• ベストアンサー

一夫多妻制の妻たち。

学問的な見方ではなく、もっと生活感のあるところでふと疑問に思うことです。 一夫多妻制の文化圏の奥様方は、お互いをどのように意識しているのでしょう? 例えば、ある家庭に奥さんが3人居て、だんなさんは皆平等に優しく接していたとしても、「だんなは自分意外の女性も大切に思っている」という事実をすんなり受け入れているのでしょうか?長年一緒に暮らして行くのに、嫉妬心でいがみ合ったりしないのか、疑問なのです。 もちろん、「夫婦」の概念が違えば、湧いてくる感情も違うと思います。日本の場合、結婚の目的は一族の存続とか生活のため、というより、愛情に重きが置かれるようですから、嫉妬からくるドロドロ愛憎劇が生じてしまう訳ですが…それに比べたら、一夫多妻制の中での妻たちはとても大らかに思えます(単なるイメージ)。そもそも、日本人の私たちとは結婚や夫婦、家庭に対する捉え方が大きく違うのでしょうか。人間の感情って文化に影響されるものでしょうか。 そのほか、夫が新しい奥様をもらう時、妻達にはどのような話し方をするのでしょう。 「…今度もうひとり奥さんをもらうことにしたんだよ。どうかなあ」などと相談するのでしょうか。 以上、一般人女性としての素朴な疑問ですが、偏見があればご指摘下さい。 もし参考になるような書籍、文献、体験談等ありましたらお伺いしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94938
noname#94938
回答No.3

制度がどうとかよりも、そのだんな様が、本当にステキな人だったら、一夫多妻でも良いかな、無理ないかなと思います。 醜い嫉妬に支配されるのはNGですが、この人じゃなきゃだめだというステキな男性が、早々たくさんいるわけでもないですし、どうしてもモテる男性は、おのずと限られてきますよね。 そういうステキな男性を、たった一人の女性が独占するのも、なんだか悔しくて赦せない気もします。 妻とは何か、愛とは何か、考えさせられますね。

その他の回答 (2)

noname#118935
noname#118935
回答No.2

東南アジアのルポ 「石井光太 神の捨てた裸体」に、 一夫多妻についてのくだりがありますが、それによると、 都市部では限られた富裕層のみの一夫多妻が 地方では珍しくなく、そこでは結婚は助け合いであって、 女を娶って世話するのは男の義務と考えられている。 障害のある女がいれば、余裕のある男がもらって、 守ってあげるという感覚なんだそうです。 とすると、官能がとりもつ縁で一夫多妻となったのではなく、 いはば慈愛というか福祉というか、人助けの精神で、 雄鶏が羽を広げ、その下に雌鳥が集うという構図。 であるなら、そこにうごめく感情も、 ハーレムで展開するようなものとは おのずと違ったものではあるでしょう。

  • mizunoe
  • ベストアンサー率20% (71/351)
回答No.1

確かに関心のあった、嫌ですが…なんとなくの想像世界です。 子を成さないと、血統というか家系が途絶えるという観念は昔の日本でなく一昔前の世代ですら、それに近いような世界だと思います。もしかしたら今でもどこかで…と思う私です。 我が家ではないですが話に聞いたのは、お妾さんに「いつも主人がお世話になって」と盆暮れに付け届けを持って行っていた実宅の妻の話。そこがプライドだったとか。一緒の家や近い部屋に住んでないだけ、その部分は隠せてドロドロした感情は内に秘められただけではないかと。現代日本ではそのお爺ちゃんは、孫に嫌われていたのでお勧めしません。 一夫多妻は、源氏物語や大奥、武家あたりがイメージなのですが。 実際のところ、一つ屋根の下ですれ違えば、かなりドロドロしそうですね。 そこの辺りは、ある程度以上は分かっていても聞かない触れないが、暗黙の了解ではないでしょうか??? …と思っていたら、こんな方がいらっしゃいました(゜_゜;)...

参考URL:
http://www.junkstage.com/world/yuka/?p=166
nepipo
質問者

お礼

おおお!こんな暮らしをされている方もいるんですねぇ。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 一夫多妻制の子供の心境

    一夫多妻制の場合、子供はどういう心境なのでしょうか? アフリカは一夫多妻制の社会が多いらしいのですが、 夫婦間は合意で一夫多妻制を受け入れているんだと思いますが、 その夫婦の間に生まれた子供はどういう心境なのでしょうか? 例えば、 夫 妻A 妻B 妻C 妻Aの子1 妻Bの子2 こういう家庭の場合、 ・子1と子2の関係性が良好なのかどうかが気になりますし、 ・子1と妻B・妻Cとの関係関係性が良好なのかも気になります。 日本では不倫して生まれた子供や妻も全員同じ家に住んでいる状態だと思うので、 子供同士は喧嘩すると思いますし、妻は他の子供には冷たく接すると思うのですが、 一夫多妻制では、何も問題は無いのでしょうか?

  • 男性は一夫多妻制に憧れる?

    ふと、思った疑問です。 一夫多妻制にすれば、女性の婚活は楽になる。女性が求める「優秀な男性」と結婚しやすくなり、少子化も解決する、とか、 一夫一妻制は不合理だ、一夫多妻が男性の本能に適合している、とか、 という話題を見かけます。 ほとんど男性からの発言で、女性からの発言ではありません。 イスラム教国では一夫多妻制は現在でもありますし、日本でも過去、蓄妾制度がありました。 (日本の蓄妾制度は一夫多妻制はたぶん違うものだと思いますが。) 一夫多妻制を好意的に発言するのが男性に多いのは、一夫多妻を男性のパラダイスだとイメージするからでしょうか? たとえば、浮気したとか、不倫だとかの非難を受けずに、複数の女性とセックスすることが認められ、一方、女性に対しては浮気されないで独占できる、とか、のイメージ。 たしかに、日本の蓄妾制度は、妻は1人で、あとは妾で、妻は妾に対して絶大な権威をもっているけど、夫に対しては妻も妾も服従あるのみ、という、男性本位の制度でした。 しかし、イスラムの一夫多妻制は、それとは違い、妻たちは対等で、夫はすべての妻に、経済的にも、性的にも、平等公平であることが義務づけられています。 しかも女性を働かせてはならず、日本のように妾に店を持たせて稼がせる、ようなことはできません。 経済的にも肉体的にも男性には大きな負担がかかります。 妻同士が嫉妬などで争うと、夫も社会的な評価が下がります。 イスラムの一夫多妻制は、戦争で男性が死に、未亡人が増えたための未亡人救済制度として始まったようですから、現在の日本のように、男女比が拮抗している社会、女性も経済力を持っている社会では、一夫多妻制は、決して男性有利にはならないと思うのです。 一夫一妻制は少数の男性が女性と結婚して、多くの平凡な男性は、結婚できなくなる制度です。 多くの女性が結婚するので、風俗で働く女性も少なくなる。 風俗で働くくらいなら、あまり好きじゃなくてもカネのある男と結婚した方がマシ、と女性は考えるでしょうから。 結婚できない男性たちは、どこへ行けばいいのでしょう?ライオンの若オスの群れのようにさまよいながら自分たちの不遇を慰め合うしかなくなると思います。 日本も一夫多妻制にすればいいのに、と考える男性は、 「妻達に囲まれてチヤホヤされる夫」というイメージだけを描いて、なんか勘違いしているように思うのですが、違うでしょうか? それとも一夫多妻制を言い出す男性は、女性から結婚希望が殺到して困っている優秀な男性だけが言い出すのでしょうか?

  • 一夫多妻制だったらいいのにって思いますか?

    奥様がいるのに他の女性とも深い仲になっている人がいるのですが、「妻ともいい関係でいたい」と言っています。そして、タイトルにあるような発言をしていました。 男性の本音は、妻を何人も持ちたいのでしょうか? そう思ってしまうのはしかたないとしても、実際に一夫多妻になったら、男性は経済力があれば、貞操義務がなくなるのでしょうか? 妻になった女性たちだけ、貞操義務はあるのですか? それとも、ひそかに本当に好きな男性と(経済力がなくても)仲良くなることはあるのでしょうか??

  • イスラムの一夫多妻制

    現在の日本では一夫一妻制がとられてます。西洋の慣習がある程度、どういう経緯で導入されたのかとか経緯はしりませんが、ベターな制度とは思いますが、なぜその制度が採用されているかという意味で歴史的ではなく習慣の合理性を考えたいと思います。 比較制度として3つをあげたいと思います。 1.西洋式 一夫一歳制 2.イスラム式 一夫多妻制 3.東洋の権力者の一夫多妻制ながら正室、正妃などを作る制度。 1.一夫一妻制は倫理的や欧米的に離婚結婚が生涯に何回もあれば子孫の数も増えやすいと思います。時間で考えるあたり女性の恋愛を軸においていて、弱い男性にも女性がくるとなってます。 2.3.イスラムでは一夫多妻制ですが、4人という制限は無数に妻を持とうとしたのを制限したと考える人もいます。戦争で男性が減るからという制度思想があるとも聞きます。また公平に愛するのは女性の感情としては男性を独占できないまでもある程度配慮されていると思います。男性的には生殖したいという願望があり、それをかなえて男性的には合理的と思えます。また強い男性が子孫を残します。ただ現在では、重婚の禁止している国があったり他の理由で全面的に採用されているとはかぎらないと聞きます。  それと東洋の権力者は韓国ドラマ「イ・サン」では正妃を作りながら、好きな人が側室にいる設定になってます。「篤姫」でも2人の妻がでてきます。また権力者である故、側室でも生活が保障されてます。 ここから疑問が生じます。 1.イスラムで4人の女性を公平に愛せるというのは、逆に言えば一人の女性が一人の男性に及ぼす文化等の影響とはそれくらいのものなのか。男性として一人の女性を選ぶというのは案外生物的には合理的ではないのか。東洋の権力者をドラマにしたものはドラマなのか現実なのか。 2.ハーレムでは女性はあまり男性を独占できなくても嫉妬を抱かないと聞いたことがあります。 本当なのでしょうか。 3.上の私の仮説はあっているのか。 です。私は男性ですが、習慣をすりこまれているため、動物としてはどうかなど自分で自分の本能がよくわからないところがあります。よろしくお願いします。

  • 一夫多妻制の謎

    海外ドキュメンタリーもので、部族社会の一夫多妻制が紹介されることがよく有りますが、分からないことがあります。 1)男の人はあぶれてしまわないのか 2)旦那さんが死んだら奥さん達はどうなるのか 3)間男は有り得るのか 1と2は、中東やらインドネシア辺りだと奥さんは4人まで、旦那さんは財産持ちということで分かるんですが、部族社会だと7人くらい娶っていて、財産の概念が違うので分かりません。 3は推測ではなく、資料や実際に見聞きした話でお答えくださるとありがたいです。

  • 日本は少子化なので一夫多妻制にすべきと言っている人

    日本は少子化なので一夫多妻制にすべきと言っている人がいるが1/3が離婚して、1/10しか養育費を払ってないのにいっときが金持ちでも10年金持ちが続く人は稀なので金持ちの間に嫁を貰いまくって倒産や破産をしたらその妻と子供は母子家庭の税金で食わして貰えってなったらもっと日本は荒れる社会になるのでは? 一夫多妻制で上手く行くとは思えないんですけど。 いま日本の社会問題で1番の問題が母子家庭の貧困率の多さですよね? 母子家庭の貧困率問題も解決出来てないのに一夫多妻制を導入したらもっと社会格差が悪化しますがその点は一夫多妻制導入賛成派はどう対処するおつもりですか?

  • 選択的夫婦別姓・・・それなら選択的一夫多妻制は?

    選択的夫婦別姓の導入が確実と聞きました。 夫婦同姓にしたい人は今までどおり同姓も可能ということなので選択肢が増えて国民にメリットがあるそうです。 ところで、選択肢増がメリットならば「選択的一夫多妻制」の導入も検討されてしかるべきだと思います。 男尊女卑というなら、「選択的一妻多夫制」も認めたらいい。 承諾のうえで一夫多妻(一妻多夫)にするならトラブルはないと思います。 ex)東大和市のハーレム男は複数の女性と仲良く共同生活してます。 「一夫多妻制」「一妻多夫制」が嫌な人は今までどおり男女1:1の夫婦でいればいいだけです。強制でなくて選択なのですから。 選択的夫婦別姓が導入目前なのに、選択的一夫多妻制(一妻多夫制)が検討すらされないのはなぜでしょうか?

  • 一夫多妻社会への疑問

    世界には、一夫多妻社会があります。そこで疑問に感じたことがあるのです。これが、その地域に、少数の男性と多数の女性しか存在しないのならわかります。ところがそんなことは考えにくく、多分男女半々だと思います。ということは、少数の男性が多数の妻を持つと、多数の男性は結婚ができないということになります。実際はどうなっているのでしょうか。地域とかを含め、具体例をご存知の方がいらしたら教えて下さい。結婚できない男性が多数存在しているとするなら、その人たちは、どのような生活をおくっているのかもわかれば、ありがたいです。私の想像としては、そのような社会では、不倫とかもご法度のような気もするので。 他に売買春が絡むのか否かとかも。

  • 現代日本における一夫多妻制の実践者いませんか?

     現代日本で一般的な恋愛、結婚のモラルは、「結婚前は、二股かけたりしない範囲でいろんな人とお付き合いをしていいけれど、これはと思う人と結婚した後は、一生涯その相手だけを愛しなさい。浮気なんてもってのほか。」ということでしょうか。これって男女平等のようでいて、実は「一番優れた相手の遺伝子を選び抜いて、あとは子育てに協力してもらう」という女性側の本能に非常に都合のいいモラルだと思うんです。もちろん、そんな一夫一妻制で納得できる良識派の男性も多数いるとは思うのですが。  一方、「出来るだけあちこちに、多数自分の遺伝子を残したい」という男性の本能に忠実に生きるなら、ナンパや風俗で百人切りを目指すなんてのは所詮擬似的な満足に過ぎず、男の(少なくとも僕の)究極の夢は一夫多妻制で自分のいろんなパターンの子供を作ることだと思います。そして、現実問題、第二夫人でもいいからいずれ貴方の子供が欲しい、という女性が僕の目の前にも現れてしまいました。(但し、結婚13年目の本妻や二人の子供にはまだ何も知らせていない。)  もちろん、アフリカやイスラム社会の事例を見ても、一夫多妻制が努力なしで安易に成り立っているわけではないことはわかります。ましてや、現代の日本で一夫多妻制をしようとしたら、社会の偏見・差別がある分、クリアすべき問題は山積みでしょう。経済力はもちろん必要でしょうし、妻と第二夫人の間、それぞれの子供の間で嫉妬心をどうコントロールするか、そのための居住形態や生活時間の振り分けをどうするか、そして何より、自分自身が全ての夫人や子供を一生涯平等に愛し続けていけるのか。  以上、前置きが長くなりましたが、現代日本において、幸せな一夫多妻制の家族を実現されている方、そんな家族をご存知の方、いらっしゃいませんか。経験談、苦労談、成功の秘訣のお話等、お待ちしています。  

  • 一夫多妻制の国の子供は心の病気にならないのですか?

    日本だと父親が不倫なんかしてると子供がグレて心が歪んじゃったりしますが、 一夫多妻制の国ではそれが当たり前になっているので子供は何とも思わないのでしょうか? 子供からして自分の父親が母親以外の他の女性ともイチャイチャしてるのって複雑な気持ちにならないのでしょうか? 他の女性の子供とは母親は違えど兄弟という形になるのでしょうか? 子育てに父親の存在というものは大切だと思うのですが子供たちみな平等に上手く育てているのでしょうか? 妻達は嫉妬などでドロドロな関係になったりしないのでしょうか?