなしのドレスシャツのみ…という方もいらっしゃいますよ(似合わないとこれまた恥ずかしい…)。 よほど本人がおしゃれな方でない限りは、タキシードが「無難」だと思います。 そうでなければ、日本人が持っているスーツなんて、ビジネススーツくらいでしょう? 結局、日本人が着る「フォーマルなスーツ」って、タキシードになると思うんですけれど…。 だって、いわゆる「礼服」じゃあ、結婚式の参列者になってしまいませんか? ところで、ご質問者さまは何を歌われるのでしょうか? そちらの方も気になります。

imutaman
質問者

お礼

お返事遅れてすいません。 そして、ありがとうございます。 やはり黒のタキシードですか~。 ちなみにコンサートは、楽器のみの演奏、声楽、ミュージカル曲、 自作の曲といろいろありのコンサートです。 声楽は数人かと思います。(男性では私一人) コンサートや発表会に定期的に出るかは(あるかは)微妙なので 今回は貸衣装で済ませようと思います。 少しくだけてという意味もありますが、蝶ネクタイは止めようと思ってますが 蝶ネクタイつけないと変ですか? あれつけるとノドが窮屈そうでイヤなんですよね~ >ところで、ご質問者さまは何を歌われるのでしょうか? >そちらの方も気になります。 O del mio amato ben (ドナウディ) Non t'amo piu (トスティ) を歌います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • duechat
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.6

こんにちは。 声楽では、男性女性限らず、曲にあった服装をするのがと先決と思います。そこに歌う人の知性が表れるからです。 こてこてのイタリア歌曲2曲なら、 少し光る素材とかで(よりフォーマルな感じがするので)、イタリアっぽい襟のいい男風シャツに、黒のボトムス、ちょっと上質(もしくはヒール高)の黒靴、などはどうでしょうか。 私の友だちはヴェルディを歌うのに、ダークレッドの開襟シャツで出ましたが、とても舞台映えがしましたよ。また、別の時はロイヤルブルーのシャツで、悲しみが伝わってきました。 その曲のイメージの色シャツ、結構使えます。是非お試しを。

imutaman
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 なるほど~ 曲にあった服装。 まったく考えていませんでした。 是非、参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Domenica
  • ベストアンサー率76% (1060/1383)
回答No.5

#3です。 ぜひともソロコンサート開催まで頑張っていただきたいです。 > 少しくだけてという意味もありますが、蝶ネクタイは止めようと思ってますが蝶ネクタイつけないと変ですか? > あれつけるとノドが窮屈そうでイヤなんですよね~ 既製品の金具で留めるタイプはそのイメージがありますね。 でも、正式な結ぶタイプは慣れないと難しそうですし…。 先生が砕けてもOKとおっしゃるのでしたら、いっそのこと、アスコットスカーフを使われてはいかがですか? > O del mio amato ben (ドナウディ) > Non t'amo piu (トスティ) 声楽の発表会ならではの曲ですね。 どちらもイタリア歌曲ではよくある未練がましい内容の。 アスコット自体はイギリスですが、洒落めいて見えていいかも…と思ってしまいました。

imutaman
質問者

お礼

>ぜひともソロコンサート開催まで頑張っていただきたいです。 ありがとうございます♪ >アスコットスカーフを使われてはいかがですか? アスコットスカーフって、Domenicaさんの書き込みで初めて知りました。 こういうのもあるんですね。 >どちらもイタリア歌曲ではよくある未練がましい内容の。 そーなんです。 曲聴いて「これいい曲だな~」って。 そして訳見たら歌うのヤメようかと思ってしまいました。。。(笑) 先生からも「あなたらしくない歌」とか言われました。 Domenicaさんの書き込み、とても参考になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keiri28
  • ベストアンサー率32% (48/148)
回答No.4

私は女性なので、あまり参考になるかどうかはわかりませんが。 私も声楽を習っており、発表会に出るようになって3年くらいです。 最初の年に、初心者だしそんなに着飾らなくてもいいか・・・と思い 先生に相談したところ 「いえいえ。形も大事だからできることならドレスかそれに近いもので」 と言われ、一緒に発表会に出る声楽の女性たちとも相談して みなドレスにしました。 私の教室には、男性の声楽の方はいらっしゃらないのですが やはりここは先生とも相談なさるのがいいと思います。 そして、あまりラフなスタイルで歌われるよりも やはり黒のシンプルなタキシードが、 結局は一番無難だと私も思います。

imutaman
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 最初の先生からのメールだと 「そんなに華美にする必要はないけど、それなりに工夫しておしゃれしましょう」 ということだったので、そんなにビシっとしてなくても良いかなーと思ってます。 他の先生の門下コンサート(声楽の)に何度も行ったことがあるのですが 華やかなドレスの女性達に比べて男性陣はなんて地味なんだろう? どーしてもっと衣装を楽しまないんだろう?と思っていて、 自分が出る時は他の人とは違った衣装で出る。とか決めていたのですが いざ考えると、道がはずれるばかりで以外と無いんですよね~。 女性がうらやましい・・・・ 貸衣装屋さんで見てみて、これってのが無ければ黒タキシードに決めたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.2

アマチュアがやたらキメキメの本格タキシードなんて着てると逆に恥ずかしいような・・・そんな気がしませんかね。; フォーマルなスーツとか、場合によってはシンプルで小奇麗なシャツ一枚でもいいのでは。(勿論コンサートの趣旨にもよりますが)プロの歌手でも多いですよ。 白いタキシード・・・どこで売っているのでしょう?; 個人的には日本のバラエティ番組とか、アメリカ(英国等ではあり得ないので)のボーイズアイドルグループなんかでしか見ない気がします。w;(後はおっしゃる通り結婚式。) 「日本の音楽発表会」的な衣装(ツヤツヤの素材とか、あつくるしいくらい装飾的なコスチューム)はお勧め出来ません。個人的な好みですが・・。

imutaman
質問者

お礼

フォーマルなスーツですか。 そうですね、あまり凝っても何ですね。 お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#157743
noname#157743
回答No.1

独唱でしょうか? であれば、本格的なクラシックのコンサートなら黒のタキシードが一般的だと思いますが、発表会の規模や性格にもよると思いますので、過去に出席されている方や主催者に聞いてみた方がよろしいと思います。カジュアルな雰囲気でひとりだけタキシードだと浮いてしまうかもしれませんので。(笑) 合唱団のメンバーとしてということでしたら、事前に団の中で調整するのが普通です。おそろいのジャケット等を作る場合もありますし、色味だけどうするか決めておいてあとは各自にお任せという場合もあると思いますが。

imutaman
質問者

お礼

はい、ソロです。 コンサートは声楽あり、ポップスあり、ミュージカル曲あり 楽器ありのコンサートです。 やはり黒のタキシードが一般的ですか。 お返事ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の声楽の発表会に初めて会う彼が来てくれましたが

    去る8月初めに私が独唱で歌う声楽の発表会にマッチングアプリで知り合った少し田舎の男性を招待したら聴きに来てくれました。 互いに60代後半です。それまでに三回位電話で1時間半位話しLINEでメールのやり取りを約3ヶ月、ほぼ毎日互いの日々に起きた事を書いていますが、私のメールが長いので全部の返信はして貰えず少し不満です。 発表会の前に3部まである発表会のプログラムを手書きの手紙を入れて送りました。 手紙見てくれた?とメールすると見てくれていなかったみたいで。「わぁー、手書き手紙が。二枚!」と感激した様子。 プログラムに限らず何を送る時でも一筆添えるのが私は習慣です。 発表会は、三部まである少し大がかりな内容で私は一部で声楽は18名です。 全部は聴かないで途中で出て私が予約していたフランス料理屋に行きました。 メールで「◎◎ちゃんの名前で予約しておいたから。意味分かるよね」としてその後、私は、もう少し高い料理を頂きたかったので少し金額あげるけれどと書いたら彼は自分が払わさせられると思ったようで上げなくても良いと。 私は、何の為に彼の名前で予約したかは理解していなくて驚きました。 発表会に来てくれる御礼のつもりでフランス料理を1人15000円の予算で予約しました。男性の名前で店に入るほうがスマートだと考えていました。 その店の本店や内容も送信して彼に見て貰っていました。 彼は、本当は7月末の自分のピアノの発表会の後に、お嬢様が住んでいる都会に出向く所を私の発表会に合わせてくれたらしいのです。 私は、都会です。 2人とも離婚者で私は1回の結婚で子供はいません。彼は、電話で言ってくれたのですが2回の離婚。驚きました。その2回目の時の子供さんにも会いに行く事を合わせて私の発表会に来てくれましたが、どちらがメインか分からないような、そんな態度でした。 発表会は、県立のあるホールです。レストランは高級です。 着て来たシャツを私はみて「そのシャツって普段着?」と聞くとそうみたいで。私は、暑い暑い茹だるような暑さの中、1回目からパンツスタイルや夏らしい涼しいワンピースでは礼儀知らずになると思ったので着物でリメイクしたスーツを着て行きました。 県立のホールでのコンサート、高級なレストランでの食事。普段着のボタンダウンのシャツにスラックススタイル。 私は、お土産ではありませんが彼も音楽をするので音符の形をしたクリップと手紙を渡した時、「私は、何も持って来ていないんだ。何か批判されるかも知れないと思って」と。 発表会に招待したら私の所辺りは、何かプレゼントを持って行きます。互いに、プレゼントと御礼をします。   洋服もそこそこの物を着て行きます。 田舎の人や習慣のない人は、プレゼントも洋服も普段と同じなのでしょうか? 帰宅してからメールで皆さん何か持って来ていると書いたら「家に帰ったら手紙と御礼の品を送る」と。 言われてから送って来るなんてと。洋服もジャケットも無し、ネクタイは暑いからポケットチーフでもジャケットのポケットに入れたらカッコ付くのに。 私のメールを全部返信して来ない彼にイライラ。 何処へ行くとも言わないで長時間何処かへ行ったままで既読にならない。 私の事は、正直で裏表がなくて屈託のない類を見ない人柄と何時も褒めてくれます。 LINEスタンプも初め知らなかったようで。私が購入する方法を教えてあげたら、どんどん購入している様子。 彼はマッチングアプリは退会しました。私は、在籍ですが特に思う人は出ません。彼の事は、好きでも嫌いでもありません。 このままLINE友達のままでいるのもと思って疑問です。煮え切らない優柔不断の彼で。 色々書きましたが皆様どう思われますか? 彼はクールでさっぱりした性格、私は、ホットで、しつこい(笑)性格。追及するほうです。 遠方の人とはどんな繋がりがあるのだろうと。色々な面で教えて頂きたいと思います。 冷やかしだけの回答は要りません。 宜しくお願いいたします。

  • ヤマハの発表会の衣装

    今度、娘のピアノの発表会があります。 今までは、幼児科でグループでの発表会でしたが、今年からジュニア科の個人になり初めての発表会なので衣装について悩んでんいます。普通のお出かけ程度の洋服でいいのかそれよもドレスにした方がいいのでしょうか? それと、発表会の後幼児科の時は、みんなで先生に花束を渡しましたが今回も渡すべきなのでしょうか?

  • 幼稚園の発表会の衣装(サンバ)

    質問カテゴリがここでいいのか迷ったんですが、一応服(衣装)の事なのでこちらで質問します。 依頼金とかがでるわけではないんですが、私が絵を描くのが得意なので幼稚園の発表会でサンバを踊る時の女の先生達の衣装を考えて欲しいと幼稚園の新米先生の友人に頼まれました。(マツケンサンバではないです) 仲も良いので、良いよと安請け合いしてしまいましたが、私にはあのリオのカーニバルで着る水着みたいな派手な衣装しか思いつきませんでした。検索をしてもやはりそういうのばかりで…。昨日頼まれてんですが、「明日の朝衣装案を取りにくる」とさっきメールで言われ焦っています。 幼稚園の発表会ならセクシーなものはタブーですよね…。どういったものが良いでしょうか?何か案がある方、もしくは参考になりそうなページを知っている方が居ればぜひ教えてください!お願いします!

  • 声楽の発表会で緊張しています。

    三週間後の日曜日にはじめて大勢の人前でやる声楽の演奏会があります。 本番、会場であがりすぎて声が裏返って間違えないか怖いです。 それに演奏会の前半は、私のような趣味でやっている子が他にも 5人出ますが、休憩の後の後半になると本格的に大学院で 声楽を専攻としてる子も出てきます。 前半、その専攻してる人達に見られて震えて歌うのは怖いです。 「あの子かわいそうあんなに間違えて見ているだけでもなさけないな」 と思われないか心配です。 自分は一昨年受験のためによく発表会に出ていてもう人前で 何かをやるというのは少し大丈夫なつもりでいました。 こういう発表会は自分が一番うまいと思って歌うものだよ・・と 前に声楽を専攻している子に言われましたが私はそこまで異常に 歌が好きなわけではないのでどうしても自分がうまいと思いこんで 歌うのは出来ないです。 でも間違えないか怖いし、足が震えて倒れないか怖いです。 どうにかして無難に安全に地味に歌いたいです。 勉強は事前に完璧に暗記すれば絶対どうにかなるのに音楽って そうはいかないから難しいですね。 ビクビクしないで自信もてる方法を教えてください。 あと神経が太くなる食べものあったら教えて下さい。お願いします。

  • ピアノの発表会の衣装

    ピアノの発表会で、アナと雪の女王のLet it goを演奏します。中学生です。 エルサの衣装(戴冠式のときの)で発表したいのですが、イタいでしょうか? 小さい子から中学生までの発表会で、小さい子でキャラクター「風」な衣装で出てる子は何度かみたことがあるのですが、私の考えてるような中学生で本格的なコスプレに近い(といってもウィッグはしませんが)衣装で出てる子はみたことがありません^^; 周りからみてどう思われるでしょうか・・・、やっぱりイタイですかね。

  • ダンスの発表会衣装

    ダンスを習っています。 この度 発表会がありますが 教える先生は自分から衣装を買わないと発表会に出さないと言われます。 インターネットでは7千円位の衣装でも2万円もします。Tシャツなどは1500くらいのものが3500円です。はっきり言ってぼったくりです。 又ダンスを練習するためにCDを買わなくてはいけないようになっていて、 明らかに先生が何かのCDをコピーして作成したもので1枚800円するものを生徒全員に購入しています。 法律的にどうなのでしょうか?先生のしていることは筋が通っているのであれば 衣装の購入も仕方がないな・・・。と思うのですが。

  • 声楽発表会、先生へのお礼は?

    来月、声楽発表会に出ることになりました。 趣味で習いはじめて(大人の個人レッスン)発表会出演は初めてです。 メインはピアノ教室の発表会らしいのですが、折角の機会なので出ることになりました。 お月謝はワンレッスン制3000円、発表会の会費は1万円です。 お恥ずかしいのですが発表会や習い事に疎く、質問が二つあります。 【1】伴奏者に御礼を渡すタイミング 先日先生に「伴奏者(先生知り合いのピアニスト)には1万円くらい御礼を渡してね」と先生に言われました。 誰に頼んでも御礼はするものだろうからこんなものかな?と納得してます。 伴奏合わせの為に本番の1週間ほど前に一度会いますが、その時にお礼をお渡しした方がいいでしょうか?当日渡した方がいいでしょうか?開演前?終演後?色々心配してしまいます・・・。 伴奏合わせの日は1万円とは別に3000円包む予定です。(当方まで来ていただくので) 【2】声楽の先生へのお礼 声楽の先生には会費とは別に発表会当日に御礼(お金)を渡すのが常識でしょうか? うちは親が昔ピアノ教室をしていたせいか、先生が伴奏者への御礼の話をされた時も、こういう世界のことも知ってると思うけど、みたいな言い方をされましたが、正直親のお金の事には関わってないのでわかりません。先生が「菓子折を持ってくる子もいるのよね~(そうじゃなくてお金でしょ?)」的なぼやき発言もしていたので…ちょっとヒヤヒヤしています。 渡すとしたら伴奏者と同額の1万円でしょうか?伴奏者より少ないと感じ悪いでしょうか? また時期的にお歳暮の時期ですが、お歳暮は贈らず、発表会当日に「御礼」を包んでもおかしくないでしょうか? (習い始めて数ヶ月と日が浅く今までお中元・お歳暮をしていません) 先生に失礼なことはしたくないのですが、出費が痛いのも正直なところで・・・ 習い事の世界に詳しい方教えて下さい…。 できれば、教える立場の方からの正直なご意見が伺えたら嬉しいです。長文失礼しました。

  • こどもの発表会の衣装作り、どうやってつくるの?

    幼稚園の発表会が近づいてきております。うちの幼稚園では、衣装にこってます。レンタルしたとも思えるような衣装、手作りしているみたいですが。毎年毎年同じ演劇とかなのに、衣装を使いまわさないことに疑問とお金をかけて立派な衣装(そこまでかこらなくても?と思います)なんです。そこでわが家でもつくることになりましたが、問題が。 単純に作り方がわかりません。参考ご意見をお聞かせ下さい。 お婆さん役なので、白髪交じりの髪の毛にします。 <毛糸でかつらみたいに帽子を土台にして作ればよい、当日はすっぽりかぶせるので。>と先生がいってました。 しかし作り方が想像できないのですが、毛糸(細いの)で髪の毛一本一本を表現する?だと大変だばと。 みなさまのご意見と参考になる書籍があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 発表会でハム太郎!!

    20組ぐらいの未収園児の体操サークルに通っています。今年の役員をしてます。 年に1回発表会があり、今年はハム太郎の曲で踊ります。なので、それにちなんだ衣装を作らないといけないのですが・・・まったくアイデアがでません。 なにかいいアドバイスないですか? こうしたらいいとか、どこかのサイトで「ハム太郎の衣装を作った」のを見たとか・・。 よろしくお願いします。

  • 子供の発表会用衣装を探しています

    子供の発表会を主催する側なのですが、ドレス他衣装として使えるもの(古着も可)を探しています。お姫様、魔法使い用の衣装、動物キャラクター的なもの、小道具等の販売をしているお店を等を安く仕入れたいのですが数、サイズ(130~150)に対応出来ればと思います。東京、神奈川近辺のお店又はネット販売でも結構です。ご協力宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ドラム交換手順に従ったにもかかわらず、新しいドラムを使っても使えない問題について相談です。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリの情報なども教えていただけますか?
  • 具体的なエラーメッセージやトラブルの経緯もあれば教えてください。
回答を見る